「オデッサ 連邦側戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オデッサ 連邦側戦術 - (2009/12/17 (木) 23:35:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*地球連邦軍 オデッサ戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください //-オデッサではゲーム開始直後に相手の編成が目視で確認できます。相手の編成、自分達の編成から、どういう闘い方をすればいいのか、考えるようにしましょう。 //↑ソースなし -特に敵タンクの有無を早期に把握し、速やかに部隊を配分したい。 -双方ともタンクが拠点砲撃ポイントに着くまでの距離が短いことを忘れないこと。 -射撃MSは、敵にホバー機体が混じっているか不明な為今後機体選択の検討が必要。砂丘の稜線に引っかからないようジャンプしての射撃がよいか? -スナイパーは、ビッグトレーの右側の高い山に陣取ると、巨大削岩機の残骸付近に集まる敵タンク部隊を攻撃しやすい。両軍がタンクの場合にこの位置に行くと相手のタンク護衛機にすぐ狩られることもあるので要注意。 -MAPのちょうど中央(開戦から正面)に隠れるのには適した岩がある。この岩場に格・近でとりつくことで、位置取り次第では狙・射を無力化できる。ここを陣取って敵の目を引き、自軍の味方の位置取り・連携への時間を稼ごう。放棄するタイミングは配置につき次第、または敵が動き次第など。 -連邦は分断されたり、分散してしまうと戦闘が非常につらくなる。単機での離脱は困難を極めるため、なるべく僚機と共同戦線を張るようにし連携を保つようにしよう。逆に敵を分断させたり、単機深追いさせたりすれば安定撃破が狙える。 //**ホバー系MS対策 //-他のMAPに比べて足を止める障害物が少ないこの戦場は、ジオン側のホバー機体であるドム系MS使用率が高く、極めて厄介な存在となっている。 //↑障害物多い //-相手は殆ど足が止まらないため、マシンガン系の武装は青ロックずらし射撃を駆使する必要がある。GMのビーム・スプレーガンや陸戦型ガンダムのマルチランチャー等、こちらも足を止めずに撃て、かつ誘導性の高い武器は非常に心強い。 //-ホバー機体は旋回速度が遅いため、QSで一端格闘に持ち込めばダウン中に背後を奪うことで有利に戦える。 **機種毎の立ち回りのヒント -格闘機 -近距離機 -射撃機 -遠距離 --ジオン側の拠点攻略ルートは、巨大削岩機の残骸を迂回してのルートが常道。こちらの作戦は1.それを正面から迎え撃つか、2.こちらもガンタンクで足場側から拠点を狙い、妨害に来たMSを迎撃していくか、といったところ。 --巨大削岩機の主翼にタンクが陣取られると非常に厄介。主翼に隠れて砲撃出来るので、右(スタート地点の逆側)に回りこまないとこちらの攻撃が当たらない。右に回りこむと今度は左とされると・・・かなり苦しい。正直射撃だけで抑えるのは時間が掛かりすぎます。タンクを叩くために、やはり近・格MSは必要。 -狙撃 **拠点砲撃ポイント **編成 汎用的な編成例については、[[編成]]を参照 **一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします #comment_num2(size=45,vsize=3,num=20)
*地球連邦軍 オデッサ戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください //-オデッサではゲーム開始直後に相手の編成が目視で確認できます。相手の編成、自分達の編成から、どういう闘い方をすればいいのか、考えるようにしましょう。 //↑ソースなし -特に敵タンクの有無を早期に把握し、速やかに部隊を配分したい。 -双方ともタンクが拠点砲撃ポイントに着くまでの距離が短いことを忘れないこと。 -MAPのちょうど中央(開戦から正面)に隠れるのには適した岩がある。この岩場に格・近でとりつくことで、位置取り次第では狙・射を無力化できる。ここを陣取って敵の目を引き、自軍の味方の位置取り・連携への時間を稼ごう。放棄するタイミングは配置につき次第、または敵が動き次第など。 -連邦は分断されたり、分散してしまうと戦闘が非常につらくなる。単機での離脱は困難を極めるため、なるべく僚機と共同戦線を張るようにし連携を保つようにしよう。逆に敵を分断させたり、単機深追いさせたりすれば安定撃破が狙える。 //**ホバー系MS対策 //-他のMAPに比べて足を止める障害物が少ないこの戦場は、ジオン側のホバー機体であるドム系MS使用率が高く、極めて厄介な存在となっている。 //↑障害物多い //-相手は殆ど足が止まらないため、マシンガン系の武装は青ロックずらし射撃を駆使する必要がある。GMのビーム・スプレーガンや陸戦型ガンダムのマルチランチャー等、こちらも足を止めずに撃て、かつ誘導性の高い武器は非常に心強い。 //-ホバー機体は旋回速度が遅いため、QSで一端格闘に持ち込めばダウン中に背後を奪うことで有利に戦える。 **機種毎の立ち回りのヒント -格闘機 -近距離機 -射撃機 --射撃MSは、敵にホバー機体が混じっているか不明な為今後機体選択の検討が必要。砂丘の稜線に引っかからないようジャンプしての射撃がよいか? -遠距離 ーー少人数マッチでは中央から拠点攻撃が十分可能 --ジオン側の拠点攻略ルートは、巨大削岩機の残骸を迂回してのルートが常道。こちらの作戦は1.それを正面から迎え撃つか、2.こちらもガンタンクで足場側から拠点を狙い、妨害に来たMSを迎撃していくか、といったところ。 --巨大削岩機の主翼にタンクが陣取られると非常に厄介。主翼に隠れて砲撃出来るので、右(スタート地点の逆側)に回りこまないとこちらの攻撃が当たらない。右に回りこむと今度は左とされると・・・かなり苦しい。正直射撃だけで抑えるのは時間が掛かりすぎます。タンクを叩くために、やはり近・格MSは必要。 -狙撃 --スナイパーは、ビッグトレーの右側の高い山に陣取ると、巨大削岩機の残骸付近に集まる敵タンク部隊を攻撃しやすい。両軍がタンクの場合にこの位置に行くと相手のタンク護衛機にすぐ狩られることもあるので要注意。 **拠点砲撃ポイント [[参考動画>http://www.youtube.com/watch?v=82ZQ57GqvU8]] **編成 汎用的な編成例については、[[編成]]を参照 5vs5 格1、近3、遠1 護衛とアンチの枚数はそれぞれ2機が定番か? **一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします #comment_num2(size=45,vsize=3,num=20)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: