新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
神奈川
店舗情報:
北海道
|
東北
|
宮城
|
甲信越・北陸
|
北関東(茨城)
|
北関東(群馬・栃木)
|
東京23区内東部
|
東京23区内西部
|
東京23区外北西部
|
東京23区外南東部
|
神奈川
|
千葉西部
|
千葉東南部
|
埼玉西部
|
埼玉東部
|
東海
|
愛知
|
近畿
|
大阪
|
兵庫
|
中国・四国
|
九州・沖縄
|
福岡
|
海外
ヘッダを編集
設置店舗情報 神奈川
【更新詳細】※3行まで。以降下を消して上に追加して下さい。
2021.06.12【相模原市】アドアーズ橋本 更新
2021.03.01【川崎市】アピナ川崎 2/28閉店情報記載
2021.02.26【秦野市】プレイアイシー東海大学前店 閉店情報 記載
神奈川県の稼動店舗の詳細を取り扱うページです
気軽に情報提供お願いします。
==全角・半角基準==
大隊名の全文字・英数字・カタカナ・記号・スペースは全角、大隊名以外のカタカナ・記号は全角、その他の英数字は半角とします。
管理問題掲示板で議論の結果纏まった方針ですので、変更したい場合は基準の変更を発案して合意を取り付けて下さい。
これに則らず全面改訂した場合は荒らしですので、即復旧されます。
(注)復旧される方へ:その他の変更点がないか留意して復旧して下さい。
横浜市
西区
中区
鶴見区
港北区
港南区
磯子区
戸塚区
瀬谷区
都筑区
川崎市
幸区
川崎区
高津区
多摩区
県央エリア
相模原市
厚木市
大和市
海老名市
綾瀬市
三浦半島エリア
横須賀市
鎌倉市
湘南エリア
藤沢市
平塚市
茅ヶ崎市
秦野市
西湘エリア
小田原市
足柄上郡大井町
横浜市
西区
ラウンドワン 横浜駅西口
住所:横浜市西区南幸2-8-16
アクセス:横浜駅西口よりパルナードを200m、ビブレ南側
設置:2台(3F) [HD設置店]
料金:
300円
詳細:かつては8台設置でインカムも常備だったが、2016年現在2台のみ。かなり珍しい。
大隊名:ラウンドワン横浜→R1×横浜駅西口→ラウンドワン横浜
タイトーステーション横浜
(閉店)
2015年3月1日閉店
住所:横浜市西区南幸2-17-1南幸共同ビル
大隊名:タイトーステーシ→T/S横浜
タイトーステーション 横浜西口五番街店
(撤去)
住所:横浜市西区南幸1-12-9
アクセス:横浜駅西口
設置:4台(6F) HD対応 →
現在撤去済
大隊名:タイトーステーシ
ゲームスペースジャンボ(閉店)
2015年5月20日閉店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-10-5 金原ビル内
大隊名:GSジャンボ
中区
AM PIA 伊勢佐木町
(閉店)
2014年5月6日閉店
住所:横浜市中区伊勢佐木町1-2-3 伊勢佐木共同ビル5F
大隊名:AMピア伊勢佐木→GAMEPIA伊→馬車道駐屯地
シルクハット伊勢佐木町(旧GAME サントロペ 伊勢佐木町)
住所:横浜市中区伊勢佐木町3-96 日活会館3F
営業:9:00~24:45
設置:4台(HD)
詳細:
詳細求む!
