新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
東京23区内東部
店舗情報:
北海道
|
東北
|
宮城
|
甲信越・北陸
|
北関東(茨城)
|
北関東(群馬・栃木)
|
東京23区内東部
|
東京23区内西部
|
東京23区外北西部
|
東京23区外南東部
|
神奈川
|
千葉西部
|
千葉東南部
|
埼玉西部
|
埼玉東部
|
東海
|
愛知
|
近畿
|
大阪
|
兵庫
|
中国・四国
|
九州・沖縄
|
福岡
|
海外
ヘッダを編集
設置店舗情報 東京23区内東部
【更新詳細】※三行まで。以降下を消して上に追加して下さい。
【必読】情報編集後は必ずこの箇所を更新すること!
【品川区】アムネット五反田 6/30付閉店情報記載 (2021.4.7)
【足立区】タイトーステーション綾瀬 3/21閉店情報整理 (2021.4.1)
【千代田区】セガ3号館情報更新(2021.2.24)
東京23区内東部の稼動店舗の詳細を取り扱うページです。
気軽に情報提供お願いします。
==全角・半角基準==
大隊名の全文字・英数字・カタカナ・記号・スペースは全角、大隊名以外のカタカナ・記号は全角、その他の英数字は半角とします。
管理問題掲示板で議論の結果纏まった方針ですので、変更したい場合は基準の変更を発案して合意を取り付けて下さい。
これに則らず全面改訂した場合は荒らしですので、即復旧されます。
(注)復旧される方へ:その他の変更点がないか留意して復旧して下さい。
23区内(東部地域)
千代田区
足立区
大田区・品川区
江東区
台東区
墨田区
葛飾区・江戸川区
北区
港区
荒川区
文京区
中央区
23区内(東部地域)
千代田区
セガ秋葉原3号館
住所:東京都千代田区外神田1-11-11 外神田1丁目ビルディング
営業:10:00~24:00
設置:
3台
HD
(2021.2現在稼働は2台)
プレイ料金:
300円
詳細:2021年1月14日オープンした6Fレトロゲームフロアに絆筐体が設置、1月22日より稼働開始した。同フロア内には「CRAZY TAXI」「デイトナUSA」「電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム」「バーチャロン FORCE」なども設置されている。(絆もレトロ扱いか…)
なお1台故障中のため2021.2現在は2台のみの稼働となっており、部品調達中のため復旧時期未定。
大隊名:CS秋葉原:新艦
セガ秋葉原2号館
(秋葉原 GiGO)
(閉店)
住所:東京都千代田区外神田1-15-1
営業:
2018年11月18日に筐体撤去、
店舗も2020年8月30日閉店
詳細:かつては16台設置されていた事もあり、熱気あった秋葉原ゲーセンの聖地の一つであるGIGOも17年の歴史に幕を閉じた。
大隊名:秋葉原GIGO
秋葉原 Hey
住所:東京都千代田区外神田1-10-5 広瀬本社ビル2~4F
アクセス:電気街口より、徒歩2分。
営業:10:00~24:00
設置:6台(4F)
HD
プレイ料金:
400円
詳細:6台に減台された。プレイには現金の他に電子マネーが使用可能。
減台と同時に設置場所が若干変化した。これにより以前はあった待合座席は見当たらなくなった。
全PODへ送風機のダクトが繋がっており、夏も快適だが、春秋は暑くても電源OFF。インカム常備。
場所柄土日の午後は混むが、それ以外は空いており、特に連邦はガラガラ。
待機でもないのにPOD近くに座るDQNがたまにいる。適宜に注意して排除しよう。
大隊名:HEYのおとし物→HEY鎮守府
ゲームパーク スマイル館(お茶の水店)
(閉店)
住所:東京都千代田区神田小川町3-6-15
営業:
2018年10月21日閉店
大隊名:お茶の水48
足立区
ウェアハウス保木間店
住所:東京都足立区保木間1-1-19
アクセス:
都営バス「六月町」バス停下車(北47系統:竹の塚駅東口⇔北千住駅)
車の場合、国道4号線・上野方面で竹の塚3丁目交差点の次を左折
(目印はNetzトヨタの看板手前)
営業:10:00~23:45
設置:
2台
(1F)
※2018年12月時点情報
HD
プレイ料金:
200円
(Rev.3)
詳細:インカム常備・500円玉使用不可・1F入口左すぐ。PODの順番待ち椅子がなくPODの前に並ぶ方式。
一応待合場所はあるが狭く、ターミナル設置場所も離れており、トイレが裏面にあるので人の出入は激しい。
2番PODのみ晒しモニター有。
車は店の隣の駐車場に置けない場合、100m程先にある第2駐車場に置く事になる。竹の塚警察署が近い事から路上駐車取締は頻繁にやっているので、必ず駐車場に置いた方がよい。また、メルマガに登録すると毎週1回1Playサービスが受けられるメールが届く。現在悪質な常連達により1-3番PODは常連専用で、4番PODのみ一般客専用という独特なハウスルールがある。1-3番PODに入ると怒鳴られるので自己判断で。
大隊名:WHスパシー連合→ターボ量産工場W
ウェアハウス入谷店
住所:東京都足立区入谷7-8-11
アクセス:国際興業バス「入谷町」バス停下車(赤26系統:赤羽駅東口⇔舎人団地)
車の場合、首都高速川口線の下の道路から行く事となる。
営業:10:00~23:45
設置:
8台
(1F)
HD
プレイ料金:
200円
(Rev.3)
詳細:アミューズ館側1F右奥。順番待ちはPOD背面のトレイにパイロットカードを置いておく。
一部常連の順番の待ち方に問題がある(トレイにゲーム使用しないもの(プレイ外カード、絆無関係カード、タバコ、傘 等々)を置き放しにして、ゲーム終了⇒ターミナル⇒ゲーム再開と連コ行為をする者が居る)。人の動きを良く見て、待ち人が居る時に見付けた場合は店員に報告するといい。
週末は貸切になってる場合もあるので要注意。(店内に事前実施告知あり)
大隊名:ウェアハウス入谷
ゲームパニック足立
(閉店)
住所:東京都足立区梅島2-31-20
2015年2月閉店
。
大隊名:GAMEPANI
GAMEピーアーク青井
(閉店)
住所:東京都足立区一ツ家3-8-12
詳細:2011年5月上旬に閉店したセガワールド青井跡地での新店だったが
2018/8/26閉店
大隊名:GAMEピーアー
タイトーイン綾瀬
(閉店)
住所:東京都足立区綾瀬4-9-29
詳細:綾瀬地区唯一のゲームセンターだったが…残念ながらこちらも
2021年3月21日をもって閉店した。
大隊名:タイトーイン綾瀬 →阻止限界点アヤセ
大田区・品川区
SILK HAT蒲田M2
(閉店)
住所:東京都大田区西蒲田7-6-3
営業:
2018年9月14日閉店
大隊名:シルクハット蒲田
ゲームズIMON蒲田
住所:東京都大田区西蒲田8-24-12 IMONボウル1F
アクセス:JR蒲田駅 南口からJR側の線路に沿って南下。陸橋手前。
営業:平日・土曜10:00~23:00 絆は22:25に終了
:日曜・祭日 9:00~23:00 〃
設置:4台(1F)
SD
料金:
300円(Rev3)
詳細:インカム常備。順番表・店員誘導無し。少年兵多し。
大隊名:ゲームズIMON
セガワールド大森
住所:東京都大田区山王2-1-5大森駅ララビル2F
アクセス:JR大森駅山王口側(大井町寄り)駅ビル2F
設置:4台(2F)
フルHD化済
料金:
300円(Rev3)
詳細:インカム常備、店員誘導無、名簿記載式。
混雑時は4人同時出撃推奨の模様(同軍出撃ではない)。
結構なヘビースモーカーが多々いるので注意が必要。
また、大隊内での馴れ合いが深い為、「通りすがりに1回だけ」というのには余り向いていない。将官は両軍拮抗。
大隊名:セガワールド大森
シルクハット大森(旧名:GAME PIA 大森店←AM PIA大森)
住所: 東京都大田区山王2-2-15
アクセス:JR大森駅 西口 右手。
設置:4台
フルHD化済
料金:
300円(Rev3)
詳細:インカム常備、店員誘導無・順番表なし。
大隊名:AM PIA大森 →GAME PIA
タイトーステーション BIGFUN平和島店
住所:東京都大田区平和島1-1-1 BIGFUN平和島3F
設置:XX台 HD 情報求ム
料金:情報求ム
詳細:2014年11月13日に閉店したゲームパニック東京(大隊名:ながされて平和島)の跡地にオープンした店舗。
大隊名:タイトー平和島
アムネット五反田
※2021年6/30閉店
住所:東京都品川区西五反田1-27-5 NA五反田ビル
アクセス:JR五反田駅西口から徒歩3分。
営業:10:00~25:00
設置::
8台
HD
(3F)
料金:
300円(Rev3)
詳細:インカム常備、店員誘導無、フリー出撃、混雑時は名簿記載式。
POD内に消臭剤、エアー吹き出し口あり。メンテナンス状態は比較的良好。たまにラグが発生するも言えば対処してくれる。
使用済みウェットティッシュや飲んだ後のペットボトルをPOD内に放置するマナーの悪いプレーヤーが散見される。使用後は自身で片付けるとともに見つけた場合も快く片付け、良好な環境を維持したい。
店舗は道路の両側にあるが、絆設置店は五反田駅を背にして右側の店舗(松屋の向かい側)。
近隣店舗の閉鎖や撤去が続いたこともあり、平日夜間、休日は活況を呈している。
残念ながら2021年6月30日付で閉店することが先日発表された。
大隊名:アムネット五反田
江東区
ラウンドワン南砂
住所:東京都江東区南砂6-7-15 トピレックプラザ内
アクセス:東西線南砂町駅より、徒歩5分。
営業:10:00~24:00
設置:4台
HD
プレイ料金:
200円
(2016.5.15現在。期間限定実施とのこと。)
駐車場:有。カウンターで3時間まで無料にしてくれる。
詳細:名簿、店員常駐無。インカムは一部不良、持参が無難。メンテ状況は良好な模様。
大隊名:ラウンドワン南砂
アドアーズ亀戸店
(撤去?)
住所:東京都江東区亀戸5-2-6 サンエービル
アクセス:JR総武線 亀戸駅北口 徒歩3分
営業:終日10:00~25:00
設置:
8台
(5F)
HD
→
撤去?
料金:
300円
(Rev.3)
詳細:名簿有(現在店員誘導無)。
椅子が数多くあり待ちやすい。また、名簿にわざと1枠空けて記入している人は同時出撃希望との事。声をかけて記入すれば先にプレイ可能。常連組は勝ちへの意識は高いが排他的。
インカム常備&夏場は扇風機常備。
設備はとても良く、カードを通した時等、エラーが起きるとタダでプレイさせてもらえる。
2021.1時点絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
情報求ム。
大隊名:亀ハウス
ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京 プラザ店
(撤去?)
住所:東京都江東区青海1丁目1番10号 ダイバーシティ東京 プラザ 6階
アクセス:東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩約3分。東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「台場」駅から徒歩約5分。
営業:10:00-23:50
設置:4台
HD
プレイ料金:
200円
(2016.7.8現在。期間限定実施とのこと。)
詳細:PODは2016年7月に8台から4台に減った。店員誘導なしで、満席時は、予約名簿で待つ方式。店内の模様替えはしょっちゅう(半年で4回を確認)あり、位置も移動しがちなので注意すること。
2021.1時点絆公式HP設置店舗情報に記載無し。
情報求ム。
大隊名:ラウンドワンダイ→ラウンドワンDC
台東区
タイトーステーション浅草
住所:東京都台東区浅草1-27-5
アクセス:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩4分、東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分。六区ブロードウェイのROX3前・ROX-DOMEの1F
営業:10:00~25:00
設置:4台
HD
プレイ料金:
400円
→
300円
(Rev.3)
詳細:ROX3近くのフットサル場の傍、及びアドアーズ浅草の近くにある。絆はフットサルコートの奥のゴールポストの道を右に曲がり、奥の入口から入ってすぐ左にある。
基本的にフリープレイ。POD配置はモニターを挟んで3:1に変更。空きスペースに両替機と待合イス・順番受付表を配備。インカムは全台常備、シートにはクッション装備され長時間プレイに最適。
ポイントカードサービス有(7ポイントで1プレイサービス)。事前申告制。
レバーメンテは全POD特に問題なく、ランプも交換した直後なので画面が明るく非常に見やすい(レバー、ランプ等のメンテ記録がPODに添付されている)。ラグは特に感じられない。
基本的に野良出撃の人はここがお勧め。バースト出撃は適さない。隣の店が混んでいても、こちらが空いているケースが多い。
大隊名:TS浅草ROXD
アドアーズ上野アメ横店
住所:東京都台東区上野4-9-14 上野K.K.ビルB1~4F
営業:10:00~25:00
設置:8台→ 4台
HD
プレイ料金:300円
現在、
500円玉2クレ
イベント開催中。
詳細:上記500円2クレは
500円玉
のみのサービス(近くに専用両替機有)で、100円玉を5枚投入しても2クレにはならず、多く投入した分の返金対応もないので注意。
大隊名:AD上野飴屋横丁
タイトーステーション上野御徒町店
住所:東京都台東区上野4-6-9 湯島商事ビル(アメ横上野中通り)
アクセス:御徒町駅北口から上中商店街を目印に徒歩5分
営業:10:00~24:00(年中無休)
設置:4台
HD
プレイ料金:300円
詳細:2018年3月27日オープン。インカム常備。電子マネー対応。
大隊名:タイトーステー
アミューズメントみとや鶯谷店
(閉店)
住所:東京都台東区根岸1-1-21
詳細:
2018.8.31閉店
大隊名:吉原漢の絆 鶯谷
墨田区
タイトーFステーションオリナス錦糸町
住所:東京都墨田区太平4-1-2 オリナスモールB1F
営業:10:00~23:45(年中無休)
設置:4台 HD
プレイ料金:300円
詳細:2016年4月29日にアドアーズ錦糸町店からリニューアル。
大隊名:TFS錦糸町
アミューズメント・パトリオットM
(閉店)
住所:東京都墨田区江東橋4-25-5 4F
営業:
2017年5月31日に閉店
大隊名:AMパトリオット→独覇☆天下玄→玄武帝☆危ない→天后帝☆危ない
葛飾区・江戸川区
東京レジャーランド亀有
(旧名:駅前ゲームフジ亀有)
住所:東京都葛飾区亀有3-21-2
設置:
8台
(6F)
SD
プレイ料金:
300円
(Rev.3)
詳細:インカム無。ターミナル前にテーブルと椅子有。
テーブル上の予約表に名前を書いて順次出撃するシステム。
換気が悪く、煙草の煙が残って淀んでいる。6番&8番のインカムは、問題なく繋がる様になった。
2014年7月15日にフジ亀有は閉店したが、その約1か月後跡地に東京レジャーランドがオープンした。
大隊名:亀有駅前絆派出所 →東京レジャーラン
ハイテクランドセガ立石
住所:東京都 葛飾区 立石 7-2-1
アクセス:京成線「京成立石駅」から徒歩
営業:
設置:4台 HD
料金:
300円
詳細:
大隊名:HLS立石
アドアーズ新小岩店
住所:東京都葛飾区新小岩1-44-4 新小岩リバティビルB1F~3F
アクセス:JR新小岩駅南口から右に出て徒歩1分
営業:10:00~25:00
詳細:
いつの間にか撤去(2020/12/18訪問時)
大隊名:新小岩絶対領域!→新小岩悪華羅義賊
東京レジャーランド小岩店
(閉店)
住所:東京都江戸川区南小岩8-15-3
詳細:
2017/11/19閉店
大隊名:東京LL小岩大隊
セガ船堀
住所:東京都江戸川区船堀1-6-11
アクセス:都営新宿線船堀駅北口より、徒歩1分。
駐車場:有(最大4時間無料)
営業:10:00~24:00
設置:
8台
(2F) HD対応
プレイ料金:
300円
詳細:混雑時、記名制。(常連客による案内有???)。全台インカム常備(但し、故障しているものある。19:00くらいまでは比較的空いている模様。夜間はかなり混雑している。
大隊名:セガワールド船堀
ドットコム葛西
住所:東京都江戸川区中葛西3-35-5
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅中央口より、徒歩3分。
営業:10:00~24:00
設置:4台 (1F)
プレイ料金:
300円
(Rev.3)
詳細:一応待機席が2席あるが、灰皿が配置してあるので非常に煙い。
入ってすぐの所に2台ずつ向かい合って設置されている。入口側の2台は照明が明る過ぎて画面が見辛い程なので、奥の2台でのプレイを推奨。
インカム常備ではないが、店員に言えばレンタル可。
大隊名:ドットコム葛西
タイトーFステーション 西葛西店
営業:10:00~24:00
大隊名:カルカッタ西葛西
設置:
8台
(2F)
HD
プレイ料金:500円2プレイ設定 (Rev3)
詳細:地下鉄東西線の西葛西駅の西側徒歩3分に位置する店舗。
PODの接地場所が、常時喫煙可能な2階であるため、嫌煙者には、やや環境が辛い。
2016年10月に、料金設定が、8台全て、2プレイ500円という特殊な設定に変更された。電子マネー対応済み。
プレイする時間に余裕がある場合は、近辺の競合店舗と比べて、ややお得感がある。
自転車駐輪スペースを利用する際は、駐輪カードなる紙のタグをもらって、自転車に貼っておくこと。駐輪カードを貼っていない自転車は、駐輪スペースの不正利用とみなされて、店側にてチェーンで施錠されるので要注意。
北区
namco王子サンスクエア(ナムコランド王子店)
住所:東京都北区王子1-4-1
アクセス:サンスクエアビル内 2F
設置:
8台
プレイ料金:
300円
詳細:晒しモニターは撤去された。価格の低下に伴い、以前に比べ、メンテ状況は悪化。店員のサービス・態度も以前に比べると劣化した。特にモニターが暗めなPODが目立つ。また、常連客の中にレバーなどを雑に扱う輩がいるようなので、コイン投入前に要確認といったところか。因みに、年明けからの僅か2週間で、2番PODの右レバーと6番PODの左レバーにヒビが入っていた。週末にはバー出撃組が大挙して来店し、回転率もだいぶ落ちる。
時間貸しサービスは、7/31をもって終了。
板小の面々?のサインがPODに書かれている。
大隊名:funky☆王子 → 王子ストライカー → namco王子サ → 王子ストライカー
AGスクエア赤羽店(現:セガ赤羽)(閉店撤去)
住所:東京都北区赤羽1-7-9
設置:撤去
プレイ料金:
400円
詳細:
10/07/31閉店
し、その後セガ赤羽としてリニューアルオープンしているが
絆は設置なし。
大隊名:イケメンAG赤羽→AG赤羽主婦の友→AGスクエア赤羽
アミューズランドモナコ十条(閉店)
住所:東京都北区上十条2-30-8
詳細:
15/5/24閉店
大隊名:アミューズランド
ゲームリボン東十条
住所:東京都北区東十条4-4-23 岩本ビル
アクセス:JR京浜東北線 東十条駅 北口 徒歩3分
営業:10:00~24:00(23:30で自動受け付け終了)
設置:4台 SD
プレイ料金:
400円
(Rev3) →
300円
詳細:商店街の通りに位置する。隣は松屋。狭いながらも色々なレトロゲーム有り。
絆は入口から左に位置づけ。普段は入り口に近い2台が省電力のため待機状態となっており、必要であれば店員に声をかけ待機状態を解除してもらう。
スクリーンに光が当たり見づらい事象は店舗の工夫で改善されている。
待ちはカードをPOD備え付けのスロットに入れておき待つ仕組み。POD前に待ち席あり。
ガンダムに関する書籍や絆の資料、フィギュアが充実している。
メンテナンス良好。2番PODの右にはPCモニタによる晒しモニタあり。
大隊名:ゲームリボン→東十条リボンの絆 →東十条りぼんんん
港区
荒川区
文京区
中央区
アミューズメントスポット ギャッツ ※※完全閉店
住所:東京都中央区日本橋人形町1-19-9
営業:
閉店(2017.5.28)
詳細:10年以上前はゲームセンターが3~4店舗あった人形町地区だが、最後の1店舗もついに閉店した。
大隊名:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「東京23区内東部」をウィキ内検索
最終更新:2021年04月07日 14:07
2025-04-21 04:01:06 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-