「着地硬直」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

着地硬直 - (2007/12/18 (火) 23:19:36) の編集履歴(バックアップ)


着地硬直について

着地硬直の項目が設置され、試行錯誤で情報が集まりつつありますが、
表にしたほうが比較しやすくわかりやすいため、本ページを作成しました。
現在作成したものは、暫定的なものなのでご意見や情報はコメントログまでお願いします。

前提、注意点など
  • Rev1.09アップデート以降の基準です。
  • 表記は「極大」「大」「中」「小」「極小」の5段階にしています。これは正確で確定している情報ではなく、さらに細かく分かれている可能性があります。
  • グラップルと大ジャンプの「中」は同じくらいですが、「極小」や「極大」は同じといえるか?
  • この表記は、ジャンプ中に射撃を行っていない時の基準です。
  • グラップル時の着地硬直は、たとえ「極大」の機体でもダッシュからそのまま着地する場合より短くなります。グラップルをすることによって硬直が大きくなる機体は存在しません。
  • ドム・トローペンドムは着地時の滑りにより、この表記よりも硬直が少なく感じるかもしれません。
  • 「グラップルと小ジャンプ」と「ダッシュと大ジャンプ」の2種類で硬直が異なる説があります。そのため、表を2種類に分けます。


検証のポイント
  • 硬直は、機動や装甲セッティングで変化するか不明なため、できれば検証をお願いします。

グラップルと小ジャンプ

■連邦軍

着地硬直の目安 機体名
極小 RX78-2ガンダムガンダム(G-3)
Ez-8ジム・寒冷地仕様ジム・コマンド
陸戦型ガンダムジム・ストライカーガンキャノン
アクア・ジムジム・スナイパーカスタムジム・スナイパーII
ジム・ライトアーマーザクII(F2)(連邦軍仕様)
陸戦型ガンダム(ジム頭)ガンタンク
極大 ジム陸戦型ジムジム・キャノン量産型ガンタンク

■ジオン軍

着地硬直の目安 機体名
極小 ギャンズゴック(S)?
グフカスタム?ゲルググザクII(S)
ドム・トローペンズゴックザクI・スナイパータイプ?ゲルググ(G)
ゴッググフザクII(F2)ドムザクタンクV-6?
極大 アッガイザクII?ザク・デザートタイプザクキャノンザクタンク


ダッシュと大ジャンプ

未検証が多く、グラップルと同じ箇所がほとんどです。

■連邦軍

着地硬直の目安 機体名
極小 RX78-2ガンダムガンダム(G-3)
Ez-8ジム・寒冷地仕様ジム・コマンド
陸戦型ガンダムジム・ストライカーガンキャノンアクア・ジム
ジム・ライトアーマーザクII(F2)(連邦軍仕様)
陸戦型ガンダム(ジム頭)
極大 ジム陸戦型ジムジム・キャノンガンタンク量産型ガンタンク
ジム・スナイパーカスタムジム・スナイパーII

■ジオン軍

着地硬直の目安 機体名
極小 ザクII(S)ズゴック(S)?
グフカスタム?ギャンゲルググ
ドム・トローペンズゴック
ゴッググフザクII(F2)ドム
極大 アッガイザクII?ザク・デザートタイプザクキャノンザクタンク
ザクタンクV-6?ザクI・スナイパータイプ?ゲルググ(G)

参考情報

M・S氏検証結果(セッティング不明)
ズゴック(S)≒ギャン<グフカス≒ゲル<ザクⅡ(S)
ゲル(G)≒旧スナ<F2≒グフ≒マカク<デザク≒ザクⅡ

一言コメント

ご意見や情報などはこちらの一言コメントにお願いします
比較用の動画の貼り付けは、歓迎です。

  • セッティングによって硬直が変わるんだが、それはどう反映しますか?
    ・全部N基準
    ・大変だが、青振り赤振りマックスをつくる。

    あと実際に硬直時間を記すべきかどうか。
    例えば、+3が〇〇カウント、みたいに
    あらかじめ設定しておくとか。 -- (名無しさん) 2010-09-09 22:16:16
  • ↑N基準だと比較的楽ですがセッティングによって硬直が変わることもわかるほうがいいですよね。

    ジム(機動2)とかザクⅡ改(装甲1)にして全部同じ表に乗せる案も。
    すべて比較できるのが利点。しかしたくさんありすぎて逆に見づらくなるのが弱点。

    もうひとつ思いつくのが縦を機体硬直の-1や+2など、横に機体名をかいてその下にセッティングを書くというのはどうかと。
    作成例を後日上の欄に作ってみますので。

    あと、↑の方の言うとおり+3が○○カウント、と明記するのもわかりやすくするには必要ですね。
    -- (名無しさん) 2010-09-09 23:09:17
  • ↑ですが、編集練習用ページの一番下に作成例を1つ作ってみました。お手数ですが参考にしてみてください。 -- (名無しさん) 2010-09-09 23:29:28
  • ↑編集練習用ページ
    横幅が広くて4,5基くらいしかおさまらないので
    下に詰める例をのせてみましたが、いまいちです。
    セッティング全部を表にするとかなりの量になりそうです
    そこで省略するパターンとして2種類考えてみました
    1セッティングを全部載せ、機体は一部
    2機体は全部載せ、セッティングは一部(機動最大、Nあたり)

    機体にもよるかもしれませんが、セッティングは3種類程度しか使わない気がするので
    ここの表ではセッティング削ってもいいと思います。 -- (名無しさん) 2010-09-10 02:03:45
  • あまり機体をのせられないので、
    代表的な機体や比較しやすい機体だけ載せるのはどうでしょうか?
    機体例としては、駒・ジム・アレ陸がん
    などでしょうかね。
    代表機については意見をお願いします。


    また、載せられない機体については
    リンクを貼って各ページのセッティングのところに
    表記するのはいかがでしょうか?
    その方がセッティングごとにわかるでしょうし、
    リンクがあれば、「このセッティングは駒の青4と一緒か」
    みたいに観覧者が分かりやすいかと思います。

    あくまでわたし個人の意見なので、
    他の方の意見や改善案等よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2010-09-10 13:19:03
  • 編集練習用ページに全機体の表を作ることを前提としたものを作ってみました。連邦軍近距離低コスト機とある部分です。
    字体などはあとで手直しするとしても、全部作るとするとカテゴリー別コスト別に作ることになり、片軍のみで1ページ埋まることになりそうです。
    軍別で1ページずつ作ればいいのですが。
    機体名をを縦軸にしたものも作成してみます。
    ↑個人的には可能であれば全機体を載せたいと思っています。「なんでこの機体がないんだ」という声が出る可能性もあるので。 -- (名無しさん) 2010-09-10 20:32:29
  • ↑ですが機体名を縦軸にしたものを作成してみました。着地硬直早見表(作成案3)です。
    下に長くなるものの、これだと全機体の反映が可能かもしれません。
    他にいい案があったらお願いします。 -- (名無しさん) 2010-09-10 20:45:35

  • 全ての機体を載せられるに越したことはないので、
    特に問題や意見等が無ければ作成案3で良いと思います。

    作成に手間はかかるかと思いますが、
    その有志に感謝します。 -- (名無しさん) 2010-09-11 13:51:34
  • ↑2
    良い案だと思います。
    最大で機動8と装甲6まであるので幅を縮めてみました。(案3’)
    N基準で縦軸そろえた方がきれいですけど。
    機体表を左・右・中央どれにそろえるかは見た目ですかね。 -- (名無しさん) 2010-09-11 16:14:28
  • ↑3ですがさらに作成進めてみました。
    ↑の方の案3'とうまく融合できるよう思案中です。
    あとジムコマンドの着地硬直の検証動画も計画中です。 -- (名無しさん) 2010-09-11 21:46:25
  • このページには色々期待しています。よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2010-10-21 02:11:11
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る