「ヒマラヤ(R) ジオン側戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヒマラヤ(R) ジオン側戦術 - (2009/07/16 (木) 22:17:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ジオン公国軍 ヒマラヤ戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください **ステージの特徴 下側スタートの右(崖)ルートは、段差を利用すると攻撃が交わしやすい。 そのとき、クラッカーが使いやすい。 -白っぽい色が多い連邦の機体は遠距離からだと視認しづらいので注意。 **おすすめ編成。(あくまでも一例です。参考までに!) **機種ごとの立ち回りのヒント -格闘機 細かい障害物がが多く活躍できるように思えるが、崖側では移動中がモロ見えですぐに警戒され距離を取られる。 谷側は66以上では混戦になりやすく、カットされる可能性が高い。QDを駆使した立ち回りができるかが鍵になる。 クラッカーがかなり有用。 -近距離機 ビーム装備機体が活躍できるが、数が多すぎるのは考え物。 味方のビーム装備機体同士の連携はかなり相性が悪い。 クラッカーがやはり使える。 マシンガンはやはり基本。侵攻阻止力は近が一番の担い手となる。 -射撃機 [[ゲルググキャノン]]は、ヒマラヤ(R)でも充分に活躍が出来る。ヒマラヤ・ヒマラヤ(R)は、ステージが狭いため、ゲルググキャノンのビームキャノンで、かなりの範囲をカバーできる。ただし、位置取りを意識することが絶対条件となる。 具体的には、味方前衛機の後ろから攻撃するのではなく、味方前衛機と十字砲火になる位置から攻撃する必要がある。 ヒマラヤ(R)は細かい障害物が多数あるため、敵機は障害物でブースト硬直を隠そうとする。敵機が味方前衛機から隠れて着地硬直したところを、側面から撃ち抜く。 敵機が崖を下りたときも、大き目の着地硬直が発生するため、逃さずに撃ち抜こう。 味方前衛機が崖側を攻めているときは、ジオン側の抜け道に位置する。敵が谷側ルートを来た場合は挟撃されるため、広いレーダー範囲を生かして、早めの退却が必要。 機会は少ないが、ジオン拠点周辺の平地部分では、ミサイル・ランチャーが威力を発揮する。 -遠距離砲撃機 VS4~6の無難な設定は機動3か。 砲撃ポイントを直線的に目指すと山中腹で間違いなく敵と交戦になるため やや右沿いに登山が無難。但しそれを見越してアンチがくるときもあるため注意。 拠点はジャンプしてロックする。 拠点こもりスナ等は拠点にロックをするタンクにとってかなりやっかい。 ロック送りを使ってきっちり拠点をロックしよう。 ロックさえしてしまえば崖下に下がり 地形を盾にして拠点後衛からの攻撃を無効化し安全に撃てる。 但し、射角は上げて撃つこと。 -狙撃機 このMAPでは、狙撃機選択時に味方からの風当たりが強い。 崖側なら最下段付近の高台から一望でき、撃つチャンスがあるが、障害物に紛れて接近されやすい。 相手が谷側ルートメインだとほとんどお手上げになる。 ****一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします。 |[[過去ログ1>ヒマラヤ(R) ジオン側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>ヒマラヤ(R) ジオン側戦術/コメントログ2]]| #comment_num2(size=50,vsize=3,num=20) //某氏が出てきて荒れる前にサポート板のリンクを加えました。 //-※より深い戦術議論は[[wikiサポート掲示板>http://mypace.no-ip.info/gandamu/wiki/index.html]]でどうぞ。 //公平を期すためにREV2掲示板のリンクを加えました。 //-&color(red){※マップと関係のない雑談や愚痴は[[絆REV2掲示板>http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/index.html]]か[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/32708/]]や[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/35196/]]でどうぞ。} //非常に議論の元となりますので、とりあえずコメント化しました。以降は管理問題板で陳述願います。 ----
*ジオン公国軍 ヒマラヤ戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください **ステージの特徴 下側スタートの右(崖)ルートは、段差を利用すると攻撃を交わしやすい。 その際、クラッカーは隠れながら攻撃できるので使いやすい。 -白っぽい色が多い連邦の機体は遠距離からだと視認しづらいので注意。 **おすすめ編成。(あくまでも一例です。参考までに!) 6VS6 格1~2、近3~4、遠1 安定感のある勝利優先ガチ編成 **機種ごとの立ち回りのヒント -格闘機 細かい障害物が多く活躍できるように思えるが、崖側では移動中がモロ見えですぐに警戒され距離を取られる。 谷側は66以上では混戦になりやすく、カットされる可能性が高い。QDを駆使した立ち回りが鍵になる。 崖側はクラッカーが有用。 -近距離機 マシンガンはやはり基本。右ルートはライン上げに時間がかかることが多いため、マシンガン持ちの近の枚数が鍵となる。 //ビーム装備機体が活躍できるが、数が多すぎるのは考え物。 味方のビーム装備機体同士の連携はかなり相性が悪いため、編成は要注意。 崖側はクラッカーが有用。 -射撃機 崖側のみ活躍が見込める。 味方タンクが谷ルートを選択し、敵はタンクがいない場合は、有効な運用が難しい。 崖側の横幅は他ステージに比べれば狭いため、射撃機体のメイン武装で、かなりの範囲をカバーできる。このため、射撃や狙撃が複数いる場合は射線の奪い合いになることがあるため、位置取りを意識することが必要。 具//体的には、味方前衛機の後ろから攻撃するのではなく、味方前衛機と十字砲火になる位置から攻撃する必要がある。 //ヒマラヤ(R)は細かい障害物が多数あるため、敵機は障害物でブースト硬直を隠そうとする。敵機が味方前衛機から隠れて着地硬直したところを、側面から撃ち抜く。 //敵機が崖を下りたときも、大き目の着地硬直が発生するため、逃さずに撃ち抜こう。 味方前衛機が崖側を攻めているときは、敵が谷側ルートから背後をつくことがあるため、広いレーダー範囲を生かして、早めの退却が必要。 [[ゲルググキャノン]]は、ヒマラヤ(R)でも充分に活躍が出来る。 機会は少ないが、ジオン拠点周辺の平地部分では、ミサイル・ランチャーが威力を発揮する。 -遠距離砲撃機 リスタのときに移動に時間を要するため、機動設定が無難な設定は。 崖ルートの砲撃ポイントを直線的に目指すと山中腹で間違いなく敵と交戦になるため やや右沿いに登山が無難。但しそれを見越してアンチがくるときもあるため注意。 崖ルートの砲撃地点からは拠点ロックにジャンプが必要。 //拠点こもりスナ等は拠点にロックをするタンクにとってかなりやっかい。 //ロック送りを使ってきっちり拠点をロックしよう。 ロック後は崖下に下がり、障害物を盾にして前面からの攻撃を無効化し安全に撃てる。 但し、場所によっては射角は上げて撃つ必要がある。 中央のトンネルは拠点ロック地点に障害物がないが、赤ロックして後退すると前面の攻撃をそれなりに防げる。 谷ルートの砲撃地点は赤ロックできる地点から少し前に出ると、ロック距離が赤くなり拠点弾が拠点の先に着弾するので要注意。 この場所も赤ロックして後方に下がって拠点攻撃が可能。ただし、場所によっては射角を上げても障害物に邪魔されるので、トレモや動画で確認を! -狙撃機 このMAPでは、狙撃機選択時に味方からの風当たりが強い。 崖側なら最下段付近の高台から一望でき、撃つチャンスがあるが、障害物に紛れて接近されやすい。 相手が谷側ルートメインだとほとんどお手上げになる。 ****一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします。 |[[過去ログ1>ヒマラヤ(R) ジオン側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>ヒマラヤ(R) ジオン側戦術/コメントログ2]]| #comment_num2(size=50,vsize=3,num=20) //某氏が出てきて荒れる前にサポート板のリンクを加えました。 //-※より深い戦術議論は[[wikiサポート掲示板>http://mypace.no-ip.info/gandamu/wiki/index.html]]でどうぞ。 //公平を期すためにREV2掲示板のリンクを加えました。 //-&color(red){※マップと関係のない雑談や愚痴は[[絆REV2掲示板>http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/index.html]]か[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/32708/]]や[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/35196/]]でどうぞ。} //非常に議論の元となりますので、とりあえずコメント化しました。以降は管理問題板で陳述願います。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: