着地硬直について
着地硬直の項目が設置され、試行錯誤で情報が集まりつつありますが、
表にしたほうが比較しやすくわかりやすいため、本ページを作成しました。
現在作成したものは、暫定的なものなのでご意見や情報はコメントログまでお願いします。
前提、注意点など
- REV2.17以降の比較表を作成中
- 表記は「-3」「-2」「-1」「基準」「+1」「+2」「+3」としました。さらに細かくした方がいいという意見があれば反映します。
- この表記は、ジャンプ中に射撃を行っていない時の基準です。
検証のポイント
- 硬直は、機動や装甲セッティングで変化するため、硬直の時間とセッティング情報との組み合わせした情報お願いします。
グラップルと小ジャンプ
■連邦軍
着地硬直早見表(作成案3.02)
マイナスの数字が増えるほど着地硬直が減ります。
プラスの数字が増えるほど着地硬直が増えます。
基準は
ジム・コマンドのNセッティングにおける着地硬直のカウント数としています。
機体名 |
-5 |
-4 |
-3 |
-2 |
-1 |
基準 |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
陸戦型ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム(指揮官用) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ライトアーマー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ガンダムEz8 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ストライカー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ストライカー(ネメシス隊) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ピクシー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
B.D.2号機 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
プロトタイプガンダム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
アレックス |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ストライカー・カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・トレーナー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ザクⅡ(F2) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム(WD隊) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・コマンドライトアーマー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
アクア・ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
陸戦型ガンダム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・寒冷地仕様 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・コマンド |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
N |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
■ジオン軍
※上記のデータは2008頃12月以前の性能に基づいて比較されている為、現在の硬直時間とは異なる模様。参考程度にどうぞ。
■連邦軍(REV2.17以降)
※上記のデータはREV2.17以降の性能に基づいたもの(作成中)
■ジオン軍(REV2.17以降)
※上記のデータはREV2.17以降の性能に基づいたもの(作成中)
大ジャンプ
未検証が多く、グラップルと同じ箇所がほとんどです。
■連邦軍
着地硬直早見表(作成案3.02)
マイナスの数字が増えるほど着地硬直が減ります。
プラスの数字が増えるほど着地硬直が増えます。
基準はジム・コマンドのNセッティングにおける着地硬直のカウント数としています。
機体名 |
-5 |
-4 |
-3 |
-2 |
-1 |
基準 |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
陸戦型ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム(指揮官用) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ライトアーマー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ガンダムEz8 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ストライカー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ストライカー(ネメシス隊) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ピクシー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
B.D.2号機 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
プロトタイプガンダム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
アレックス |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ストライカー・カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・トレーナー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ザクⅡ(F2) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム(WD隊) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・コマンドライトアーマー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
アクア・ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
陸戦型ガンダム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・寒冷地仕様 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・コマンド |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
N |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
■ジオン軍
ダッシュ
着地硬直早見表(作成案3.02)
マイナスの数字が増えるほど着地硬直が減ります。
プラスの数字が増えるほど着地硬直が増えます。
基準はジム・コマンドのNセッティングにおける着地硬直のカウント数としています。
機体名 |
-5 |
-4 |
-3 |
-2 |
-1 |
基準 |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
陸戦型ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム(指揮官用) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ライトアーマー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ガンダムEz8 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ストライカー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・ストライカー(ネメシス隊) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ピクシー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
B.D.2号機 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
プロトタイプガンダム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
アレックス |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ストライカー・カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・トレーナー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ザクⅡ(F2) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム(WD隊) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・コマンドライトアーマー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
アクア・ジム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
陸戦型ガンダム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・寒冷地仕様 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ジム・コマンド |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
N |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
■ジオン軍
■連邦軍(REV2.17以降)(作成案1)
※上記のデータはREV2.17以降の性能に基づいたもの(作成中)
■ジオン軍(REV2.17以降)(作成案1)
※上記のデータはREV2.17以降の性能に基づいたもの(作成中)
着地硬直検証コメント
ご意見や情報などはこちらの一言コメントにお願いします
比較用の動画の貼り付けは、歓迎です。
皆さんの同意が得られ次第新規比較表に反映します。
- セッティングによって硬直が変わるんだが、それはどう反映しますか?
・全部N基準
・大変だが、青振り赤振りマックスをつくる。
あと実際に硬直時間を記すべきかどうか。
例えば、+3が〇〇カウント、みたいに
あらかじめ設定しておくとか。 -- (名無しさん) 2010-09-09 22:16:16
- ↑N基準だと比較的楽ですがセッティングによって硬直が変わることもわかるほうがいいですよね。
ジム(機動2)とかザクⅡ改(装甲1)にして全部同じ表に乗せる案も。
すべて比較できるのが利点。しかしたくさんありすぎて逆に見づらくなるのが弱点。
もうひとつ思いつくのが縦を機体硬直の-1や+2など、横に機体名をかいてその下にセッティングを書くというのはどうかと。
作成例を後日上の欄に作ってみますので。
あと、↑の方の言うとおり+3が○○カウント、と明記するのもわかりやすくするには必要ですね。
-- (名無しさん) 2010-09-09 23:09:17
- ↑ですが、編集練習用ページの一番下に作成例を1つ作ってみました。お手数ですが参考にしてみてください。 -- (名無しさん) 2010-09-09 23:29:28
- ↑編集練習用ページ
横幅が広くて4,5基くらいしかおさまらないので
下に詰める例をのせてみましたが、いまいちです。
セッティング全部を表にするとかなりの量になりそうです
そこで省略するパターンとして2種類考えてみました
1セッティングを全部載せ、機体は一部
2機体は全部載せ、セッティングは一部(機動最大、Nあたり)
機体にもよるかもしれませんが、セッティングは3種類程度しか使わない気がするので
ここの表ではセッティング削ってもいいと思います。 -- (名無しさん) 2010-09-10 02:03:45
- あまり機体をのせられないので、
代表的な機体や比較しやすい機体だけ載せるのはどうでしょうか?
機体例としては、駒・ジム・アレ陸がん
などでしょうかね。
代表機については意見をお願いします。
また、載せられない機体については
リンクを貼って各ページのセッティングのところに
表記するのはいかがでしょうか?
その方がセッティングごとにわかるでしょうし、
リンクがあれば、「このセッティングは駒の青4と一緒か」
みたいに観覧者が分かりやすいかと思います。
あくまでわたし個人の意見なので、
他の方の意見や改善案等よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2010-09-10 13:19:03
- 編集練習用ページに全機体の表を作ることを前提としたものを作ってみました。連邦軍近距離低コスト機とある部分です。
字体などはあとで手直しするとしても、全部作るとするとカテゴリー別コスト別に作ることになり、片軍のみで1ページ埋まることになりそうです。
軍別で1ページずつ作ればいいのですが。
機体名をを縦軸にしたものも作成してみます。
↑個人的には可能であれば全機体を載せたいと思っています。「なんでこの機体がないんだ」という声が出る可能性もあるので。 -- (名無しさん) 2010-09-10 20:32:29
- ↑ですが機体名を縦軸にしたものを作成してみました。着地硬直早見表(作成案3)です。
下に長くなるものの、これだと全機体の反映が可能かもしれません。
他にいい案があったらお願いします。 -- (名無しさん) 2010-09-10 20:45:35
- ↑
全ての機体を載せられるに越したことはないので、
特に問題や意見等が無ければ作成案3で良いと思います。
作成に手間はかかるかと思いますが、
その有志に感謝します。 -- (名無しさん) 2010-09-11 13:51:34
- ↑2
良い案だと思います。
最大で機動8と装甲6まであるので幅を縮めてみました。(案3’)
N基準で縦軸そろえた方がきれいですけど。
機体表を左・右・中央どれにそろえるかは見た目ですかね。 -- (名無しさん) 2010-09-11 16:14:28
- ↑3ですがさらに作成進めてみました。
↑の方の案3'とうまく融合できるよう思案中です。
あとジムコマンドの着地硬直の検証動画も計画中です。 -- (名無しさん) 2010-09-11 21:46:25
- このページには色々期待しています。よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2010-10-21 02:11:11
最終更新:2010年09月14日 19:37