「ア・バオア・クー 連邦側戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ア・バオア・クー 連邦側戦術」を以下のとおり復元します。
*地球連邦軍 ア・バオア・クー戦術
 ここは特に重要な情報等を保存する目的の場合に使って下さい。
**ステージの特徴

-中央ドック
入口は扇状に囲んで徐々に狭めていく感じで進み、
歩き待ちしてる敵に十字砲火を浴びせよう!
中に入ると障害物があるのでそれを利用して、ラインを形成すること。

-コンテナ倉庫
山側から進入することでたどり着ける拠点砲撃ポイントだ。
内部構造は予習しておけば、どこから敵が来るかはレーダーを見て確認。
縦構造をうまく利用して、敵と入れ違いになりやり過ごすことも大事。

-地表基地
射線の通りやすい開けた地形だぞ。
歩き中心の立ち回りの他に僚機と十字砲火で囲みこもう!

-山側
起伏の激しい立体的な地形だぞ。
高低差を活かした攻撃で、敵部隊の撃退しよう。

**機種毎の立ち回りのヒント

-格闘型機体
要塞側に突入すれば、撃たれずに敵に接近しやすくなる。
とはいえ、味方から離れすぎないよう注意。
展望台などからレーダーを見ながら相手そばまでふわふわ移動、
垂直降下して上空から襲うと不意をつけるときがある。

-近距離戦型機体
立ち回りはJGににて歩き中心。だがそれでは埒が明かないので、
時には積極的に攻めることも大事。

-射撃型機体
地上側で待ち伏せをするが、敵が要塞側にこもる場合もあるので味方から 離れすぎない事。

-遠距離砲撃型機体
 ここでは拠点を落とすのが難しいと言われているが、順序を踏めば
 決して無理ではない。
 ・ここでは砲撃地点が右に2つ中央に2つ左に1つある。(計5ヵ所)
   主に右と中央の4つのルートを使う。
 ・索敵で警戒が薄いルートを選択
  《こちらタンク〇ルート拠点を叩く》(主に中央と右ルート)
 ・①右ルートから攻める場合
  全体マップを終始開き続け、敵の侵攻ルートを見る。
  下から行けばすぐに砲撃地点にたどり着けるが敵も来やすい。
  上から行けばうまくいけば敵とすれ違いを起こして、敵に
  大きな時間ロスを与えられる。
 ・②中央ルートから攻める場合
  ここはほとんど正面突破という感じなので、
  敵枚数が少ないことが望ましい。
 ・③66なら3:3。88なら4:4で来られた場合
  一番厄介だけれども、入口上にある窓から行くと、
  ①の上からの侵攻と同じルートになるこの場合
  護衛に1~2機付けといて、追手の足止めに使うのもよし。
 
-狙撃型機体
 ここでは中央ルートにて
 ・前衛の援護射撃
 ・敵タンクの撃破
 ・サイサバズBの撃破
 ・射程外から味方近格を狙う敵の射・遠・狙カテの優先撃破
 を目指してほしいです。
**拠点攻撃地点
-拠点攻撃地点情報等
主に中央ドックと右山岳部より斜めに通路になっているところが遠くからでも攻撃可能。

-[[主な砲撃地点>http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/510.html#id_88662c0c]]

**アンチ警戒
-ジオンの拠点攻撃箇所は多い。
タンクだと、中央ルート、右部山岳部、左格納庫も来るときがある。
スナイパーだと、中央ルート上部観覧席、左格納庫出口周辺
序盤レーダーで相手の様子を見て進行方向を決めよう。
ミノ粉50%8VS8時は特に組み合わせで裏をかかれやすいので注意。

・右の山岳部
コンテナにのってノーロック撃ちするポイントは非常にやっかい。ラインを上げ対処しよう。
但しそのポイントは降りなくても上部から近距離の射撃が当たることも覚えておこう。
フルアーマーのミサイルベイは山頂周辺の高さで撃つと天井に当たるので注意。

・中央ルート上部観覧席
右の山側から登れる。
ふわじゃんは、地上面の1/3くらいのペダル踏み頻度でも高さをキープできる。超ロングジャンプをマスターして撤退や攻めなどにも役立てよう。

**おすすめ編成。(あくまでも一例です。参考までに!)
 ※66・88は狙カテがある場合とない場合で分けてみました。
-(4vs4)
 近・近・射・遠
 安定した編成
 近と射でアンチ、残りの近が護衛
 遠は索敵後、警戒の薄いルートから拠点を叩く。
 遠に余裕がある時は護衛をアンチに回すのも一考。
 ただし遠が狙われた時はそれなりの自衛力が求められてしまう。
-(6vs6)
  格・近(2~3)・射(2~3)・遠
-(8vs8)
  格・近・近・近・近・射・射・遠
**MAP戦術コメント

|[[過去ログ1>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ1]]|[[過去ログ2>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ2]]|[[過去ログ3>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ3]]|[[過去ログ4>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ4]]|[[過去ログ4>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ4]]|[[過去ログ5>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ5]]|[[過去ログ6>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ6]]|
|[[過去ログ7>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ7]]|[[過去ログ8>ア・バオア・クー 連邦側戦術/コメントログ8]]|||||
 
#comment_num2(size=45,vsize=5,num=20)
//某氏が出てきて荒れる前にサポート板のリンクを加えました。
//-※より深い戦術議論は[[wikiサポート掲示板>http://mypace.no-ip.info/gandamu/wiki/index.html]]でどうぞ。
//公平を期すためにREV2掲示板のリンクを加えました。
//-&color(red){※マップと関係のない雑談や愚痴は[[絆REV2掲示板>http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/index.html]]か[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/32708/]]や[[こちら>http://jbbs.livedoor.jp/game/35196/]]でどうぞ。}
//非常に議論の元となりますので、とりあえずコメント化しました。以降は管理問題板で陳述願います。

復元してよろしいですか?