ここはREV.3のページです。
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP) RX-78-2
ガンプラ35周年記念カスタマイズキャンペーンの
スペシャルウェポンを装備した
ガンダム。
兵種 |
前衛/近距離戦型 |
出撃可能地域 |
地上:○ 宇宙:○ |
アーマー値 |
292 |
コスト |
240 |
バランサー/よろけ/基礎バランサー |
?/?/? |
着地硬直 |
? |
オーバーヒート時の回復速度 |
? |
2015年7月16日から開催されているガンプラと戦場の絆の期間限定コラボイベント「ガンプラコラボDAY」第三弾として登場したレンタル限定機体。
所属軍に関係なく、両軍出撃可能。
機体の正式名称は「ガンダム GUNPLA 35th SPECIAL WEAPON Ver」
このゲームでは右腕のブレードビームガンと左肩のガトリングガンを使用できるが、
右肩の3連キャノン、左腰のレールガンは使用できずただの飾りである
特徴は、動きの軽い”
ジム改”
■メイン
武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン値 よろけ: ダウン |
リロード 速度 |
対拠点 能力 |
備考 |
ブレードビームガン |
24/3連射 |
密着10 最長? |
40/1発 低2:5発 中2:6発 高3:8発 超高4:8発 |
?cnt |
? |
偏差射撃可 青ロック ?m 赤ロック ?m 射程距離?m ???m未満で 威力低下 |
《ブレードビームガン》
1トリガー3連射、装弾数24発。偏差機能あり。
右腕に固定装備されているが何故か
ガンキャノンのような持ち替え動作が発生する
威力・ダウン値など
陸戦型ガンダムの100mmマシンガンBや
ハイゴッグのビーム・カノン砲に近い。
■サブ
武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン値 よろけ: ダウン |
リロード 速度 |
対拠点 能力 |
備考 |
ガトリングガン |
30/5連射 |
密着7 最長? |
25/1発 低3:8発 中4:10発 高4:12発 |
?cnt |
× ?/1発 |
フルオート可 ()射程?m ???m未満で 威力低下 |
《ガトリングガン》
1トリガー5連射、装弾数30発。フルオート可
左肩に固定装備されているがこちらも持ち替え動作が発生する
■格闘
武器名 |
ダメージ |
ダウン値 連撃回数 |
対拠点 能力 |
備考 |
ビーム・サーベル |
22→22→24 |
60→50→ダウン 3回 |
× |
合計威力68 追尾距離59?m |
タックル |
40 |
1発ダウン |
× |
機動-10 装甲+10 |
《ビームサーベル》
ベース機のガンダムと同じモーション。
《タックル》
ダメージは装甲1セッティングでのみ50。
■セッティング
セッティング名 |
アーマー 値 |
旋回 速度 |
ダッシュ 性能 |
ダッシュ 距離 |
ジャンプ 性能 |
備考 |
機動重視1 |
281 |
+1 |
+1 |
170m |
+1 |
推進剤の燃焼効率改善 |
|
|
|
|
|
|
|
ノーマル |
292 |
0 |
0 |
?m |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
装甲重視1 |
297 |
-1 |
-1 |
?m |
-1 |
タックル威力増 |
ノーマル
機動重視
機動セッティングでは珍しくブースト量が増加するタイプのセッティング。
速度はそれほどでもないが距離は長い。
装甲重視
■まとめ
期間限定とはいえ、実にREV.1以来となる近距離型の「ガンダム」。
しかし武装はがらりと変わっており、ビーム・ライフルを持たず、メイン・サブにマシンガン・ガトリング系の武装を装備するなど機体特性的にはジム改に近い。
ジム改と比べてレスポンスが良く、動きが軽い印象(要検証)。但し、メインがフルオートではないためお手軽さはない。
メインが偏差射撃可能なので多少は歩き合いへ対処しやすくなっているが基本的には長所(手数が多く、弾幕を張りやすい等)、短所(障害物越しの攻撃ができない、ダウンを取りづらい等)も同機と同様である。
■その他
本機は2015年7月25日よりスタートする「HGカスタマイズキャンペーン 2015 SUMMER」の限定ウェポンパーツをガンダムに取り付けた機体であるが、先述したように右肩の3連キャノン、左腰のレールガンは使用できずただの飾りである。
最終更新:2015年08月30日 00:37