「用語集4」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

用語集4 - (2010/01/19 (火) 15:14:32) の編集履歴(バックアップ)



用語集4

や~わ行に分類されています。
内輪ネタ等どうでも良い用語はネタ・スラング集へ。
分からない単語があったら要望に書けば暇な人が解説を載せてくれる…かも。

※注意
削除したい言葉があれば、まず
用語集・ネタスラ編集委員会で議論してください。
勝手な削除はただの荒らしです。



キーボードのCtrlキー+Fにて文字検索が可能(windows)

や行


ら行

ラインを上げる(らいんをあげる)
  • 戦線を敵拠点側へ押し上げる事。
  • 主に遠距離砲撃型機体主な砲撃地点を制圧、確保する為に行われる。格闘型機体近距離戦型機体の仕事の一つ。
  • 引き撃ちばかりしていると、ラインが全く上がらない。前進して弾幕で敵を牽制、後退させる事が重要。
  • が、一人で前進すると各個撃破されてコストを献上してしまう…。
  • 正面から押さえ込むのが難しい場合、敵の背後に回り込んで(敵拠点を背後にして)、敵拠点側に後退しながら牽制すると格闘機などが食い付いて来て結果ラインを上げる事ができたりもする。
  • が、遠距離砲撃型機体が発見されると、敵は大体そちらに噛み付くので、ラインが上がらない…。
  • 以上の様に、言うのは簡単だが度胸とテクニックは必要。
  • REV2.0からボイスシンボルチャットに追加されたので、機会があれば使って行こう。また、言われたらちゃんと援護してあげよう。絆を大切に!
  • 戦術はライン上げを参照

リスタート(りすたーと)
  • 撃墜された後に、戦場に復帰すること。リスタと略されることが多い。
  • 復帰する際に選ぶ場所をリスタートポイントと呼ぶ。
  • 語源は、システムが停止した時に、開始し直す「restart」。

連撃(れんげき)
  • 格闘攻撃を連続して繰り出す攻撃。
    前衛機体は3ヒットまで入力可能。遠距離砲撃型機体の歩行型は2ヒットまで、遠距離砲撃型機体の車両型及び狙撃型機体には存在しない。
  • 格闘型機体に限り、この後に4ヒット目となるクイックドローへと繋げる事が可能。
  • 建物等の障害物や、味方に連撃を入れる事は不可能。味方へのダメージは0。
  • パンフレットにもやり方が書いていないテクニックで、基本はサーベルやパンチが敵機に当たる直前に格闘トリガーを押すことで繋げられる。
  • トレーニングモードやこちらで練習出来る。きずな

連撃ループ(れんげきるーぷ)
  • 格闘型機体のテクニックであるクイックドロー外しを利用して、格闘攻撃を延々と継続させること。通称ループ。
  • 自機がダウンするか、敵機にタックルするか、自機が撃破されるまで延々と攻撃が繰り返されることからループの名が付いた。
  • REV.1では格闘型機体の常習攻撃手段であり、この攻撃に対する回避方法は上位階級に行くに従って習得すべき技術であった。またREV.1では被撃墜回数はSランク取得以外に影響しなかったため、この攻撃で敵MSをひたすら撃破してポイントを稼ぐプレイヤーも多かった。しかし、サブカプレイヤーが回避テクニックを充分に吸収していないリアル初心者をこの攻撃で蹂躙できる点も問題視された。
  • その為REV.2では当初どんなに外しタイミングを完璧にしても基本的に6連撃程度で敵機が必ずダウンする様になった。しかし格闘機体の持ち味が失われ、プレイヤー離れにも繋がる状態が続いていた。
  • REV2.09ではSクラスのみ本テクニックが復活。これにより初心者・中堅プレイヤーの保護と上級プレイヤーの需要が両立した。今後はSクラスにおいては格闘型機体と対戦する場合は十分な注意が必要である。
  • なお、REV2.05より被撃墜コスト量によるリザルトランク制限が存在する為、例え1000overのスコアを取ってもアレックスで4落ち・敗北ならばEランクが確定する。REV1の様に自分が落ちてもそれ以上にMSを撃墜しまくればいいという訳ではないので留意すべし。

連コイン(れんこいん)
  • ゲームオーバー後にPODから出ず、続けてゲームを始める事。
    ゲームオーバー後はPODから出て待機している人の有無を確かめよう。

レンジ(れんじ)
  • 有効範囲や射程距離の事。
    例えば、格闘攻撃のロックオンがされる範囲を「格闘レンジ」等と言う。
    また、「違うレンジの機体」と言えば、カテゴリーの違う(主に近格射と遠狙に大別)機体の事を指す。
  • 各機体には運用上の適正距離がある。格闘型機体は0~100m、近距離戦型機体は0~200m、射撃型機体は100~300m、遠距離砲撃型機体は300~700mである。
    狙撃型機体の有効範囲はREV1では0~1000mと言われていたが、実際は500m以上離れないと十分な火力を発揮出来なかった。
    REV2.01では400m~600mに一旦短縮されたが、REV2.05になって400m~800m程に延長(再修正)された。
  • REV.2になり、遠距離砲撃機体と射撃型機体の装備によっては、射撃レンジよりも近い場合、ロックオン時に敵との距離を表す数字が赤くなるので、その敵に対して射撃をしても基本的に当たらない。

ロックキャンセルショット(ろっくきゃんせるしょっと・LCS)
  • ダウン値を溜めずに射撃をHITさせ続ける方法の事。Rev1.07で修正された。

わ行