大隊名:シルクハット伊勢
セガ 横浜中華街(旧アーバンスクエア横浜中華街店)
住所:横浜市中区山下町80-1
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅2番出口前
営業:平日10:00~0:00(土日祝9:00~0:00)
設置:4台 [HD設置店]
詳細:300円
大隊名:アーバンスクエア→セガ横浜中華街
鶴見区
アドアーズ鶴見店(A館)
住所:横浜市鶴見区豊岡町16-2
詳細:
2014年2月8日閉店。
跡地は紳士服店となっている。お隣B館は2021年現在も営業中。(絆は未設置)
大隊名:ゲームファンタジ→GF鶴見→アドアーズ鶴見
港北区
アミューズメントパーク ジアス新横浜店
住所:横浜市港北区新横浜2-1-19 ingビル 2・3F
アクセス:JR新横浜駅北口より徒歩1分。 タクシー乗り場近く。
営業:10:00~24:00
設置:4台 (2F) [HD設置店]
料金:
300円
「1,10,20,30日は終日400円2ゲーム(4戦)」は変更された模様。
詳細:インカムなし。記名制。基本的に店員の誘導はないが、ハウスルールの説明パネルがあるので、それに従えばOK。
大隊名:ジアス 新横浜
クラブセガ綱島
住所:横浜市港北区綱島西2-6-29 城田ビル1~3F
アクセス:東横線 綱島駅より徒歩2分
営業時間:7:00~23:30
設置:4台(3F) [HD設置店]
料金:
300円
詳細:インカム常備。順番は空いている時は自由にPOD利用可で、混んでいる時は順番表に記入して利用。 無法地帯という悪評の原因であった順番表の位置が判りにくさ、混んでいた際の順番が判らなくなり新規客と常連のトラブルについては順番表を入口近くに置いてわかりやすい様に変更。店舗による順番ルールの再作成と再徹底、常連達の店舗ルールの徹底によって改善されている。お金が詰まったり、ゲームがフリーズした際等、ゲームしていて困ったことがあったり、何かトラブルがあった場合、店員に伝えればしっかり対応してくれる。(店員が3Fにいない場合は1F、2Fに必ず居る)現在プレーしている客層は野良、バースト含めAクラス中心が多く、どちらかというとまったりした店舗に変化している。今後は今の状態を維持してサービスの向上に努め、ガンダム系の本棚を古いままにせず新しいものに替える、板倉小隊等のチラシを設置する等して、現在戦場の絆の状況にマッチした店舗に変化する様、更なるサービスの向上を望まれる。 2ch等では、プレイヤーの捨ゲー等が報告されているため、プレイヤーの質は悪いと思われる。
大隊名:クラブセガ綱島
ゲームプラザセントラル日吉店(閉店)
住所:横浜市港北区日吉本町1-20-8
詳細:
2012年3月20日閉店
大隊名:CLS日吉下克上→乱戦上等!日吉店
イミグランデ日吉
住所:神奈川県横浜市港北区日吉2-2-4
TEL:045-624-8633
アクセス:東急線 日吉駅西口から 徒歩2・3分
設置:
8台
(1F) [HD設置店]
料金:
300円
備考:12台→8台に戻った。ホワイトボードで順番待ちを行う。夕方は混雑することが多い。
大隊名:イミグランデ日吉
港南区
アミュズメントパーク・ジアス上大岡(撤去)
住所:横浜市港南区上大岡西2-1-28
アクセス:上大岡駅南口出口より徒歩3分
営業:10:00~24:00
設置:
8台
[HD設置店]
料金:
300円
詳細:インカム無。
平日10:00~19:00まではフリーで名簿記入無。ただし混雑時は名簿記入式に変更。
19:00~24:00は8台単位で名簿記入。
2021.2時点絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
情報求ム
大隊名:ジアス上大岡
イミグランデ上永谷(閉店)
2012年3月29日オープンの店だったが
2019年9月8日閉店
住所:神奈川県横浜市港南区丸山台1-11-1上永谷ビル1~2F
大隊名:イミグランデ上永
磯子区
GIGO新杉田(旧CLUBSEGA)
(撤去)
住所:横浜市磯子区杉田1-1-1らびすた新杉田2F
アクセス:JR新杉田駅より徒歩1分、TSUTAYA隣
営業:8:00~24:00(最終出撃23:35)
設置:4台 [HD設置店] →
現在撤去済
料金:
300円
詳細:インカム有り。順番待ち椅子8席。混雑時は奥のカウンターで名前を書いて、整理券を貰うと表示があるが、管理している事はない。
昼間は単独プレイヤーが過半数を占めている。メンテや店員の接客も良好で常連のマナーも良い。基本的には治安の良い店。
2月より開店時間が8:00に変更、地域で一番早い。
大隊名:クラブセガ新杉田→クラセガ新杉田
戸塚区
タイトーステーション 戸塚西口
(撤去)
現在は撤去済
住所:横浜市戸塚区戸塚4023
大隊名:T/S戸塚西口店
ゲームシティ戸塚(閉店)
2014年12月30日閉店
住所:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町479-2 東横ビル上倉田1F
大隊名:ゲームシティ戸塚
瀬谷区
アドアーズ三ツ境店
(閉店)
2013年4月12日閉店
住所:横浜市瀬谷区三ツ境6-2
大隊名:ずっと俺のターン
フロンティア三ツ境(閉店)
2018年11月4日閉店
住所:神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境6-1
大隊名:フロンティア三ツ
都筑区
アミューズメントパークネバーランド港北
住所:横浜市都筑区中川中央1-36-16
アクセス:横浜市営地下鉄【センター北】駅北口より徒歩400m
営業:10:00〜24:00(土・日・祝は9:00~24:00)
設置:4台[HD設置店]
料金:200円(期間限定)
詳細:
大隊名:ネバーランド港北
namco都筑
住所:横浜市都筑区川和町846-1
アクセス:JR横浜線中山駅より徒歩15分、市営地下鉄川和町駅から徒歩20分。
営業:10:00~24:00
設置:[HD設置店]
料金:
詳細:
大隊名:ナムコプラボ都筑
ドラマ港北インター
住所:横浜市都筑区東方町321-6
アクセス:
営業:AM 10:00(日・祝9:00)~AM 0:00
設置:8台[HD設置店]
料金:200円(期間限定)
詳細:
大隊名:ドラマ港北インタ
川崎市
幸区
ナムコ ワンダーパーク ヒーローズベース
(撤去)
住所:川崎市幸区堀川町72-1 LAZONA川崎プラザ4F
詳細:かつては16台設置され、アムロ・レイ役古谷徹氏、シャア・アズナブル役池田秀一氏、ララァ・スン役潘恵子女史のサイン入り筐体も存在した、まさに聖地と呼ぶにふさわしい店舗だったが
筐体は全て撤去済
(サイン入り筐体のその後も不明)
大隊名:ヒーローズベース
APINA川崎(アピナ川崎・旧YAZ川崎) ※閉店
住所:神奈川県川崎市幸区小倉5-19-23 クロスガーデン川崎内1階
営業:
2021年2月28日閉店。
詳細:
2011/03/23にグランドオープン。2020/11/1より店舗名変更。フロア全面分煙。インカム全台廃止&貸し出し中止。晒しモニター廃止。ターミナルは2台。割り込みしようとすると周りから注意があります。 コロナのため、インカムは自分用持ち込みしないといけなくりました。
3/1時点ではまだ絆公式HPの設置店舗として記載あり。
大隊名:APINA川崎 →YAZ川崎
川崎区
シルクハット川崎モアーズ
(旧名:川崎モアーズ ゲームピア)
住所:川崎市川崎区駅前本町7
アクセス:JR川崎駅から徒歩3分
営業:8:30~24:45 最終出撃24:30
設置:
8台
(2F) 4台SD(5-8) 4台HD(1-4)
料金:
300円
詳細:名簿記入制、空いた台から順次。筐体の老朽化が激しく全体的に暗い、表示に欠損がある、レバーの調子が悪い等メンテナンスが悪い。
大隊名:ピア川崎モアーズ
シルクハット川崎ダイス
(撤去)
住所:川崎市川崎区駅前本町8 川崎ダイスビルB2F
営業時間:9:00~24:45
設置:8台 →確認出来ず、
恐らく撤去済
※絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
大隊名:AM PIA川崎
SILK HAT京急川崎(閉店)
住所:川崎市川崎区駅前本町16-1
設置:
2010年7月25日閉店
大隊名:シルクハット
ウェアハウス川崎
(完全閉店)
住所:川崎市川崎区日進町3-7
店舗外観および内装がかの香港・九龍城をイメージしたかなり凝った造りとなっていたが、多くのファンに惜しまれつつ
2019年11月17日閉店
大隊名:ウェアハウス川崎
ベネクス川崎
住所:川崎市川崎区鋼管通り4-8
アクセス:JR浜川崎駅 徒歩4分 産業道路沿い(車じゃないとつらい)
無料P有
営業:9:00~24:00
営業時間変更
設置:
12台
HD対応
料金:
300円
詳細:受付名簿有、店員案内無、インカム常備。
レバー等は通常プレイに支障がないレベルまで復旧。グラフィックボードが寿命なのか、ポリゴン化けが頻発するので注意。
大隊名:ベネクス川崎
ラウンドワンスタジアム川崎大師
住所:川崎市川崎区殿町1-5-1
アクセス:京急大師線 大師橋駅(旧産業道路駅。店名に反し、川崎大師駅のそばではないので注意。現在は同路線唯一の地下ホームであるため、地下の駅を目印にするとよい)から徒歩2分 無料P有(ただし大体満車状態)
営業:10:00~2:00(アミューズメントは0時終了) 日、祭日は8:00開店
設置:4台 HD対応
料金:期間限定で
200円
詳細:インカムは貸出制。店員の案内無。1Fへの移動に伴い、名簿記入制に変更。可能であれば自前のインカムを用意するのが望ましい。
大隊名:ラウンドワン川崎
SAM'S TOWN 川崎(閉店)
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町4-12 ムラタヤビルアネックス
詳細:
2018年1月31日閉店
大隊名:SAM’S TOW
高津区
タイトーステーション溝の口
住所:川崎市高津区溝口1-11-8 ムサシボウルビル
アクセス:東急田園都市線 溝の口駅東口/JR南武線 武蔵溝ノ口駅より徒歩2分
設置:
8台
(2F)
料金:Rev3
300円
詳細:各POD後ろの個別席で待つスタイル。休日は昼間、平日は夕方以降が混雑している。
16時まで店員に言えば1500円で4ゲーム(8戦)プレイ可。HDプロジェクタ店舗。
大隊名:T/S溝の口
イミグランデ溝の口
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-14-7 第2カスタムビル
アクセス:東急田園都市線 溝の口駅東口/JR南武線 武蔵溝ノ口駅より徒歩3分
営業:10:00~24:00(土日祝は9:00オープン)
設置:4台 HD
料金:
開店~13:00
200円
以降2クレジット500円。
詳細:インカム設置あり。故障を知らせれば、すぐ店員さんが対応してくれます。
大隊名:イミグランデ溝口
ラウンドワン高津
住所:川崎市高津区二子4-8-1
アクセス:田園都市線 高津駅から川崎方面に200m、府中街道沿い
設置:4台(2F)
料金:
300円
詳細:インカム有り。後ろに音ゲームがあるためうるさい。 HDプロジェクタ店舗。順番待ち名簿あり。喫煙室が隣にあり、喫煙者には良好。
大隊名:ラウンドワン高津
多摩区
テクモピア 向ヶ丘遊園店
住所:川崎市多摩区登戸2755 ミノワホームズ1F
アクセス:小田急 向ヶ丘遊園駅南口から徒歩1分
設置:
4台
(1F)SD店舗⇒HDになりました
料金:Rev4
200円
(エンベッドカードチャージで10クレ先払い
2000円
)
エンベッドカードのみで現金プレイは出来ず。
詳細:インカム常備、机有、予約制に変更。(メンテは良く無い)
昼間はあまり客はいない、夜は常連で一杯になる。
大隊名:テクモピア向ヶ丘
県央エリア
相模原市
ゲームオーロ(閉店)
住所:相模原市中央区相模原2-3-13 マリオン相模原ビル1F B1F
設置:2010年7月末に店自体が大幅縮小され撤去。
店自体もなくなり現在はキャバクラになっている。
ゲームオーロ橋本(閉店)
住所:神奈川県相模原市中央区相模原2-3-13 マリオン相模原ビルB1F/1F
2007年に数ヶ月だけ絆が設置された。2010年10月末時点で全ての筐体撤去、
2015年現在はパチンコ屋になっている。
ムトス相模原店
住所:相F模原市中央区中央2-1-5
アクセス:JR横浜線 相模原駅南口から徒歩約10分 国道16号線「中央一丁目」交差点傍 VOLKSと相模原消防署の間 店舗の前と裏に無料P有
営業:10:00~24:00(最終出撃は23:40)
設置:4台(1F)>8台(1F)>4台(3F)>8台(3F) HD店舗
料金:
300円
詳細:インカム常備だが持参が無難。交流ノート、白地図有。
混雑時は名簿記入、出撃時に削除。フリー出撃時は待機用ベンチにて待機。
各PODの清掃チェックリストが壁に貼られている。
※この店舗のみの電子マネーが導入される。戦場の絆専用クレジットが1200円単位で購入でき、チャージすれば1500円分となる(5クレジット分、1プレイ240円相当)。ただし有効なのは当日のみ、チャージ後の精算は一切不可能なので注意。1日に5クレ以上やるというヘビーユーザーにはお得。
大隊名:ムトス相模原店→独立国家ムトス
イミグランデ相模原店
(閉店)
住所:相模原市中央区東淵野辺4-15-1
詳細:
2020年1月15日閉店
2020年8月時点で跡地はすでに更地となった。
大隊名:イミグランデ相模
ゲームシティビーズウォーク店
(閉店)
住所:相模原市南区大野台6-3-5
詳細:
2013年1月6日をもって閉店。
2007年あたりにガムテープを利用した両替機の小銭泥棒が出現した店舗であった。2015年現在はパチスロ店。
大隊名:BWS’→ ̄ω ̄)BWS’
宝島 新相模大野店(閉店)
2010年1月31日閉店
大隊名:宝島 新相模大野
クラブセガ相模大野
住所:相模原市南区相模大野3-13-2 フレスコビル
アクセス:小田急線 相模大野駅中央改札口から徒歩3分
営業:10:00~24:00
設置:8台(3F) HD店舗
料金:
300円
詳細:インカム有、店員の常駐や誘導無。エアダクト送風有。
待機スペースは広い。周囲に各種オンラインゲームがあるが、各々の音量が抑えられており雰囲気は良好。
3階は朝8時開店なので早朝練習可能。
シートに座布団あり。PODごとにペダルやレバーのチェック日が貼られている。ラミネートされた白地図有。常時、出撃名簿に名前を記入してから出撃するルールあり。
大隊名:CS相模大野
アピナ橋本
(旧名:ガロパ橋本)
住所:相模原市緑区西橋本5-1-1 ラ・フロール立体駐車場ビル1F
アクセス:JR横浜線 橋本駅北口徒歩10分、京王線 橋本駅南口徒歩10分、国道16号線と国道413号線の立体交差角地。
営業:10:00~24:00(受付最終は23:40頃まで)
設置:8台 HD店舗
料金:
200円
(期間限定)
詳細:駐車場利用の場合、受付カウンターに駐車券を出すと無料になる。アピナ橋本になってからインカム有に。
※2015/12より、駐車無料は5時間までとなった。
大隊名:ガロパ橋本店 →アピナ橋本店
YAZ橋本台店
(閉店)
住所:相模原市緑区橋本台1-34-1 ガウス内
常連が多い人気店であったが
2015/06をもって建物ごと取り壊されることが決定し、2015年6月21日閉店。
大隊名:ア・バオア・ムー→ムー大陸独立騎兵→ムー大陸橋本台→ア・バオア・ムー
アドアーズ橋本店
住所:神奈川県相模原市緑区橋本3丁目3-1
アクセス:橋本駅から徒歩8分程
営業:10:00~23:45(土日祝9:00~23:45)
詳細:
撤去済み
大隊名:アドアーズ橋本
厚木市
SILK HAT本厚木
住所:神奈川県厚木市中町2-4-13
アクセス:小田急 本厚木駅から徒歩1分
詳細:
いつのまにか撤去済
絆公式HPに設置店記載あり、情報求ム
大隊名:シルクハット本厚→シルク本厚木 →這いよれ!本厚木
イミグランデ本厚木店
住所:神奈川県厚木市中町3-2-1
アクセス:小田急 本厚木駅から徒歩5分
設置:
6台
料金:
300円
詳細:3階に6台設置。駐輪場が直結のものがないので、道路をはさんだ市営駐輪場にとめる、無料券配布がある様子。
大隊名:イミグランデ本厚
ミリアンパークネクサス
住所:神奈川県厚木市田村町9-25
アクセス:小田急 本厚木駅から徒歩10分
営業:10:00~24:00(?)
設置:
8台
料金:
250円
クレジットは50円玉×5枚
詳細:インカム常備。5番と8番台に晒しモニター有。腕に自信のない方は他の台へ。
コーヒー、麦茶が無料。
運営・整頓は常連客任せで店員はまずいない。順番待ちリストは消し忘れ・放置がよくあるので忘れずに記入・消去しよう。
大隊名:魁ミリアン壱番槍→ミリアン特攻帝國
神奈川レジャーランド厚木店
住所:神奈川県厚木市戸室5-31-1 アツギトレリス2F
アクセス:小田急線 本厚木駅北口2番線よりアンリツ前下車
営業:09:00~24:00(店舗自体は24時間営業)
設置:4台(HD)
料金:
300円
詳細:2007年7月24日設置、インカム常備。故障の場合は報告でクレジットサービス。
県央エリアで唯一停戦時間でもプレイ可能な店舗であったが、2010年頃に24時間営業区域から移動されてしまった。
2015年現在はレトロゲーム帯のさらに奥にまで追いやられてしまう。
周辺に安くプレイできる店舗が増えたため常連も遠ざかってしまい、ほぼ誰もプレイしない有様に。
大隊名:神奈川LL厚木→特殊機兵第4LL
ボヤージュ
(閉店)
住所:神奈川県厚木市下依知333-4 ジャパンニューアルファ 厚木金田店2F
2016/08/31にて閉店。
大和市
ゲームパニック大和
(撤去)
※2013.02.21現在:
撤去済
住所:神奈川県大和市下鶴間2-1-13
大隊名:GP大和→後衛常駐GP大和
イミグランデ大和店
住所:神奈川県大和市鶴間2-12-27
アクセス:小田急江ノ島線 鶴間駅東口から徒歩約5分 無料P有(約30台、競争率高い)
営業:10:00~24:00
設置:3Fに
12台
料金:
300円
詳細:
18歳未満及び高校生は入店不可
インカム常備(一部不調、持参推奨)、ファーストガイド、Vマニュアル有。
店員の常駐無。混雑時は待機スペース中央のホワイトボートに記入、出撃時に自分で名前を削除する。待機スペースはかなり広い上に絆待ち専用のソファとテーブルがあるが、マナーの悪い常連がいたり占拠していることも。また、プレイしないのにソファで一服・談笑している人がいるので、フリープレイ時は順番に注意。
8番PODは大画面の晒しモニターに映し出されている。また、DVDRがあって自分のプレイを録画できて勉強になる。照明の関係で一部のPODの画面の色がやや淡い。
近くに巨大ショッピングモール(Oak City)があり、休日は子供が走り回ったり、空きPODに入り込んだりしている。どうせプレイしないので温かい目で見守ってあげよう。
大隊名:イミグラ大和魂→漢達の大和
べネクス大和店
住所:神奈川県大和市下鶴間2752-2
設置:XX台 HD 詳細求ム
料金:情報求ム
詳細:
2021年2月時点でべネクスHPと絆公式HPにて設置の記載確認。
詳細情報求ム。
大隊名:べネクス大和店
ゲームリスボア(閉店)
住所:神奈川県大和市大和東1-3-12
詳細:
2018/9/21頃閉店
大隊名:大和の絆リスボア
アドアーズ大和店 B館(閉店)
住所:神奈川県大和市大和南2-1-2 丸金ビル1F
詳細:
2014年3月23日閉店。
御馴染みのアドアーズカラー(赤)のままシャッターが閉まっており2019年6月時点でもテナントは入っていない。
大隊名:
海老名市
イミグランデ海老名店(閉店)
住所:神奈川県海老名市中央1-19-33
詳細:
2018年9月25日閉店
大隊名:エビグラ☆たん
綾瀬市
ムトス綾瀬店
住所:神奈川県綾瀬市大上1-5397-1
詳細:
2011/06/12閉店
、建物自体跡形もなくなり現在は住宅地。
三浦半島エリア
横須賀市
プラサカプコン横須賀店
住所:神奈川県横須賀市若松町2-30 モアーズシティ4Fゲームコーナー
アクセス:京浜急行線 横須賀中央駅西口すぐ
営業:10:00~24:00
設置:4台 HD店舗
料金:
400円
詳細:07年03月設置。インカムなし。順番待ち名簿有(プレイヤーは野良中心)。夏期はエアダクトからPOD内に冷房を送風しているが設置フロアの冷房が弱いため真夏は暑い。PODのメンテは良好。
大隊名:カプコン横須賀→プラサカプコン横→タスクフォース∞
アッシュール
(閉店)
住所:神奈川県横須賀市三春町4-1-5
2013年10月20日閉店。
2020年時点跡地は未だ何もなし。
シルクハット横須賀中央(撤去)
住所:神奈川県横須賀市若松町1-5 PRIME B1F →2Fに移転(後述)
アクセス:京浜急行線 横須賀中央駅東口すぐ、歩道橋から直接入れるビルの地下
営業:9:00~23:45(たまに8時から開いてる時がある)
詳細:
2019年7月15日閉店
…したが、2020年9月18日に同ビル内別フロアに移転復活オープンした。(閉店を惜しむ声にこたえてとのこと)
しかし絆は再設置されなかった模様。
絆公式HPにも記載なし。
大隊名:横須賀海軍DX→GAMEサントロ
鎌倉市
シルクハット大船
(旧名:AM PIA大船店)
(撤去)
住所:神奈川県鎌倉市大船1-24-1大船駅前ビル
アクセス:大船駅東口より徒歩1分
営業時間:9:00~23:45(受付は23:00頃まで)
設置:4台(3F) HD店舗 →
撤去?
情報求ム
詳細:店員に声をかけての名簿記入制。インカム常備。平日夕方~夜は学生が多い為、混み合う。
2021.2時点絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
情報求ム。
大隊名:PIA 大船
湘南エリア
藤沢市
タイトーステーション藤沢店
住所:神奈川県藤沢市南藤沢21-14江ノ電第1ビルB1F-1F
アクセス:藤沢駅南口徒歩2分 江ノ電藤沢駅のすぐ真下
営業:9:00~23:45
設置:4台(B1F)
料金:
300円
詳細:インカムは常備でないがカウンターで貸し出し有。近隣他店と異なり100円硬貨3枚入れると一度に入るタイプ。カウンターは止まらないので注意。
4人同時出撃で1人無料。
HDプロジェクター未搭載。
大隊名:タイトーFステー
アドアーズ藤沢店
(閉店)
住所:神奈川県藤沢市南藤沢20-10 サンシャインタヒチビル1-3F
詳細:
2011年8月28日閉店
アドアーズ藤沢北口店
(撤去)
住所:神奈川県藤沢市藤沢460-1 3・4F
営業:9:00~23:45
設置:8台(3FにHD4台、SD4台)→
撤去
2020.12.1のリニューアルオープン時に絆は撤去となった模様。
絆公式HP設置店舗情報にも記載無し。
大隊名:ゲームアブレイズ→いざ鎌倉!百式改
ゲームインファンファン藤沢店新館
住所:神奈川県藤沢市鵠沼石上1-3-8
営業時間:9:00~23:50
設置:4台
料金:
300円
詳細:店員管理による順番整理有。順番待ち用の椅子4席、テーブル有。POD付近には音ゲー等はなく、比較的暗い。POD内は意外と静か。マナー等は良く、初心者でも全然OK。初心者に色々アドバイスをしてくれる人達が結構いる。夜以外は、あまり混まない。夏は扇風機が常備されている。HDプロジェクター未搭載。
大隊名:FF藤沢フロア3→カテゴリーFFF →シンデレラFFF
アドアーズ湘南台店
(閉店)
住所:神奈川県藤沢市湘南台1-2-1 駅前東口ビルB1F
詳細:
2016年4月24日閉店
大隊名:AZ湘南防衛→AZ絆>家庭→ゆとりの巣窟AZ
ドラマ藤沢店
住所:神奈川県藤沢市本藤沢5-6-8
アクセス:小田急江ノ島線 善行駅徒歩15分 善行駅・藤沢駅からバスでも行ける。
営業:10:00~24:00
設置:8台
料金:
300円
詳細:インカム常備。記名用紙有。マナー良。休日はお子様もちらほら。店員さんに言えばすぐにメンテしてくれます。無料駐車場有。駐車場満車時には、隣のパチンコ店の駐車場に誘導有り。
大隊名:ドラマ藤沢店→D藤沢永遠の絆
平塚市
ベネクス平塚店
住所:神奈川県平塚市四之宮6-10-27
アクセス:国道129号線沿い、四之宮交番前信号手前
(駐車場有、車がないと厳しい。厚木方面から来る場合は右車線側、右折不可)
map
バス停「ふじみ園」下車
営業:10:00~朝5:00 注:麻雀ファイトクラブのプレイヤーが終了するまで営業している為、実質朝7時位まで開いている場合が多い。
設置:4台
料金:
300円
詳細:インカム常備。設置場所は狭い。整理用名簿有(使いにくく、最近は多重登録するマナーの悪い常連が発生。POD内に缶コーヒーの空き缶を放置するなど、常連のマナーは悪い)。インカム不調の場合が多い。インカム持参推奨。
整備も微妙なのでレバーの調子が悪い事も多い。
大隊名:ベネクス平☆塚 →疾風伝説特攻の絆
アミューズメントランドYAZ平塚店
住所:神奈川県平塚市田村1-4-26
アクセス:バス停「ふじみ園」下車 北へ
営業:10:00~24:00
設置:
8台
料金:
300円
詳細:記入によるインカムの貸出有。予約制、混雑時店員誘導有。
毎日朝一3クレ入り(つまり200円でプレイ可)。また、4人同時出撃の際に申し出ると1人を無料にしてくれる。今なら1回300円でプレイ可能。平日・土曜にプレイするならオススメ。
大隊名:YAZ平塚店→総員撤退!YAZ →YAZ平塚
ナムコランド平塚店
(撤去)
住所:神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ
アクセス:JR平塚駅南口から東方向へ徒歩10分、国道129号線沿い
営業:10:00~22:30
設置:4台 →
撤去
?絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
情報求ム
大隊名:namcoOSC平塚
茅ヶ崎市
ゲームファンタジア茅ヶ崎店
(閉店)
住所:茅ヶ崎市新栄町7-5 エメラルドプラザ1F
2011年9月18日 閉店
大隊名:茅ヶ崎湘南騎士団
秦野市
GAME PARK OLIO 秦野店(閉店)
住所:秦野市平沢557-2
詳細:
2014年8月31日閉店
大隊名:OLIO秦野→OLIO
プレイアイシー(PLAY-IC) 東海大学前店 ※撤去→閉店予定
住所:神奈川県秦野市南矢名1-15-1
アクセス:「東海大前」駅から徒歩
設置:4台(1F) →
撤去
絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
詳細:
2021年4月18日に閉店
することが発表された。
大隊名:うっう~♪
西湘エリア
小田原市
タイトーステーション 小田原シティーモールクレッセ店
住所:神奈川県小田原市前川120 小田原シティモールクレッセ2F
アクセス:JR東海道線国府津駅から徒歩20分 西湘バイパス国府津IC→「富士見橋際」交差点左折→約1km先の右側
設置:4台
料金:
300円
(電子マネー)
250円
詳細:PODにスモークが貼られているが、光が差し込んでやや見えにくい。また、音楽ゲームが近くにあり、騒音でゲーム音が聞こえにくいPODがある。さらに、プレイ中の子どもの侵入やゴミの放置などがある。
大隊名:小田原シティモ
小田原メトロポリス(小田原コロナワールド内1F)
住所:神奈川県小田原市前川219-4
アクセス:西湘バイパス国府津I.Cより約10分、小田原厚木道路 小田原東I.Cより約20分、富士見橋際交差点 巡礼街道すぐ入る
JR東海道本線国府津駅から徒歩約20分
JR鴨宮駅南口よりダイナシティ行バス小田原東郵便局前下車徒歩5分
設置:4台
料金:
300円
詳細:入浴施設とネットカフェ及び映画館が同施設内にある(所謂スパ銭)。
大隊名:かまぼこの里@絆
タイトーステーション小田原
住所:神奈川県小田原市栄町1-3-12
アクセス:小田原駅から徒歩
営業:
設置:4台 HD店舗
料金:
300円
詳細:求む
大隊名:タイトー小田原駅
足柄上郡大井町
ゲームワンダ大井松田(閉店)
住所:神奈川県足柄上郡大井町金子343 ミマスモール2F
詳細:
2016年2月21日閉店
大隊名:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「神奈川」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月09日 15:01
2025-05-11 13:37:38 (Sun)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-