「グレートキャニオン ジオン側戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

グレートキャニオン ジオン側戦術 - (2008/06/15 (日) 04:15:59) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ジオン公国軍 グレートキャニオン戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください -左側の高台の右端にMS1機分の幅の小道(通称アッガイ通り)がある。 -水の中にもアッガイ通りがあり、抜けると敵拠点近くまで直通である。(ゆえに警戒されるが分散しての奇襲も可能) -連邦側と比べて下から始まる為狙撃されやすい、山越えの場合は前衛による迅速な制圧が必要 -洞窟内ではドムが案外活躍できる -ジオン側には登れる障害物が多彩であり長距離から攻撃できる機体には便利である -Bタンクは拠点砲撃ポイント高台の乳首岩に隠れてのノーロック拠点攻撃が鉄板戦術か -茶色系のMSは、このMAPで迷彩効果があり、敵の目視による判断を迷わせる。 余談だが・・・ -ステージ上空でガウやドップがホワイトベースを追っている -開発中ではド・ダイに乗れたがバランスを考え廃止した **編成時のコツ 編成を考える時に気をつけることがあります。 コストゲージの総合計は人数*400ポイントとなり4V4であれば1600、6V6なら2400となります。そして拠点を破壊された場合ゲージの4分の1が減らされることになります。 タンク1体なら1試合中に2回拠点破壊を狙うことができるので最悪2落としされた場合、コストゲージの半分が減ることになります。4V4であれば800減ってしまいます。そうなるとMSが800以上の編成を行っている場合全員が1落ちであってもゲージが0になり敗北確定となってしまいます。 そのためコストゲージの半分である数値以内にMSのコストを抑えることによって2回落とされた場合でもゲージが飛ばされることを防ぐことができます。 そして互いにタンクがいない状況であっても全員2落ちをしてもゲージが飛ばされることがない安定した編成になります。 余談としてOC(オーバーコスト)編成というものがあります。これは上記のコストゲージの半分以上のコストで機体を固めることにより機体性能を上げて対抗する手段を指します。しかし上記で示した通り全員が1落ちしてしまうと2落とし目でゲージが飛ぶ恐れがあるので慎重な立ち回りを要求される編成になります。主に機体性能で負け気味であるジオン側で行われる編成です。 |BGCOLOR(#FFCC99):戦闘人数|BGCOLOR(#FFCC99):最大コストゲージ|BGCOLOR(#FFCC99):目安のコスト|h | 4V4|1600 |790以下| | 6V6|2400 |1190以下| | 8V8|3200 |1590以下| **一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします |[[過去ログ1>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ2]]|[[過去ログ3>グレートキャニオン ジオン側戦術 > コメントログ3]]|[[過去ログ4>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ4]]|[[過去ログ5>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ5]]|[[過去ログ6>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ6]]|[[過去ログ7>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ7]]| |[[過去ログ8>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ8]]||||||| #comment_num2(size=40,vsize=3,num=40)
*ジオン公国軍 グレートキャニオン戦術 ここは特に重要な情報などを保存する目的の場合に使ってください **基本戦術 -開始直後眼鏡橋付近の制圧が最重要となる。 --[[GAME Watchのver1紹介記事>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070129/pod.htm]]の「王道である中央峠ルートは・・・」以下に書かれているとおり、タンクを素早く砲撃地点へ送り届け、敵アンチを押し戻し、あわよくば敵護衛部隊をアンチと挟撃するため。 -左側の高台の右端にMS1機分の幅の小道(通称アッガイ通り)がある。 -水の中にもアッガイ通りがあり、抜けると敵拠点近くまで直通である。(ゆえに警戒されるが分散しての奇襲も可能) -連邦側と比べて下から始まる為狙撃されやすい、山越えの場合は前衛による迅速な制圧が必要 -洞窟内ではバズーカ持ち機体やミサイル持ち機体が案外活躍できることもある。内部が狭いことから敵が左右に避けるためのスペースがないため。しかし高バランサー機体の場合、敵にフルオートマシ持ち機体がいるとこれが裏目に出、こちらが撃てないまま一方的に撃たれることもある。 -ジオン側には登れる障害物が多彩であり長距離から攻撃できる機体には便利である -タンクは拠点砲撃ポイント高台の乳首岩に隠れてのノーロック拠点攻撃など、ノーロックポイントを覚えておこう。 -茶色系のMSは、このMAPで迷彩効果があり、敵の目視による判断を迷わせる。(かもしれない。) 余談だが・・・ -ステージ上空でガウやドップがホワイトベースを追っている -開発中ではド・ダイに乗れたがバランスを考え廃止した **編成例(あくまでも一例です。参考までに!) ***44 -格2近1遠1 --無難かつ定番な編成。 ***55 -格2近2遠1 --定番編成。 -格1近2遠1+残り1 --このマップで55は今までなかったため検証求む。 ***66 -格3近2遠1 --定番編成、かと思いきや敵に狙撃機体がいると、射程距離外から一方的に撃たれたりその対応に枚数を取られることで、不利になることもある。敵狙撃機体対策も必要。 -格2近2射1遠1 --相手のラインが堅く格闘型が攻めあぐねている場合に、射撃型をダメージソースとして運用することができる。 //--基本戦術に記載されている洞窟内の特徴を基に、敵が洞窟を通ることを前提にした編成で射を配置。策が当たれば有利になるが、外れればマップ特性上射撃機体は前衛の後ろから垂れ流すことになり、味方が苦戦する。洞窟内でも基本戦術にあるように、策が裏目に出る可能性があることに注意。 //--洞窟戦術が外れ敵に狙撃機体がいた場合、狙撃機体をつけ狙いたいが射程の短くなった射ではなかなか難しい。 //--洞窟戦術はドムなどバズーカ持ち機体が活躍しそうだが、上記の裏目パターンや汎用性の面でゲルググキャノンの方が上。 -格2近2遠1狙1 --狙撃機体が活躍しやすいこのマップならではの編成。進軍する敵を前線到着前に削る、進軍を遅らせることで味方に有利な状態をつくる。狙撃機体が敵機体に近付かれた時点で勝ちが遠のくので、狙撃乗りはある程度の腕が必要。 ***88 -格2近2射1遠1狙1+(α) --マップ特性上膠着状況になりやすいので、射と狙で敵を削ることでリードを狙う編成。 --狙撃がいかに敵の展開を遅らせられるかに勝敗がかかってくる。 --膠着状態になるのは、近距離機体の数と実力が同じでお見合いになる、または近距離機体の数が足りないことから攻めあぐねることから起きる。こんな時はタンクは「様子を見る」をして射狙とともに支援、または強引に前に出て、前線を上げるきっかけを作ることで打開できる。支援するならば支援に夢中になって前に出るのを忘れないこと。 --+αは、砲撃地帯制圧やアンチのくさびとなる低コの格闘機、敵の狙撃機体を沈黙させるための機体、ステルス(囮)のタンクなどが考えられる。 -格6近1遠1 --多人数戦は乱戦になりやすく、とくにこのステージはそれが顕著なため、乱戦でのダメ勝ちを目指した編成。 --火力の高い機体を中心に編成し、低、中コスト機も混ぜてコスト勝ちを狙うと展開を有利にしやすい。 --近距離型はヘビガンなどの脅威となる敵射狙の制圧を優先すること。 **編成時のコツ 編成を考える時に気をつけることがあります。 //コストゲージの総合計は人数*400ポイントとなり4V4であれば1600、6V6なら2400となります。そして拠点を破壊された場合ゲージの4分の1が減らされることになります。 タンク1体なら1試合中に2回拠点破壊を狙うことができるので最悪2落としされた場合、コストゲージの半分が減ることになります。4V4であれば1000減ってしまいます。そうなるとMSが1000以上の編成を行っている場合全員が1落ちであってもゲージが0になり敗北確定となってしまいます。そのためコストゲージの半分である数値以内にMSのコストを抑えることによって2回落とされた場合でもゲージが飛ばされることを防ぐことができます。 OC(オーバーコスト)編成というものもあります。これは上記のコストゲージの半分以上のコストで機体を固めることにより機体性能を上げて対抗する手段を指します。しかし上記で示した通り全員が1落ちしてしまうと拠点2落とし目でゲージが飛ぶ恐れがあるので拠点2落としさせない、又は2落としされてもMSでゲージを取り優勢にすることが重要となります。 |BGCOLOR(#FFCC99):戦闘人数|BGCOLOR(#FFCC99):最大コストゲージ|BGCOLOR(#FFCC99):目安のコスト|h | 4V4|2000 |990以下| | 6V6|3600 |1290以下| | 8V8|5600 |1590以下| **一言コメント 使えそうなテク・情報などはこちらの一言コメントにお願いします |[[過去ログ1>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ2]]|[[過去ログ3>グレートキャニオン ジオン側戦術 > コメントログ3]]|[[過去ログ4>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ4]]|[[過去ログ5>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ5]]|[[過去ログ6>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ6]]| |[[過去ログ7>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ7]]|[[過去ログ8>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ8]]|[[過去ログ9>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ9]]|[[過去ログ10>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ10]]|[[過去ログ11>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ11]]|[[過去ログ12>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ12]]| |[[過去ログ13>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ13]]|[[過去ログ14>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ14]]|[[過去ログ15>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ15]]|[[過去ログ16>グレートキャニオン ジオン側戦術/コメントログ16]]||| #comment_num2(size=40,vsize=3,num=40) //某氏が出てきて荒れる前にサポート板のリンクを加えました。 //※より深い戦術議論は[[wikiサポート掲示板>http://mypace.no-ip.info/gandamu/wiki/index.html]]でどうぞ。 //公平を期すためにREV2掲示板のリンクを加えました。 //&color(red){※マップと関係のない雑談や愚痴は[[絆REV2掲示板>http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/index.html]]か[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/32708/]]や[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/35196/]]でどうぞ。} //非常に議論の元となりますので、とりあえずコメント化しました。以降は管理問題板で陳述願います。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: