魂魄妖夢

「魂魄妖夢」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

魂魄妖夢 - (2015/06/20 (土) 23:07:57) の編集履歴(バックアップ)


「…妖怪が鍛えたこの楼観剣に斬れぬものなどあんまり無い!」

『東方Project』の登場キャラ。初出は『東方妖々夢』5面ボス。
「こんぱく ようむ」と読む。二つ名は「幽人の庭師」「半分幻の庭師」「半人半霊の半人前」「死欲の半霊」等。
冥界のお屋敷白玉楼のお嬢様である西行寺幽々子に仕える「人間と幽霊のハーフ」の庭師兼剣術指南役で、「剣術を扱う程度の能力」をもつ。
専用BGMは「広有射怪鳥事(ひろありけちょうをいること) 〜 Till When?」「東方妖々夢 ~ Ancient Tenmple」。
愛称は「 みょん 」(理由は後述)。身長はやや低めで、霧雨魔理沙と同じ位。
+ 詳細な原作設定
「人間と幽霊のハーフ」とは半分人間で半分幽霊という「半人半霊」体質のこと。
一族特有のものであり、 片親が人間で片親が幽霊というわけではない
半人半霊は人間部分と幽霊部分の2つの身体を持ち、常に周囲を漂う白い発光体が彼女の半身たる幽霊の部分。
人間部分(半人)は普通の人間より若干体温が低めで、幽霊部分(半霊)は普通の幽霊より暖かく大きい。
ストーリーモードでは半霊と融合する事も。当たり判定はちゃんとある。
ゲーム補正なのか実際に融合時も攻撃が当たるのかは不明だが、伊吹萃香の霧状化みたいに一方的展開にはならないと思われる。
半霊を活用したオリジナルコンボも妖夢ならでは。

半人半霊は半分寿命の無い幽霊であるため寿命が長く容姿は幼いが実年齢不明。
しかし60年周期の異変についてまだ生まれていなかったと言っており、
「斬れるようになるまで30年かかる雨はまだ斬れないのに斬られたお前は雨以下」という旨の発言をしているので30歳付近かそれ以下と思われる。

腰と背中に差した二振りの刀で戦う二刀流剣士。
背中側の長刀は一振りで幽霊十体分の殺傷力を持つ「楼観剣(ろうかんけん)」。
大太刀並の長さだが妖夢は片手で振るう。こちらは剣の達人でないと扱えない。
幽霊はそもそも殺傷出来ないので切れ味の程は不明だが、斬れない物はあまりないらしい。庭木の剪定にも使える。
腰側の短刀は人の迷いを断ち斬ることが可能な「白楼剣(はくろうけん)」。魂魄家の家宝で一族にしか扱えない。
切れ味はあまり良くないが、人に使えば悟りを開かせ、幽霊に使えば成仏させる。
花映塚では四季映姫・ヤマザナドゥに今の妖夢の判断で人を成仏させてはいけないと注意された。
戦闘で主に楼観剣を使用するのはそういう理由があるからだろう。*1
ちなみに「私は成仏できないです」と意味深な発言をしているが詳細は不明。

項目冒頭の決め台詞はどこぞの大泥棒の一味(もしくはどっかの親分)を思わせる台詞だが、
斬鉄剣がこんにゃくなどを斬れないように、斬れないものも少しはあるようだ。アリスの魔法の糸とか。
この台詞、自機によって後半の台詞が変わり、霊夢を選んだ場合が「 あんまり 無い!」
魔理沙なら 殆ど 無い!」、咲夜だと 少ししか 無い!」となる。

魂魄家は代々西行寺家に仕えており、妖夢も生まれた時から使用人である。給金は一切なく、病気の時くらいしか休めない。
先代庭師であり師匠でもある祖父、魂魄妖忌が突如悟りを啓いて行方をくらましたため、未だに剣術も精神も未熟なまま。
幻想郷縁起には「よほど修練を積んだものでないと勝負にならない」と書かれているし、
萃夢想でも体術・妖術共に優秀と、常人より戦闘能力には長けているがそれでも未熟。青竜刀とかも知ってはいるようだ。
+ 性格について
師匠の妖忌が失踪したため、精神面は特に未熟で半人前。
彼に教わった事もたまに忘れていたり解釈がおかしかったりする。
例えば、幽々子と西行妖の関係も教えられていたのだが、『妖々夢』ではそれを忘れ(元から理解できていなかった面もあるようだが)、
幽々子の命で西行妖を満開にさせようと春を集めるなど、 主人の無意識の自殺の手伝いをしていた
また、『萃夢想』では「真実は眼では見えない、耳では聞こえない、真実は斬って知るもの」という師の教えを、
怪しい奴は片っ端から斬ると解釈し「取り敢えず、斬りに来た。話はそれからだ」という危険人物と化した。

冷徹に振舞うかと思えば少々ぼけたところもあったり、主人のわがままに振り回される苦労をもらしたり、その性格や口調はやや一貫しない。
作品ごとにキャラが変わることで有名(咲夜や魔理沙も似た経緯をたどっているが妖夢は顕著)。
『花映塚』以前と以降、臨戦モードか否かで態度が違う。 女の子には機嫌の悪い日もある。
『花映塚』以降は態度の荒々しさは薄れたがやっぱり斬る思考な一方で、未熟さが前面に出てたり。

基本的には真面目だが未熟な性格とされ、幻想郷の人間には珍しく、目上の者には上司以外にも敬語を使う。
しかし、地の性格は割と無遠慮で、『永夜抄』ではマイペース過ぎる幽々子に「うるさい」と言ってしまったり、
『香霖堂』で雪に埋れて助けられた後では態度が丁寧になったりと、態度にブレが見られる。
どうも怒ったり焦ったりうっかりすると、未熟さゆえか思ったことを率直に口走るらしい。

他に、幽霊は平気だが “お化け”は苦手 で『三月精』でも肝試しで周囲から散々弄られて泣きながら剣を振り回したり、
『香霖堂』ではひたすら自分のミスを隠そうとしたのを森近霖之助に看破され、「人生の勉強代」として働かされたり、
『儚月抄』では、知らぬは一生の恥と教わったので幽々子に何でも尋ねたら自分で考えるのも大事と言われたり、精神的に幼い面が見られる。
酔うと踊るらしいが、幽々子に酒を注ぐシーンばかりで、本人が酩酊する姿を拝むことは少ない。
さらに白玉楼での宴会の準備や片付けは全て彼女がやり、妖々夢では博麗神社の片付けもやらされていた。
何事にも一所懸命だが、それが報われることは少ない。
曲者揃いの幻想郷では真っ直ぐ過ぎる性格は弄る対象でしかない。
ああ、若き(?)苦労人、魂魄妖夢。

『東方神霊廟』では久しぶりに自機として復帰。
妖夢だけ低速時にはショットが撃てず変わりに溜めうちが可能というかなり独自な仕様。
溜めうちは射程が決まっているがそこそこ長く、横にも広く威力も高いので慣れればかなり強いが、そのかわりミス時のパワーの減りが他キャラに比べて厳しい。
しかし霊夢以上に当たり判定が小さくトランスもボムも強い方なので使いこなせればかなりクリアしやすい機体となっている。
ちなみに髪型は若干変化し、いわゆるボブカットからショートになった。
その場に合わせて嘘をついたり、自分から話を振っておきながら相手の話をスルーするなど処世術も身につけたようだ。
作中では半人半霊という稀な種族であるため、ボスキャラからはこぞって仙人の仲間だと誤解されている。
また、生と死に関する欲が欠けているらしく、主人公の中で唯一ラスボスの能力が通用しなかった。
+ しかし…
特殊な条件を満たすと見れるパラレルエンドでは、度重なる誤解からついには自分を仙人だと錯覚してしまった。
付け髭をつけ、半霊の上に乗って仙人の真似事をしていたが、面白がった幽々子が里の人間に吹聴。
我に返った頃には立派な黒歴史が出来上がってしまったのだった。
何このリアルな邪気眼。



+ 二次創作での扱い
二次創作では苦労人や未熟者といった性格設定が多い。
ハラペコキャラになった幽々子の食事を大量に作らされたり、永夜抄で満月の狂気に当てられたのが治らず暴走したり、異常なまでの辻斬りと化したりする。
原作では白玉楼の食事は亡霊達が担当し、彼女はあくまで「庭師兼剣術指南役」と思いきや、『儚月抄』で月見団子を作っていた。真相は腹の中。

十六夜咲夜とは5面ボス、銀髪や従者、刃物使いからかライバル関係になっていたり仲が良かったりする。
その他同じく5面ボスである鈴仙・優曇華院・イナバと弄られキャラ&苦労人同士の友情を築いていたり。
剣士仲間として犬走椛と手合わせする等の話も見られる。

「みょん」という愛称は、『妖々夢』にて「幽々子様!また、 みょん な所に居て…」と発言したのが由来。
「妙」と「ひょん」を組み合わせた造語だが、後で幽々子に痛いところを突かれ「みょん」と鳴き、あだ名兼口癖として定着した。

戦闘力に関しては未熟者と低身長という設定からか、 幼児体型でほぼ固定
後は主君が大きく描かれることが多いため、「二人一組の女性=凸凹コンビ」の傾向にある東方二次のお約束とも言える。

その他、設定上のみのキャラだが祖父の妖忌がふらりと帰ってきて「孫らしく猫可愛がられる」「まだまだ未熟と一喝される」等の話も良く見られる。
(妖忌は公式の絵が無くファンの想像で描かれるが、界隈で共通認識が出来上がっており、
 だいたい似たような容姿のイラストが大半。具体的にはこの人を和装にしたような感じ。)


貴重な武士っ娘で当時から人気は高く出番も多い。ジョジョのきみょんな東方なんてタグもあるし

原作での性能

+ 『東方萃夢想』での性能
近距離戦を得意とする打撃キャラ。通常技はリーチが短いものの発生が早く、ダッシュも最速。
攻撃力は平均的ながら「生死流転斬」を絡めたコンボの火力は最高クラスで、優れたクラッシュ攻撃や唯一の投げ(防御崩し)を持ち、崩しも強い。
守りにおいても、身長や座高が低い、無敵対空持ち、バクステによるグレイズの切れ目が存在しない、受身の全体Fが短いなど有利な点が多い。
また、C射の刀部分には打撃判定がある。

JA(肘打ち)が発生最速・強判定と高性能で、剣士のはずなのに 肘で攻める 量産型が増えた事も。
弱点は射撃の貧弱さ、空中で使える必殺技が無いため自分から攻めにくいことなど。

スペカは、一符二符ともに二択で、遜色つけがたいため好みで。幽明系は忘れよう。
一符の「現世斬」は暗転後発生が0F(見てからガードは可)でコンボメインだが割り込みにも使用可。
「冥想斬」は暗転後グレイズがつくが基本は連続技用。一応、クラッシュにも使える。
二符は「未来永劫斬」が完全無敵・反撃されづらい・高威力と切り返しとしては破格の性能。

また、状況限定でガード不能永劫斬というテクニックもある。
「迷津慈航斬」は連続技にも使用できるが相手の間合い内での射撃を抑制することができるため、立ち回りが大幅に有利になる。
クラッシュにも使えなくは無いが、霊力を読み違えて割れなかったら反確なので注意。
かつては3強の一角と呼ばれていたが、だんだん評価が下がっていった。
良くも悪くも極端で異色な性能のため、評価は人によって少々分かれるが、
「最強ではないが、中堅以上」という点においては概ね見解が一致している。

参考動画
精密機械のような正確さならこんなことも。

萃夢想は世紀末ではありません!
+ 『東方緋想天』での性能
ダッシュや飛翔が速く、発生が早く持続が長いJAがコンボ起点になるため立ち回りが非常に強い。
しかし空中で使える必殺技・スペカがなく、地上戦メイン。AとJAは最速の7F発生。

俊敏な動きと技の発生を生かした固めが持ち味。
前作と違い火力は普通だが、小技からダウンを取れるので起き攻めしやすい。
2C設置→打撃重ねでガードを強要し、抜け所の少ない固めに移行。生死流転斬による暴れ潰しが強力。

半霊を飛ばす速射の6C・J6C・憑坐の縛の性能が良く、遠距離戦も可能。
特に憑坐の縛は妖夢が攻撃されても止まらない・高い貫通能力・少ない硬直・絶妙な射程といいことずくめ。
主力射撃のB射は相殺強度が低いものの、上下に広く撃つため相殺されにくいのが強み。
スキルレベルが上がれば相手の牽制射をためらわせることができる。
相手に固められても、打撃無敵対空の弦月斬で切り返せる。
スペカは「冥想斬」「未来永劫斬」など、コンボにしやすいものが多い。

唯一のコマンド投げ「折伏無間」は補正が大きく、弦月斬を使えなくなるので使用率は非常に低い。

大きな弱点として、ダッシュからガードまでにラグがあること、その間はグレイズも出来ないことがある。
弾幕からグレイズ狩りを狙われた時に「ダッシュ→止まってガード」でやり過ごせない。
ダッシュに速い打撃を合わされるとあっさり止められる。
また、打点の低い打撃が多いので、下半身無敵技を持つ魔理沙や伊吹萃香はやや苦手。

「弾幕より殴る方が強い」とされる本作に合った性能で、前作に引き続き上位、最強キャラの文とも戦えると言われる。
設定上のヘタれた印象と裏腹に、ゲーム的には恵まれている。
使いやすく、動かしていて爽快感のあるキャラなので、使用率はトップクラス。

これらの要素により結構な鬼畜性能ではあるが、ストーリーモード攻略は辛い。その理由は、
  • ダッシュの合間に無防備な時間があり 連続グレイズ出来ない (紫と妖夢以外は可能)
  • 射撃が貧弱で相手の弾幕に押し負ける
と、弱点を突かれる仕様のため。
通常は相手に攻撃を当てれば弾幕は消えるが、ストーリーモードの弾幕は消えないので割り込みが意味をなさず、
対戦では強い未来永劫斬もロック系必殺技の性質上、スペル中のハイパーアーマーには無力
特に連続グレイズ不可が厳しく、他キャラでの攻略法がまるで通じない。
スペカも完全持続無敵がないためまともに使えるのは桜花閃々くらい。
それ故、射命丸文と並んでストーリーモードは最難と言われるほど。

所持天候の「蒼天」は「連繋が鋭くなる程度の天気」

参考動画
+ 『東方非想天則』での性能
図抜けた移動速度は健在。
前作で猛威を振るった「憑坐の縛」と6Cが大きく弱体化し、弾幕突破力・火力・崩し能力が低下。
幽々子を筆頭とした射撃キャラにやや弱くなった。
特に幽々子は前作から不利だったが、今作ではさらに酷いことに。
ダウン中C射を撒かれたが最後、ガード中にJAやら逆さ屏風やらが来て起き攻めにまたC射と、もはやループ状態。

一方で同コマンドの「奇び半身」が空中使用可能になり、強度の高い射撃を広範囲に撒ける様に。
打撃の判定は全体的に弱くなったものの、問題なく使えるレベル。
元より判定勝ちを狙うタイプではなく、打撃の持続を押し付けたり隙を突いて差し込む戦法なので大きな問題は無い。
独特の爽快感は変わらないので、前作に引き続き初心者から上級者までお勧めできる。

新カードは他キャラに比べると地味。
「六根清浄斬」は5コストの当身で、1.01までは台風時等のアーマーを無効化、技演出に入れば夢想天生だろうと貫通したが、修正されてロマン技に。
ただし発生6Fとかなり早く、セットするだけで相手の攻めを抑制できる上、決まれば逆転もあり得る。
3コストの打撃無敵技「円心流転斬」は発生がB弦月斬より遅いが、ダメージが約2700と大きめ。
追加スキル二種はどちらも一癖ある性能。

最新のVer.1.10では射撃性能を中心に各所が大幅に弱体化され、これまでの地位を維持するのは厳しいとの見方が大勢。
もっとも、これまでは弱体化され続けてなおトップクラスだったので、今後の研究に期待される。

MUGENにおける妖夢

原作再現の他、多くの改変キャラクターが存在する。
原作での近距離重視の性能が、他の格ゲーから見ると高水準な飛び道具と最低限の近接技を併せ持つ結果となっている。
そのためか弾幕アクション出身のキャラの中では、他の作品のキャラと対峙してもワンサイドゲームになりにくい方。
やはりというか凶悪キャラよりも格ゲーアレンジが多く、また多種多様な作品の剣士キャラに扮している。
一方で半霊を活かしたトリッキーな要素を持つ場合も。

原作仕様

+ ルージュノワール氏製作
  • ルージュノワール氏製作
β版が公開されていた。
「相手にグレイズさせる」射撃の元祖?
再現の難しい魂符系のスペルは未実装だが、その他の完成度は高め。
過去にAIが公開されていたが、現在は本体と共に公開停止。

+ クロガネ氏製作 萃夢想仕様
  • クロガネ氏製作 萃夢想仕様
魂符系は自動的に攻撃する分身を出す技として擬似的に再現。
ストーリーモードを搭載している他、オリジナル技「襲天斬」やCPU専用技「西行春風斬」を使用可能。
また一部の技はスーパーアーマーがつくなどの強化がなされている。
ほどほどに強いAIもあるのでこれからの活躍に期待がかかる。
また外部AIとして、netyzh氏によるAIが公開された。

ちなみにとある動画の影響か、見た目が変わる「ゴスロリ化パッチ」と、それに対応した大ポトレが存在する。
+ おすすめコンボ
レシピ 備考
2B×2(>薙髪)>C天界法輪斬 基本コンボ。薙髪を霊斬にするとダメージが少し伸びるが、リーチが短く安定しにくい。
2B×2(>薙髪)>C天界法輪斬(2hit)>「現世斬」or「冥想斬」or「朱雀飛天之舞」 同上。「朱雀飛天之舞」は宣言や霊力が必要ない反面他の2つより発生が遅いため、最速入力で。
折伏無間>薙髪>C天界法輪斬 投げ始動。補正が大きいのでスペカは使わない方が良い。
+ 参考:原作『東方萃夢想』コンボ集
レシピ 備考
Kor2P>6Por6K>22PorP流転斬3段or現世斬 基本連続技。主に確反等から。P流転斬3段目は入りづらいのが難点。
Kor2P>6Por6K>P流転斬1段>冥想斬or未来永劫斬or迷津慈航斬 宣言中の基本。法輪斬1段目から狙うと若干ダメージ効率が良いが、6Pや6K先端だと届かず安定しないためこちらの方が安全。
Por2K×2~3>天界法輪斬1段目>C霊撃>9HJK>ディレイJS>着地後9HJK>JS 小技から大ダメージ。霊撃を1つ使うが、威力は高く端まで運べるためダッシュなどから積極的に狙いたい。C霊撃の単体ヒットからも同様に追撃可能。C霊撃には若干ディレイを掛けないと、密着から2K3発キャンセルで届かない。2Kにダッシュ慣性を付加すれば繋ぎ易くなるため、ヒット確認が苦手ならダッシュから出そう。
2K×2~3>天界法輪斬一段目>現世斬or冥想斬or未来永劫斬or迷津慈航斬or【幽明の苦輪or幽明求聞持聡明の法>DK×3>D3K】 法輪斬からこれらのスペルは安定して繋がる。壱符だとC霊撃を使うコンボよりダメージが落ちるため、威力重視と安定重視で使い分けよう。幽明の苦輪からは間合いがシビアだが、2K×2から出すなどして安定させたい。
K折伏無間>P流転斬三段or【DP>天界法輪斬】 流転斬1段目は先行入力で入れ替わる前の方向に入力。後者はダウンこそ取れないがP折伏無間からも狙え、ダメージが大きい。
折伏無間>DP>天界法輪斬1段目>C霊撃>9HJ>空6D>JK>JS>弦月斬or9HJPor9HJKor2S 中央の投げから。法輪斬は最速、C霊撃は若干ディレイを掛けると安定。9HJ後の空ダは高さを要調整。高さ次第ではシビアなため9HJ後は受身狩りでも良い。
折伏無間>DP>冥想斬or未来永劫斬or【天界法輪斬>迷津慈航斬×2】 宣言中の投げから。慈航斬のみ中央で法輪斬から繋ぐと2発入る。
Kor2P>6Por6K>22P>8JS(6DC)>JK 端限定。お手軽かつ大ダメージ。受身後の状況が良くないのが欠点。JSからJKは若干シビアだが、最速だと地上でも連続ヒットになる。
Kor2P>6Por6K>P流転斬2段>天界法輪斬1段目>C霊撃>JK>JS(4DC)>JK 端限定。流転斬2段止めから。ダメージが高く、ヒット後の状況もそこそこ良い。最後を安定させたい場合は最後のJKをJPで代用。
Kor2P>6Por6K>P流転斬2段>K>2S(8HJC)>JK 端限定。P流転斬2段止めから。Kは1Fの猶予があり若干拾いやすく、最後のJKはシビアだが受身を取られてもHJの高さから反撃されづらい。
22P等>DHJK>ディレイJS>着地HJK>JS 端限定。壁バウンドで位置が入れ替わった場合の追撃。22P・D3K(CH)・DP(CH)・JK低め空中CHと狙える状況は多く、端まで運んで受身狩りできる。
22P等>中央へHJ>端側へD>JK>2P>S(9HJ)>JK>JS(4DC)>JP 端限定。壁バウンド時のダメージ重視構成。SとJKを若干遅めに。22Pなら端密着から当ててもJKを裏から当てて繋がるが、D3Kは当てた時点である程度端から離れていること、DPは先端付近CHかつ壁際でないと厳しい。JKはヒット時の高さ次第で狙え、これらの技からは2Pの後に若干ディレイを掛けた6Pを挟める。
22K等>冥想斬>2P>冥想斬 端限定。シンプルながら強力。
JP空中ヒット等>2P×3>ディレイ6P>ディレイS(8HJC)>JK>JS(4DC)>JPorJK 端限定。JP・JK・6K・2P空中ヒット、P流転斬2段目単発ヒット、弦月斬空中CHなど、補正値100以下の技で浮かせた時に。
JP空中ヒット等>2P>ディレイ6P>【22K>2P】×2>S(8HJC)>空4D>JK 端限定。難しいが霊撃もスペルも使わず5割弱。〆はこの形だと最も状況が良いが、慣れるまでは8HJP等の方が楽。

+ 水影氏製作 緋想天仕様
  • 水影氏製作 緋想天仕様
こちらは緋想天仕様。
氏製作の他のキャラと同じく原作再現度が高い。
+ おすすめコンボ
レシピ 備考
AAA>3A>生死流転斬 基本コンボ。AAAAではなく3Aを使うのは、相手の喰らい判定を一定にして安定性を増すため。
AAA>現世斬or未来永劫斬 スペカ使用コンボ。生当てより威力は落ちるが、確実にダメージとダウンを奪える。
AAAAA>弱心抄斬 書き換え技使用。心抄斬は目押しだがタイミングは簡単。
AAAAA>DA>追加 端限定。DAのタイミングが少し難しいが、霊力0でダメージもそこそこ。ダウンも奪える。
AAAAA>強弦月斬 同上。霊力を消費するものの簡単で、高く浮かせるので起き攻めしやすい。
近2A×2>強弦月斬 下段始動。弦月斬のタイミングは難しめ。ダウンは奪えない。
近2A×2>強弦月斬(1hit)>現世斬or未来永劫斬 下段始動のスペカ使用コンボ。ダウンを奪えるがダメージは今一つ。
JA>J6A>J6C>DC>J6C 空対空始動。
タメ6A>JA>J6A>J6C 端限定、クラッシュ中段始動。
タメ3A(>9HJ)>J6A>J6C クラッシュ下段始動。J6Aのタイミングがやや難しく、相手によっては入らない。
タメ3A>6C>強結跏趺斬 同上。難度低め。
タメ3A>JA>J6A>J6C 端限定、クラッシュ下段始動。
現在はサーバー損壊を機にホームページは閉鎖されているが、インターネット・アーカイブからのDL可。
これとは別に作られた非想天則仕様のものが、sekt氏によって代理公開されている。
sekt氏によって非想天則仕様のAIが公開された。

+ barai氏製作 萃夢想仕様
  • barai氏製作 萃夢想仕様
萃夢想仕様で、2014年8月31日公開。
魂符系の技も含めた原作再現仕様。
符を選択するイントロで画面外から走ってきてずっこけるのが特徴。
AIはshao氏のものが公開されている。


妖夢名義のアレンジ系

+ Pinko氏製作 「妖夢SS」
  • Pinko氏製作 「妖夢SS」
弾幕やスペカを廃止し、スピリッツゲージ・秘奥義・怒り爆発・無の境地・絶命奥義といったサムライスピリッツのシステムを搭載。
火力・リーチは控えめだが、小さく素早いサムスピキャラといった感覚なので、
弾幕やコンボを捨てた割に単発火力が上昇してないが、ダッシュによる高めの機動力は原作通り。
グレイズ能力も健在なので、ダッシュで相手の牽制をかいくぐりたい。

7P以降で別モードとなる。
2段ジャンプができない代わりに空中ガードでき、連斬りが超斬りに置き換わるなど性能が変化する。どちらも一長一短なので強さは微妙なところ。

AIは対人向けのものがデフォルトで搭載されている他、Felicity氏、お茶氏による外部AIも存在する。

+ kohaku氏製作 「Youmu_K」
  • kohaku氏製作 「Youmu_K」
原作での射撃技を排し、チェーンコンボを搭載した接近戦特化型。
氏恒例のストライカーは、幽々子と、天子が支援攻撃してくれる。
何故天子かというと、「刃物持ちとしては咲夜の方が先だが、天子は東方では珍しい 長剣 持ちだから」だろうか。
振り回してるだけで剣士じゃないけど。
防御システムをシールドブロッキングジャストディフェンスの3つから選べるが、ジャストは表示がバグることがあるので注意。
AIはmarktwo氏が作成している。

+ Felicity氏製作 「妖夢零」
  • Felicity氏製作 「妖夢零」
タツノコVSCAPCOM-アルティメットオールスターズ-のゼロ風アレンジ。こちらも天子が援護する。
剣繋がりというより、青い長髪にZUN帽からエックスを連想したと思われる。天子は剣は使わないがアイテムを出したりコンボ抜け射撃をしたり。
援護に徹してるのは製作者の考え、アイテムを出すのは天子SSを作ろうとして没にしたけどそこからの流用らしい。
火力は安めだが、自爆をのぞけば最大威力のダブルアタックは天子もカットイン付であらわれ乱射する威力も迫力も満点の大技。
さらに体力20%以下かつMAX発動中限定&使用後はアシストゲージが空になり自分の体力も1になるスーパーコンボ「自爆」はなんと破格の 18割
発生まで無敵でガード不能だが、発生の遅さと(少しだけ前進するものの)攻撃判定の狭さから空ぶることも多い。
空ぶった場合はアシストゲージを消費しない。

6Pカラーはナイトメアモードになり技の変更やアシストが全く無くなるが、50秒以上経過後MAX状態時にガー不の一撃必殺撃ち放題。原作再現故致し方無し。
AIも搭載されており、低LVだと自爆は使っても空ぶるがLV10だと決める事も。
相手がロックマン系の敵キャラだと開幕時に特殊イントロがあったり。MegaMariにも反応。WARNING!!
余談だが天子が画面にいる時に妖夢が勝つと一緒にテレポートし負けるとすっごい焦りながら退場する。カワイイ

+ 最ジャック氏製作 「妖夢MB」
  • 最ジャック氏製作 「妖夢MB」
チェインコンボ可能なアレンジ仕様の妖夢。
メルブラ風アレンジとの事だが、強→弱へのリバースビートや開放・シールドなどは無いため、基本的にチェインコンボ可能な妖夢と考えていい。
独自仕様としてイントロ中に各種必殺技の選択が可能。
また霊力ゲージが存在し、なくなると攻撃できなくなる。原作と違い通常攻撃でも減るので注意しよう。一撃必殺技も搭載。
AIはテスト版同梱だが普通に操作する上では問題ない。改変・転載自由との事。
外部AIとしては、リュウセイ氏のものが存在する。

+ KT(仮)氏製作 「MB妖夢」
  • KT(仮)氏製作 「MB妖夢」
メルブラのクレセントムーンスタイル風の妖夢。
AIは未搭載。

+ suigin氏製作 「SS6妖夢」
  • suigin氏製作 「SS6妖夢」
Pinko氏の妖夢SS同様、サムスピ風にアレンジされた妖夢。
ただしこちらは天下一剣客伝風のアレンジで、アーケードで使える6つのスピリッツに加えて
家庭用で追加された魔・獣・祭、ブシドーブレードをモデルにしたオリジナルスピリッツである武を選択できる。
剣サム風アレンジではあるが、火力は零SP基準に調整されているため高い。
ABAB氏によって全スピリッツに対応したAIパッチが作られている。

+ Rel氏製作 「UMVC妖夢」
  • Rel氏製作 「UMVC妖夢」
『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』風にアレンジされた妖夢。
同氏製作の伊吹萃香に対してアシスト関連の行動が搭載されていないが、Xファクターやアドバンシングガード等、一通りのシステムが揃っている。
バージルを意識して製作された性能のキャラであり、波動コマンドの次元斬やワープ技であるエアトリック等以外はバージルとほぼ似たような技構成になっており、コンボ中のコマンドもほぼ同様に行える。コンボレシピこそ若干異なるが幻影ループも可能。
各技の使用頻度などが設定できるAIもデフォルトで搭載されている。
またdefの12Pコメントアウトを消して12Pを選択すると試合開始と同時に円陣半霊剣(幻影剣)を発動、永続展開する(通常と違い展開中もゲージが上昇)。
AIもバッチリ利用して来るため、一度ガードしたが最後アドガやガーキャンを持たない限り延々と兜割りを繰り返され削り死ぬ。
ただし、相手によっては何故か円陣半霊剣を発動せず無敵のまま攻撃出来なくなる事があるので注意。

+ deretun氏製作 「魂魄妖夢 Aアレンジ」
  • deretun氏製作 「魂魄妖夢 Aアレンジ」
半霊を自分に憑かせる"静"モードと、相手に憑かせる"動"モードを切り替えて戦う。
同氏の咲夜や幽々子と同じく、超必殺技を1コンボに2回以上組み込むと消費ゲージと補正に恩恵を受ける超必連携というシステムがある。
7P以降のEXモードは両方のモードの必殺技を使い分けられるようになるハイブリッド仕様。
12Pの金カラーは性能・立ち回りは変化しないが、謎の攻撃判定が画面のあちこちにランダムに発生する。

作者による簡易AIが搭載されている。
蓬莱氏のAIが存在したが、既に公開を停止しており入手は不可。
2015年6月20日にはABAB氏による外部AIが公開された。
超必連携や受け身狩りを駆使し、またEXモードにも対応している。

+ 屠神氏製作 「GG妖夢」
  • 屠神氏製作 GG妖夢
ギルティギア風にアレンジしたもので、ソルカイジョニーチップ梅喧の技がミックスされている。
ガードゲージやロマンキャンセルなどGGっぽいシステムになっており、コンボを繋げて戦う。
11Pはブラックカラーで常時ゲージMAX、12Pはゴールドカラーになっており、性能が強化されている。

+ アリ氏製作 「斬サム妖夢」
  • アリ氏製作 「斬サム妖夢」
2013年11月24日公開。
氏が愛してやまない『サムライスピリッツ斬紅郎無双剣』風アレンジが施された妖夢。
ラウンド開始時に「修羅」or「羅刹」のモード選択がある。
「羅刹」がやや癖が強いものの、さほど性能に差異は無いので好みで選ぼう。
悪名高き斬サムのインフレ火力は伊達ではなく、強斬り1発で異様なまでのダメージが入る。
「ゲージ超必?何それおいしいの?」と言わんばかりの通常攻撃はとにかく凄まじいの一語。
外見的な特徴としては1Pカラーがルーミア風なのと半霊がいないことであろうか。
もちろん勝利メッセージは「斬れぬものなどあんまり無い」(しかもサムスピ風文字で)。
AIもデフォで搭載している。
2015年4月1日をもってアリ氏が引退した為、残念ながら正規入手は不可能となった。
転載・改変自体は自由との事。
現在はfoxy氏のonedriveにて代理公開されている。

2013年12月10日にそーがん氏のAIが氏のOneDriveで公開された。
AIレベルを11段階、ガードレベルを5段階に調整可能。

+ Zero-Sennin氏製作 「アレンジ版」
  • Zero-Sennin氏製作 「アレンジ版」
MUGEN1.0専用で、4ボタン式のアレンジ仕様。
波動コマンドの「Lotus Stance Cut」(結跏趺斬)が途中で減速or加速するものを使い分けられるのが特徴。

デフォルトでAIが搭載されている。
調整の際は、MUGEN本体の難易度を変更されたし。

+ しらんな。氏製作 「背に恐怖を背負った妖夢」
  • しらんな。氏製作 「背に恐怖を背負った妖夢」
他の妖夢改変と比べてニュートラルポーズのアニメが速い。
雷のエフェクトが特徴で、イナズマキックも使用可能。

デフォルトでAIを搭載している。

+ 屠神氏製作「戦国BASARA X風」
  • 屠神氏製作「戦国BASARA X風」
2015年1月31日公開。
戦国BASARA Xっぽい仕様を備えた妖夢。
一部仕様は未搭載だが、フルマラソンや宇宙旅行が可能。

援軍の幽々子は「胡蝶夢の舞」などで援護してくれるが、援軍を使用しないでいると 勝手に寝始めて しばらく呼び出せなくなる。
更に家康と違って事前に防ぐ事も出来ず、寝ている時に叩き起こす事も出来ない。
一応、睡眠中は援軍レベルの上昇が大きくなるささやかな利点はあるのだが…。

設定項目が充実しており、援軍レベルやヴァイタルソースに始まり、
ゆっくりボイスの追加(幽々子が画面外でも睡眠を確認しやすくなるというメリットも)、
ヒット数を稼がなくてもエリアル一発で宇宙旅行出来るようになるスイッチ、
挑発と一撃BASARA技が暴発する超鬼畜モード、
本家アクションゲームから持ってきた戦極ドライブの追加、等が設定出来る。

デフォルトAIは未搭載だが、車掌B氏によるAIが公開された。


改変キャラ

+ Chronos氏製作 「チャリオッツ妖夢」
  • Chronos氏製作 「チャリオッツ妖夢」
スタンドに目覚めた妖夢。
元キャラのボイスやジョジョ風のカットイン、「ミョルナレフ WIN」の勝利デモを搭載。
クマ屋氏のAIが存在する。

現在はDL出来ないが、転載が許可されているので入手自体は可能。

+ Ct.Rucky氏製作 「暗黒騎士みょん」
  • Ct.Rucky氏製作 「暗黒騎士みょん」
みょメガの製作者でもある氏による妖夢。
FFの竜騎士のジャンプや暗黒騎士の暗黒、サガフロの乱れ雪月花等を会得している。
BAL氏によるactとsffの修正パッチも存在。
現在はニコロダ閉鎖によりDL不可。

+ GAB氏製作 「チャボ妖夢」
  • GAB氏製作 「チャボ妖夢」
『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の主人公風の妖夢。
大地噴出剣や一撃必殺技等を持つ。
デフォルトでAIが存在する。

+ buhyaman氏製作 「みよん=マグナス」
  • buhyaman氏製作 「みよん=マグナス」
『TOD』のリオン・マグナスの技を持つ妖夢。
ボイスもリオンのもの。そして元ネタ程ではないが
未完成のまま更新が停止しているが、デモンズランスを始めとした最低限の晶術や秘奥義は搭載されている。
MUGENキャラ作ろうぜ!アップローダーから入手可能。
デフォルトAIは未搭載。

+ buhyaman氏製作 「ダリス=みょんセント」
  • 「ダリス=みょんセント」
みよん=マグナスを製作した氏による、『TOD』のダリス・ビンセントの技を持つ妖夢。
CVはPS2版の大川透氏。
こちらは完成しており未搭載の技は無い。
MUGENキャラ作ろうぜ!アップローダーから入手可能。
デフォルトAIは未搭載。

ちなみにダリスの妻もMUGEN入りしている。

+ Ts氏製作 「妖夢-B style-」
  • Ts氏製作 「妖夢-B style-」
通称:幕末妖夢。
主への忠義の為、主をも殺ってしまう程度の能力を……あれ?
Ildanaf氏製作のマスター鷲塚慶一郎B styleに妖夢のスプライトを当てたもの。
つまり、中身は元ネタ最狂モードそのままであり、尖兵も倒す狂キャラである。
元ネタの作者であるIldanaf氏の許可が下りたため公開。
パッチ形式のため、まず鷲塚B style本体を入手しておく必要があるので注意。
また、Yokurei氏によるミリア=レイジの声を使ったパッチが存在。
カオス同盟氏がTs氏のものと(笑)氏による一撃強化パッチを合成したパッチを氏のSkyDriveで公開中。

+ マグナム氏製作 「M_Bstyle_妖夢」
  • マグナム氏製作 「M_Bstyle_妖夢」
こちらはマスター御名方守矢B styleに妖夢のスプライトを当てたもの。
通常の妖夢の他、メイド服、ロリータファッション、ゴスロリの4種類のスプライトがある。
これもパッチ形式のため、守矢B style本体を入手しておく必要があるので注意。
また、Yokurei氏によるスパロボOGのラミア及びラトゥーニの声を使ったパッチが存在。
カオス同盟氏がマグナム氏のものと(笑)氏による一撃強化パッチを合成したパッチを氏のSkyDriveで公開中。

+ 阿=李苑氏製作 「霧崎凛藤」
  • 阿=李苑氏製作 「霧崎凛藤」
阿=李苑氏による上記のFelicity氏の妖夢零の改変キャラクター。「きりさきりんどう」と読む。
切り裂き魔の肩書き通り、非常に速い前ダッシュと幅広く対応できる必殺技で敵を弱らせた所をズバッと斬るスタイル。
同じ妖夢改変の猫月氏のクラースナヤとLates氏のサラシナを意識して、この二人の中間色の紫色(藤色)ベース。
大ポトレは恍惚のみょんデレポーズ。

特殊システムである『剣狂ゲージ』は主に斬撃を当てる事で増加し、これを溜める事で攻撃力・防御力が増加する。
このゲージが無い開幕では火力・耐久力共に貧弱だが、敵を斬り刻む事でいずれも人並み以上になる。
MAXまで溜める事で一部動作のキャンセルが可能になり、一部技に無敵が付与され、強化技・剣鬼の境地が使用可能に。
剣鬼の境地の発動中はパワーゲージと体力が徐々に回復、キャンセルによる隙消し、技の性能強化等の恩恵が得られる。
体力300以下、パワーゲージと剣狂ゲージを全て消費する一撃必殺技も搭載。

7P以降で常時パワー・剣狂ゲージ増加のボスモード、11Pで常時剣狂ゲージMAX、12Pで常時パワー・剣狂ゲージMAX+剣鬼の境地となる。
デフォルトでAIを搭載している他、ABAB氏によるAIパッチも公開されている。

+ Lates氏製作 「サラシナ」
  • Lates氏製作 「サラシナ」
名前はアーマード・コア3の登場人物の一人、サラシナから。
その名の元ネタ通りメカっぽい効果音のみょん。
DEFが85しかないものの移動・攻撃がとても速く、ゲージ1/4消費の高速ダッシュで通常技の隙を軽減したりできるコンボ系キャラ。(但し、特殊ゲージによるコンボ制限がある)

強さはワンコンボ2割前後、超必を絡めても3割前後という火力もあり、氏のザトラツェニェには及ばないものの、
防御を犠牲に得た速度で一気に攻めるため思わぬ相手に勝つことも。爆発力と見るかムラと見るかはその人次第。
通常の大会にも十分出せる範囲なので、今後の活躍が期待される。

更新により追加された12Pは 多少強化モード で、
  • 補正無し
  • コンボリミット無し
  • ダッシュゲージ無制限
  • 攻撃力、防御力上昇
  • 通常タダッシュがコントロール可に
といった要素が付く。

なお、Jinny氏によってハクメンボイスを用いたパッチも製作されている。声だけでなくポトレやカラーリングも変わり、
対Lates氏キャラ用特殊イントロもあるのでお試しあれ。また、相手に関係なく12P時は特殊イントロに。

AIも搭載されており、氏の特徴でもある美しいエフェクトと共に、画面内を高速で動き回る様は爽快。
外部AIとしてKohaku氏東方キャラのAIなどを手がけている凯氏のものが存在していたが、現在は公開されていない。

+ Hanayakuro氏製作 「森羅」
  • Hanayakuro氏製作 「森羅」
アルトの製作者Hanayakuro氏によるアレンジ版。
その特徴は何と言っても動きがとんでもなく遅いことに尽きる。
その代わりに一撃が凄まじく重い。もうサムスピの強斬りとか目じゃないくらい。
ただ相手も黙って食らうのを待ってくれるほど甘くはないので、いかにして攻撃を当てるかが鍵になる。
慎重な立ち回りが要求される、かなり上級者向けのキャラである。

AIは未搭載だが、「GG妖夢」の作者屠神氏によるAI改変パッチが氏のブログで公開されている。
10段階にレベル調整が可能。

+ プレート氏製作「ディエス」
  • プレート氏製作「ディエス」
アドベントチルノなどの製作で有名なプレート氏作。
刀が長かったり、防具が書き加えられているなど外見的に一目で判別できる。
グローリア荒那蛇に続く新シリーズの三人目で、キャラ設定によると力の代償に声が出せないとのこと。
キャラ性能はダッシュ・バックステップの他に空中ダッシュ・空中バックダッシュといった回避能力があり、攻撃面では一撃が重く削りも多く、ヒット硬直も長い。
さらに life300以下でハイパーアーマー が付くなど高性能・・・ではあるが、一方で 攻撃発生が非常に遅い 。(同氏の先代巫女をより特化させたイメージ)
そのためアーマーが発生してから、豊富な回避手段で致命傷を避けつつ小ダメージ技を無視して大火力を叩き込むのが主な戦法となる。
アーマー発生中は被ダメ後に数Fの無敵が発生するためアーマー殺しに割と強い他、
ステートを奪われていても体力3割を切れば強制的にアーマー発動するのでかなりのコンボキラーで、モヒカン氏AIトキにも勝つほど。
反面、花山薫のような単発大火力ないし常時アーマーキャラ相手だとダメージレース負けしてしまう。
また、ガーキャンや回避技相手も辛い。
なお、アーマーは残り体力いくつで発生するか設定可能。0ならアーマーOFFとなる。

AIはガン攻めAIが標準搭載されている。
発生が遅いためアーマーが付くまでは攻撃を潰されやすい一方、逆にあまりに遅すぎて相手がガードを解いた瞬間にヒットすることも。
強さ的には、デフォルト設定なら同シリーズの二人より上ぐらい。
超必殺は広範囲・高威力の打撃といったシンプルなものが多い。 相手&自分がライフ500以下の時 は3ゲージ即死技が使用可能となる。

氏恒例の強化カラーも実装済み。
強化カラー及び特殊機能をまとめると以下の通り。

  • ライフ300以下の時アーマー状態になる(5・12P以外)

5P性能
  • 常時アーマー
  • 特殊条件全回復
  • 攻撃力Up
  • ゲージ自動回復

12P性能
  • 特殊アーマー(Hitdefのみ攻撃と判断する)
  • ラウンド終了時全回復
  • 開幕混線(変数弄りのみ)
  • 作者キャラ中最高即死耐性
  • 超必殺技使い放題
  • 人操作不可
  • 時止め耐性

同シリーズの12Pはグローリアが即死、荒那蛇は削りに特化しているが、
ディエスは攻撃的な印象とは裏腹に耐性に特化している。その耐性はアドベントシリーズと同等以上で、
特殊アーマーの分で総合的な硬さは氏のキャラの中でもトップクラスである。一部最上位神の攻撃にすら耐える一方、
狂上位を時間内に倒せないこともあるためランク分けは難しいと思われる。
12P性能を一言で言うと、アドベントチルノに変数弄りが追加&アーマーが特殊化したようなものといったところ。

+ kita氏製作 「回転妖夢」
  • kita氏製作 「回転妖夢」
目を回したモーションのまま、ほぼ常に回転し続けるカオスアレンジ。
回転中は常に刀に攻撃判定があり、間合いに入ると多段ヒットする。

立ち状態が常速回転、しゃがみで低速回転、歩きでやや高速回転、
各種通常技で高速回転しながら突撃したり、ジャンプ中に縦回転になったりと、とにかく常に回っており攻撃判定が出っ放し。
ただし被ダメ時の隙は大きく、近距離系に強いが飛び道具には弱い。半霊による援護射撃もあるが性能は低め。

体力半分以下+ゲージMAXで出せる「月断」は、妖夢が「promise」(ゲッダンの音楽)にあわせてタミフった動きで
踊り狂いつつ相手を切り刻むというカオスの極み。音楽に合わせて半霊も射撃する。
発動中は無敵だが操作不能。そして終了までの時間が長い。

4:50ごろから紹介動画
+ 大会ネタバレ注意
Let's餌やり!★取りサバイバルに選手として出場したが、途中で脱落してしまった。
が、特別ルール「帰ってきたアイツ」にて試合のかき回し役のような形で再登場。
毎試合フライングし、フィオ・ジェルミ羅刹丸のイントロを妨害した結果試合が始まらなくなる事故まで起こした。
しかも後者に関しては「(回転妖夢の攻撃で両選手の)体力が減っているので、続行」。とんだトラブルメーカーであった。
IX氏の外部AIが公開されている。5段階のAIレベルと3段階の飛び道具レベルの設定が可能で、氏曰く「事故る」とのこと。

+ qwerty氏製作 「欠損少女」
  • qwerty氏製作 「欠損少女」
妖夢の神キャラで、かなり美しいエフェクトを使用する。
下位神~上位神まで設定できるAIが存在する旧verと、設定がなくても可能な最新版が存在する。
また旧verには本気になったAI5があり論外化する。だが、最近だと欠損キラーが存在するため撃破されるようになった。
現在はどちらも公開停止。

+ 鉢植え氏製作 「ゴスロリ剣士妖夢」
  • 鉢植え氏製作 「ゴスロリ剣士妖夢」
通称:ゴス妖夢。
minag氏製作のゴスロリ妖夢ドットとチョイヤー氏製作のボイスパッチを素材に製作されている。
同氏製作のリルナイン・リック・セヴァーズと共に10年5月6日の初代ニコニコアップローダーにて公開されていた。
現在は同所閉鎖中のため入手不可。リルナインと違い代理公開されていない。
デフォルトでAIが入っているほか、ちぃたま氏によるものが存在する。
最終版は2009-09-22(火)更新のver1.01。

製作者である鉢植え氏のストーリー動画・魂魄セカンドライフにて登場しているのがこの妖夢である。

+ Rel氏製作 「マイティ・ミョン」
  • Rel氏製作 「マイティ・ミョン」
『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』のマイティ・ソーを妖夢で再現したキャラ。
同氏製作のUMVC妖夢同様アシスト関連の行動が搭載されていないが、Xファクターやアドバンシングガード等、一通りのシステムが揃っている。
技の構成や性能は未搭載のマイティスピーチを除いてソーとほぼ同じであるが、マイティスパークは打点が低くなっておりしゃがんでいる相手にも当たる。
コンボレシピもソーと同様のものが使用可能である。また、ソーのボイスが付くパッチも公開されている。
各技の使用頻度や超反応、専用対策などが設定できるAIもデフォルトで搭載されている。

+ soruzin氏製作 「S-Youmu」
  • soruzin氏製作 「S-Youmu」
バルバトス小町エルレイン紫の制作者による、テイルズオブデスティニー2登場のサブノック風アレンジ。
CVはダンタリオンも務めた長嶝高士氏(ダンタリオン風のアリスも同氏により公開されている)。
原作で使用する技は「抜刀・裂衝牙」が魔神剣タイプになったものの一通り搭載されており、
またオリジナル技として「抜刀・裂衝牙・双」(魔神剣・双牙と同じ)や妖夢本来の技なども搭載。
お供として現れガード不能の「ストーンザッパー」や「アクアスパイク」で援護攻撃してくるオセ(半霊)等々、原作再現度は高め。
…が、イントロも原作再現のため戦闘前再現の名乗りイントロの場合誰が相手だろうと少年呼ばわりするのでしばしばツッコまれる。
受け身率やワープ率を設定出来るAIもデフォルトで入っており、
グレイズ付きの「天眼・空の太刀」やガード不能の「心眼・無の太刀」を巧みに使ってくる。

2015年の更新によりカラーが追加・変更され、他の氏製作D2ボス同様スピリッツブラスター(SB)が搭載された他、全体的に性能調整された。
技面では以前の「抜刀・裂衝牙」が『真』神剣&真神剣・双牙に変更され、「ネガティブゲイト」に派生出来る原作風の裂衝牙が搭載。
そのネガティブゲイトもコンボ中に出せる弱版が威力低下、単発や裂衝牙派生で出せる強版が必要ゲージ上昇の代わり威力も上昇など調整された。
また「心眼・無の太刀・連」がガード可能になった代わりにハルファス衣玖同様の物理剛体が付与された。
派生前の「心眼・無の太刀」の無敵も物理剛体になったので一長一短といったところか。
そして新たにオリジナルの秘奥義ポジション技として2.5ゲージ消費の当身「慧眼・裁の太刀」が搭載された。
発動時に無敵化し、0.5秒ほど経過で無敵解除と同時にゲージを消費し約1秒間当身判定を発生させるというやや特殊な性能。
ボタン押しっぱなしで更に0.5秒ほど当身発生を遅らせる事も可能で、無敵も延長されるため相手の技をこの無敵で回避する芸当も出来る。
この他、オプションで無の太刀の性能やSBの必要値、オセ(半霊)の攻撃可否や半霊を出さないなどが設定出来るようになった。

+ 猫月氏製作 「クラースナヤ」「クラースナヤ・ディヤーヴォル」
  • 猫月氏製作 「クラースナヤ」「クラースナヤ・ディヤーヴォル」
名前はアーマード・コアfaの登場人物の一人、ハリの機体から。
Lates氏製作「サラシナ」を元に改変された妖夢であり、対サラシナをイメージしたキャラとなっている。
素早い動きを持つ半面攻撃力自体は低めのようだ。

氏のキャラ洩矢八重との関係性も持っており氏のストーリー東方妖夢伝の最後にも姿を見せているが、詳しいことは不明。
AIは入っていないがsight氏によるAIが公開されている。

2014年1月2日にボスモード強化版に当たる「クラースナヤ・ディヤーヴォル」が公開された。
こちらもAI未搭載だが、2014年1月6日にsight氏によるAIがOneDriveで公開された。

+ 屠神氏製作 「魅怨」
  • 屠神氏製作 魅怨
スピードと防御を重視した改変。
ダメージ補正付きな為コンボに強く、相手をダウンさせるとダウン補正なるものが働いて与えるダメージが半分以下になる。
特殊設定が2つあり、ARCADEモードはMUGENのアーケードの時徐々にAIレベルが上がるというもの。
半霊モードは姿が透明になり、攻撃中以外は無敵に。12Pで準神一歩手前クラスの狂能力になる。
特定条件で準論外クラスの防御性能になり、発狂する。
論外以外ならあらゆる即死技を無効化にするが、現時点では攻撃面は狂クラス程度のようだ。

+ にんにく氏製作 「坤鉑轟零夢」
  • にんにく氏製作 「坤鉑轟零夢」
「半霊と肉体を逆にしてみたら?」という設定で、轟零夢(ゴーレム)の名の通り全体的に重厚なイメージで動作が遅い。
本体はダメージを受けず、投げも当身も効かない。
喰らい判定は浮かんでいる半霊にあり、そこに攻撃を当てればのけぞり、コンボも受ける。
1Pの時点でマスターギースと5分の実力。カラーに応じて三段階で強さ調整が可能で、攻撃力や移動力などが強化される。
本体だけなら即死耐性が高いが、弱点の半霊が即死攻撃を受けるともろともKOされてしまう。

+ Sog氏製作 「蝕」
  • Sog氏製作 「蝕」
見た目は赤く、目が黒い。
「自分以外のものは全て食べ物に見え、料理が大好きだから動いているのを見ると料理したくなっちゃう可愛い女の子」という設定。
防御力が低くかなり打たれ弱いが、その分火力は高めになっている。
デフォルトだと負けモーションがグロいので注意。設定で普通のモーションに変えることが出来る。

阿=李苑氏の外部AIが存在する。
他に八式特攻人形氏もAI+改変パッチを公開していたが、現在は入手不可能。

+ 八式特攻人形氏製作 「LaUla」
  • 八式特攻人形氏製作 「LaUla」
金髪に青い服というどこかで見た様な色合いの妖夢。
名前はトレーディングカードゲーム『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャー『ラ・ウラ・ギガ』をもじったものらしい。
技名もほぼ全て同ゲームに登場するクリーチャーや呪文などからそのまま名付けられている。
エフェクトはオリジナルのものに差し替えられており、神キャラほどではないにしろ派手。
特殊システムとしてシールドゲージが搭載されており、
シールドの枚数だけガードキャンセルが出来たり強化されたガードが使用可能になったりする。
ただし、シールドが減ると防御力が下がってしまうなどといったデメリットも存在する。

デフォルトで4段階に調整できるAIが搭載されている他、特殊カラーもある。
現在は公開停止されているため、入手不可能。



黄昏ドット系以外

+ so_氏製作 「妖夢DB(3D妖夢)」
  • so_氏製作 「妖夢DB(3D妖夢)」
so_氏が自作の3Dモデルを使い、 MikuMikuDance でモーションを作ったもの。
正式名称「Youmu Double Blade」の通り2刀を構えた頭身の高いキャラ。
操作系はシンプルで、打撃・射撃・特殊(弾きや崩し)・移動補助の4ボタン式。
怒りゲージのようなものが存在し、MAXまでたまると一定時間結界が表示され攻撃力上昇&食らい抜け可能な霊撃も使えるが、霊撃は使った時点で空になる。
接近戦でのコンボが主力だが、射撃ボタンで原作のような飛び道具も打てる。射撃は霊力ゲージで管理。
なお、楼観剣が背丈ほどの長さなのは設定を反映したものとのこと。
通常衣装版の他にゴシック風衣装になるパッチも公開されている。
最新更新で試作ながら審査員と互角に近いAIも実装された他、Silvan氏による外部AIも存在。

通常衣装 ゴスロリ風衣装

現在はサカイトPモデルの2.0が公開されている。

+ Kohaku氏製作 「みょん」
  • Kohaku氏製作 「みょん」
二次創作ゲーム『Mystical Chain』のドットで格ゲー風にアレンジしたもの。
2ボタン式で操作しやすく、スペカや幽々子との同時攻撃など全ての技を搭載。
常に虹色のリングが出ているのは元ゲー仕様。

+ amaiba氏製作 「EXみょん」
  • amaiba氏製作 「EXみょん」
Kohaku氏の「みょん」を性能改変し、大幅にアッパー調整を施したキャラ。
見た目は全く変わらないが、こちらにはamaiba氏AIが搭載されているので動きや技の威力を見れば容易に区別できる。
パーフェクトチェリーブロッサムが即死攻撃化していたり永久コンボを決めてきたりと色々とやりたい放題。
Kohaku氏版と同じようなつもりで戦うとヒドイ目に遭う。

+ 箱猫氏製作 「みょんぎつね」
  • 箱猫氏製作 「みょんぎつね」
手描きで製作されたいぬさくやなどのような、いわゆるちびキャラ
最新版は2012/05/13。
半霊がコマンド入力によって独自に動き、見た目以上に普通の妖夢とは違う操作性能を有している。
霊力ゲージが搭載されている一方、半霊での攻撃は半霊ゲージを消費する。
2011/06/13で、射撃-剣撃-魂魄の攻撃強化のゲージ消費を抑える特殊カードも仮搭載され、今後は新たな機能が付く可能性もある。
なお全ゲージ消費で楼観剣が斬艦刀っぽく変形する。攻撃判定の発生が遅いのでロマン技
......のはずなのだが、相手のAIのアルコリズムによっては普通に当たるAI殺し技になっている。
デフォルトでAIが入っており、並~強下位の程よい強さ。

2011/7/13更新版で11P-12Pカラーを搭載。
ゲージが自動で回収され超火力になるという、強烈なアッパー調整がかかる。

ネコミサカの製作者mob7氏による外部AIが氏のOneDriveで公開されている。
ゲージの使い方に大きな変化が見られ、デフォAIが殆ど使用しない「桜花閃々」「未来永劫斬」を積極的に狙ってくる。
一方で、デフォAIがやたら繰り出そうとしては潰されることの多い斬艦刀(仮名「一刀両断」)はまず使用してこない。
なかなか堅実で隙の無いAIとなっている。
また、GG妖夢の製作者である屠神氏によるAIパッチも氏のブログで公開されている。上書きタイプではないのでmob7氏
AIとも併存が可能である。こちらのAIもゲージ技は斬艦刀を一切使用せず「未来永劫斬」「桜花閃々」を多用する。
公開当初は11段階のAIレベルだったが、2013年6月の更新で禁断のレベル12を搭載した。すると一体どうなるのか?
TAS動画で有名な某変態を髣髴とさせるドゥエドゥエドゥエな動きとしか言いようがない。
どんだけドゥエっているかは自分の目で確かみてみろ



オメガと組み合わせた「みょメガ」については該当項目を参照。
幽々子と組み合わせた「幽々子&妖夢」については西行寺幽々子の項目を参照。

ストーリー動画でも出番が多く、特に「幽々子ある所妖夢あり」ともいえるほど幽々子との共演が多い。
Lucid Dreamとらいあんぐるデスティニー仮面ライダーMIOMEGA夜風物語など、幽々子と親子関係である作品も。
(紳士と少女でも妖夢は西行寺姓だが、親子関係かは不明)
苦労人ポジは本家二次創作と変わらないが、時に幕末化して反逆するのはMUGENならでは。


出場大会

+ 原作再現系
【魂魄妖夢】
シングル
タッグ
チーム
その他
削除済み
更新停止中
凍結
+ 改変キャラ
【妖夢SS】
凍結
削除済み
非表示
【Youmu_K】
削除済み
【暗黒騎士みょん】
凍結
【チャリオッツ妖夢】
削除済み
凍結
【チャボ妖夢】
凍結
【幕末妖夢】
削除済み
【月みょん】
【霧崎凛藤】
【サラシナ】
更新停止中
【森羅】
【ディエス】
【回転妖夢】
【欠損少女】
【ゴス妖夢】
【マイティ・ミョン】
【サブノック妖夢】
【クラースナヤ】
【魅怨】
  • 「[大会] [魅怨]」をタグに含むページは1つもありません。
【坤鉑轟零夢】
【蝕】
【剣客少女 椿】
+ 黄昏ドット系以外
【妖夢DB】
凍結
【みょんぎつね】
凍結

出演ストーリー

+ ...
Freedom Wind
Lucid Dream
Lost_Memoris_Town (ディエス、 プレート氏設定準拠
MUGEN STORIES INFINITY
MUGEN ショートストーリー
MUGEN街の夜雀亭
~Restaurant Dolls~便利屋のリーゼさんからの出張)
R&Yの①日(幕末妖夢、 妖忌まで幕末
S&S ~ようこそ、古明地探偵事務所~(霧崎凛藤)
Timekeepers
Transfer Avengers
いおりんやったれMUGEN譚
がくえんアリス
風と星の夜話
月下の幻想曲(主人公)
仮面ライダー778
仮面ライダーMIOMEGA(ただしみょメガ。また、後にサラシナ登場)
がんばレイセン!
がんばレイセン!R2
カンフー美鈴の修行
霧雨魔法店(幕末妖夢)
クレスの借金返済計画
黒き魔女と黄金鉄の夢と
クロス・ゼロ便利屋のリーゼさんからの出張)
剣客少女(主人公、月みょん)
謙虚でないと!
幻想HotLemonade
紅魔館動物保育園(みょんぎつね)
香霖堂夜想曲
ここはグリーン・ウッド(クロガネ氏作、暗黒騎士、妖夢SS、欠損少女、幕末妖夢)
魂魄セカンドライフ(主人公、ゴスロリ妖夢)
サイキョー流珍道中
崎さんと霊夢の便利屋爆走記
ザキレイネ便利屋のリーゼさんからの出張)
咲夜の奇妙な冒険
さつきとDIO
志貴と無限市物語
紳士と少女(主人公)
すごい漢シリーズ
ストーリー動画対抗戦・無限交差
ディオ・ブランドーは落ち着けない
デッドマンズ
とある吸血鬼の東方見聞録
とある北斗の伝承者
東方妖夢伝
東方腋巫女虎闘記【シグルイ編】
とらいあんぐるデスティニー
七夜月風
爆熱硬派ひなないさん(妖夢SS)
半人半霊のこころ(主人公)
ヒトリものがたり(霧崎凛藤)
ヒナナイの剣(番外編)
百鬼運送業(うp主謹製の特殊イントロあり)
便利屋のリーゼさん
宝石少女とツギハギのカミサマ(サラシナ)
星野と幽々子と妖夢の食べ放題記
北方学園生徒会!
水瀬さんちのアキトくん
夢幻界統一トーナメント【実況】
無限市吸血鬼事件
無限の桜花~Green cherry blossoms~
夢幻の新世界(主人公)
無限を翔る聖蓮船
夢冥の途
冥界のHARUKAZE!
妄想式家族計画(幕末妖夢)
厄神さまのおしごと
ラディッツがMUGENで幻想入り
ロック魔理沙の探偵物語(妖夢SS)
ロックマンゼロが幻想郷の住人と戦うシリーズ

「幽々子さま、大変です。目を瞑ったら真っ暗です!」


*1
緋想天・非想天則にて思い切り白楼剣を使っているが、幽霊以外にはただの切れ味のやや悪い短刀であるので問題ない。(求聞史紀より)
加えて、実は 白楼剣で斬っている技は一つもない というのもポイント。流石は公式作品、設定に忠実である。
(炯眼剣と六根清浄斬は弾くだけ、↓↘→コマンド3種と成仏得脱斬は剣気を飛ばすだけ、他は全て楼観剣)

関連項目: 東方妖々夢のキャラクター一覧