2020年12月公開の「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」にて実装された★4セイバー。ピックアップ終了後はストーリー召喚から恒常で入手可能。

ステータスはATK偏重型。★4セイバーとしてはATKはセイバーオルタガウェインに次ぐ3位(2020/12実装時)。
カード構成はBBAAQ+B単体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が2/3/4/5/3。
N/Aが0.55→0.60と若干底上げされている。
クラススキルは「対魔力 A」「騎乗 B」。

属性は中立・善・人。〔愛する者〕〔源氏〕特性を持つ。

スキル

【スキル1】無窮の武練(対魔) A CT:7-5
自身のBusterカードへの星集中度アップ(3T)とクリティカル威力アップ(3回・3T)を付与する。
Busterだけ集中なので3T中2枚程度しか効果がないが、スキル3と重ねることで大きくダメージを稼げる。
3回・3Tでクリティカルを使わなければ持ち越せる。スキル2のタイミングに合わせることも可能。

【スキル2】水天の徒 B CT:8-6
自身に回避(1T)、Artsカードへの星集中度アップ(1T)、NP獲得量をアップ(1T)を付与する。
Artsでクリティカルを狙うことでNPを大幅に回収することが出来る。(クリティカル・1stAボーナス時の3rdArtsでは37%回収)

【スキル3】一条戻橋の腕斬 EX CT:7-5
自身にBusterバフ(3T)と必中(3T)、敵全体にクリティカル発生率ダウン(3T)を付与する。
3T持続効果としてはBuster性能アップは最大40%と倍率が高い。

宝具「 大江山・菩提鬼殺 (おおえやま・ぼだいきさつ)

Buster属性の単体攻撃宝具。ダメージ前に〔魔性〕特攻状態を付与する。
元から〔鬼〕特攻宝具であるため、〔鬼〕かつ〔魔性〕には多大なダメージを与えられる。
〔鬼〕特攻は固定で2倍と高倍率。〔魔性〕特攻はOC1で+20%と同クラスのラーマに大きく劣るが、状態付与なので宝具後の通常攻撃にも恩恵がある。
〔鬼〕と〔魔性〕が重複している敵は多いが、範囲が異なるので注意。
茨木童子水着茨木童子鬼女紅葉にはクラス相性込みで特に有効。

+ 〔鬼〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 紅閻魔
伊吹童子
4 鈴鹿御前
巴御前
4 アーチャー・インフェルノ
4 茨木童子
4 鈴鹿御前〔サマバケ〕
4 酒呑童子
5 酒呑童子
果心居士
5 伊吹童子
4 茨木童子
鬼女紅葉
5 源頼光/丑御前
エネミー
(主なクラス)
鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂)
グール(狂)、エルダーグール(殺)
+ 〔魔性〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 伊吹童子
4 巴御前
4 アーチャー・インフェルノ
妖精騎士トリスタン
5 ヴリトラ
ビショーネ
4 茨木童子
謎のアルターエゴ・Λ
虞美人
4 酒呑童子
5 酒呑童子
光のコヤンスカヤ
呼延灼
果心居士
4 虞美人
鬼一法眼
5 伊吹童子
リリス
4 茨木童子
鬼女紅葉
ドゥリーヨダナ
5 蘆屋道満
4 太歳星君
5 カーマ
源頼光/丑御前
5 闇のコヤンスカヤ
4 ケット・クー・ミコケル
エネミー
(主なクラス)
ゾンビ(剣槍弓狂)、スケルトン(剣槍弓)
ゴースト(殺)、デーモン(術)
ラミア(術)、獣人系(剣槍殺)、ゴブリン(剣槍殺)
ゲイザー(弓)、バイコーン(槍)、ソウルイーター(殺)
イフリータ(術)、海魔(弓)、ヤドカリ(剣)
鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂)
魔猪(狂)、ウシュムガル(殺)、魔性菩薩(獣)、
ヒュドラ(弓)、おろち(槍)、黒武者(剣)、
グール(狂)、エルダーグール(殺)、シャンタク(術)、
メイオール(殺)、魔猿(弓槍術狂)、ぬえ(槍)、ケガレガミ(殺)、
女中(殺)、カリ(狂)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、
ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、亡者(狂)、
ケルベロス(騎)、『愛玩の獣』(獣)
殺人鬼(狂)、徐福(弓)、クコチヒコ(剣)、花の邪神/アルラウネ(降/騎)、
土蜘蛛(槍)、大土蜘蛛(槍)、大翁鬼(狂)、ブジャンガ、鴉天狗(殺)、
モース(狂)、モース人間(狂)、亜鈴百種・排熱大公(術)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、ブラックウルフ(術)、魔犬バーゲスト(剣)、LWB-M8(殺)、HWB-M8(裁)、
半魚人(殺)、屈強な半魚人(槍)、ケルピー(騎)、ダゴン(狂)、
ギガプレシオサウルスくんΩ(槍)、大百足(狂)、化け猫(術)、
アイスフィッシュ(騎)、モータルフィッシュ(騎)、酷吏殭屍(剣)、
祖獣(狂)、四奸六賊(狂)、髑髏の仮面(分)、カマソッソ(獣)、カラベラ(術)、蠢魔(狂)、
モエルンノス(剣)、ウミヌンノス(狂)、ヤメルンノス(降)、ライトニングバード(弓)、
怒りの凝集(狂)、恩讐の残火(狂)、死霊騎士(剣)、最終使徒カリオストロ絶望伯(詐)
冥府に至る大穴(讐)、椀々様(狂)怪異・一つ星(殺)、ガーゴイル(殺)、バイアクヘー(騎)、蛇竜人(殺)、捕食竜アルナワーズ(槍)、蛇王ザッハーク(槍)
+ 〔魔性〕かつ〔鬼〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 伊吹童子
4 巴御前
4 アーチャー・インフェルノ
4 茨木童子
4 酒呑童子
5 酒呑童子
果心居士
伊吹童子
4 茨木童子
鬼女紅葉
5 源頼光/丑御前
エネミー
(主なクラス)
鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂)
グール(狂)、エルダーグール(殺)、大翁鬼

総評

クリティカル運用と〔鬼〕〔魔性〕特攻が特徴のアタッカー。
スター獲得能力がないタイプのクリティカルアタッカーなのでスター供給を補って運用したい。
ラーマと運用が似ている部分が多いので参考にできるだろう。
ただしラーマは効果が1Tのみの高倍率に対して、こちらは持続時間が長めでタイミングを分けて使用することが可能なのでカード運に左右されにくい点が異なる。

相性の良いサーヴァント

定番のマーリンハンス・クリスチャン・アンデルセンなどの他、ブリュンヒルデ/バーサーカーケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕織田信勝など
同クラスでは水着メイヴラクシュミー・バーイー剣ランスロットなどが相性が良い。

相性の良い概念礼装

トゥリファスにてヒーロー・オン・ザ・ビーチなどクリティカル強化、
ゴールデン相撲~岩場所~エアリアル・ドライブスターリー・ナイツなど初期NP系が相性が良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月24日 11:06