現実からの支給品
アヒルボート
大きい公園の池にありそうなあれ。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
哀川潤
[メモ]
登場話から哀川潤が使用。
38話でG-3に放置されている
|
アンモニア一瓶
分子式が NH3 で表される無機化合物。常温常圧では無色の気体で、特有の強い刺激臭を持つ。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
人吉善吉
[メモ]
人吉善吉の初期支給品だが初登場は61話。
74話で黒神めだかが回収したものが124話で供犠創貴の手に渡り、以降は創貴が所持していたが158話で創貴が死亡、放置されている。
|
糸(医療用)
傷口の縫合などに使用される糸。
特殊な原料でできており、体内でタンパク質に変化するため抜糸の必要がない。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
零崎曲識
[メモ]
零崎曲識の初期支給品だが初登場は78話。
23話で零崎双識が零崎曲識の死体から回収し、双識を治療するのに零崎人識が使用。
以降は人識が所持していたが、158話で使い切られた。
|
拡声器
死亡フラグの代名詞。
見かけたら逃げろ。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
西東天
[メモ]
登場話から西東天が装備していたが126話で真庭鳳凰が西東の死体から回収したものを136話で櫃内様刻が奪った。
以降は様刻が所持。
|
グロック
口径は9mm(9mm×19パラベラム弾)。装弾数は複列弾倉(ダブルカラム・マガジン)による17+1発の自動拳銃。
耳栓つきという親切仕様。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
供犠創貴
[メモ]
登場話から供犠創貴が装備していたが158話で創貴が死亡、放置されている。
|
軽トラック
軽自動車の規格に合わせて作られたトラックで、一般に「軽トラ」と略される。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
零崎双識
[メモ]
零崎双識の初期支給品だが初登場は101話。
用途はもちろん乗り物だが凶器にもなった。
129話にて乗り捨てられ、おそらくは腐敗に巻き込まれているだろう。
|
工具セット
ドライバーやレンチなど所謂日曜大工で使うような工具が入っている。
一般のホームセンターで買えるようなものしかないため、専門的なものは少ない。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
浮義待秋
[メモ]
浮義待秋の初期支給品だが初登場は137話。
登場話で宇練銀閣が回収したものが58話で哀川潤の手に(ちゃっかり)渡り、132話内でネットカフェに置かれ、後程訪れた宗像形の手に渡る。
それを137話で玖渚友が(勝手に)貰い、以降は玖渚が所持するも164話内で櫃内様刻の手に渡る。
以降は様刻が所持。
|
ジーマ
果実酒がベースのリキュール。アルコール度数4.5%
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
時宮時刻
[メモ]
時宮時刻の初期支給品だが初登場は52話。
使えないと判断されたため、ちょっとした細工の末G-8のレストラン内に置いていかれた。
|
シャベル
土砂、石炭、砂利、雪等の粗い粉状の素材を持ち上げて移動させるための道具。
一般には大きさによってシャベルとスコップを使い分けており、西日本では大型のものをシャベル、小型のものをスコップと呼ぶ。逆におもに東日本では大型のものをスコップ、小型のものをシャベルと呼ぶ人が多い。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
戦場ヶ原ひたぎ
[メモ]
戦場ヶ原ひたぎの初期支給品だが初登場は61話。
同話で人吉善吉に渡されたものを74話で黒神めだかが回収したものが124話で供犠創貴の手に渡り、以降は創貴が所持。
|
青酸カリ
正式名称シアン化カリウム。
工業的には冶金や鍍金に使われているが人体にはもちろん有害で経口致死量は成人の場合150~300mg/人で致死量を超えている場合、適切な治療をしなければ15分以内に死亡する。
摂取した場合の症状としては、めまい、嘔吐、激しい動悸と頭痛などの急速な全身症状に続いて、アシドーシス(血液のpHが急低下する)による痙攣が起きる。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
零崎双識
[メモ]
零崎双識の初期支給品だが初登場は101話。
78話で双識が気絶している間に零崎人識がくすねていた。
以降は人識が所持していたが164話で図書館前に放置されるも166話で櫃内様刻が回収。
以降は様刻が所持。
|
トランシーバー
無線電波の送信機能と受信機能を兼ね備えた無線機。
据え置き型のものも存在するが本ロワでは携帯型、また通信範囲も全域に設定されている。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
宇練銀閣
[メモ]
宇練銀閣の初期支給品だが初登場は87話。
同話で一つは哀川潤の手に渡り、132話内でネットカフェに置かれ、後程訪れた宗像形の手に渡る。
153話でネットカフェ内に放置された。
もう一つは銀閣が所持し続けていたが、122話で羽川翼が銀閣を殺害して以降は羽川が所持。
|
ナース服
看護師が着用する制服。コスプレでは多大な需要があるが女子限定である。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
無し
[メモ]
支給品ではなくF-5診療所にあったもの。
相方のおかげでそれはそれは便利なものになりました。
真庭蝙蝠がずっと所持している。変た(ry
蝙蝠が170話で死亡したため現在はE-5に放置。
|
ノートパソコン
中にどのようなデータが入っているかは不明。
掲示板にアクセスすることは可能。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
真庭鳳凰
[メモ]
真庭鳳凰の初期支給品だが初登場は126話。
126話で一時的に西東天の手に渡るも、西東が死んだことで結局は鳳凰が所持していたが136話で櫃内様刻が奪った。
以降は様刻が所持。
|
ルーズリーフ
螺旋綴じにされていないノート用紙のこと。
※以下、ロワ内でのネタバレ
+
|
【アイテム追跡メモ】 |
【アイテム追跡メモ】
[支給された参加者]
供犠創貴
[メモ]
供犠創貴の初期支給品だが初登場は46話。
124話で黒神めだかの手に渡って以降はめだかが所持していたが149話にて殺害されたため152話で鑢七実が回収、所持している。
余談だがA4サイズ40枚って色々中途半端な気もする。
|
最終更新:2022年01月06日 18:11