「カット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カット - (2011/02/27 (日) 12:19:47) のソース

***カット(味方支援)
****カットとは
-友軍が連撃を喰らってる時に、その敵機に割り込むように攻撃すること。&br()友軍のダメージ軽減が主な目的。割り込む攻撃は、その時の状況で射撃・格闘・タックルを選択する。

****カット手段のポイント
-カットは早ければ早いほどいい。特に連撃の3撃目の威力は1・2段目に比べてそれより大きいMSが多いため2撃目までにはカットしたい。

-カットの威力重視したいときは[[連撃]]などをするが、斬られている味方の体力や戦況に応じて早めにカットする手段を優先するか考えたほうが良い。

****カットの運用など
-格闘でカットに入ると敵の格闘と相殺することがあるので注意。タックルでカットすれば確実。

-味方2、相手1の囲んでいるときのカットで相手の背中側をとっている機体は基本格闘攻撃を意識する。&br()この場合格闘で仲間が斬られたら即座に格闘間合いなら格闘、でなければ射撃でよろけさせる。敵がタックル攻撃をしたのなら隙も大きいので大ダメージの格闘を狙う。&br()障害物の陰に隠れるにしても近距離機体は、起き上がった瞬間赤ロックしてから隠れたりするほうがいいだろう。

-複数の相手をつぎつぎにカットする状況なら射撃がベスト。&br() 射撃でよろけさせれば連撃は止まる。またさらに長くよろけさせれば味方が反撃できる。 。&br()射撃でカットするときはその武器のよろけ(ダウン)特性を知っておくこと。マシンガン系は1発でよろける武器は少ない。中には12発当てないとよろけない武器なんてものもある。ジムのスプレーガンはグフ・ザクなら1発でよろけるが、ゲルググ・ドム等は2発かかる。同様にザクのマシンガンはジムなら約2発でよろけるがガンダムは4発当てないとよろけない。&br() (※低コスト機体はよろけやすく高コスト機体はよろけずらい)
-さらに状況に応じてサブ射のハングレ等で転ばせる選択がある。&br()数で不利になりそうな場合等、乱戦から膠着状態にしてしきりなおしの状況を作ろう。
-乱戦時は射撃カット役がいることにより戦況は大きく変わる。覚えておこう。

****ノックバック回避
-こちらはカットしてもらう側のテクニック。ノックバックとは攻撃を受けたときに発生する、攻撃方向と逆方向へ強制的に機体を押し出される効果の事。よろけの有無とは関係なく発生する。
-これは格闘でも発生し、リプレイを見ればわかりやすいだろうが、連撃の最中は斬っている方から斬られている方へ移動している。
-なので横から射撃でカットする場合、移動しているため集弾率の良いマシンガンや誘導のないビームライフル等ではカットが難しい。そこでこのノックバック回避が必要になってくる。

-一般的によろけ中は何も行動できない事が多いが、このゲームは少々特殊でよろけ中でも移動全般(旋回・歩き・ブースト・ジャンプ)が可能となっている。
-これを利用して、格闘で斬られてノックバックが発生している際、両レバーを相手の方向に倒す(つまり相手方向へ歩くようにする)事により、ノックバックでの移動と歩きでの反対方向への移動が相殺されて殆ど動かなくなる。当然カットもしやすくなるので、マンセルを組んだ時には覚えておきたいテクニック。
-ちなみに「自分がほとんど動かない=敵もほとんど動かない」なため、場合によってはタンクの拠点弾でもカットが可能な場合もある。そうそう狙ってそういう場面に出会す事もないが覚えておくとイザという時に役に立つだろう。
-逆に周りに味方は居ないがちょっと後ろに下がれば味方が居るという状況の場合、レバーを後ろに倒しながらブーストをする事で斬られてる状況のまま敵ごと味方の方に引き込む事ができる。これにより「斬り終わった頃には敵に囲まれてた」状況を作り出す事が出来る。格闘機の上級者の場合はそれを恐れ1ドロー2ドローで離脱する場合もあるため結果的に自分の被害を少なくするのも可能。
-他にも引っ掛けのような障害物へ誘導して攻撃を外すテクニックも存在するので、味方の状況を見てその場でカットを期待するか、味方側に引き込むか、引っ掛けが可能かどうかなどを判断し、使い分けるといいだろう。