「量産型ガンキャノン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

量産型ガンキャノン - (2013/03/01 (金) 11:49:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>ここはREV.3のページです。 >REV.2.xの情報の閲覧・編集は&link_path(./REV2){}を参照。 >ページをREV.3準拠に更新中のため、REV.2.xの情報が含まれている場合があります。 ---- *量産型ガンキャノン  RX-77D [[ガンキャノン]]の量産検討タイプ。 後方からの対拠点攻撃に特化した、砲撃仕様としている。 //↑公式HP機体紹介より抜粋。なのでいじらないで。 //データのソースはhttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091204_333460.html || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|CENTER:後衛/[[遠距離砲撃型>遠距離砲撃型機体]]| |BGCOLOR(#FFCC99):~出撃可能地域|CENTER:地上:○&br()宇宙:○| |BGCOLOR(#FFCC99):~アーマー値|CENTER:310| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|CENTER:200・210・220・230・240| |BGCOLOR(#FFCC99):~被撃墜時の-pt|CENTER:40・44・48・52・57 pt| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[バランサー]]/よろけ/基礎バランサー|CENTER:中/80/240| |BGCOLOR(#FFCC99):~[[着地硬直]]|CENTER:小(20F)| |BGCOLOR(#FFCC99):~オーバーヒート時の回復速度|CENTER:やや遅(約6cnt?)| |BGCOLOR(#FFCC99):~支給ポイント|CENTER:4900P| //表記は「極大」「大」「中」「小」「極小」の5段階です。 REV.2.10にて追加。 量産型と銘打ってはいるが、基本コストは[[ガンキャノン]]と同じ。 対拠点能力は[[ジム・キャノン]]と同じだが、機体の基本性能はそれを大きく上回る。 //とはいえ散弾やビックガンのような強力な支援・自衛武装をもつわけではないので //↑広範囲兵器・誘導兵器だけが強力とは限らず、それは好みの話なのでコメアウトします。少なくとも、この機体のマシンガンやナッツなどはビッグガンと違った方向で優秀です。 幅広い武装・高い機動性を十分に生かすには、既存の遠距離機体とは異なる運用が必要である。 武装によっては1ランク上になりうるコストも考慮し、想定する立ち回りに応じてジム・キャノンとの使い分けができるようにしよう。 4:4時に敵拠点単機抜けするつもりなら本機を使う意味は薄れる。 ****エクストラタイプ -2011ブロックNO.1仕様 2011オフィシャル全国大会 ブロックNO.1チーム決定戦エリア覇者には機体カラーが緑と白で配色され極の文字が入ったエクストラタイプが配備されている。 -ホワイトディンゴ隊カラー 2013/02/21(木)〜2013/03/10(日)の期間に5日以上参加すると支給される。 ジム(WD隊)のような灰色を主としたカラーになる。なお機体色が変わるだけで原作で装備してた両手に100ミリマシンガンは装備されない 詳しくは[[エクストラタイプ>機体支給について#extra_type]]参照。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()時間|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点&br()能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:240mm&br()キャノン砲A|CENTER:4/&br()単発|CENTER:密着 ??&br()最短 29&br()最長 50|CENTER:60&br()低1:-発&br()中1:-発&br()高1:-発|CENTER:3cnt|CENTER:◎&br()90|対拠点用&br()青ロック 749m&br()赤ロック 752m&br()白表示 210m~750m| |CENTER:240mm&br()キャノン砲B|CENTER:4/&br()単発|CENTER:密着 ??&br()最短 32&br()最長 55|CENTER:60&br()低1:-発&br()中1:-発&br()高1:-発|CENTER:3cnt|CENTER:◎&br()90|コスト+10&br()対拠点用&br()青ロック 749m&br()赤ロック 752m&br()白表示 210m~750m| ※最短=白表示時の最短距離の威力 ***《240mmキャノン砲A/B共通》 1トリガー1発発射、装弾数4発。 対拠点攻撃力や発射間隔は[[ジム・キャノン]]のものと同等。拠点弾のみによる拠点攻略速度も変わらない。 左右の砲身から交互に発射されるため、洞窟やアーチなどに隠れて撃つ場合には左右の弾が天井や障害物にぶつからず拠点へ通るように注意する必要がある。 MSに当たった際は強制よろけのバランサーダメージ60。 &bold(){対拠点攻撃力比較表} |武器|4人|5人|6人|7人|8人| |CENTER:A砲|12発/?cnt|14発/?cnt|16発/?cnt|17発/?cnt|18発/?cnt| |CENTER:B砲|12発/?cnt|14発/?cnt|16発/?cnt|17発/?cnt|18発/?cnt| |CENTER:A砲&br()+&br()徹甲弾|9+2発/?cnt&br()または&br()8+3発/?cnt&br()(初弾:徹甲弾)|11+2発/?cnt&br()または&br()10+3発/?cnt&br()(初弾:徹甲弾)|12+3発/?cnt|13+3発/?cnt&br()または&br()12+4発/?cnt&br()(初弾:徹甲弾)|16+2発/44cnt&br()(初弾:徹甲弾)| |CENTER:B砲&br()+&br()徹甲弾|9+2発/?cnt&br()または&br()8+3発/?cnt&br()(初弾:徹甲弾)|11+2発/?cnt&br()または&br()10+3発/?cnt&br()(初弾:徹甲弾)|12+3発/?cnt|13+3発/?cnt&br()または&br()12+4発/?cnt&br()(初弾:徹甲弾)|16+2発/44cnt&br()(初弾:徹甲弾)| ***《240mmキャノン砲A》 1トリガー1発発射、装弾数4発。 性能は全ての面においてジム・キャノンのものとほぼ同等。 初期(最小)射角7.5°→最大射角50°。 400mで威力45。威力減衰は450m前後から始まると思われる。 キーパーの妨害時間を少しでも短くしたいのなら、状況にもよるが最大威力が出る500mは離れて撃った方が無難。 キャノン系拠点弾であるため弾が消失するまでの距離(時間)が若干早く、[[トリントン]]のコロニー高層階など高所からノーロックで撃った際は命中せずに消える事がある(ロック時はそのような心配は無い) ***《240mmキャノン砲B》 1トリガー1発発射、装弾数4発。装備時、コスト+10。 全体的にAより高性能。 対拠点攻撃能力はAと同等だが、Aに比べて対MS威力が微上昇しており、さらに25mのノックバック効果が付加されているためキーパー対策になる。 初期(最小)射角は15°とAよりもやや上向きであり、最大射角(75°)・射角変更速度もタンク並に上昇しているので、ノーロック射撃も想定して運用できる人と相性が良い。 弾が消失する距離(時間)もやや延長されている?(要検証) 初期射角が高い事から、地形によってはAのように弾き撃ち(トリガーをホールドする事無く撃つ)が出来なくなる事もあるので、砲撃地点にはやや注意を払う必要が出る。 なお武装説明画面でも明記されているように、各種追加弾を装備してこの武装へ切り替える際の所要時間が短い。(※パンチ経由時の「徹甲弾⇒キャノンB」は含まれない。動画で検証済) //コスト+10上昇に注意が必要だが、徹甲弾による拠点攻撃力向上を考えるならこの武装もセットで考えよう。逆に徹甲弾を装備しないなら、特別な理由が無いときはキャノンはAで十分かもしれない。 //撃破されないことが前提ならば全体的にAより高性能。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()時間|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点&br()能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:頭部&br()バルカン砲|CENTER:24/&br()4連射|CENTER:密着 4&br()最長 1|CENTER:30/1発&br()低2:6発&br()中3:8発&br()高4:10発|CENTER:11.3cnt|CENTER:×&br()0.7?/1発|白表示129m&br()射程138m| |CENTER:追加弾&br()(硬芯徹甲弾)|CENTER:1/&br()単発|CENTER:密着 70&br()最短 94&br()最長 100|CENTER:1発&br()ダウン|CENTER:10.4cnt|CENTER:◎&br()120|コスト+10&br()赤ロック602m&br()白表示300m~| |CENTER:ファイア・&br()ナッツ|CENTER:2/&br()単発|CENTER:12|CENTER:1発&br()ダウン|CENTER:8.1cnt|CENTER:×&br()8?|白表示145m&br()射程?m| |CENTER:ブルパップ・&br()マシンガン|CENTER:36/&br()6連射|CENTER:密着 5&br()最長 2|CENTER:34/1発&br()低2:6発&br()中3:8発&br()高3:9発|CENTER:約8cnt|CENTER:×&br()1/1発|コスト+20&br()白表示189m&br()射程 m| ***《頭部バルカン砲》 1トリガー4連射、装弾数24発。 トリガー引きっ放しで間隔を開けてのフルオート射撃が可能。 低バランサー機体に2発ヒットでよろけ、6発ヒットでダウンが取れる。 威力やバランサーダメージは遠距離砲撃型機体の装備するバルカンの典型だが、弾間隔が短く、4発ごとに細かい間は開くがフルオート射撃が可能。 弾が密集しているのでよろけを奪いやすく、味方と連携が取れれば使いやすい。 また、よろけから格闘やタックルへ繋げば、おまけ程度にダメージを与えられるのがうれしい。 [[ジム・キャノン]]および[[ジム・キャノン(WD隊)]]のものに比べて間隔が短い。 反面、1トリガーではダウンを奪えないため、自衛に使うにはやや頼りない性能。ただし前述の通り連携用と見ると本体機動力も高いため功を奏す事もある。 4発HIT時の合計バランサーダメージは一般的な6連射マシンガンの6発分に相当。 味方の援護としてはブルパップマシンガンに目が行きがちだが、持ち替え動作とコストアップがない点を鑑みると見所のある武装と言える。 110m前後で威力減衰。 //ダメージは暫定・トレモのザクⅡを密着メインで61発で撃破 //白射程は確定 ***《硬芯徹甲弾》 単発式。装備時、コスト+10。 [[ガンキャノン]]の同名武装と同じような性能。ただし機体カテゴリー相応に最短射程、最長射程ともに長い。 トリガーホールドで射角が水平まで下がる。調整速度は速い。 弾速がかなり速いものの、誘導は全くと言ってよいほどない。したがって、敵の着地硬直を狙いつつもしっかり射角を水平にして発射できなければ命中せず、MS戦で使いこなすには修練を要する。 緩い弧を描く弾道のために赤表示距離では命中に条件がかかる(後述)。 MSへのダメージは約100と高い。400m以遠での100ダメージが確認されている。 NLで撃った際にも、弾速が速いために拠点弾のように途中で消失する事はほとんど無く地面や目標物に着弾する。(何cntで消失するかは要検証) また、拠点弾と同様、NLでも高所から撃つ事によって飛距離が若干伸びる。 これにより、後述の拠点攻略に用いる場合において、ステージや砲撃地点次第では拠点弾と本武装の両方でNLを行い拠点攻略する事も一応可能である。 -&color(darkblue){拠点攻略に用いる場合} 単発ながら対拠点性能もあり、拠点攻撃力は240mmキャノン砲の1.3発分。 4vs4において拠点弾のみの場合は拠点撃破に3セット必要であり、3セットの3発目でタックル1撃分ほど残る、対して硬芯徹甲弾を併用した場合、拠点弾2セット+徹甲弾2発+どちらか1発で撃破できることからわかる。 4vs4では上記のとおり拠点弾2セット+硬芯徹甲弾2発+1発で敵拠点を撃破。 左トリガーをパンチにし、パンチを経由した切り替えを行うことで拠点弾のみより5cntほど早く撃破できる(トレモ4vs4にて確認)。 経由しない場合はDASの切り替えが入り、逆に遅くなる。 また持ち替えの都合上キャノンBがお勧め(キャノンB項に理由を記載)。 8vs8でも拠点弾と組み合わせると拠点攻略時間は短くなる。 なお、本武装の赤ロック距離は約600mからとなるので、赤ロックのまま切り替える場合は通常の拠点弾の距離より150m程度拠点に接近せねばならない。 DASであるため、600m以遠で切り替えると拠点弾でロックが取れていたとしてもFCS距離が変更されロックが外れる。 拠点弾のロック距離限界付近、750m前後で併用する際はノーロックで射角を最大まで上げると750mまで到達する。この場合においては拠点弾のみより2~3cntほど短縮される。 拠点に接近すればノーロック不要であるが、拠点弾は210m以遠、徹甲弾は300m以遠なので、接近しすぎると弧を描く弾道のため、敵拠点を通り越す事がある。 敵拠点の形状によっては射角を最低まで下げれば当たる事もあり、ダブデならば正面から撃てば弾き撃ちでもいわゆる首や頭に命中する。 攻略速度と敵のリスタートに絡まれない位置を見極めて慎重に位置取りする必要がある。 なお、拠点攻略を目的として組み合わせたときは、 ・パンチ装備が必須 ・砲撃中は持ち替え動作のぶん硬直が増え、敵の攻撃を受けやすくなる ・拠点弾よりも最大射程が短い これらの点に注意が必要。 -&color(darkblue){対MSに使用する場合} 白表示距離は300m以遠602m以内であり、緩い弧を描く弾道のためにある程度の距離を離さないと通常の射程では命中しない。 敵機体にもよるが、大体300m前後、白表示限界付近ならば弾速も速いために通常の着地硬直を狙い打つ事が出来る。 400mほど離れると遠距離砲撃型機体の拠点弾くらいの硬直が無いと射抜くことは難しい。 当然、硬直を狙ったとしてもタックルで位置をずらされたら容易に回避されてしまう事にも注意。 300m以近の敵MSに当てるための条件は、 ・敵機体と密着しつつ、射角を最低まで下げた状態 ・50m以近で、距離にもよるが位置関係的に相手がMS3/4機分~1機分より上にいる状態 この時に当てる事が可能となる。 どちらの場合においても相手との距離は黄ロック範囲内なので、1対1の場合は狙う機会が非常に限られる上に、撃ったとしても相手の格闘で無効化される事も十分にありえる。 また、1度当てた相手は注意を払う(はず)なので、2度当てる事は出来ないと考えた方が無難。 50mより離れても弾道と敵機体さえ重なれば命中となるので当たる可能性はあるが、狙って当てる事は非常に難しい。 ヒマラヤの傾斜などで相手がわずかでも下にいる時は密着して射角を最低まで下げても当たらない。 200m前後の相手には下手に狙うよりも機動力を生かし位置取りや移動に専念した方が良いだろう。 密着して撃った際のダメージは約70。十分にまとまったダメージを与える事が出来る。 ただし、300m以遠、300m以近いずれの用法においても十分な修練を積む必要がある。 本武装は「当たればラッキー」ではなく、「当てるべくして当てる」武装である。 また、敵機体を狙うのに夢中で本業の拠点攻略をおろそかにしてしまっては本末転倒。 コストも210~220に上がってしまう事や、活用しようとすると左トリガーがパンチになってしまう事を考えると半前衛化も厳しい。 あくまで本武装は拠点攻略特化である事を念頭に運用したい。 //&bold(){66時対拠点攻撃力比較表} //|武器|硬芯徹甲弾2発|硬芯徹甲弾3発|硬芯徹甲弾4発| //|240mmキャノン砲A|15発+タックル1/?cnt|14発/41cnt|13発/?cnt| //データが古いようなのでコメントアウト ***《ファイア・ナッツ》 1トリガー1発、装弾数2発。 連邦軍では珍しい、上投げ式手榴弾。 ジオン軍御用達のクラッカーと同様、ダウンを取りやすい。 地形の影響を受けやすい下投げのグレネイドよりも対応力と安定性が高く、使いやすいと思われる。 本機体で唯一と言って良い、近距離に有効な射程を持つ単発ダウン兵器である。 しかし近距離戦型機体ではないため、この武装を使う場合は攻めよりも守りとしての運用が必要だろう。同時出撃で牽制武器をもたない味方の代わりに使って牽制する策も。 特に注意が必要なのは、左トリガーの追加武装には前衛化出来る射撃武器が無く、単独では自衛専念、敵機体をダウンさせ距離を離すための兵装と言っていい事。 ラインを上げる時の牽制には良いが、護衛とマンセルを組む時の牽制には、この武装は一発ダウンのためやや不向き。カットの際も相手にダウン無敵を与えてしまう。 //REV1.05まで[[ガンキャノン]]のサブ武装のひとつで、DAS実装に伴い廃止されたが、久々に復活。 ***《ブルパップ・マシンガン》 1トリガー6連射、装弾数36。装備時、コスト+20。 [[ジム・キャノン(WD隊)]]の100mmマシンガンよりコストが10低いが、代わりにリロード時間が長い。射程もこちらの方が短い模様。 ブルパにしては集弾率が悪い(着地硬直中のトレモザクを150mで撃つと2発ほど外れる)ものの、相手のよろけを奪って逃げるには十分な程度に集弾する。 対拠点能力は皆無(6発接射でもタックル1撃分にもならず)。 威力が低いため、近距離機のマシンガンのようにダメージを見込むことは出来ないが、扱いやすい武装であるため単なる自衛兵装以上の運用ができれば戦略の幅も広がる。 しかし射程も短いため、味方前衛と共に前線を張れるほどの性能ではない。 コストも遠距離型機体としてはかなり高めになるため、立ち回りが難しくなる。 引き換えバランサーダメージは高く、よろけを誘発しやすいが低~中バランサー相手だと転等もしやすい。 出来ない事はないが半前衛化しマンセルを組む事に向いてるとは言い難く、用法としてはライン上げや撤退支援など、圧力を掛けるのに適するか。 同じような立ち回りなら[[ジム・キャノン]]でも可能なため、本機を使うべきかよく吟味する必要があるだろう。 //本機の高い機動性と相まって低コスト近距離機並に射撃戦が可能だが、 //しょせんタンクなので接近されると手も足も出なくなる。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン値&br()よろけ:&br()ダウン|BGCOLOR(#FFCC99):リロード&br()時間|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点&br()能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |CENTER:パンチ|CENTER:-|CENTER:15→17|CENTER:60→ダウン&br()2回|CENTER:×|CENTER:×&br()3.8?|合計威力32&br()追尾距離59m| |CENTER:タックル|CENTER:-|CENTER:20|CENTER:1発&br()ダウン|CENTER:×|CENTER:×&br()10|| |CENTER:追加弾&br()(対MS弾)|CENTER:8/&br()4連射|CENTER:最短 15&br()最長 20&br()[1HIT]|CENTER:60/1発&br()低1:3発&br()中2:4発&br()高2:5発|CENTER:6.9cnt|CENTER:○&br()20?/1発|コスト+10&br()赤ロック600m&br()白表示330m~| |CENTER:追加弾&br()(爆散榴弾)|CENTER:3/&br()単発|CENTER:[直撃]&br()最短 20&br()最長 27|CENTER:60/1発&br()低1:-発&br()中-:-発&br()高-:-発|CENTER:8.7cnt|CENTER:×&br()10|赤ロック600m&br()白表示370m~| |~|~|CENTER:[爆風]&br()??|~|~|~|~| ***《パンチ》 2連撃まで可能で、低コスト遠距離機体よりも高威力。 バルカンからQSに繋げれば、無視できないダメージを与えられる。 サブ武器に硬芯徹甲弾、またはブルパップ・マシンガンを選択した際、DAS切り替え時間を省略するためにも選ばれる事が多い。 それ以外にも自衛のためのじゃんけん、切り払いなど、活用する機会は意外と多い。 ***《タックル》 セッティングに関わらず一律20ダメージと、[[ジム・キャノン]]のものとほぼ同性能。 拠点弾などのキャノンは射撃硬直が発生するが、タックルの入力は受け付けている。キャノンを撃った後、すぐに目の前の相手にタックルを当てる事も可能。 また、自衛の際のじゃんけんの一手にもなる。 他にも、着地硬直や砲撃硬直をずらしたり、ビーム・ライフルなどに狙われた時、1撃でダウンするために敢えてタックルダウン狙いで出したりと、ダメージコントロールにも役に立つ。 本機体のAPは二足型遠距離機体の中では高い部類だが、余裕があるわけではない。少しでも出来る事をこなさなければ活路は絶対に見えてこない。 まず冷静に判断を下し、それでも窮地に陥った時は最後まで諦めない事が肝要である。 ***《対MS弾(追加弾)》 1トリガー4連射、装弾数8発。装備時、コスト+10。 初期(最小)射角7.5°→最大射角30°。 ジム・キャノンの対MS弾よりも1発当たりの威力が低く、誘導性も低い。 対拠点能力がそれなりにあり、1トリガー4HITでメインAの1発弱ほどを削れる。 //(↑詳細検証求む) //44拠点を13トリガー(約52発)で撃破可能を確認。威力単発20程度。) トレーニングモード、交戦距離500m前後のザクIIを13発で撃破可能。 //(20ダメ程度)交戦距離でダメージ増減有りは確定・検証求む 距離500前後で4HITダメ66を確認。 //330m4発命中61ダメ、単発15.25 ***《爆散榴弾(追加弾)》 1トリガー1発発射、装弾数3発。 本機唯一のコスト増加無しの追加弾。 [[ザクキャノン]]の爆散榴弾と良く似た性質を持つ模様。 弾速は遅め、直撃でもダメージは低い(20~30?)。 連射性能も低く、低バラ以外によろけはとれない。 NY等の砲台を一発では撃破できない程度の威力しかないが、爆風にも当たり判定があるため有効範囲が広い。 高所から発射しても地面や壁に当たるまでは破裂せずに弾が飛んでいくようであり、[[鉱山都市]]の煙突上から45度の射角で撃つと、途中で弾が消えることもなくちょうどピラミッドビルの壁面や周辺の広場付近にまで着弾する。 **■セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):セッティ&br()ング名|BGCOLOR(#FFCC99):アーマー&br()値|BGCOLOR(#FFCC99):旋回&br()速度|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ&br()距離|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ&br()性能|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |機動重視4|265|+2|+5|133m|+4|| |機動重視3|280|+1|+4|125m|+2|| |機動重視2|285|+1|+2|115m|+3|| |機動重視1|295|+1|+1|113m|+1|| |ノーマル |310| 0| 0|109m| 0|| |装甲重視1|320|-1|-1|107m|-1|| |装甲重視2|330|-1|-4| 96m|-2|| |装甲重視3|335|-1|-2|102m|-3|| |装甲重視4|345|-2|-5| ??m|-4|| //REV.2.17の変更に基づきアーマー値を移動します。 ***《ノーマル》 遠距離機としてはかなりの機動力を持ち、他の遠距離機の機動セッティング相応の性能を発揮する。にも関わらず厚い装甲を合わせ持つためバランスが良く、一考の余地が十分にある。 ***《機動重視》 機動1でもそれなりに動きは良くなり、機動2のジャンプでジム・キャノンの機動4並に、機動4ではコスト160[[近距離戦型機体]]の機動設定に匹敵する。 機動力を駆使した拠点攻略を目的とするこの機体の特徴を引き出すことができる。 ただし、この機体自体がジム・キャノンよりコストが40高く、もしコストを味方へ回して護衛機を充実させられれば、より安全に拠点落としが狙える状況も少なからず存在するので、そこはよく考えて編成を組もう。 ***《装甲重視》 アーマー値増加量は低く、機動低下が著しい。 この機体で装甲重視の設定を選ぶくらいなら素直に[[ガンタンク]]に搭乗した方が良いだろう。 //本機は遠距離カテゴリーの他のどの機体より装甲重視を選ぶ必要性は低くなっている。 ただし、装甲1と装甲3に限って言えばコストパフォーマンスが非常に高く、[[ガンタンク]]より固く、なおかつ速くて軽い(代わりに拠点弾の性能は1セット4発必要なためタンク系ほどではない)。 4対4などで拠点2落としを狙いたいが、速さだけでなく装甲値が必要だ・・・という局面では面白い選択肢と言えるだろう。 ただ、似たような運用ならばコストが40安い[[ジム・キャノン(WD隊)]]もあり、選ぶ際はサブ武装も含めよく考えてからにしたい。 **■支給(コンプリートまで12100) |BGCOLOR(#FFCC99):順番|BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):支給バトルスコア|h |初期|キャノン砲A&br()頭部バルカン砲&br()パンチ|---| | 1|追加弾(対MS弾)   |400| | 2|セッティング1 |500| | 3|セッティング2 |500| | 4|追加弾(硬芯徹甲弾) |900| | 5|セッティング3 |500| | 6|セッティング4 |500| | 7|ファイア・ナッツ |1200| | 8|セッティング5 |600| | 9|セッティング6 |600| |10|追加弾(爆散榴弾) |1400| |11|セッティング7 |600| |12|240mmキャノン砲B |1800| |13|セッティング8 |600| |14|ブルパップ・マシンガン|2000| **■まとめ キャノン系遠距離機としては両軍唯一のコスト200帯。 機動力に秀でており、それを生かすとアンチ部隊を翻弄しやすいだろう。 また武装が豊富で全武装キャノン砲という構成も可能だが、硬芯徹甲弾や爆散榴弾は[[ガンキャノン]]と似ているものの、有効射程距離が遠くなっている分当てやすさも下がっており、対MS弾は誘導性が低く使いにくい…と、あまり遠距離支援の能力は高くない。 また、味方の盾になったり、時間稼ぎをして撃墜されるような立ち回りをするのであれば、コストが安い他のキャノン系機体の方が適任であり、本機を使う必要性は薄い。 よって、この機体を使う場合は機動力と厚めの装甲を生かし、少人数戦でパンチと自衛可能なサブ武装装備で生存能力を高めた方が良いと思われる。 タンクの位置取りやパンチによる自衛に習熟しているならば、硬芯徹甲弾とパンチを装備し拠点攻略特化としての使用も可能。 その際は元々乏しい支援能力が殆ど無いものとなる。出来なくは無いが非常に修練を要するだろう。コストが上がる点も無視出来ない。 当然インファイトの能力も必要になる。より上級者向けの機体と言える。 **■その他 OVA「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」第4話にて初登場した、ガンキャノンの量産型機。 劇中では、出撃直後に[[ケンプファー]]に撃墜されてしまい、残念ながら活躍する事はできなかった。 なお、ホワイト・ディンゴ隊仕様も存在する。格闘武装を持たないが、代わりに両手に100ミリマシンガンを装備し、大火力を発揮する。 //↓広告分割線だから消さないで ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: