「アイランド・イーズ 連邦側戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アイランド・イーズ 連邦側戦術 - (2010/03/28 (日) 13:57:48) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*地球連邦軍 アイランド・イーズ戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください **定番戦術 **機種ごとの立ち回りのヒント -格闘機 --このマップでは、この機種の立ち回りが勝敗を左右するといっても過言ではないほど重要な機種。近距離と連携し、このマップ独特の遮蔽物と高低差を活用して敵機を追い詰めていくのが基本。但し遮蔽物の上から格闘を仕掛けたり、壁を挟んだ状態で仕掛けると空振りすることも多々あることに注意。逆にそれを利用して敵の空振りを誘うこともできる。 -近距離機 --格闘機が活躍するためにも、前線を上げるためにも、遠距離の拠点攻略の護衛としてもこの機種は欠かせない。 --クラッカーを持たないため苦戦すると思われがちだが、機動力の高い機体ならばクラッカー投下までの時間を利用した反撃は可能。方法としては、壁を挟んで対峙した時に十中八九投げてくるため、それを予測して壁から一気に抜け出し射撃武装を撃ちこみ、距離が近ければよろけたところにさらにQSを仕掛ける。 -射撃機 --遮蔽物が多く、気がついたら近距離、格闘間合いになる可能性が高いこのマップでは出撃はあまり好まれない。よって下記は味方に許容されたことが前提としての運用となる。 --BRやキャノンであれば、特にキャノンは遮蔽物の上を通っている敵を発見、ロック次第硬直を狙う。 --BR持ち機体の場合、遮蔽物の上からジャンプしながら硬直をさらした敵を撃ちぬき、地面に降りることで被弾を避けながら攻撃することができる。気付かれた場合、切り払いをされると無効となることに注意。 --近距離戦、格闘戦になりやすいため、格闘できる機体を使うなら3連撃できること、自衛することが最低条件。連撃できないから射を使う、は論外。 --DASのある機体を使うならとにかく近づかれないこと。同時出撃ならば自ら囮となって前線に出、遠くの敵を削り、さらに取りついた敵を味方に狩ってもらうのも奇策の一つ。但し無駄な被弾は禁物。 -遠距離 --マップが狭いため、拠点への砲撃地点までの道が短いことから拠点攻略も重要な要素。しかし敵と出会うのも早く、特に格闘機体に狙わやすい。味方を信じて硬くするか、自衛のため機動力を重視するかよく考えよう。 -狙撃 --旧スナ新スナともに、障害物の多さから地面からの連続お座りではまず当てるどころかロックオンすらできない。さらにマップが狭いため敵に捕まりやすく、とにかく動き回って自衛をしながら射線を確保することになる。 --このマップでは敵にも格闘機体が多いことが予想されることから、敵格闘機体を優先して狙い、QD,QDCをさせないようにすることで味方の支援になる。但し、格闘機体に乗り慣れてなければ敵の動きを予測することができず、当てることはできない。よってここで狙撃機体を出せるのは、格闘機にも乗り慣れている上級者のみと言える。 --旧スナの場合、障害物の高さを活用して障害物の上からJSを使い、障害物上ではなく地面に降りることで被弾を避けながら狙撃できる。 --新スナの場合、高所に乗ることで射線が確保できる。開戦時すぐ近くの高い障害物やマップの端にある巨大なパイプ型構造物を活用。拠点の上も射線が通りやすいが、「拠点お座り」にならないよう機を見て移動しよう。また、敵に旧スナがいた場合高所では逆に狙われるため、地形を有効活用した立ち回りがさらに必要となる。 **遠距離用拠点狙いポイント -右ルートからの拠点攻撃が主流。ジャンプしてロックを取りそのまま地面に降りて遮蔽物の陰から撃てば被弾を避けながら攻略できる。 -中央ルートならば巨大構造物(通称キノコ)の上をめざす。しかし敵も同じことを考えていることが多いため実質被せルートになる。また、敵からも丸見えなので対応されやすく乱戦となる。 -左右ルートならば数多くある箱型遮蔽物の上に登れば容易にロックできる。左ルートではやや障害物が邪魔でジャンプだけではロックを取り辛い場所もある。 **編成例。(あくまでも一例です。参考までに!) -6vs6タンク編成 --格、格、近、近、近、遠&br()一般的な編成。&br()格闘機の活躍しだいで勝負が決まる。 --[[アレックス]]、[[ジム・ガードカスタム]]、[[ジム・コマンド]]、[[ザクII(F2)>ザクII(F2)(連邦軍仕様)]]、[[ガンキャノン(爆散榴弾装備)>ガンキャノン]]、[[ジム・キャノン]]&br()対高機動型ザク、ケンプファー用にガンキャ(爆散榴弾装備)を入れつつコスト内に収めた編成。ガンキャノンは高ゲルには不利なので汎用性は低い。 --[[プロガン>プロトタイプガンダム]]、[[B.D.2号機]]、[[ジム・カスタム]]、[[ジム・コマンド]]、[[ジム・コマンド]]、[[ジム・キャノン]]&br()オーバーコスト編成。ジム・コマンドは別の機体に変えても良い。&br()プロトタイプガンダムにはハイパーハンマーを装備(BRはお好みで)。&br()2落ちする機体や、拠点2落としされるような状況になると負ける可能性が高いので個々の立ち回りが重要となる。 汎用的な編成例については、[[編成]]を参照 **一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします |[[過去ログ1>アイランド・イーズ 連邦側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>アイランド・イーズ 連邦側戦術/コメントログ2]]| #comment_num2(size=45,vsize=3,num=20) ----
*地球連邦軍 アイランド・イーズ戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください **特徴 --マップが狭い初の宙域、復活地点が定番拠点砲撃位置に近いため低コストでも戦場に早く到達しやすい。ただしマップの隅はそれなりに距離がありタンクがそこで囮になれば時間は稼げる。 --開けたところと遮蔽物密集地帯のどちらかが戦場になることによって有利な機体が変わってくる。 **戦術 --開幕の前衛機体は障害物の上を(高さで)進軍すれば、相手の機体、進行状況がわかりやすい。が、射撃や狙撃がいるとマトにされるので注意。 --アンチはきのこ周辺の浮遊岩に乗れば、タンクが中央からくるのか定番の左側からくるのかを一見できる。 --射撃(格闘でも)が浮遊岩・きのこからジャンプ、上空より相手集団を飛び越し背後から襲う戦法がある。ふわじゃん中は直下の相手を視認しづらく見られた相手に迎撃で斬られる事があるので注意。 **機種ごとの立ち回りのヒント -格闘機 --このマップでは、この機種の立ち回りが勝敗を左右するといっても過言ではないほど重要な機種。近距離と連携し、このマップ独特の遮蔽物と高低差を活用して敵機を追い詰めていくのが基本。ただし遮蔽物の上から格闘を仕掛けたり、壁を挟んだ状態で仕掛けると空振りすることも多々あることに注意。逆にそれを利用して敵の空振りを誘うこともできる。 -近距離機 --格闘機が活躍するためにも、前線を上げるためにも、遠距離の拠点攻略の護衛としてもこの機種は欠かせない。 --クラッカーを持たないため苦戦すると思われがちだが、機動力の高い機体ならばクラッカー投下までの時間を利用した反撃は可能。方法としては、壁を挟んで対峙した時に十中八九投げてくるため、それを予測して壁から一気に抜け出し射撃武装を撃ちこみ、距離が近ければよろけたところにさらにQSを仕掛ける。 --敵との撃ち合う射程に入る前に高度を取り、空中からノーロックでのハングレを相手の進行方向に偏差で投げて当てればかなりの嫌がらせができる。その際、長時間のふわじゃんをして十分ブースト残量に余裕をもたせておくこと。 --よろけやすく手数の多いジム・コマンドのAブルパは射撃武器としては優秀だが、その機動から相手の高コスト高機動から安定して間合いを取る事は難しい。他機と連携がとれないなら、間合いの取れるジムカス・ジムライフルを投入しないと厳しいだろう。 --強化されたガードカスタムは、一定間合いでスプレーガンを撃つスタイルで、対格闘機体の相性がいい。よろけづらいため、88での戦場のカット役、また赤ゲルを中心に見る役をやるとかなり相手にとってうざい存在となる。ただし高機動設定は必須。単機では機能しづらい。高バラは2発あてないとよろけない。さらにこちらにブーストできたときのバルカンでの反撃など、バルカンとメイン射撃の使いわけは必要能力となりこれができなければ味方の足をひっぱるであろう。 --他機体との連携がとれるなら低コスト赤1が前線牽制役としてタンク護衛、ライン上げに貢献したりするのもありだろう。低コストで上のコスト機と戦うためには、ふわじゃんを駆使して対空時間をあげ着地の隙を相手に見せない腕が必要。 -射撃機 --定番の右砲撃位置のやや視界のいいところでの戦いなら活躍できる。 --バズやBRの射撃機体は他機体と違う方向から攻撃するのが好ましい。従ってレーダーを常時見て敵を複数見て動ける腕、正面の敵の着地タイミングを図りながら横から自分に向かってくる敵をレーダーを見て逃げる方向に移動するテクニックなどができないと活躍は望めない上級者向け機体。 --遮蔽物が多く、気がついたら近距離、格闘間合いになる可能性が高いこのマップでは出撃はあまり好まれない。よって下記は味方に許容されたことが前提としての運用となる。 --BRやキャノンであれば、特にキャノンは遮蔽物の上を通っている敵を発見、ロック次第硬直を狙う。 --BR持ち機体の場合、遮蔽物の上からジャンプしながら硬直をさらした敵を撃ちぬき、地面に降りることで被弾を避けながら攻撃することができる。気付かれた場合、切り払いをされると無効となることに注意。 --近距離戦、格闘戦になりやすいため、格闘できる機体を使うなら3連撃できること、自衛することが最低条件。連撃できないから射を使う、は論外。 --DASのある機体を使うならとにかく近づかれないこと。同時出撃ならば自ら囮となって前線に出て遠くの敵を削り、さらに取りついた敵を味方に狩ってもらうのも奇策の一つ。ただし無駄な被弾は禁物。 -遠距離 --マップが狭いため、拠点への砲撃地点までの道が短いことから拠点攻略も重要な要素。しかし敵と出会うのも早く、特に格闘機体に狙わやすい。味方を信じて硬くするか、自衛のため機動力を重視するかよく考えよう。 --毎度の展開だが、障害物を盾にしながら隠れるか、アンチが護衛との格闘に興じる相手ならそのまま敵拠点に向かいながら拠点攻略するか、味方のカットを信じてあえて敵に姿をさらすかは考えどころである。 --拠点の3落としも可能なマップである。通常の展開では無理だが可能なことは頭にいれておこう。 -狙撃 --旧スナ新スナともに、障害物の多さから地面からの連続お座りではまず当てるどころかロックオンすらできない。さらにマップが狭いため敵に捕まりやすく、とにかく動き回って自衛をしながら射線を確保することになる。 --このマップでは敵にも格闘機体が多いことが予想されることから、敵格闘機体を優先して狙い、QD,QDCをさせないようにすることで味方の支援になる。ただし、格闘機体に乗り慣れてなければ敵の動きを予測することができず、当てることはできない。よってここで狙撃機体を出せるのは、格闘機にも乗り慣れている上級者のみと言える。 --旧スナの場合、障害物の高さを活用して障害物の上からJSを使い、障害物上ではなく地面に降りることで被弾を避けながら狙撃できる。 --新スナの場合、高所に乗ることで射線が確保できる。開戦時すぐ近くの高い障害物やマップの端にある巨大なパイプ型構造物を活用。拠点の上も射線が通りやすいが、「拠点お座り」にならないよう機を見て移動しよう。また、敵に旧スナがいた場合高所では逆に狙われるため、地形を有効活用した立ち回りがさらに必要となる。 **遠距離用拠点狙いポイント -[[フルアーマーガンダム(TYPE-B)]]がきのこの上で攻撃すると、中央のレーダーまで進軍しなくていいので楽。ただし護衛が必要なのと中央のレーダーを盾にして戦おう。(拠点攻撃中もレーダーを見ながら障害物をはさんで敵のいないほうへ移動したりする) -右ルートからの拠点攻撃が主流。ジャンプしてロックを取りそのまま地面に降りて遮蔽物の陰から撃てば被弾を避けながら攻略できる。 -中央ルートならば巨大構造物(通称キノコ)の上をめざす。しかし敵も同じことを考えていることが多いため実質被せルートになる。また、敵からも丸見えなので対応されやすく乱戦となる。 -左右ルートならば数多くある箱型遮蔽物の上に登れば容易にロックできる。左ルートではやや障害物が邪魔でジャンプだけではロックを取りづらい場所もある。 **宙域戦闘 -主にひらけた部分 相手、及び自分の左右拠点攻撃ポイントは、障害物が少なく見通しがいい。&br()ここでの格闘機体は連携を生かしてたたみかける戦法をとってくるだろう。近距離機体で迎撃するには距離をとり複数機体を見ながら戦う事が重要。正面からではなく障害物に登って高さを稼ぎ攻めて来る敵には警戒すること。ふわじゃん戦を制したなら相手の着地にバルカンを当ててよろけさせよう。 -中央左右の障害物地帯 覚えておくことは、障害物下で壁に密着した相手をそばの上から斬れない、空振りすること。このため格闘に関しては下側が有利になっている。ジオン側はクラッカーがあるため尚有利になっている。FCSの広さで格闘機体が有利で他の機体は距離をとらないとままならない。ふわじゃんで高さをとっている相手は地形を使えば硬直を隠しやすい。 -ザクⅡ改 この機体とF2はハングレを持っていて長期停滞ふわじゃんでのマシンガンとハングレで場を制圧、爆撃されるとかなりうっとおしい。こちらも高度をとって当てたり、ガードカスタムのスプレーなどでさっさと上空から退場してもらおう。もちろんこちらが上空から爆撃するのもあり。 **編成例。(あくまでも一例です。参考までに!) -6vs6タンク編成 --格、格、近、近、近、遠&br()一般的な編成。&br()格闘機の活躍しだいで勝負が決まる。 --[[アレックス]]、[[ジム・ガードカスタム]]、[[ジム・コマンド]]、[[ザクII(F2)>ザクII(F2)(連邦軍仕様)]]、[[ガンキャノン(爆散榴弾装備)>ガンキャノン]]、[[ジム・キャノン]]&br()対高機動型ザク、ケンプファー用にガンキャ(爆散榴弾装備)を入れつつコスト内に収めた編成。ガンキャノンは高ゲルには不利なので汎用性は低い。 --[[プロガン>プロトタイプガンダム]]、[[B.D.2号機]]、[[ジム・カスタム]]、[[ジム・コマンド]]、[[ジム・コマンド]]、[[ジム・キャノン]]&br()オーバーコスト編成。ジム・コマンドは別の機体に変えても良い。&br()プロトタイプガンダムにはハイパーハンマーを装備(BRはお好みで)。&br()2落ちする機体や、拠点2落としされるような状況になると負ける可能性が高いので個々の立ち回りが重要となる。 汎用的な編成例については、[[編成]]を参照 **MAP戦術コメント &color(red){''MAP戦術のみ''}こちらへどうぞ。 雑談・質問等は[[DX掲示板>>http://jbbs.livedoor.jp/game/45855/]]または[[REV2掲示板>>http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/index.html]]でどうぞ。 ゲームの不満や要望は[[公式HPユーザーサポート>>http://www.gundam-kizuna.jp/question/support.php]]からメールをどうぞ。 |[[過去ログ1>アイランド・イーズ 連邦側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>アイランド・イーズ 連邦側戦術/コメントログ2]]|[[過去ログ3>アイランド・イーズ 連邦側戦術/コメントログ3]]| #comment_num2(size=45,vsize=3,num=20) ---- &color(red){''MAP戦術のみ''}こちらへどうぞ。 雑談・質問等は[[DX掲示板>>http://jbbs.livedoor.jp/game/45855/]]または[[REV2掲示板>>http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/index.html]]でどうぞ。 ゲームの不満や要望は[[公式HPユーザーサポート>>http://www.gundam-kizuna.jp/question/support.php]]からメールをどうぞ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: