新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
埼玉西部
店舗情報:
北海道
|
東北
|
宮城
|
甲信越・北陸
|
北関東(茨城)
|
北関東(群馬・栃木)
|
東京23区内東部
|
東京23区内西部
|
東京23区外北西部
|
東京23区外南東部
|
神奈川
|
千葉西部
|
千葉東南部
|
埼玉西部
|
埼玉東部
|
東海
|
愛知
|
近畿
|
大阪
|
兵庫
|
中国・四国
|
九州・沖縄
|
福岡
|
海外
ヘッダを編集
設置店舗情報 埼玉西部
【必読】情報編集後は必ずこの箇所を更新すること!
【更新詳細】※三行まで。以降消して下さい。 一番上の情報が最新です。
2021.01.26 さいたま市 アピナ大宮 更新他 埼玉西部全体の情報整理
2021.01.19 入間市 セガワールド入間店 更新
2020.06.10 上尾市 ベネクス上尾 更新
==全角・半角基準==
大隊名の全文字・英数字・カタカナ・記号・スペースは全角、大隊名以外のカタカナ・記号は全角、その他の英数字は半角とします。
管理問題掲示板で議論の結果纏まった方針ですので、変更したい場合は基準の変更を発案して合意を取り付けて下さい。
これに則らず全面改訂した場合は荒らしですので、即復旧されます。
(注)復旧される方へ:その他の変更点がないか留意して復旧して下さい
中央・南部地域
さいたま市
上尾市
戸田市
蕨市
川口市
西部地域
川越市
坂戸市
新座市
志木市
朝霞市
和光市
所沢市
狭山市
ふじみ野市
入間市
三芳町
中央・南部地域
さいたま市
ウェアハウス岩槻店
住所:埼玉県さいたま市岩槻区加倉3-3-63
アクセス:岩槻ICより、車で3分(ラブホ街一番奥)
営業:10時-24時
設置:
8台
HD
料金:平日は終日
200円
詳細:500円玉使用不可、遠征プレイの際に注意が必要。インカム有。
店舗は国道16号、122号の傍だが、出口専用となっているので、車で行くには122号の交差点で大宮方面の県道に入り、そこからラブホ街に続く側道に入る必要がある。
店舗自体が18時以降18歳未満入店不可の為、プレイ層は比較的高め。
店舗のフロアに入るには3つのオブジェ(神社、鍾乳洞、音の出る階段)を通過する必要がある。
絆は左エリアに設置。機械の不調等はすぐ対応してもらえる。
am/pmと提携しており、1Fで軽食等が買えるので食料の入手は容易。
ターミナル横のテーブルに設置されている名簿に記入して順番待ちをするルール。
平日の終日フリープレイは、終了。(30分500円、2時間までプレー可能。)。
23時45分を過ぎると、プレイ中でも電源を切られるので注意。
大隊名:ウェアハウス岩槻
インターワールド岩槻店
2009/08/12に
撤去
店舗も2016/1/17閉店
ワンダーシティ岩槻(プラボ岩槻)(閉店)
2010年5月31日に閉店
新宝島 浦和美園店
設置:
撤去
大隊名:浦・マリオFC→マリオファクトリ
ゲームガレージ大宮店
移転に伴い
撤去
アピナ大宮(旧名:キャロム大宮)
住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-19 大東ビル
アクセス:大宮駅東口より、徒歩1分。駐車場無。
営業:10:00-25:00?
設置:
8台
HD?
プレイ料金:
400円
?
詳細:インカム常備。店員無。ターミナル前のテーブルに設置されている名簿に記入して順番待ちをするルール。奥のPOD1台が晒しモニターになっている(録画可能)。前身である
キャロム大宮店は2018/8/31に一時休業となり、同年11/8にアピナ大宮(事業譲渡)としてリニューアルオープン
となった。
大隊名:戦場特区大宮 →アピナ大宮店
ウェアハウス三橋店
住所:埼玉県さいたま市西区三橋6-955-1
営業:24時間営業
アクセス:国道17号新大宮バイパス傍(三橋総合公園脇)※大宮駅西口から約1時間
設置:
8台
(1F)
料金:200円
詳細:18歳未満入店禁止。インカム常備。500円玉使用不可。
近隣では数少ない停戦時間中も出撃が可能な店舗だが、メンテはあまり良くない。
大隊名:ウェアハウス三橋
モアイ大宮
(閉店)
住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-119-1
大隊名:モアイ大宮
2016年2月29日に閉店
ワンダーシティー与野(プラボ与野)
(閉店)
住所:埼玉県さいたま市中央区本町西3-8-10
大隊名:プラボ与野→PB与野
2014年5月11日に閉店
ゲームアクア宮原店(閉店)
住所:埼玉県さいたま市北区奈良町51-4
大隊名:W宮原☆騎兵師団→アクア宮原
2015年7月5日に閉店
ウェアハウス埼大通店(閉店)
大隊名:スタッフ可愛い店
2011年4月3日に閉店
スーパードキドキヒューケット(閉店)
詳細:2010.11に
移転閉店
→スーパードキドキヒューケット戸田
大隊名:SD最強線高架下
HAP'1 ゲームチッタ北戸田(閉店)
住所:埼玉県さいたま市南区辻8-24-10
営業:
2016/10/02閉店
大隊名:H1北戸田パチ屋
上尾市
ウェアハウス上尾店
住所:埼玉県上尾市二ツ宮1044
アクセス:JR高崎線 上尾駅より、徒歩約20分(約1.5km)
営業:10:00-24:00
設置:
8台
(1F)HD
料金:200円
詳細:店舗自体が18歳未満入店不可の為、プレイ層は比較的高め。PODのメンテナンス状態は非常に悪い為、客はまばら。近隣店舗に客が集中している。
大隊名:ウェアハウス上尾
ザ・サードプラネット 上尾店(店もFESTA上尾に変わっている)
設置:
撤去
大隊名:THE3RDPL
ラウンドワンスタジアム上尾店
住所:埼玉県上尾市大字平塚917-1
アクセス:埼玉新都市交通 志久駅より、徒歩約30分(約2.2km)
営業:10:00-30:00(月~金) 9:00-30:00(土) 8:00-30:00(日祝)絆を設置している2Fは24時までの営業。
設置:4台 HD
料金:
100円
詳細:2F奥に設置されている。フロアは禁煙。付近に喫煙室有。
名簿記入式。待ちがなければ連続プレイが可能。
レバー操作の荒い常連プレイヤーが多数おり、メンテナンスが非常に悪い。
自動旋回はデフォルトで、誤反応も放置されている位。土日には10人以上待ちが発生する事もあるが、順番待ち用の椅子は多数用意されている。
大隊名:R1×上尾→ラウンドワン上尾
アピナ上尾店
住所:埼玉県上尾市緑丘3丁目3-11-2
上尾ショッピングアベニュー P・A・P・A PRINCESS(B棟)内
営業:月~金10:00~24:00/土・日・祝日9:00~24:00
設置:
6台
SD画質
料金:200円
詳細:閉店したガロパ北上尾店の跡地に開店。筐体は、2階に設置。JR北上尾駅前の為駐車場は3時間まで無料。インカム無。
SD画質の為、全体的に見にくいが、一部明度を上げているPODではHDと遜色なくプレイ可能。
大隊名:
ベネクス上尾店
(閉店)
住所:埼玉県上尾市日の出1-10
料金:
100円
HD
詳細:
2017年8月末閉店
ゲームパークエムランド上尾(閉店)
住所:埼玉県上尾市平塚松原2518 マルエツ平塚ショッピングセンター
設置:2015年7月「モアイ上尾」跡地にオープン
詳細:
''
2018/8/26 閉店
''
戸田市
アミュージアム戸田
大隊名:アミュージアム戸
2010年11月31日に閉店
ギガステーション戸田
住所:〒335-0031 埼玉県戸田市大字美女木943-7
アクセス:埼京線高架下、武蔵浦和と北戸田の中間程
設置:
16台
HD16台ターミナル4台
料金:
300円
詳細:インカム無、名簿記入方式、テーブルの上にある用紙に記入。メンテはペダルに不具合等が散見し、あまりされてない模様。飲料・タバコ・アイス・スナックの自動販売機、110台分の駐車場有。
大隊名:逆襲のゴロウ帝国
インターワールド戸田店(旧名:ゲームシティ戸田)
住所:埼玉県戸田市笹目3-21-9
アクセス:西川口駅・戸田公園駅からバス
営業:
設置:4台 HD
料金:
300円
詳細:2017年7月1日にインターワールド戸田店としてオープン。
大隊名:IW戸田・特務隊
蕨市
アドアーズ蕨
住所:埼玉県蕨市塚越1-4-4 ラ・セーヌビル1・2F
アクセス:
JR京浜東北線
蕨駅東口から右方向
設置:4台(2F)
料金:
300円
詳細:右レバーのガタつきや画面が暗い等の整備不良有。混雑時は名簿記入式。
大隊名:蕨駅前駐屯地
川口市
PIA川口店
住所:埼玉県川口市栄町3-1-16
アクセス:
JR京浜東北線
川口駅東口徒歩1分
設置:4台(4F)HD →
撤去?
料金:
300円
詳細:インカム常備。名簿記入式。
常連が案内する事が多々。但し、ここ数ヶ月店員が常駐した事は記憶にない。なので、名簿記入時は丁寧に。略称を記入されて呼出不能となり、トラブルになる事態があった。
メンテ希望はコミュニケーションノートに記入を。翌日には店員からレスポンスがある。インカムが壊れた場合は、店員を捕まえれば、すぐに新しい物を出してくれる(大事に使おう)。
名簿はターミナル左のフック、或いは操作画面裏に置いてある。搭乗時にはちゃんとチェックしよう。
比較的レベルの高い人が結構いる。それに伴い(言葉使いの悪い人の)暴言と取られても仕方ない物言い(愚痴、批判)も多い。夜間ジオン側に、その傾向が強い。
川口所属以外の人も多くプレイしている。
2021.1現在公式HPの設置店舗に記載無し、情報求ム。
大隊名:AM PIA 川
ゲームシティ川口店
住所:埼玉県川口市栄町1-10-5
アクセス:
JR京浜東北線
川口駅東口より国際興業バス"栄町1丁目"下車徒歩3分、若しくは東口より、徒歩10分(駐車場有)
設置:
6台
HD4台+SD2台
料金:
300円
詳細:インカム常備(但し壊れている事が多い)。入口から見て最奥突き当たり左に設置。
名簿有。待機用の椅子が4つ。晒しモニターの対象は4番POD。
2012/05より、2台SDのPODが追加され6台店になった。但しSDもHDも同料金。
モーニングサービスとして、各pod先着1名様100円でプレイ可能。(要店員対応)初回プレイ分のみ。
大隊名:川口王都★漢の絆 →川口王都☆愛戦士
ゲームパークグリーンシティ川口店(閉店)
設置:
2012年6月30日閉店
大隊名:ゲームパーク川口
アドアーズ川口栄町店(閉店)
設置:
2011年10月23日閉店
大隊名:アドアーズ川口栄
ゲームタウンパピヨン東川口店(閉店)
設置:
2011年3月13日閉店
大隊名:パピヨン東川口
西部地域
川越市
ベネクス川越店
住所:埼玉県川越市大仙波440-1
アクセス:国道16号を市街方面から来て国道254号と分岐する所
川越駅東口から東武バス「警察署入口」下車
設置:
6台
(2F)
料金:
200円
詳細:100円玉を2枚入れると一気に5/5クレになる方式。
24時間営業(PODのあるエリアはAM 0:00で閉鎖)。
インカム常備。PODの映り等、状態はあまり良くない。
大隊名:ベネクス川越店
キャロム川越インター店
(閉店)
住所:川越市大塚新田山王前462-6
営業:
2018年1月31日閉店
大隊名:キャロム川越IC
キャロム川越店(閉店)
大隊名:キャロム川越店
2010年3月31日に閉店
アピナ川越(旧名:
ゲームシティプラス川越店
)
住所:埼玉県川越市泉町1-1 ウニクス南古谷 シネマ棟1F
アクセス:JR川越線南古谷駅から徒歩8分程度。
営業:10:00-23:50 年中無休
設置:
6台
HD(Vev.4切り替え済)
料金:
300円
100円玉3枚投入→一気に5/5クレになる方式。
2017年1月現在、
期間限定
で300円プレイ可。
詳細:大規模駐車場&駐輪場完備(利用料金無料)。
全PODインカム・送風機設置済。一
メンテナンス上々。両替機・パナパスカード発売機・飲料自販機・店員呼出ボタン至近。
プレイヤーは少なめで年齢層は少々高め。
絆コーナー化で、お子様によるハッチ開け等、妨害が減少したりとプレー環境が向上。
設置場所に小テーブルと休憩用椅子有。
ショッピングモール内展開だけあって、飲食店は豊富。
2020年4月より「アピナ川越店」としてリニューアルオープン。
大隊名:ゲームシティ+→+絆+→+GM絆CY+
アミューズランドモナコ川越
住所:埼玉県川越市新富町2丁目4-1
アクセス:西武新宿線本川越駅から
駅出入り口を背にして、イトーヨーカドー前の横断歩道を渡る。
真っ直ぐ突き当たりお寿司屋(笹寿司)さんに突き当たったら、右方向の丸広百貨店方向へ進む。
みずほ銀行川越支店目の前。駅から徒歩5分程度
東武東上線川越駅から
東口方向から川越アトレ通過→クレアモール通りを丸広百貨店方向へ直進。
みずほ銀行川越支店目の前。駅から徒歩10分程度。
東武東上線川越市駅からも徒歩12分程度で行けるものの、まずは西武新宿線の本川越駅を目指す事。
営業:10:00~24:00
設置:
撤去
大隊名:アミューズランド
アミューズランドモナコ川越2号
設置:
2012年11月30日閉店
大隊名:アミューズランド
坂戸市
キャロム坂戸店
住所:埼玉県坂戸市関間2-151-1
アクセス:東武東上線坂戸駅より徒歩10分、国道407号線関越道鶴ヶ島インターそば、西入間警察署裏手
設置:
8台
(1F)HDとSDが四台ずつ
料金:
500円10クレ※@250円
詳細:開店時間は平日12時からで、その他は10時から。インカム常備。店員管理予約制、呼出有。POD内に卓上扇風機有。店内照明の映り込みは皆無。
大隊名:キャロム坂戸
ブーボスボス坂戸店
(閉店)
住所 埼玉県坂戸市片柳1732-1
詳細:
2018年9月30日閉店
ボーリング場は営業中。一部ゲームはまだ設置してある模様。
大隊名:俺の嫁親衛隊→ハムスターの巣窟
新座市
ガロパ新座店
大隊名:ガロパ新座店
2012年2月10日に閉店
志木市
キャロム志木秋ヶ瀬店
住所:埼玉県志木市下宗岡4-26-1
大隊名:即決は決断力です
2015年1月4日に閉店
朝霞市
ラウンドワンスタジアム朝霞店
住所:埼玉県朝霞市膝折町2-16-10
アクセス:東武東上線 朝霞駅より、徒歩約30分(約2.4km)
北朝霞駅西口から無料シャトルバス有
営業:10:00-30:00(月~金) 9:00-30:00(土) 8:00-30:00(日祝)
24:00終了の可能性有(未確認)
設置:
8台
HD
料金:
300円
詳細:店員誘導無。
大隊名:ラウンドワン朝霞
和光市
タイトーステーション和光
住所:埼玉県和光市丸山台1-4-5
アクセス:東武東上線 和光駅南口。左手方面へ歩く
設置:4台(2F)HD
料金:
300円
詳細:1プレイ300円
期間限定!
インカム貸出制。全PODともレバーが左右で固さが違う・トリガーのボタンが少し凹んでいる等、癖がある。名簿がないので順番待ちが判り辛く、PODが空いていてもバースト出撃で待っていたりするので気を付けよう。
大隊名:和光の赤い侵略者
アドアーズ和光
住所:埼玉県和光市本町3-5 Million Annex 和光1~3F
アクセス:東武東上線 和光駅南口階段上がって右手すぐ
営業:平日10:00~23:45 土日祝9:00~23:45
設置:4台 HD →
撤去?
料金:
300円
期間限定!
詳細:REV.3から系列店よりPOD移転。店舗1階の奥中央に一列4台設置。
至近に飲料自販機、両替機有。小テーブル、書き込みノート設置
一部PODの画面下部に足跡、画面全体が細かい粒子状態もプレー自体は可能。
ターミナル隣に順番待ち名簿有。混雑時は要記入&確認を。
POD内に「飲食禁止」告知POP有。
ターミナル設置場所が店舗真ん中に位置する為、リプレイ見物等は周囲とターミナル利用待ち待機の方や左右筐体への移動の方に要注意。
お手洗いは店舗前の交番隣の公衆トイレの方が便利。
2021.1時点絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
大隊名:アドアーズ和光
ホビーショップクラフトスクエア
詳細:移転を機に
撤去
大隊名:和光の赤い侵略者 → ホビーショップク
所沢市
ブーボスボス所沢店
住所 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘6-2838-3
大隊名:ブーボスボス所沢→所沢ピーター帝国→カタリン&デル
2014年9月30日に閉店
キャロム所沢店
住所:埼玉県所沢市下安松969-1
アクセス:埼玉県道179号線を所沢市街地からJR東所沢方向へ直進し、ヒューマックスパビリオン所沢が見えたら、そこから150m程先。
営業:12:00-27:00
設置:
8台
(HD4台/SD4台)
料金:HD
300円
SD 2回500円
詳細:インカム常備、メンテ良好(カウンター前に設置。店員に言えば、レバーやインカムを交換してくれる)
順番の管理は無いが、それほど混んでいないので特に不満無。
大隊名:キャロム所沢店
タイトーステーション所沢店
住所:埼玉県所沢市日吉町3-7
アクセス:西武線所沢駅西口より、徒歩3分(プロペ通り内)
営業:9:00-23:45
設置:4台→2台→
撤去
詳細:旧シルクハット所沢店。09/08/23
閉店
し、その後、タイトーステーション所沢店へ。施設はそのまま。
2021.1時点絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
大隊名:TS所沢空挺部隊
クラブセガ所沢
住所:埼玉県所沢市日吉町8-1
アクセス:西武線所沢駅西口より徒歩4分(プロペ通り内) タイトーステーションより遠い。
設置:4台 HD
料金:
300円
詳細:インカム常備。09/08月末導入。2番台以外、映像のメンテが悪く、白が強いので目が痛い。店員のエラー対応も遅い。が、近隣のタイトーステーション所沢よりは、順番待ちリストも常備してあり、客層も幾分マシか(2012年4月27日現在)。
大隊名:CLUB SEGA→セガ所沢
狭山市
キャロム狭山店
住所:埼玉県狭山市北入曽御狩場695-1
大隊名:キャロム狭山
2015年10月25日に閉店
キャッツアイ狭山店
住所:埼玉県狭山市入間川3141番地
アクセス:西武新宿線【狭山市駅】東口から【バス】[31狭山台団地行き]御狩場下車すぐ
車でのアクセス
1:八王子方面からは、イオン武蔵狭山店のある国道16号線【狭山市入間川三丁目交差点】を右折。
川越方面からは国道16号線【狭山市入間川三丁目交差点】を左折。
2:【狭山市役所】を左手に道なりに進む。
3:【メガネフラワー】の交差点を右折。
4:【サイゼリア】【紳士服青木】の交差点を左折。
5:【無添くら寿司】の隣の大きな黄色い建物。
営業:10:00-翌5:00
設置:4台(1F)HD
料金:
300円
※Ver.4稼働時に値上げ
詳細:
店舗の詳細(地図等)
インカムは一時撤去されたが、再度常備された。が、ほとんど壊れている。
POD内に換気&エアコン完備。が、ほとんど効かず、夏場は地獄。
POD1と2の対面にドラゲー(頭文字D)があり、それが稼働しているとノイズと振動で結構ウザい。POD2はシートのロックが出来ないので、プレイ中にシートが動く。POD4はスクリーンが暗く、現在ほぼ使用できない。
1プレイ
300円
外付装置が付いていて、300円入れると一気に5/5クレカウントされる。
大隊名:キャッツアイ狭山
ふじみ野市
パロ埼玉大井店
住所:埼玉県ふじみ野市西鶴ケ岡1-3-15 ビバモール埼玉大井SC2F
アクセス:東武東上線 上福岡駅からバス 「ビバモール前」下車
設置:SD4台(2F)
料金:
300円
1枚目で5/2 2枚目で5/4 3枚目で5/5になる方式
詳細:イベントもボチボチやっているが普段はガラガラ。レバーは左右で重さが違う、画面は虫食いが多い等メンテナンスは悪い
場所柄、子供が多く、以前の奥からPODが移動してしまった為、プレイ中に扉を開けられる等の被害が多発。
また、光の映り込み易い場所になった為、モニターが見にくい。
現状、店員のやる気が無いので、要望を出しても無視されている。
大隊名:パロ埼玉大井店→パロ特殊部隊→パロに栄光あれぇ
アミューズメントフィールドバイヨン
住所:埼玉県ふじみ野市うれし野2-16-1 LCモールうれし野2F
アクセス:東武東上線 ふじみ野駅から徒歩。駅から南へ進んで陸橋に沿って進むと見えてくる。
営業:10:00-24:00
設置:
8台
HD
料金:
250円
詳細:500円投入すると10クレジット入るシステム。
1クレジット毎の遊戯は不可。基本的に4台での稼働だが、待ちが発生すれば店員に声掛けする事で他のPODも立ち上げてくれる。
メンテナンスは悪くないが競合他店に客が流れており、現状では客はまばら。
駐車場の無料サービスはあるものの、長時間滞在は出来ないのも理由か。
コロナ禍においては経営上の理由で一切の休業をしなかった事で有名となった。
大隊名:☆☆☆BAYON
入間市
セガ入間
(旧名:セガワールド入間)
住所:埼玉県入間市東藤沢2-18
アクセス:国道463号線沿い、入間と所沢の境目。敷地内にいきなりステーキ等も有。
設置:
8台
(1F)HD
料金:
300円
100円1枚目で2枚分貯まり、後は1枚ずつ貯まる方式
2019年4月時点で料金200円との情報あり
詳細:インカム常備。受付表有。
混雑時でも店員の管理は無。メンテ状況もあまり良くなく、強く要望して、やっと点検する程度。
やるのかやらないのか判らない困った常連が多数いる為、PODが空いていても彼等の動向を確認しないとトラブルになりかねない。
常連はターミナルの前に常時たむろしているので、かなりウザい。
ターミナルのすぐ横が喫煙スペースになっているので、嫌煙派にはキツい。
大隊名:S/W入間→あの茂みで☆QD
プラサカプコン入間店
大隊名:プラサカプコン入
2014年7月6日に閉店
アッシュール入間店
住所:埼玉県入間市小谷田859-1
大隊名:ASSUR入間
2012年5月31日に閉店
ラウンドワンスタジアム入間店
住所:埼玉県入間市小谷田3-7-25
アクセス:入間市駅から無料送迎バス有
営業:10:00-30:00(月-金) 9:00-30:00(土) 8:00-30:00(日)
ゲームコーナーは2Fにあり、営業は24:00まで。
設置:4台
料金:
300円
詳細:順番待ちリスト兼POD内の不調を報告出来る受付票有。インカム常備。
トラブルがあれば、そこそこ早めに対応してくれる。
順番待ちが出来るテーブルや椅子が常備されている。盗難被害があったので、テーブルやPOD内に手荷物等を置きっ放しにしない方がよい。
客層はフレンドリーな人が多いが、常連の一部が自治厨化して雰囲気を悪くしている。
23:40以降はPODがクローズし、ターミナルも使用不可になる。
大隊名:ラウンドワン入間
ベストワン
住所:埼玉県 入間市 豊岡 1-11-1 アイポットビル1F
詳細:世にも珍しい1台店。PODとターミナルが近くて少し利用し辛い。結局僅か4か月で閉店した。
大隊名:ベストワン
2016年1月31日閉店
三芳町
グリーンパーク
住所:埼玉県入間郡三芳町竹間沢199-2
2015年9月14日に閉店
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「埼玉西部」をウィキ内検索
最終更新:2021年01月26日 15:13
2025-04-27 16:13:09 (Sun)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-