「グレートキャニオン 連邦側戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

グレートキャニオン 連邦側戦術 - (2009/06/05 (金) 13:19:54) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*地球連邦軍 グレートキャニオン戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください -山ルートは、大きな岩のアーチ(通称眼鏡橋)があるため、キャノン系の砲撃援護が引っかかり、前衛が支援を受けにくくなる。ガンキャノンのSMLやジム頭のミサランでも当てにくさは一緒。ただしクラスター弾は若干当てやすい。 --前衛機は、支援機の武装を見ながら、山の中でもさらに山寄りか海寄りか、展開場所を考えたい。 --中距離支援機は基本的に敵よりも高台(場合によってはアーチの上)に登れば射線が確保しやすい。 --狙撃機にとっては、アーチの上は拠点に撤退するMSや拠点を狙えるSPでもある。またアーチの下は真ん中まで上り坂になっている。前衛が自陣寄りで戦えば、スナイプしやすいことを伝えておこう。 --タンクの侵攻ルートは、アーチ渡りや湖沿いの崖伝いなど。さすがに警戒が厳しくなりがち。 -洞窟ルートは、真ん中が低地になっており、障害物も柱が3本あるだけなので、案外キャノンが当てやすい。ズゴックのミサイルを無効化しやすいのも魅力的。洞窟を抜けきると拠点近くの長距離砲撃ポイントに出る。タンクの洞窟進行時は、ケアしよう。このルートを選ぶと他ルートへの援護が難しくなる点も注意。 -湖ルートは、大きく視界が開けており、互いの機動力・モニター視界も制限を受けがちなので支援が容易。ただ水中にも障害物はあるので利用される可能性はある。またジオンの水陸両用MSとの水中機動の違いも念頭に置いておくこと。湖側はスナイプがかなり容易なので、敵スナイパーとの消耗戦になることも。 -タンク、狙撃機を意識した動きが必要 --敵編成の確認・・・タンク、狙撃機とズゴックの有無をチェック --放置は厳禁、少なくとも一機は絡みに行くのが肝要(全機洞窟侵攻なら別) //--最初のGCでは、ズゴックが猛威を振るったが、現在はズゴミサ//に当たるのは初心者レベル。 //↑主観入り過ぎ。 -ザクタンクのノーロック拠点攻撃に注意 --敵側砲撃ポイントの岩(乳首岩)に隠れてのノーロックが4vs4時に猛威を振るった。 --敵タンクを視認した場合、何枚かは乳首岩付近を制圧に向かうこと。 //主観が入り過ぎていたので削除、又は修正。 **編成時のコツ 編成を考える時に気をつけることがあります。 コストゲージの総合計は人数*400ポイントとなり4V4であれば1600、6V6なら2400となります。そして拠点を破壊された場合ゲージの4分の1が減らされることになります。 タンク1体なら1試合中に2回拠点破壊を狙うことができるので最悪2落としされた場合、コストゲージの半分が減ることになります。4V4であれば800減ってしまいます。そうなるとMSが800以上の編成を行っている場合全員が1落ちであってもゲージが0になり敗北確定となってしまいます。 そのためコストゲージの半分である数値以内にMSのコストを抑えることによって2回落とされた場合でもゲージが飛ばされることを防ぐことができます。 そして互いにタンクがいない状況であっても全員2落ちをしてもゲージが飛ばされることがない安定した編成になります。 余談としてOC(オーバーコスト)編成というものがあります。これは上記のコストゲージの半分以上のコストで機体を固めることにより機体性能を上げて対抗する手段を指します。しかし上記で示した通り全員が1落ちしてしまうと2落とし目でゲージが飛ぶ恐れがあるので慎重な立ち回りを要求される編成になります。主に機体性能で負け気味であるジオン側で行われる編成です。 |BGCOLOR(#FFCC99):戦闘人数|BGCOLOR(#FFCC99):最大コストゲージ|BGCOLOR(#FFCC99):目安のコスト|h | 4V4|1600 |790以下| | 6V6|2400 |1190以下| | 8V8|3200 |1590以下| **一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします |[[過去ログ1>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ2]]|[[過去ログ3>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ3]]|[[過去ログ4>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ4]]|[[過去ログ5>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ5]]|[[過去ログ6>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ6]]| |[[過去ログ7>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ7]]|[[過去ログ8>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ8]]|[[過去ログ9>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ9]]|[[過去ログ10>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ10]]|[[過去ログ11>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ11]]|[[過去ログ12>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ12]]| |[[過去ログ13>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ13]]|[[過去ログ14>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ14]]|[[過去ログ15>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ15]]|[[過去ログ16>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ16]]|[[過去ログ17>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ17]]|[[過去ログ18>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ18]]| |[[過去ログ19>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ19]]|[[過去ログ20>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ20]]|[[過去ログ21>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ21]]|[[過去ログ22>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ22]]|[[過去ログ23>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ23]]|[[過去ログ24>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ24]]| |[[過去ログ25>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ25]]|[[過去ログ26>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ26]]|[[過去ログ27>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ27]]|[[過去ログ28>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ28]]|[[過去ログ29>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ29]]|[[過去ログ30>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ30]]| |[[過去ログ31>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ31]]|[[過去ログ32>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ32]]|[[過去ログ33>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ33]]|[[過去ログ34>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ34]]|[[過去ログ35>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ35]]|| #comment_num2(size=40,vsize=3,num=40)
*地球連邦軍 グレートキャニオン戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください -山ルートは、大きな岩のアーチ(通称眼鏡橋)があるため、キャノン系の砲撃援護が引っかかり、前衛が支援を受けにくくなる。ガンキャノンのSMLやジム頭のミサランでも当てにくさは一緒。ただしクラスター弾は若干当てやすい。 --前衛機は、支援機の武装を見ながら、山の中でもさらに山寄りか海寄りか、展開場所を考えたい。 --中距離支援機は基本的に敵よりも高台(場合によってはアーチの上)に登れば射線が確保しやすい。 --狙撃機にとっては、アーチの上は拠点に撤退するMSや拠点を狙えるSPでもある。またアーチの下は真ん中まで上り坂になっている。前衛が自陣寄りで戦えば、スナイプしやすいことを伝えておこう。 --タンクの侵攻ルートは、アーチ渡りや湖沿いの崖伝いなど。さすがに警戒が厳しくなりがち。 -洞窟ルートは、真ん中が低地になっており、障害物も柱が3本あるだけなので、案外キャノンが当てやすい。ズゴックのミサイルを無効化しやすいのも魅力的。洞窟を抜けきると拠点近くの長距離砲撃ポイントに出る。タンクの洞窟進行時は、ケアしよう。このルートを選ぶと他ルートへの援護が難しくなる点も注意。 -湖ルートは、大きく視界が開けており、互いの機動力・モニター視界も制限を受けがちなので支援が容易。ただ水中にも障害物はあるので利用される可能性はある。またジオンの水陸両用MSとの水中機動の違いも念頭に置いておくこと。湖側はスナイプがかなり容易なので、敵スナイパーとの消耗戦になることも。 -タンク、狙撃機を意識した動きが必要 --敵編成の確認・・・タンク、狙撃機とズゴックの有無をチェック --放置は厳禁、少なくとも一機は絡みに行くのが肝要(全機洞窟侵攻なら別) //--最初のGCでは、ズゴックが猛威を振るったが、現在はズゴミサ//に当たるのは初心者レベル。 //↑主観入り過ぎ。 -ザクタンクのノーロック拠点攻撃に注意 --敵側砲撃ポイントの岩(乳首岩)に隠れてのノーロックが4vs4時に猛威を振るった。 --敵タンクを視認した場合、何枚かは乳首岩付近を制圧に向かうこと。 //主観が入り過ぎていたので削除、又は修正。 **編成時のコツ 編成を考える時に気をつけることがあります。 コストゲージの総合計は人数*400ポイントとなり4V4であれば1600、6V6なら2400となります。そして拠点を破壊された場合ゲージの4分の1が減らされることになります。 タンク1体なら1試合中に2回拠点破壊を狙うことができるので最悪2落としされた場合、コストゲージの半分が減ることになります。4V4であれば800減ってしまいます。そうなるとMSが800以上の編成を行っている場合全員が1落ちであってもゲージが0になり敗北確定となってしまいます。 そのためコストゲージの半分である数値以内にMSのコストを抑えることによって2回落とされた場合でもゲージが飛ばされることを防ぐことができます。 そして互いにタンクがいない状況であっても全員2落ちをしてもゲージが飛ばされることがない安定した編成になります。 余談としてOC(オーバーコスト)編成というものがあります。これは上記のコストゲージの半分以上のコストで機体を固めることにより機体性能を上げて対抗する手段を指します。しかし上記で示した通り全員が1落ちしてしまうと2落とし目でゲージが飛ぶ恐れがあるので慎重な立ち回りを要求される編成になります。主に機体性能で負け気味であるジオン側で行われる編成です。 |BGCOLOR(#FFCC99):戦闘人数|BGCOLOR(#FFCC99):最大コストゲージ|BGCOLOR(#FFCC99):目安のコスト|h | 4V4|1600 |790以下| | 6V6|2400 |1190以下| | 8V8|3200 |1590以下| **一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします |[[過去ログ1>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ2]]|[[過去ログ3>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ3]]|[[過去ログ4>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ4]]|[[過去ログ5>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ5]]|[[過去ログ6>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ6]]| |[[過去ログ7>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ7]]|[[過去ログ8>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ8]]|[[過去ログ9>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ9]]|[[過去ログ10>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ10]]|[[過去ログ11>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ11]]|[[過去ログ12>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ12]]| |[[過去ログ13>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ13]]|[[過去ログ14>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ14]]|[[過去ログ15>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ15]]|[[過去ログ16>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ16]]|[[過去ログ17>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ17]]|[[過去ログ18>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ18]]| |[[過去ログ19>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ19]]|[[過去ログ20>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ20]]|[[過去ログ21>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ21]]|[[過去ログ22>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ22]]|[[過去ログ23>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ23]]|[[過去ログ24>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ24]]| |[[過去ログ25>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ25]]|[[過去ログ26>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ26]]|[[過去ログ27>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ27]]|[[過去ログ28>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ28]]|[[過去ログ29>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ29]]|[[過去ログ30>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ30]]| |[[過去ログ31>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ31]]|[[過去ログ32>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ32]]|[[過去ログ33>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ33]]|[[過去ログ34>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ34]]|[[過去ログ35>グレートキャニオン 連邦側戦術/コメントログ35]]|| #comment_num2(size=40,vsize=3,num=40) //某氏が出てきて荒れる前にサポート板のリンクを加えました。 ※より深い戦術議論は[[wikiサポート掲示板>http://mypace.no-ip.info/gandamu/wiki/index.html]]でどうぞ。 //公平を期すためにREV2掲示板のリンクを加えました。 &color(red){※マップと関係のない雑談や愚痴は[[絆REV2掲示板>http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/index.html]]か[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/32708/]]や[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/35196/]]でどうぞ。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: