2020年12月公開の「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」にて実装された★4セイバー。ピックアップ終了後はストーリー召喚から恒常で入手可能。
ステータスはATK偏重型。★4セイバーとしてはATKはセイバーオルタ、ガウェインに次ぐ3位(2020/12実装時)。
カード構成はBBAAQ+B単体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が2/3/4/5/3。
N/Aが0.55→0.60と若干底上げされている。
クラススキルは「対魔力 A」「騎乗 B」。
【スキル1】無窮の武練(対魔) A CT:7-5
自身のBusterカードへの星集中度アップ(3T)とクリティカル威力アップ(3回・3T)を付与する。
Busterだけ集中なので3T中2枚程度しか効果がないが、スキル3と重ねることで大きくダメージを稼げる。
3回・3Tでクリティカルを使わなければ持ち越せる。スキル2のタイミングに合わせることも可能。
【スキル2】水天の徒 B CT:8-6
自身に回避(1T)、Artsカードへの星集中度アップ(1T)、NP獲得量をアップ(1T)を付与する。
Artsでクリティカルを狙うことでNPを大幅に回収することが出来る。(クリティカル・1stAボーナス時の3rdArtsでは37%回収)
【スキル3】一条戻橋の腕斬 EX CT:7-5
自身にBusterバフ(3T)と必中(3T)、敵全体にクリティカル発生率ダウン(3T)を付与する。
3T持続効果としてはBuster性能アップは最大40%と倍率が高い。
Buster属性の単体攻撃宝具。ダメージ前に〔魔性〕特攻状態を付与する。
元から〔鬼〕特攻宝具であるため、〔鬼〕かつ〔魔性〕には多大なダメージを与えられる。
〔鬼〕特攻は固定で2倍と高倍率。〔魔性〕特攻はOC1で+20%と同クラスのラーマに大きく劣るが、状態付与なので宝具後の通常攻撃にも恩恵がある。
〔鬼〕と〔魔性〕が重複している敵は多いが、範囲が異なるので注意。
茨木童子、水着茨木童子、鬼女紅葉にはクラス相性込みで特に有効。
+ | 〔鬼〕特性持ち一覧 |
+ | 〔魔性〕特性持ち一覧 |
+ | 〔魔性〕かつ〔鬼〕特性持ち一覧 |
クリティカル運用と〔鬼〕〔魔性〕特攻が特徴のアタッカー。
スター獲得能力がないタイプのクリティカルアタッカーなのでスター供給を補って運用したい。
ラーマと運用が似ている部分が多いので参考にできるだろう。
ただしラーマは効果が1Tのみの高倍率に対して、こちらは持続時間が長めでタイミングを分けて使用することが可能なのでカード運に左右されにくい点が異なる。
定番のマーリン、ハンス・クリスチャン・アンデルセンなどの他、ブリュンヒルデ/バーサーカー、ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕、織田信勝など
同クラスでは水着メイヴ、ラクシュミー・バーイー、剣ランスロットなどが相性が良い。
トゥリファスにて、ヒーロー・オン・ザ・ビーチなどクリティカル強化、
ゴールデン相撲~岩場所~、エアリアル・ドライブ、スターリー・ナイツなど初期NP系が相性が良い。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる