「かぶせ連撃」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

かぶせ連撃 - (2008/02/13 (水) 13:35:12) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***被せ連撃 -友軍とほぼ同じタイミングで同じ敵に格闘すると、両者の連撃を入れることができるというテクニック。尉官クラスの戦闘でよく見られる。&br()5連撃目で相手ダウン。格闘機2機でやると、とんでもないダメージになる・・・&br()と思われていたが一部のmixiによる攻略組みが実測値を出したことでかぶせ連撃のメリットが無いことが証明された(以降は転載になります) &br()『補正があるので近距離2機による被せ連撃を低バランサーにやった場合4連撃でとまり、「70」のダメージか与えられません 高バランサーでも「91」です 格闘機二機で低バランサーに格闘しかけると4連で止まり「105」のダメージです 高バランサーには「157」のダメージ+QD分です 結局低バランサーの機体に被せをやってもメリットはやはり0です』 //近距離2機でなら、時間効率を考えればメリット0とは限らないのでは? //ギャン、ジム・ストライカーの5連撃では、どのタイミングでも被せる事が可能。最大8連撃のとんでもないことに。 //また中には、格闘機2機で同タイミングに3連撃→2機同時にQD外し、などという常人では決して真似の出来ない連係プレイをする人までいる。 //ただし、近くに他の敵がいるならフリーにさせてはいけない。敵タンクに2機以上が群がるのもやめよう。佐官以上の戦闘なら2vs1になった場合でもQD外しまでできないと嫌がられる。横から格闘をいれて敵を先にダウンさせてしまうことが無いようにしよう。 //最低でも3連QDを出せるようにしておかないと、相方に迷惑をかけることになる。 //格闘しているのが近距離機体である場合は、タックルを3撃目に被せて同時ヒットを狙うのも有効。 //-ちなみに、味方格闘機の連撃中に格闘を被せると当事者ではないのにいきなりPOD内まで乗り込んで説教をするDQN将官もいる。気を付けよう。 //こんなイメージ? //A1-B1-A2-B2-A3-B3-AQD //かぶせ連撃を残り耐久力57程だった時に、陸ジムとジムにて5連撃(ジムが3連撃&陸ジムが2連撃)を喰らったが、1だけ残りました。残りの耐久力が低いとさらに修正入ってるんですかね? //検証頼む
***被せ連撃 -味方機とほぼ同じタイミングで同じ敵機に格闘を仕掛け、両者の連撃を入れるテクニック。尉官クラス以上の戦闘でよく見られる。&br()5連撃目で敵機はダウン。格闘機2機でやると、とんでもないダメージになる・・・、と思われていたが一部のmixiによる攻略組が実測値を出したことで被せ連撃は『低バランサー機』にはメリットが無いことが証明された(以降は転載になります)。 &br()『補正があるので近距離機2機による被せ連撃を低バランサーにやった場合、4連撃で止まり、「70」のダメージか与えられません 高バランサーでも「91」です 格闘機2機で低バランサーに格闘しかけると4連で止まり「105」のダメージです 高バランサーには「157」のダメージ+QD分です 結局低バランサーの機体に被せをやってもメリットはやはり0です』 よって、仕掛けるなら『中・高バランサー機』にすると良し。 //近距離2機でなら、時間効率を考えればメリット0とは限らないのでは? //中・高にならちゃんとメリットあるよね。 //ギャン、ジム・ストライカーの5連撃では、どのタイミングでも被せる事が可能。最大8連撃のとんでもないことに。 //また中には、格闘機2機で同タイミングに3連撃→2機同時にQD外し、などという常人では決して真似の出来ない連係プレイをする人までいる。 //ただし、近くに他の敵がいるならフリーにさせてはいけない。敵タンクに2機以上が群がるのもやめよう。佐官以上の戦闘なら2vs1になった場合でもQD外しまでできないと嫌がられる。横から格闘をいれて敵を先にダウンさせてしまうことが無いようにしよう。 //最低でも3連QDを出せるようにしておかないと、相方に迷惑をかけることになる。 //格闘しているのが近距離機体である場合は、タックルを3撃目に被せて同時ヒットを狙うのも有効。 //-ちなみに、味方格闘機の連撃中に格闘を被せると当事者ではないのにいきなりPOD内まで乗り込んで説教をするDQN将官もいる。気を付けよう。 //こんなイメージ? //A1-B1-A2-B2-A3-B3-AQD //かぶせ連撃を残り耐久力57程だった時に、陸ジムとジムにて5連撃(ジムが3連撃&陸ジムが2連撃)を喰らったが、1だけ残りました。残りの耐久力が低いとさらに修正入ってるんですかね? //検証頼む

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: