新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
兵庫
店舗情報:
北海道
|
東北
|
宮城
|
甲信越・北陸
|
北関東(茨城)
|
北関東(群馬・栃木)
|
東京23区内東部
|
東京23区内西部
|
東京23区外北西部
|
東京23区外南東部
|
神奈川
|
千葉西部
|
千葉東南部
|
埼玉西部
|
埼玉東部
|
東海
|
愛知
|
近畿
|
大阪
|
兵庫
|
中国・四国
|
九州・沖縄
|
福岡
|
海外
ヘッダを編集
店舗情報 兵庫
【更新詳細】※三行まで。以降消して下さい。一番上の情報が最新です。
2021.11.11 【神戸市】遊スペースアローズ 設置フロア修正
2016.08.13 【三宮】ラウンドワン三宮駅前店・遊スペースマジカル 更新(撤去)
【加古川】K-CAT 加古川店 更新(撤去)・遊スペース スプラ 更新
2014.11.26 【豊岡市】JOYPLAZA豊岡店・プラボ豊岡 更新
兵庫県内の稼動店舗の詳細を取り扱うページです。
気軽に情報提供お願いします。
==全角・半角基準==
大隊名の全文字・英数字・カタカナ・記号・スペースは全角、大隊名以外のカタカナ・記号は全角、その他の英数字は半角とします。
管理問題掲示板で議論の結果纏まった方針ですので、変更したい場合は基準の変更を発案して合意を取り付けて下さい。
これに則らず全面改訂した場合は荒らしですので、即復旧されます。
(注)復旧される方へ:その他の変更点がないか留意して復旧下さい。
兵庫
尼崎市・伊丹市
神戸市
三宮周辺(中央区)
灘区
垂水区
西区
加古川市
姫路市
豊岡市
明石市
太子町
三田市
兵庫
兵庫県スレ
尼崎市・伊丹市
ゲームプラザカウンタック
住所:兵庫県尼崎市神田北通2-25-1
アクセス:阪神尼崎駅下車徒歩1分
営業:8:00-24:00(PODは23:45まで)
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
300円
詳細:店員微常駐。インカム無。
主に夜が混雑(PODが空いても仲間が来るまで出撃しないプレイヤーがいる為)。回転率は微妙。
1プレイ交代制。PODの真後ろに張り付いて並ぶスタイル(店員から確認済)。並んでいるPODから離れる時は荷物等の目印を置く事がハウスルールになっている模様。初めて来る人は注意。
1番2番のレバーが緩い。自動左旋回機能付。固かった3番PODのレバーは修復済。4番はロック送りがしづらい。
昔ながらの古風なゲーセン。よく言えば硬派。悪く言えば汚い・暗い雰囲気。
ターミナル前に大きな柱があり、リプレイが見にくい。ビクトリーマニュアル有。
大隊名:尼崎カウンタック
ラウンドワン伊丹店
住所:兵庫県伊丹市昆陽7-29(国道171号線沿い)
アクセス:JR伊丹駅・阪急伊丹駅より伊丹市バス13系統又は14系統に乗り、昆陽西口下車
国道沿いにあるので車で来た方が無難
営業:10:00-24:00(日曜、祝日のみ9:00-24:00)
設置:
8台
(連ジ共用・HD対応)
プレイ料金:
400円
(終了期日未定で
300円
)(2011.12.22現在)
詳細:インカム常備。予約表にP.Nを記入。喫煙は喫煙BOXにて可。
無料駐車場有。しかし許容量は少なく、土日祝は駐車場が終日満車状態になる。
レバーの調子はあまり良くない(自動旋回する)。画面も白過ぎたり暗過ぎたりで見難い。
平日は日によって混雑している時とガラ空きの時がある(夕方以後は混雑していると考えてよい)。
大隊名:武装戦線R1伊丹
BIG WAVE 伊丹店
住所:伊丹市中央1-6-6
アクセス: 阪急伊丹駅東出口から徒歩5分 繁華街のど真ん中
営業:9:00-24:00(最終出撃は23:45まで)
設置:4台(連ジ共用)(非HD)
プレイ料金:
300円
詳細:混雑時は予約表にP.Nを記入する方式。店員微常駐。
店舗付き無料駐車場が無い(コインパーキングは周辺にある)ので徒歩推奨。
コインパーキングの駐車レシートで1PLAYサービス有り。
喫煙可な店舗なので煙草が嫌いな方にはオススメ出来ない。
レバー・ボタンのメンテはとても良好で店員の対応も丁寧で安心出来る。駅に近い為、平日夜はサラリーマン多め。
平日9:00-12:00まで1000円4プレイのサービスを開始(10/23確認)
大隊名:公国の守護者
神戸市
三宮周辺(中央区)
ナムコランド三宮店
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-1-1
アクセス:阪急神戸線 三宮駅西口より徒歩2分位。阪急神戸線 三宮駅東口・JR東海道本線 三ノ宮駅西口・神戸市営地下鉄 三宮駅東出口6より徒歩5分位。阪神 三宮駅より徒歩7分位。(阪急とJRの間の高架下)
営業:10:00-24:00
設置:
8台
(連ジ共用)
プレイ料金:
400円
(11/09/5現在)ハイデフ
詳細:インカム撤廃(2009/02/08現在)・店員常駐現在無・全筐体に晒しモニターあり
駅前繁華街の真ん中だが、絆の人気自体が横ばいなので、休日にバーストメンバーが出撃するような状況以外に待つことはほとんどない。
記入予約式。扇風機あり。
PODのメンテナンスは頻繁に行っている模様。
分煙されているので煙を気にする心配はない。
大隊名:ナムコランド三宮
ラウンドワン三宮駅前店
住所:兵庫県神戸市中央区小野柄通6-1-17(国道2号線沿い)
アクセス: 阪神三宮駅より徒歩約3分位。JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約5分から6分位。
駐車場有。カードを1時間毎にスタッフにチェックしてもらうと6時間まで停められる。
営業:10:00-3:00(絆ができるのは24時まで)
設置:撤去
プレイ料金:
詳細:
大隊名:
アルゴ
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通1-1-8
アクセス:阪急三宮駅より徒歩数分、JR三ノ宮駅から西へ徒歩5分
東急ハンズ三ノ宮店の東隣、生田神社の南東に隣接
営業:9:00-24:00
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
400円
詳細:スタンプカード有り。
07/10/11より稼動した模様。店員常駐・インカム常備。
空気が物凄い汚い…地下だから?
喫煙者多し→苦手な人はNL三宮推奨。
大隊名:ALGO
遊スペースマジカル
住所:神戸市中央区琴ノ緒町5-2-3
アクセス:JR三宮駅下車 東口より徒歩1分
営業:9:00~24:00
設置:撤去
プレイ料金:
詳細:
大隊名:
GROVE元町
住所:兵庫県神戸市中央区元町高架通り1-120
アクセス:JR元町駅徒歩1分(ホーム高架下)
営業:10:00-24:00
設置:8台(連ジ共用)
プレイ料金:
300円
詳細:店舗1F中ほどに設置。HD。待機名簿式。インカム常設。バナパスカードは店員から購入するシステム(300円)。
メンテナンスは今ひとつ。1番PODはシートのロックが効かず、照明も入る。2番podはインカム無し。
大隊名:元町高架下絆詰所
灘区
セガフェニックスプラザ摩耶
住所:兵庫県神戸市灘区味泥町6-1
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
300円
詳細:2014年4月24日グランドオープン
大隊名:セガフェニックスプラザ
ナムコランド フェニックスプラザ摩耶店
住所:兵庫県神戸市灘区味泥町6-1
詳細:2014年3月23日、閉店
大隊名:NLPP神戸摩耶
垂水区
アミパラ垂水店
住所:神戸市垂水区名谷町1400−18
アクセス:垂水JCT付近。旧コジマNEW垂水店がリニューアルでゲーム店舗に。近くにバス停?があるが、車が便利。
営業:10:00-24:00
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
300円
詳細:ハイデフ。記名予約制・店員非常駐。ただし呼べばすぐ来る。
人は少なめ。
無料駐車場有。
大隊名:アミパラ垂水店
西区
プラボ神戸西店
住所:兵庫県神戸市西区伊川谷町別府字五丁坪20-1 Woo!内
アクセス:JR明石駅・山陽電鉄山陽明石駅から神姫バス14系統で白水橋まで15分(運賃240円)、下車後右手にまっすぐ徒歩数分。
営業:平日 12:00-24:00 土日祝 10:00-24:00
設置:
8台
プレイ料金:300円
詳細:インカム常備・記名予約制・店員常駐。
現在初めての人にはシステムを店員が説明してくれる。
平日夕方以降と休日は常連兵で混雑する。休日だと小・中学生も多い。
07/21より、POD内にクーラー(小型の送風機)が設置された。
現在は記名予約のみとなり、4人バーストではなくなっている。
PODの覗き見は全面禁止だが、ライブモニター(4POD分の映像が映し出されている)が設置されている
インカム常備。スポンジ無等、壊れていたらすぐに交換してくれるので、マイインカム持参の必要性はあまりない。インカムを購入するなら、店を出て左手の坂を少し登った所のパソコンショップで1000円程度で入手可能。
大隊名:プラボ神戸西店
遊スペース ルート3
住所:神戸市西区伊川谷町有瀬633-1
アクセス:大蔵谷IC降りてすぐ、JR明石駅・山陽電鉄山陽明石駅から神姫バス55系統か56系統か57系統(明石駅北のバス乗り場の一番前の乗り場から、免許試験場・神戸学院大学経由に乗れば確実)で有瀬橋まで約20分。下車後大蔵谷ICに向かって歩いて5分、TSUTAYA大蔵谷店の隣の隣。
営業:11:00-27:00
設置:
4台
(連ジ共用)
プレイ料金:
200円
詳細:安いがメンテナンスは微妙かも。ファンも無く暑い。
インカム常備(900円で販売もしている)だが破損率高し。記名予約式。POD内クーラー設置。
プラボ神戸西から車で5分程なので、両方に通う者も多い。ただし、かなり長い坂の上という立地のため、バスかマイカーでもないと行くのはかなりづらい。
絆と共に連ザ2設置。
大隊名:あと2台奪還√3
遊スペース アローズ
住所:兵庫県神戸市西区丸塚2-9-18 メガパレス2F
アクセス:第2神明道路 玉津ICから南に700m 国道175号線沿い
営業:11:00-24:00(平日) 10:00-24:00(土日祝)
設置:12台
プレイ料金:
200円
詳細:用紙に名前を記入する方式。交流ノートがあるが中身は・・・。
安いがメンテはそれなり。整備中のポッドが常にある。
大隊名:メガパレス
トップラン
住所:兵庫県神戸市西区岩岡町古郷1474-1
アクセス:
営業:10:00-24:00
設置:4台(連ジ共用)※SD
プレイ料金:
200円
詳細:パチンコ・家電量販店との複合大型施設の1階に設置。時々、\100/PLAYを実施している。
大隊名:
加古川市
K-CAT 加古川店
住所:兵庫県加古川市尾上町今福71-2
アクセス:明姫幹線(R250)沿い、ジョイパーク加古川内
営業:10:00-24:00
設置:撤去
プレイ
詳細:
大隊名:
遊スペース スプラ
住所:兵庫県加古川市加古川町備後351-1
アクセス:明姫幹線(R250)沿い、ホームランスタジアム内
営業:メダルコーナー
平日 11:00-24:00 土日祝 10:00-24:00
営業:その他
平日 11:00-26:00 金 11:00-27:00
土・祝前日 10:00-27:00 日祝 10:00-26:00
設置:4台(連ジ共用) HD対応
プレイ料金:
200円
(2016.08.04現在)
詳細:記名予約制。インカム貸出有。店内販売有(900円。両耳ヘッドホンタイプ)。
店員非常駐(たまに見に来る)だが、店員呼出は気軽に出来る。
常駐兵が多い。休日や平日でも夕方以降は大混雑している事が多い。4人編成は滅多にいない。
POD内消臭剤&エアコン完備で快適。
レバーの破損率が高い。
大隊名:火幻の月~刹那~
ジョイプラザ加古川店
住所:兵庫県加古川市野口町坂元138
アクセス: JR加古川駅より国道2号線に出て神戸方面へ徒歩20分、加古川アーバンボウル(旧セブンボウル)内
営業: 10:00-26:00金土祝前日27:00まで
設置: 4台(連ジ共用)
プレイ料金:
400円
詳細: 記名予約制。店員常駐無。インカム無。
大隊名:JP加古川→加古川ほえほえ村
姫路市
アミューズメントワールド・クララ
住所:兵庫県姫路市飾磨区三宅1丁目124番地
詳細:閉店済。
大隊名:CLAЯA
アミューズメントスペースMAC姫路店
住所:兵庫県姫路市南畝町2-5
詳細:2012年9月2日、閉店
大隊名:播州☆白鷺機士団
ジーパラ姫路店
住所:兵庫県姫路市飾磨区恵美酒270番地
詳細:平成24年8月11日にオープン。絆は2Fに設置。全PODにインカム有
設置:4台(連ジ共用) HD対応
プレイ料金:
200円
詳細:晒しモニター4台設置。順番待ち用の記入用紙あり。
大隊名:播州ドス一家
ラウンドワン姫路飾磨店
住所:兵庫県姫路市飾磨区中島1丁目254番地
アクセス:姫路バイパス 市川ランプより南 浜国通り(250号)沿い
営業:月~金10:00~、土09:00~、日08:00~ 0時まで
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
200円
詳細:08/04/26より稼動開始。
全館禁煙(一部喫煙コーナー有)。
順番は記名予約式。
インカムは全POD標準装備となっているが、かなりボロイので持参をお勧め。
HDプロジェクタに換装済み
大隊名:ラウンドワン姫路
アミパラ姫路店
住所:兵庫県姫路市東郷町1454-3 フレッシュライフプロムナードRIOS2F
アクセス:国道2号線西行き 市川橋渡ってすぐ
営業:10:00-24:00
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
200円
詳細:PODクーラー&POD内に消臭剤完備
各PODに備え付けのヘッドセット有
順番待ちの記入用紙有
HDプロジェクタに換装済み
大隊名:アミパラ姫路
豊岡市
JOYPLAZA豊岡店
住所:兵庫県豊岡市加広町7-32
アクセス:JR山陰本線豊岡駅より徒歩15分強(1.2km)
営業:10:00-22:00(土日祝の前日は24:00まで)
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
300円
(期間限定で1~3番PODは2PLAY500円)(2014/11/26現在)
詳細:備え付けのインカム有り
比較的空いているが椅子が固定できない・画面が暗い等メンテに難あり。
大隊名:JOYPLAZA
プラボ豊岡
住所:兵庫県豊岡市中陰字大工617 3F
アクセス:JR山陰本線豊岡駅より徒歩20分
営業:10:00-24:00
設置:4台(連ジ共用) HD対応
プレイ料金:
300円
詳細:店舗2階の右奥に設置・備え付けのインカム有り
プレーヤーも多く、夕方以降は混雑する場合あり。
大隊名:PB豊岡@SSS
明石市
セガワールドながさわ
住所:兵庫県明石市魚住町清水2464-1 ドライブインながさわ内
アクセス:加古川バイパス 明石西IC降りて南へスグ
営業:10:00~24:00
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
200円
詳細:セガワールドを始めレストラン・カラオケ等複合型(集合型?)レジャー施設。その為、食べる所には困らない。
バッティングマシンやストラックアウト等、体を動かすアトラクションも設置されているので気分転換も可能。
常設インカム無し、持参推奨。
大隊名:
太子町
ゲームアイビス太子店
住所:兵庫県揖保郡太子町太田2149
アクセス:国道2号線沿い
営業:10:00-27:00
設置:4台(連ジ共用)
詳細:常駐店員無。
開店直後の為、待合システムは現在整備中。
インカムは持参した方がよい(設置されていない)。
各PODにクーラー?と扇風機(6番ポッドのみ)が設置してある。
改装工事の為一時閉店し幽霊大隊となっていたが、改装工事が終了。
8月19日より再オープン。稀に見る「幽霊大隊からの復活」を果たしている。
5回2000円のチケット販売有。
2013年9月 設置フロア変更 1F→4F
大隊名:絆/愛好会¥
三田市
アミューズスペースミール
住所:兵庫県三田市対中町5-21
アクセス:【電車】JR福知山線三田駅より南西へ 徒歩約15分。神戸電鉄三田本町駅より、徒歩約5分。
【車】国道176号線沿い。無料駐車場あり(80台)
営業:10:00-24:00
設置:4台(連ジ共用)
プレイ料金:
300円
詳細:インカム貸出有・店員常駐、現在無し。
混雑時のみ記名制だが、日曜昼以外ほとんど待ち無しでプレイできる。
PODは他店舗からの中古購入なのでかなりボロい。
1番PODはレバーがたまに自動前進、2番PODは画面がやや明るい、3番PODはかなりのドット抜けとレバーの角度が若干急になっている、4番PODもレバーが若干急。
駐車場は夜はほぼ満車。
ターミナルを挟んで隣でEXVSFBが四台稼働中。また、パチスロ転用台コーナーに1stガンダムのパチスロが一台あり。
タグ:
兵庫
+ タグ編集
タグ:
兵庫
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「兵庫」をウィキ内検索
最終更新:2021年11月11日 09:52
2025-01-25 19:28:29 (Sat)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-