「ガンダムGP02A」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンダムGP02A - (2008/06/25 (水) 19:26:19) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#center(){&sizex(medium){&color(red){''情報募集中''}}} 連邦・ジオンでの仕様の違いを明確にするため、両軍共通でない情報は陣営がわかるよう記載をお願いします。 または''陣営を明記して''ページ下部コメントフォームへお願いします。 ---- *ガンダムGP02A(MLRS仕様/ビームバズ仕様) RX-78GP02A 元々は核兵器運用を目的に開発された重MS。 幻の中距離支援用装備プランが実装されている。 基本戦術は[[中距離支援機体戦術>中距離機体戦術]]を参照。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|中距離支援型| |BGCOLOR(#FFCC99):~HP|350| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|350・380| |BGCOLOR(#FFCC99):~被撃墜時の-pt|122・144| 原作において「ガンダムサイサリス」というコードネームを持つため、多くのプレーヤーからも「サイサリス」の名で呼ばれる。 ガンダムの名に恥じない機動性と耐久力だが、公式サイトにも「超高コスト」と謳われていた通り、''350'' という両軍最高のコストで登場。 通常移動に加えブースト・ジャンプ速度も速く、中距離機とは思えない機動性を発揮する。 ブーストゲージの消費が早く、回復も非常に遅い。オーバーヒートからの回復には約8カウントかかる。 //ただ、ブーストゲージの消費が尋常じゃないくらい早く、オーバーヒート時は回復に約7秒とこれでもかっ!と時間を要するのでくれぐれも注意したい。 &color(red){照準の出現する左右幅が極めて狭い}という、狙撃機体に似た機体特性を持つ為に旋回速度の速さと相まってロックオン自体が難しい。 ロックオンサイトの中心に表示される円の幅分の縦ライン程しかない(図1)。 #ref(http://www29.atwiki.jp/rothmans?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=ddrgdr.jpg)&size(x-small){図1} 上下幅も狭い。 連邦軍はMLRS、ジオン軍はビーム・バズをメイン武装とする。 どちらもMS・拠点の両方に対して有効。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):~MLRS仕様(地球連邦軍支給)| |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |MLRS(A)|6|90|RIGHT:よろけ-発&br()低-発&br()中-発&br()高-発|12カウント|○|4VS4の場合拠点撃破に25発必要| |MLRS(B)&br()||60||||| |BGCOLOR(#FFCC99):~ビーム・バズ仕様(ジオン公国軍支給)| |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・バズーカ&br()A|3/全弾連射|3Hit時最大143?|RIGHT:よろけ1発&br()低2発&br()中?発&br()高3発|常時リロード&br()5カウント/発|○|残弾数1でも発射可&br()拠点撃破25発(4vs4時)| |ビーム・バズーカ&br()B|1発| |一発ダウン|5カウント|◎|チャージ式&br()最大まで6カウント| ***《MLRS(A)》 連邦機体のメイン武装。 キャノン砲のように射角変更が出来る、大型のロケットランチャー。 単発の発射ながら弾速があり、ミサイル系ならではの高い誘導性に加え、90という驚異的なダメージを誇る。 射角の変更が可能なため、地形に応じた対応が可能。 初期射角は水平(0度)。仰角はおよそ45度まで。調整スピードは遅い。 //右トリガーを引き始めたときの射角は45度、そこから右トリガーを引き続けることで90度まで上がり、その次に下がり始め0度まで角度が変えられる。 MLRSは最適距離だと直角に曲がる程の誘導。 ただし上下左右にしか誘導せず、前後に弱い。 誘導性は縦よりも横の方が強いので、開けている地帯に撃つならば出来るだけ角度を水平にして撃ったほうが誘導を活かしやすい。 誘導性の特徴は垂直発射式のミサイルのもので、ある程度ミサイルが航行してから、特に300mを越えた辺りから強い誘導性を発揮する。 MLRS(A)はデフォルトで撃つと一旦下の方に下がって地を這うようにしてから上にホーミングする? ***《MLRS(B)》 マルチロックが可能なMLRS。 敵機を青ロックした状態で長めにロックボタンを押すことによって、その機体にロックオンを示す赤色の枠が付く。 このマークは射程距離内であればFCS範囲外でも消えない。 最大6機までマークができ、この状態で射撃トリガーを押すことでマークした数だけ同時にミサイルを発射する。 同一の敵機に複数回のロックはできない。 発射方向は垂直で、弾速はAより低い。 尚、発射後は発射した数だけリロード時間が生まれる模様。 マークは自機がダウンするまで有効? ちなみに、通常の赤ロック操作はできなくなる。 もともとのFCSの狭さゆえにマークが付く前にちょこまか動き回られるとツラい。味方が敵機をダウンさせてもロック解除される。 ***《ビーム・バズーカA》 ジオン機体でのメイン武装。初期装備。 [[ザクキャノン]]のA砲の様に1トリガーで残弾をすべて連射する。 常時リロード式。最大で3連射、リロード途中で発射すれば単発や2連射も可能。 ダメージは1発60程度? 距離によってダメージが変わる模様。←検証求む。 弾速はガンダムのビームより速いくらい? 誘導性はあまりない。 連射された弾はやや拡散して飛ぶ(バラける)。 高バランサー機には1発当ててからQS2連撃が可能。 ***《ビーム・バズーカB》 チャージ式の射撃武装。 トリガーを引き続けることでチャージし、離すと発射する。 チャージ中はジャンプを含め移動ができず、旋回のみ可能。 ただし、装甲4のチャージ式ジャンプと組み合わせると、チャージ中でも移動が可能になる(空中のみ)。 射撃前後の硬直が非常に長い。 射撃後の硬直中は旋回・タックルは可能。タックル後もすぐにはダッシュやジャンプはできない。 // //検証求む。 //6~7カウントでチャージ。チャージ中は移動できず旋回のみ可能。 //フルチャージ1発で4VS4の拠点を4割くらい減らす。 // //***《アトミックバズーカ》 //支給条件 //検証求む。 //すでにない事が確定しているので、消しておきました。 //ネタのつもりだったらスマン。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):~MLRS仕様(地球連邦軍支給)| |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |頭部バルカン砲|20/2連射|密着時-&br()最長射程時-&br()タックルには50|2発でよろけ&br()耐ダウン値&br()低?発&br()中?発&br()高?発でダウン|-カウント| | |BGCOLOR(#FFCC99):~ビーム・バズ仕様(ジオン公国軍支給)| |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |頭部バルカン砲|20/2連射|密着時-&br()最長射程時-&br()タックルには50|2発でよろけ&br()耐ダウン値&br()低?発&br()中?発&br()高?発でダウン|-カウント| | |ビーム・&br()サーベルB|-|20?→16?&br()(2連撃時)&br()30→28→12?→10?&br()(4連撃時)|10|-|コスト+30| //(理論値20→20) 他に検証できた方が居たら追記してください ***《頭部バルカン砲》 1トリガーで2発同時&2セット発射(弾の消費は2発)、 押しっ放しで連射可能(ただし間隔が長い)。 従来のバルカンより若干威力が高い。 タックルへのカウンターでは2発同時ヒットしダメージ90。 ***《ビーム・サーベルB》 ビーム・バズ仕様にのみ支給される武装。装備時コスト+30。 この武装のみで2連撃が出来るが威力は低め。 通常の格闘(ビーム・サーベルA)の後につなげることで最大4連撃が可能になる。 サーベルAから繋げる場合の入力は格闘→格闘→サブ射撃→サブ射撃(要目押し)。 //連撃できん人(将官にも存在する)は選択厳禁ね。にしてもサブ射を2連続目押しってちとキツイ。 //4連撃でダメージは70? //80か81。他の人も検証よろしく Aとは腕の振り方が異なる模様。 単独の威力、タックルに負けるのか、Aの1撃目からつながるのか、BからAに繋がるか等、要検証。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):~MLRS仕様(地球連邦軍支給)| |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・サーベル|30→32&br()(理論値30→40)|10| |合計威力62&br()2連撃| |タックル|40|10||シールドタックル| |BGCOLOR(#FFCC99):~ビーム・バズ仕様(ジオン公国軍支給)| |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・サーベルA|30→28&br()(理論値30→35)|10||合計威力58&br()2連撃| |タックル|40|10||シールドタックル| ロック範囲の狭さは格闘距離でも適用され、格闘距離での敵の補足が非常に難しい。 格闘の性能は、他の中距離支援機と違い高威力。 抜刀の必要が無く、直接抜き斬り可能。検証済み。 近くの味方のカットや不意討ちに使おう。 ビームバズ仕様はビーム・サーベルBを併用することで最大4連撃が可能。 **セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):セッティング名|BGCOLOR(#FFCC99):装甲耐久力|BGCOLOR(#FFCC99):旋回速度|BGCOLOR(#FFCC99):BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ速度|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ速度|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |機動重視3|-36|+ |+4|+2|HP 314| |機動重視2|  |+ |+2|+ |HP 350| |機動重視1|-36|+ |+ |+ |HP 314&br()ブースト消費か回復性能が向上している?| ||||||| |ノーマル |0|0|0|0|HP 350| ||||||| |装甲重視1|+ |- |- |- |HP 380| |装甲重視2|+ |- |- |- |HP 380| |装甲重視3|- |+ |+ |+ |HP 400| |装甲重視4|- |+ |+ |+ |HP 400| ||||||| 機動2が350なのは間違いではありません。 //機動3・装甲4まで ***装甲重視 装甲重視4はチャージ式ジャンプ(ジオンにて報告あり)。 左ペダル踏みっぱなしでチャージ、離すとチャージ分ジャンプする。 MAXまでチャージするとブースト切れが確定する。 戦闘エリア外に出たときに連れ戻される感覚に近い。 **武装支給 |>|BGCOLOR(#FFCC99):~連邦軍|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:~順&br()番|>|BGCOLOR(#FFCC99):~ジオン軍| |BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:武器名|BGCOLOR(#FFCC99):パイロット&br()ポイント|~|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:武器名|BGCOLOR(#FFCC99):パイロット&br()ポイント| |MLRS(A)&br()頭部バルカン砲&br()ビーム・サーベル|CENTER:-|初期|ビーム・バズーカA&br()頭部バルカン砲&br()ビーム・サーベルA|CENTER:-| |セッティング1|1500|1|セッティング1|1500| |セッティング2|1500|2|セッティング2|1500| |セッティング3|1500|3|セッティング3|1500| |MLRS(B) |1500|4|ビーム・バズーカB|1500| |セッティング4|1500|5|セッティング4|1500| |セッティング5|1500|6|セッティング5|1500| |セッティング6|1500|7|セッティング6|1500| |セッティング7|1500|8|ビーム・サーベルB|1500| |CENTER:-|CENTER:-|9|セッティング7|1500| **その他 ***実戦テスト 2007年2月14日〜3月13日の間、実戦テストして[[テストパイロット]]に限定支給された。 //↑こんなページあったんだ… テスト配備の為に携帯サイトには反映されなかったが -撃墜数・獲得ポイント等の戦闘結果の追加 -上位機体取得・称号獲得に関する中距離カテゴリの搭乗回数のカウント -GP02A搭乗時取得ランクでの昇進・降格判定 は通常機体同様行われた。 また、ターミナルで見れる「お気に入り機体」にも表示された。 テストでは武装およびカスタムの支給は行われず、MLRS装備/ノーマル設定一択。 【取得までの流れ】 2007年1月度大隊内ランキングで10位以内に入り、戦闘を行ってターミナルに通すと支給通知が出て次回から使用可能。 何もせずに通しても支給通知は出るが支給されない。 ※『MSが支給されました』の画面は出ないが、中距離のカテゴリに機体が出現する。 //ガンダムGP02A(MLRS仕様)テストパイロット対象者は、2007年2月末日までにターミナルにカードを通しての権利取得を行ってください。3月に入ると権利取得が出来なくなりますので、ご注意ください。 //ゴチャゴチャしてたので整理・追記(2/20 0:00) ---- **■GP02検証コメント(6/30までの期間限定) //先行支給パイロット専用だと被ダメコメントもらえないですよ #comment_num2(size=45,nsize=25,vsize=3,num=20)
このページは2007年2月14日〜3月13日の間のテスト時の情報を載せるページです。 先行支給の[[ガンダムGP02A(MLRS仕様)]]と[[ガンダムGP02A(ビームバズ仕様)]]についてはそれぞれのページで編集をお願いします。 ---- *ガンダムGP02A(実戦テスト時) RX-78GP02A 元々は核兵器運用を目的に開発された重MS。 幻の中距離支援用装備プランが実装されている。 基本戦術は[[中距離支援機体戦術>中距離機体戦術]]を参照。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|中距離支援型| |BGCOLOR(#FFCC99):~HP|350| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|350| |BGCOLOR(#FFCC99):~被撃墜時の-pt|122| 原作において「ガンダムサイサリス」というコードネームを持つため、多くのプレーヤーからも「サイサリス」の名で呼ばれる。 ガンダムの名に恥じない機動性と耐久力だが、公式サイトにも「超高コスト」と謳われていた通り、''350'' という両軍最高のコストで登場。 通常移動に加えブースト・ジャンプ速度も速く、中距離機とは思えない機動性を発揮する。 ただ、ブーストゲージの消費が尋常じゃないくらい早く、オーバーヒート時は回復に約7秒とこれでもかっ!と時間を要するのでくれぐれも注意したい。 &color(red){照準の出現する左右幅が極めて狭い}という、狙撃機体に似た機体特性を持つ為に旋回速度の速さと相まってロックオン自体が難しい。 ロックオンサイトの中心に表示される円の幅分の縦ライン程しかない(図1)。 #ref(http://www29.atwiki.jp/rothmans?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=ddrgdr.jpg)&size(x-small){図1} 上下幅も狭い。 連邦軍・ジオン軍ともにMLRSをメイン武装とする。 どちらもMS・拠点の両方に対して有効。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |MLRS|6|100|RIGHT:よろけ-発&br()低-発&br()中-発&br()高-発|12カウント|○|| ***《MLRS》 本機体のメイン武装。 キャノン砲のように射角変更が出来る、大型のロケットランチャー。 単発の発射ながら弾速があり、ミサイル系ならではの高い誘導性に加え、100という驚異的なダメージを誇る。 射角の変更が可能なため、地形に応じた対応が可能。 右トリガーを引き始めたときの射角は45度、そこから右トリガーを引き続けることで90度まで上がり、その次に下がり始め0度まで角度が変えられる。 MLRSは最適距離だと直角に曲がる程の誘導。 ただし上下左右にしか誘導せず、前後に弱い。 誘導性は縦よりも横の方が強いので、開けている地帯に撃つならば出来るだけ角度を水平にして撃ったほうが誘導を活かしやすい。 誘導性の特徴は垂直発射式のミサイルのもので、ある程度ミサイルが航行してから、特に300mを越えた辺りから強い誘導性を発揮する。 //***《アトミックバズーカ》 //支給条件 //検証求む。 //すでにない事が確定しているので、消しておきました。 //ネタのつもりだったらスマン。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |頭部バルカン砲|24/4連射|密着時-&br()最長射程時-|1発でよろけ&br()耐ダウン値&br()低?発&br()中?発&br()高?発でダウン|-カウント| | ***《頭部バルカン砲》 1トリガーで4発発射する。 性能そのものは[[ガンダム]]等とほぼ同等。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン補正値|BGCOLOR(#FFCC99):対拠点能力|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・サーベル|30→32&br()(理論値30→40)|10| |合計威力62&br()2連撃| |タックル|40|10||シールドタックル| ロック範囲の狭さは格闘距離でも適用され、格闘距離での敵の補足が非常に難しい。 格闘の性能は、他の中距離支援機と違い高威力。 抜刀の必要が無く、直接抜き斬り可能。 近くの味方のカットや不意討ちに使おう。 **セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):セッティング名|BGCOLOR(#FFCC99):装甲耐久力|BGCOLOR(#FFCC99):旋回速度|BGCOLOR(#FFCC99):BGCOLOR(#FFCC99):ダッシュ速度|BGCOLOR(#FFCC99):ジャンプ速度|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ノーマル |0|0|0|0|HP 350| ※テスト配備のためセッティング等は存在しなかった。 **その他 ***実戦テスト 2007年2月14日〜3月13日の間、実戦テストして[[テストパイロット]]に限定支給された。 //↑こんなページあったんだ… テスト配備の為に携帯サイトには反映されなかったが -撃墜数・獲得ポイント等の戦闘結果の追加 -上位機体取得・称号獲得に関する中距離カテゴリの搭乗回数のカウント -GP02A搭乗時取得ランクでの昇進・降格判定 は通常機体同様行われた。 また、ターミナルで見れる「お気に入り機体」にも表示された。 テストでは武装およびカスタムの支給は行われず、MLRS装備/ノーマル設定一択。 【取得までの流れ】 2007年1月度大隊内ランキングで10位以内に入り、戦闘を行ってターミナルに通すと支給通知が出て次回から使用可能。 何もせずに通しても支給通知は出るが支給されない。 ※『MSが支給されました』の画面は出ないが、中距離のカテゴリに機体が出現する。 //ガンダムGP02A(MLRS仕様)テストパイロット対象者は、2007年2月末日までにターミナルにカードを通しての権利取得を行ってください。3月に入ると権利取得が出来なくなりますので、ご注意ください。 //ゴチャゴチャしてたので整理・追記(2/20 0:00) ---- ■GP02検証コメント(6/30までの期間限定) |[[コメントログ>ガンダムGP02A/コメントログ]]|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: