新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
鉱山都市 ジオン側戦術
>
コメントログ6
ゲルGのマシンガン装備に活用法を見出せないかな?
せめて歩き撃ちが出来れば長射程 and Rev1時代の近距離
並みのダメージ力を生かせる気がするのだが・・・
まあ、現状では素ゲル支給されるまでの練習機ですかね。
-- (名無しさん)
2009-02-02 13:00:50
>マシゲルG
ダウン値の高い半端なダメージの弾丸が半端にばらけるからなぁ。犬砂もそうだが初期BRを使ってくれたほうがまだましな気がする。最後支給なのはコンプまで使わなくて済むバンナムの配慮か? -- (名無しさん)
2009-02-02 13:11:22
>マシゲルG
タンク等の耐ダウン値高の機体に6発入れば72ダメージと、BRに比べて遜色の無いダメージを出す事ができますし、リロードも短いので、活用法はあるのではないでしょうか?
自分は、タンクの護衛として使うことができるのではないかと考えています。 -- (名無しさん)
2009-02-02 13:25:29
A.R軍曹さん
恐らく手持ちのMSが少ない中で一生懸命考えた
結果だろうけど、護衛ですよね。
その編成ではまだアンチの方が働けそうですよ。
護衛の目的はタンクを守る事、拠点落とすまで時間を稼ぐこと
で、敵アンチの撃破が目的では無いです。
であれば、ズゴックよりも一発ダウンのクラッカーを
持ったザクⅡ(白か赤1)を入れた方が良いと思うが
如何でしょう。
また、ゲルGは立ち回りの練習用として使って、
余り積極的に使わないで欲しい。
(尉官くらいまでの練習は応援します。)
-- (名無しさん)
2009-02-02 13:37:54
エントツ登ってきた。なんで真っ直ぐ着地できないんだろ、パイプ。レバー入力がおかしいのか?
とりあえず、BR対策、プロガン対策、水対策が出来ないと、正直どこの戦場でも辛くなってきたな。全体的に。
みんな毎回同じような機体ばかり選び、バリエーションに乏しい昨今、いかがお過ごしですか?
ゲルGはコンプしたら使わなくていいんじゃね?
-- (ケンプファーは出ないのかしら。)
2009-02-02 15:02:11
↑
むしろコンプしないで欲しい
煙突は張り付くようにフワジャン -- (名無しさん)
2009-02-02 15:33:06
44編成の話にもどすけど。アンチに高ゲルと赤ゲル又はグフ。護衛には高ザクかデザクがいいと思うのは自分だけ?どうでしょう? -- (名無しさん)
2009-02-02 15:46:22
↑
いいんじゃない
デザク強かったし -- (名無しさん)
2009-02-02 15:51:14
44でジオンに格が必要かがまず怪しいが44でグフとかありなの?
近2射1で良くない?
そして高ザクは地上でれなry
デザクも44だとAPに不安があるな
焦げ2ゲルビーorゲルキャを推すよ -- (名無しさん)
2009-02-02 15:54:42
↑3すなない。高ザクじゃなくザク改でした。本当は高ゲルにしたいけど、コスト高でと思いまして・・何故ならアンチにグフより赤ゲルが欲しいから。でも、乗り手次第でグフいいと思うと言う事です。説明不足すみません。 -- (名無しさん)
2009-02-02 16:15:33
Aクラスはひどい
2アンチ鮭ザク改はねえよ
1護衛のザク改は早々に落ちてるしアンチも落ちてるし
登られてパーですわ
編成で勝負が決まる
デザクは少しは落ちてもいいから多くでも道連れにした方がいいな
ビリッたプロガンをギガンがわざわざダウンさせた時は俺の怒りが有頂天
ちなみにマカクミサは当たりにくいから止めといた方がいい -- (名無しさん)
2009-02-02 16:36:13
44編成、自分なら高ゲルor改orグフカス(護衛)・高ゲル(アンチ)・鮭orゲルBorゲルキャ(アンチ)・ギガンの1護衛2アンチかなあ。
高ゲル1枚あると片方が片付いた後に素早くシフト出来て便利だしねえ。
護衛側も落ちないなら高ゲルだが…足回りをカバー出来るならデザクでもF2でも構わんのでないかな?
正直2落ち3落ち平気でかます地雷に高コスト乗られるよりはorz -- (バンナム少将)
2009-02-02 16:39:57
護衛でも、アンチでも、高ゲルは最強だと思うけど。やっぱり乗り手次第か・・というか、44なのに射が多すぎません?Aクラスは特に。 -- (名無しさん)
2009-02-02 17:08:08
Sクラスの話ね。
44で格はいらない。護衛に高ゲ、アンチに高ゲとゲルビー、あとはタンク(キャノン)。これが一番いいと思う。
格使うなら鮭だけど、敵が1護衛なら鮭+高ゲのアンチもハマるだろうし、敵が1アンチなら鮭単機護衛もアリだと思う。でもそれ以外の場合はちょっと厳しい。相手の展開次第で詰む可能性が高いから汎用性は高ゲ高ゲゲルビーに劣る。
アンチでのダメージソースはゲルビーでも十分だと思う。
-- (名無しさん)
2009-02-02 17:12:55
結局、焦げ焦げゲルビー+遠が安定なんだよな。
ここはNLできるタンク系のがいい希ガス。 -- (名無しさん)
2009-02-02 17:14:37
すみません。どなたかここでの
高ゲルの運用方法を教えて下さい。
マシA、マシB、クラ、ロケランどの組み合わせでも
空気になってしまうのです。
ザク系なら多少強引にいけるのですが
高コスト機だとチ近になってしまって・・・ -- (名無しさん)
2009-02-02 17:43:47
↑2 安かろうと強引に行くな。回避する術を身に着けろ -- (名無しさん)
2009-02-02 18:31:22
ジオンは高ゲ2ゲルビ遠で安定ぽいね。
連邦の陸ガン2Ez8元旦鉄板編成時代を思い出す。 -- (名無しさん)
2009-02-02 18:34:50
↑5
高ゲは十分だろ。それよりは鮭のダッシュ距離(特に機動3)をもう少しなんとかして欲しいな。
↑4
ここでもどこでも高ゲの運用は一緒。他所のマップでも空気なんじゃないの?
あえて言うならロケランよりクラがいい。特に護衛方面は背の低い建物多いし。マシはA一択。 -- (名無しさん)
2009-02-02 18:35:47
↑2
今でも「44の編成に格は一枚必要」って凝り固まった人多いよね。野良では特に格入りは安定しない。 -- (名無しさん)
2009-02-02 18:38:36
鮭で2落ちされた日には泣いちゃう
青蟹を出された日には泣いちゃう
2落ちだけど4落とししてるデザクのが仕事してる -- (名無しさん)
2009-02-02 18:52:32
↑2
同意だが、相手には高確率で1枚いるもんだから
対抗したいと考える人が多くても責められん気がするw -- (名無しさん)
2009-02-02 19:13:38
↑
と言ってもプロガンかLAなんだよなあ
デザクで充分抑えられる -- (名無しさん)
2009-02-02 19:18:08
プロガン+1枚でアンチ来る中プロガンをデザクで十分おさえられるなら他の機体でも大体勝てるだろ
あんま見たことないけど -- (名無しさん)
2009-02-02 19:45:31
咬まれたら即ピリッピリだからなー。結局は中の人次第か・・・ -- (名無しさん)
2009-02-02 20:08:01
↑3
mistake
LAならが抜けてた
プロガンなら相手の腕と自分の気合い次第 -- (名無しさん)
2009-02-02 22:13:59
ここでシャアザクはダメですか?勿論44の話ですけど。本日シャアザクでギガンの護衛しました。セッティングはNでマシ、相手アンチに犬スナだけでしたけど不覚にも相手APミリ残して落ちてしまいました。その後ギガンがタックルで犬スナ落としてくれましたけど…。やっぱり44だと格はキツイですよね?てか格で護衛は辛いですよね?それからマカクで煙突上れます?今日試みたら出来ませんでした。 -- (名無しさん)
2009-02-02 23:56:27
↑登れる
出来んならトレモして来い。
此処での格護衛はクラ持ちがいいから赤鬼は悪くないがバズもってけ
後な敵が大将2名いてしかも1戦目負けてるのに1日とかアッガイたん出す
少将ってなに?今流行の降格狙いか?するならバンナムでやってくれ
大将2名野良なのに完全なるマンセル(水と爺さん)
犬砲にカスあたりを負わせることしか出来ず1日5落ちのアッガイたん4落ち
お返しか拠点2回くれたけどこっちも2回飛ばされて差し引き完全なマイナス
オール少将でも敵がカス少将交じりなら勝機有るが完全に大将組みが他の将官を制御。
あっち悪くてB(しかも後少しでA)って何だよ! -- (名無しさん)
2009-02-03 00:34:42
44なら大体全機勝てばBはいってる
相手が味方のフォローも出来ない残念少将達なら全員ASもあるだろ
あまりに残念過ぎるとタンク拠点1コで涙目だけどw -- (名無しさん)
2009-02-03 02:19:37
↑3
登りにくくなったけど登れる
ギガンの方が登りやすかったが -- (名無しさん)
2009-02-03 07:19:48
↑4
ここでもどこでも44でシャアザクは辛い。はっきりと性能負けする。そして護衛も辛いと思う。
上でも言ったけど、単機護衛になっちゃった場合は何にもできない。使えるシチュエーションが限られてくる。
マカクは機動2までになったから登りづらいと感じるかもね。 -- (名無しさん)
2009-02-03 10:46:07
無理に格入れる必要ないんだよな。基本焦げとゲルビ。MAPによってゲルビ→ゲルキャくらい。たくさんMSあるのにゲルばっか。
量産機編成ボーナスとか高コス入れる度に拠点耐力が減ってくとかの仕様になれば、低コ編成もありなんだが。
-- (名無しさん)
2009-02-03 11:06:05
↑
高コストってだけでリスキーなんだが -- (名無しさん)
2009-02-03 11:10:31
高ゲについて少しだけ。
マシAですが歩いている相手には
青ロックで少しずらしながら撒き、
相手にブーストを意識させます。
相手が飛んだら着地を取りましょう。
斬られている味方へは赤ロックでマシか
クラッカーでカットをしましょう。
次に非常に強力なクラッカーですが
レーダーを見て当てる練習をしましょう。
相手が横歩きしている場合でも
クラッカー入力→相手の歩く方向へ旋回
これで相手の歩く方向へ「置く」事ができます。
別に高ゲルに限った事ではないですが、
非常に強力なのでぜひ覚えて下さい。
必ずしも機会がないとは限りませんが
基本的に格闘距離に入らない事です。
高機動のうまみが薄れ被弾が増えます。 -- (名無しさん)
2009-02-03 11:12:37
>高コストってだけでリスキーなんだが
高性能機に乗ったほうが仕事もできて生存率が高いってのが今んとこの結論だからねぇ。
水に匹敵する機体はジオンにないし。44だとSクラスはゲル系しかいない。 -- (名無しさん)
2009-02-03 11:32:13
高コスト機体に乗りこなせないと勝てないのが現状だから仕方ない。44で敵護衛が低コの白ザク1機とかボーナスゲーム、それだけで勝ち確だし。
66以上ならライン押し上げやタゲもらいなんかで1機いてもいいかなぐらい。44だと間違いなく味方が苦労する。
↑2
クラッカーは飛距離伸びてさらに強くなったよね。横歩き状態の牽制にも使えるしかなり優秀なサブだよ。 -- (名無しさん)
2009-02-03 11:37:34
自分1枚だけで護衛するなら高ゲルよりデザクがいいのかなぁ
それともいっそ格トロとか? -- (名無しさん)
2009-02-03 14:41:27
↑3
野良S3大将(Rev.1から)なんだけど午前中以外は全くマッチしない。みんなマッチできてんの?
↑
敵アンチ一枚なら自分共々空気になってれば役に立ってるとも言える。アンチ二枚で来られたら終了。延命も満足に出来ず狩り殺される。
大人しく高ゲがいいと思う。もちろんある程度乗れる事が前提だけどね。
高ゲの強みは複数機に見られてもなんとかなるところ。逆に言えば2アンチに対する1護衛は高ゲ以外だと厳しい。 -- (名無しさん)
2009-02-03 14:50:23
↑2
デザクも出来なくは無いがキツい
いかんせんAPが足りん -- (名無しさん)
2009-02-03 14:54:27
↑3
タンクが拠点叩くまで生き延びれる自信があるなら、なのかな、やっぱり
ダブクラは範囲おいしいです、でいいのかもしれませんが
敵のダウン後に無敵時間を自分でフォローできるなら…でしょうか?
敵アンチでプロガン、G3等高コにお目にかかることが多いので
それも踏まえたうえで最低限拠点撃破まで
生き延びれる自信のある機体ならいいと思いますよ。
私は護衛だと専ら怯えろ竦めゴッコしてます。折角の鉱山なので。
でもやっぱクラッコ有ったほうが安定するんですよね…。
↑2
昼休憩のとき2クレほどしましたがどちらも6VS6マッチしましたよ。
S3はやっぱマッチ人口少ないんですね。
-- (少々)
2009-02-03 14:56:50
ありがとう
野良オンリーだから高コストの高ゲル選んで俺以外アンチに行っちゃったときのことを考えてたんだよね
これで心置きなく高ゲル選べるよ -- (名無しさん)
2009-02-03 14:59:34
鉱山都市でハイゴの魚雷が役に立ちますように -- (名無しさん)
2009-02-03 15:01:48
↑3
>護衛だと専ら怯えろ竦めゴッコ
あれはスーパーアンチだろ!w
-- (名無しさん)
2009-02-03 15:04:14
↑2
ハイゴの魚雷はどこに行っても役に立たんぞ。
66だし乗るなとは言わんが、せめてハンドミサBとカノン持って適正距離とってくれ。 -- (名無しさん)
2009-02-03 15:10:06
↑2
いやいやw個人的にで申し訳ないが
アンチ側→タンク撃破→勝ったぞ!!
よりもタンク守りきって拠点撃破→勝ったぞ!!
のほうがケルゲレン的にもカッコイイかなぁとw
あと彼の戦いはピラミッドスタートだけど途中市街戦での
アンブッシュ+常に移動しながらなので(間違ってたらすまない)
タンクに近づかせないように建物隠れたり姿ワザと晒したりしながら
ガト撒いたりロッド飛ばしたりのほうがそれっぽい?と思ったものでつい。
戦術とは関係ない話題ですまない。
-- (少々S1⇔S2いったりきたり)
2009-02-03 15:12:22
↑2
機動5か装甲3ってのも追加してね
機動4で出られた日には発狂する -- (名無しさん)
2009-02-03 15:15:32
護衛して絆を感じたいけどAクラスじゃそもそも誰もタンクに乗ってくれなかったりする
自分で乗るしかないね -- (名無しさん)
2009-02-03 15:37:17
↑
1戦めで自分タンク乗る→勝つ→リアルや腕の格差確認→2戦め他店タンク即決
このパターンですね。わかr
マカミサが騒がれた砂漠でさえ、Aランクはそんな感じあったからなあ。 -- (名無しさん)
2009-02-03 15:49:23
↑
あるあるすぎるwww
でもそうなると腕の格差云々よりも他店のメンバーも結構
テンションとか色々温まって勝ちに乗れるパターンが多かったかな、Aの時。
GジェネでいうMAXみたいな。
さて、Sで6VS6以上でタンク乗るなら何がオススメでしょうか。
よく見るのはギガン+拡散ですかね、マカク+燃弾もNLで密集地帯に撒けば使えるかな?
それともマカクだと今流行りのマカミサでしょうか?
TDでもMS弾オンリーだったのでまだミサイル使ったことないんですよね。 -- (少々S1⇔S2いったりきたり)
2009-02-03 15:55:54
↑
マカミサは障害物の関係上当たりにくいんだよねえ
燃えかMSでいいんじゃない?
青蟹とドムとゲルGを出す奴は腹を切って死ぬべきである -- (名無しさん)
2009-02-03 16:17:47
>ハイゴ
機動落ちる水中だったら魚雷でヒャッホイじゃね?
よーしパパJGで蛙出しちゃうぞー
と書いたところで敵がG3ダム水プロであることに気づいた -- (名無しさん)
2009-02-03 16:47:12
↑
ビムカの方が何倍もヒャッホイなわけだが
装甲3か機動5なら爺さんダムプロガンだろうとお構いナッシング -- (名無しさん)
2009-02-03 16:56:45
↑4
ギガンMS弾、結構あたると思います。
ハイゴの装甲3か機動5ってそんなに!ですか!?
-- (タタンク)
2009-02-03 17:40:53
↑
ニコ動に検証動画あるよ
マジ速いから -- (名無しさん)
2009-02-03 17:59:34
↑2
チャージJ強襲は、知らないと食らってしまう率が高いだけで凄くもなんともない。
ライン上げも維持も苦手だから、44で出ても味方に負担かかるのはかわらず。強襲っつても敵に見られてると簡単に対処されるので、ミサB歩き取りと緩急をつけてかき回すのが吉。 -- (名無しさん)
2009-02-03 18:36:08
基本は位置の高い砲撃地点で余裕かますタンクの前に
ハイゴッグでしたーだと思う66以上。
ピラミッドは……さすがにいっても八合目あたりまでかな? -- (名無しさん)
2009-02-03 18:46:16
デザクは点はめっさ取れるがSは取りにくいな -- (名無しさん)
2009-02-03 22:52:50
ドムキャで護衛がいるAクラスはカオス。
誰か禁止して下さい。
ゴメンナサイタダノグチデシタ・・・orz -- (ギガンで出た人)
2009-02-03 22:55:35
今日6VS6、6戦中4戦、連邦フル護衛。両軍野良で相手佐官3人以上いたがAクラスだから?それとも戦術として確立しようとしているのか?にしてはあっさり勝ったのだが -- (いまいちな大尉)
2009-02-04 00:03:40
↑
良いなぁ。それは相手が残念なんだよ。
逆に俺は砂漠、鉱山都市と味方が俺以外アンチに全く来なくて涙目だったよ(笑)
俺1対4とかしてるのに敵拠点落とせないタンク、俺より速く落ちる護衛陣、もう死んでください、やめてくださいと(笑)
野良Aクラスはカオスだ。
0落ちで500点とか7/10ぐらいの割合でやってもそんな感じで勝てないからSクラスには上がれない罠orz
…いや、勝てないのはきっと俺が悪いんだ…
何が悪いか良くわかんないけど俺が悪いに違いない…orz -- (名無しさん)
2009-02-04 02:22:10
↑×3
それオレもマチしてたぽい。2戦目でゲージ飛んだ?? 違ったらすまない
>マカミサは障害物の関係上当たりにくいんだよねえ
上空は開けてるからそんなことはないと思う
ロックオンを取りづらいってのはあるかもしれんが -- (名無しさん)
2009-02-04 03:32:51
一方その頃Aクラスでは誰も煙突に登るタンクはいなかった -- (名無しさん)
2009-02-04 07:29:30
猫も杓子も高ゲ乗ってろというわけにも
高コスト機向けの慎重な戦い方が身に付くまで(Aクラ中盤
くらいまで?)はザクⅡ~200くらいを薦めたい、個人的に
でもやっぱり乗り方も違うんだよなぁ、ザクと高ゲじゃ
殴りこみのドアンおじさんと撃ちまくるシーマ海兵隊 -- (名無しさん)
2009-02-04 08:51:46
↑2
煙突登ろうと四苦八苦してましたよ。
簡8はグフカスさんが必死に抑えてくれてました。
(ちょっと08小隊を思い出して中の人に敬礼)
そしたら後ろからガンダムに噛み付かれ、煙突登れず。
「もう1人護衛いたよな!?」と思い、「よろしく」打つも
再度噛み付かれて、ビリる。後でリプレイ見たら、
ドムキャが後ろの方でのほほんとA弾撃ってましたよ・・・
エサデスカソウデスカ・・・orz
↑?
20:45~21:15くらいのマチでしたかね。
ゲージ飛んで絶望した気がします。
皆さんに質問。
鉱山ってまだ煙突登る必要ありますか?
連邦の登り方分かってきてますか?
-- (ギガンで出た人)
2009-02-04 09:10:25
↑
なるべくなら登った方がいい
簡単とかダム程度ならデザクで余裕 -- (名無しさん)
2009-02-04 09:14:12
↑それはあなたが簡単やダムで出たらあっさりデザクで捌かれるという事ですか?
もしそうなら構いませんが違うなら訂正または補足した方がいいと思います。 -- (名無しさん)
2009-02-04 09:49:30
↑
煙突に登ったタンクを護衛するにはってことだろ。登る気配見せたらクラ投げれば落ちてくるんだから。
1VS1ならデザクなんとかしないと登れないぞ。デザクなんとかしてるうちに拠点撃たれんぞ。 -- (名無しさん)
2009-02-04 10:10:20
そーゆーのはデザクのページでやろうな
あと上れる上れるったってアクシンデントや調子悪かったりやら
て事もあるんだから
上らずに拠点撃ってたタンクを指してクソ呼ばわりするのもダメ
煙突に登るのは手段であって目的じゃない -- (名無しさん)
2009-02-04 10:34:04
いいこと言った。タンク何ででればいいです? -- (関西中佐)
2009-02-04 11:06:27
煙突なんか登らんけどな。そんなことする間に拠点に撃ち、被弾しない位置どりしてろと。
拠点攻略遅らえた上に、撤退と支援に制限かかる場所を目指す理由が激しく謎。
もしやAクラスは煙突デフォ? -- (名無しさん)
2009-02-04 11:33:36
煙突登りをしていい場合。
相手アンチ0の全護衛、もしくは敵アンチ超残念。
味方タンクどフリーで最速拠点落とし。
その後敵リスタが煙突側来ないこと、もしくは煙突に来るまでに
登りきれること。且つ敵機が煙突に登れないか登るのに時間が
かかること、且つ登ろうとしている敵機をサブ射で下に叩き落せること。
2落しきっちりやれること。
でないと登るべきではないな。Aの下士官尉官なら登るのに時間がかかり
そうだし登れないかもしれん。ただそんな奴はアンチ行ってすぐに落ちて
リスタしてくんぞ。
-- (名無しさん)
2009-02-04 11:51:42
↑3は煙突登りながら拠点打てない残念タンク。一段上がるごとに撃ってけばたいしたロスにはなんない。
特に44では味方護衛と敵アンチが同数なら積極的に狙っていいだろ。登った時点で2落とし確定みたいなもんだ。
2アンチ1護衛が主流な昨今ではなかなか登れる状況にはならないけど、拠点落とした後に余裕があるなら絶対登った方がいい。敵前衛をかなり足止めできる。
「とりあえず登って、それから撃つ」って思考なら登らなくていい。 -- (名無しさん)
2009-02-04 12:06:55
↑皆さん
早い回答ありがとうございます。
煙突登りに拘らず、
しっかり拠点を落としたいと思います。
上官に敬礼/( ̄  ̄)
-- (ギガンで出た人)
2009-02-04 12:09:12
>煙突登りながら拠点打てない残念タンク
Aしか経験してないならその思考は仕方ないが、視野を広げるために人のいる時間にS3将官戦をこなしてくることを薦めるよ。
登ろうとした時点でコース限定されるからアンチ側が楽になる。タンクならビル街NLを絡めた方が、拠点攻略&生存共に率が上がる。これが理解できてからまたよろしく。
>余裕があるなら絶対登った方がいい。
Sで同格以上の戦闘をやってこいって。煙突タンクなんてゲージ調整用の逃げられない貯金箱になりうるんだぞ。格下とわかりきった時に登ればいい。 -- (名無しさん)
2009-02-04 12:41:43
1落とし後に余裕あったら登るのもありだが、絶対はねぇな。
落としてる最中に登るのは……敵か味方が残念な場合か。 -- (名無しさん)
2009-02-04 13:00:01
↑2
ちょっと話ずれるけどS3野良将官で何時くらいに人いる?ほんとにバンナムしか引けなくて困ってんだ…。
煙突は1落とし後に状況見てだなー。味方の撤退支援&釣りを含めた意味で単機で登ることはある。 -- (名無しさん)
2009-02-04 13:10:49
↑午前中は11か無双。午後も19時以降じゃないと厳しい。
人恋しくてカオスでもいいから降格したくなってきた。時報スレもあるけど面倒だし。
敵が残念だと感じたら、1落とし後にサンタやったりすることは俺もあるな。
登り中は前後どっからでもBR食らい放題だし、いきなり目指すのはカルカンタンクと変わらん。 -- (名無しさん)
2009-02-04 13:31:31
サイサなんて出すもんじゃねえ
殊更落ちたらダメだろ
デザク赤でマシタックルしとけ -- (名無しさん)
2009-02-04 14:37:18
↑3,4
Sクラスも大変なんですね。
以前はクラス分けがいいって言っていたような、、
クラス分けしたら過疎化によりマッチできないとか、、
Aクラスはピンキリですよ。
イベントモードで何かあればいいんですけどね -- (名無しさん)
2009-02-04 15:33:34
↑4
情報感謝。朝一か閉店前しかマッチしなそうだな…。
↑
蓋を開けてみたら昇格条件の緩和により旧大佐が少将になっただけ、クラス分け細分化って言ってもS3とS1だってマッチするし今のシステム訳分からんよ。
バースト優先でマッチ相手探すから野良は完全に死亡→バンナム多いからやる人減る→またマッチしないの悪循環。
-- (名無しさん)
2009-02-04 15:44:50
↑2ピンきりと言うよりカオスだよ。何でも有り。戦術以前にゲームにならない事も多いです。66ダブタン、砂×2とかサイサ3も有るよ(泣) -- (や~い)
2009-02-04 15:46:10
↑2
俺の場合朝8時台だと11たまーに22、半分以上はナムコスターズだ。11の半分は踊って仲良くピノ狩りか篭り合い宇宙。
44は望めなくとも昼間のほうがまだ肉率高かったぞ。 -- (名無しさん)
2009-02-04 16:03:22
Aクラスだとむしろ仕事しても味方ガン落ちでSが取れないパターンが多い
バンナムでも引かないと昇格出来ない -- (名無しさん)
2009-02-04 16:14:02
先日、66でお化け煙突にカルカンしたんですが・・・
護衛の方にかけてしまう負担の軽減は期待出来ないですか?
それと、ふわじゃんが上手だったらなんですが、装甲設定で登ることって可能なんですか?
まだ試したことが無くて^^; -- (やっと、少佐(TT_TT))
2009-02-04 16:24:40
↑護衛の負担の軽減=拠点を早く落としてタンクが後退すること。
実戦で煙突登りは上のログ見れば分かると思う。最低でも1回拠点割ってから。
あと「~なんですか?」かとやたら疑問形で聞くが今は便利なモードがあるでしょ。
最低1クレトレモやってから聞いて欲しいものだ。 -- (名無しさん)
2009-02-04 17:33:55
↑3
俺もその状態www
戦闘後になんかポイント厨みたいでちょっと凹む。普通に護衛やアンチをしてるだけなんだが… -- (名無しさん)
2009-02-04 18:12:02
↑
タンクで出ても護衛がすぐ落ちたりアンチに流れたりするからおちおち出せない負の輪廻到来
バンナム戦引きやすい時間帯にでも出ないとマップによってはSクラスに戻るのがつらい -- (名無しさん)
2009-02-04 18:30:20
AとSを逝ったり来たりしてる人は何故そうなるか
良く考えてSに上がって欲しい。
事は自分1人の問題じゃないんですよ?
相対的に周りに引きずられて戦績悪くなる周りの
他の将官も考えてください。 -- (名無しさん)
2009-02-04 20:01:05
>バンナムでも引かないと昇格出来ない
>戦闘後になんかポイント厨みたいでちょっと凹む。
昇格や勝ちに350以上の高得点は必要ですか?
無理にポイント取りに行ってるとしか思えない発言だよ。
無双しても負けると思ってるでしょ。
ちょっと頭使えばどこで戦えば勝てるか分かるはず。
昇格しようと思って出来ないうちはまだまだ、じゃないかな。
将官目指してるならたった一人でアンチして2落ちで自機コスト以上回収してみせろ!
考え方変えないと将官に必要無いよ!!頑張って下さい。
一機枚数で勝ったら後は任せて次、次、次だな。周り見てあげて。
1000点取ったって負けるゲームなんだから。最終的に350に届けば良い。
味方ガン落ち??落ちてる所に行きなって(苦笑
↑禿げ同 -- (名無しさん)
2009-02-04 20:06:58
ポイント<戦果
1回勝てるなら喜んでDとりますよ -- (名無しさん)
2009-02-04 20:25:20
↑2
いやいや、明らかに枚数多い奴らがガン落ち
タンク護衛してるのは自分だけ
他の4機はアンチなんだがバンバン落ちてる
相手3アンチ2護衛だよ(苦笑
かといって護衛しないわけにもいかないからアンチ潰したワケですが
次のマッチでいい味方引いたから昇格出来たがそれまでの5クレ中3クレはこんなマッチングだった
他にも護衛が来たと思ったらドムキャだったり -- (名無しさん)
2009-02-04 20:37:44
↑もどれを聞かないタンクだったら見捨てる。
はー・・護衛してあげなきゃ可哀想とでも思ったの?
3アンチに対して君とタンクだけで拠点が落ちるわけないでしょう?
プラン変更、自機コストを大事に。拠点落とすゲームじゃないよ。
無駄だと思うが、<タンク・右ルート・行くぞorよろしく>とだけ伝えて帰りな。
それでも聞かないリアルだったら、3機にサッカーされても文句言えない。
読む限り一番動けるのが貴方なんだから、アンチに移って良かったと思うよ。
大体本当にアンチ意識高かったのかな?本当に交戦地域が敵砲撃地点で、尚且つ2対4で負けたなら
Aに落として勝ち稼いでる大佐(大将)と当たったと思って諦めなさいよ。
4機アンチなんてAクラスではありえなくないかね。ただ関係無い所で遊んでて落とされてるとしか思えない。 -- (名無しさん)
2009-02-04 21:04:07
質落ち過ぎ。
ヒーロー気取りがSA行き来してる事は分かった。 -- (名無しさん)
2009-02-04 21:10:06
戦術じゃなくてスマンがSBCって今出来るよな?
SBCという呼び名のままかは知らんが -- (名無しさん)
2009-02-04 21:11:16
↑2
多分一回落ちた後左ルートに誰も居なかったらもう出て来ないか自然と右寄りになるはず。左から煙上げ続けたてらタンクが残念すぎる。リアルもそこまで馬鹿じゃなくね。無理に行き続けたのも敗因だな。 -- (名無しさん)
2009-02-04 21:15:19
↑2×3○ -- (名無しさん)
2009-02-04 21:15:56
>バンナム戦引きやすい時間帯にでも出ないとマップによってはSクラスに戻るのがつらい
砂漠でミサイサにやられすぎてその思考に至ったなら分かるが
味方が残念すぎてSに戻れないってのはどんだけ残念なの?なんでSから落ちた君が文句言えるの?
黙ろうか。 -- (名無しさん)
2009-02-04 21:43:25
↑8
ん?5クレってのは落ちてから5クレ?
TDで落ちたんなら分からなくもないが・・・ -- (名無しさん)
2009-02-04 22:31:30
月の初めですよ -- (名無しさん)
2009-02-04 22:34:26
↑9
それもそうだな・・・こればっかりは自分の判断ミスを悔いる
助言ありがとう -- (名無しさん)
2009-02-04 22:51:33
簡単に荒れないのがジオンクオリティ -- (名無しさん)
2009-02-04 22:58:09
アンチに全速で行ったときに、敵にタンクがいないときはなんて報告したら良いのですか?
-- (少尉なりたて)
2009-02-04 23:26:47
≪こちら右ルート索敵報告求む≫で返すとか -- (名無しさん)
2009-02-04 23:33:47
↑3の人、さすがジオンって感じですね!昇格はバンナム戦じゃなく対人戦でしましょうよ。てか自分は本日中将から少将に降格しましたが…(涙)。まぁ今日は赤ザクで護衛と決めてたし、最低限の仕事は出来たし、勝ちもしたので納得はしてます。しかしここだと連邦フルアンチ意外と多くないですか? -- (元中距離を究めたい。)
2009-02-04 23:41:19
デザクでわ、アンチきついとゆう事が分かりました…でも、TDに続きこのマップも近の練習に良いね。格は要らんと思います -- (名無しさん)
2009-02-05 00:40:08
話の流れをぶった切って申し訳ないですけど皆さんに質問があります。
今日6:6での出来事なんですが、
タンク、ギャン、ゲルビー、ゲルS、デザク、ザク改←私
の編成で、デザクが装甲設定だったので護衛に回るだろうと思い
開幕他メンバーの行き先を見て、アンチ、護衛の枚数の少ない方
へ回ろうと思い、2秒ほど待ち、
タンク、デザク、ギャンが直進していったのを確認して
"回り込む"を打ち込みアンチ方向へ行きました。
(敵アンチはこのときは3体)
するとそれをみたギャンが"やったな"を打ち込んでお化け煙突前からピラミッド広場へ、、、
私は、ちょうど広場→煙突に向かう橋の辺りにいたので、
ギャンと入れ違う形でタンクのほうへ向かいましたが、
ついたころにはデザクがピリっていて、タンクにも敵が噛み付いている状態でした。
(敵のアンチは1体ギャンを追って行ったのか2体になっていました)
結局、護衛全員1落ちした状態で拠点は落とせましたが、
試合には負けてしまいました。
この場合はタンク、デザクはあきらめてアンチに専念すべきだったんでしょうか?
-- (ようやく中佐)
2009-02-05 01:11:44
うーん、すごくレスしにくい状況設定だけど
想像でコメントさせてもらうと護衛全員1落ちで拠点割ったのは良いとして
2対2+タンクで拠点を割ったなら多少遅れて戦線に着こうが悔やむ必要は無し。
敵のアンチはデザクとタンク取って→回復→こちらザク改は空気or誰かと戦闘
リスタのデザクタンク到着→ザク改と3機で拠点向う→落とせた→減っていたザク改落ち。
敵のアンチが2体になっていたのではなくて、回復していたのだと思う。
それか被弾しておらず、足りない護衛側に向ってるけど、どのパターンだったとしても護衛側に行って間違いでは無い。
なぜ負けたか考察してみると(敗因は数的不利をつくったギャンの判断だけじゃないと思うよ
大体わかるのは敵アンチが一機も落ちてないか、回復にすら行ってないかも知れない状況。
そうでなくても元気な敵アンチが今度は護衛側に参加したはず。
もう一度思い出して、どれくらい自分の関わった戦場でコストが動いたか計算。
160+160(仮にギガン)+200を拠点落としに使ってどれくらい相手にコスト損失させたか考えて下さい。
仮に拠点しか取れて無い場合、味方が全く同じ(ギャン鮭ゲルビ0落ち)で拠点だけ取らせて敵遠+護衛全滅させてる形に近くないと、ほとんどの場合両軍拠点落とした時点でゲージ負け。多分全体的に敵アンチが元気だったんじゃないかな。
また、枚数合わせて勝てるまでアンチ過多戦術は置いといて良いと思うよ。
>タンク、デザクはあきらめてアンチに専念すべきだったんでしょうか?
基本タンクを見捨てる行為と<<もどれ>>等打って仕切りなおす行為は別物。
<<もどれ>>に反応しなかったタンクは、既にタンクの機動で戻れるタイミングではなく、皆アンチに流れて餌にすらしてもらえない場合、せめてアンチ重視コスト回収してくれ!と願って延命しながら砲撃します。その時前衛が護衛側に遅れて来て無駄落ちしたり、拠点がミリで割られるのが確定してるのに敵遠にサッカーされるとタンクは報われない。
ここはまかせろや応援頼むがあればタンクが何を考えてるのか分かりやすいけど、Aクラスはねぇ・・・
無言で、数的不利な中に突っ込んで、もどれも聞かず、前線がどうなってるのか把握せずに花火上げまくってるタンクなら仕方ないかも。砲撃ルートは沢山あるんだから。 -- (名無しさん)
2009-02-05 03:58:30
ぶは・・・力いっぱい長文でごめんなさい -- (↑暇だった)
2009-02-05 04:06:19
ザク改は正直いらないよ -- (名無しさん)
2009-02-05 07:54:02
↑
あの何ともいえない平凡さが好きなんだが。。。 -- (名無しさん)
2009-02-05 08:22:00
ここではいらないかもしれんな。ハングレだし -- (名無しさん)
2009-02-05 08:32:06
ザク改はコスパが悪いんだよなあ
その点デザクは優秀 -- (名無しさん)
2009-02-05 09:11:06
ザク改は足まわりが結構いい
44でF2出すよりはいいんじゃない?
もっとも、護衛に徹するならそんなに機動力いらんが… -- (名無しさん)
2009-02-05 09:25:07
>ザク改
マシの威力は低いけど、足回りと装甲バランスいいよね。グレも優秀。ハイゴ産廃てのはわかるがザク改は普通だ。
まぁザク改使うならデザク出すけどな。宇宙ならR1。 -- (名無しさん)
2009-02-05 10:23:10
それよりも「デザクが装甲設定だったので護衛に回るだろうと思い 」この考えはちょっと違う。
最近は威力の高いデザクのマシ+装甲タックルでのアンチが流行ってるから、護衛とは限らない。てか自分ならアンチ行きだと思う。
それと味方の行き先確認に2秒待つ必要ない。真ん中を斜めに進めばどっちにも行けるっしょ。レーダー見て味方の展開見てな。
-- (名無しさん)
2009-02-05 10:25:50
俺がギャンなら・・ゲルチームがアンチで、ザク2機が護衛と想定して、護衛気味に動きつつナナメルートで連邦の護衛からアンチに回る組狙いだったりかな?
ギャンはガチ護衛とかより回り込んで噛み付いたり、タンクからアンチをはがして処理していきたい機体と思ってるから。
でもギャン乗るなら臨機応変な立ち回りが求められると思うので護衛枚数見て<<やったな>>はナイな。
-- (名無しさん)
2009-02-05 11:39:06
連投すまんが、ギャンは枚数に数えず「遊撃」と思って護衛に数えずにいたら良かったかな?
デザク・ザク改が護衛でアンチをさばけそうならギャンはどっか行っちゃったり、G-3やガンキャが見えたらそっち行っちゃうだろうし。
想像で書いてるからよくわからんけど。 -- (名無しさん)
2009-02-05 11:50:33
質問なのですが、デザクとF2では、何故デザクの方が多いのでしょうか?私はF2がやりやすく感じます。確かにダブルクラッカーは魅力ですが、マシの威力と耐久力で勝るF2の方を選んでいます。サブは地形によってハングレとミサAを使っています。皆さんはいかがですか? -- (初心者将官)
2009-02-05 12:16:42
このザク改の行動はつらいと思うぜ。ザクキャだったらMS戦にシフトして粘りアンチ組の護衛削りに期待する戦法がとれるけど、味方はタンク。焦げ入りならなんとかなるが、護衛は赤デザクとギャン。連邦3アンチにG3プロ他がいると考えればジリ貧。本来真っ先に展開するべきザク改が二秒待ったうえに、後手で悪手の枚数合わせ……速攻で負けフラグ立てた責任はあるな。
俺がギャンならデザクタンクを諦め、おそらく高コスであろう敵護衛をゲルと組んで落としてコストの帳尻をなんとか合わせようと動く。赤デザクギャンで3アンチに無理に対抗した場合、完全に取り返しがつかなく
なる。やったな打ちたくなる気持ちはわかるよ。
-- (名無しさん)
2009-02-05 12:21:46
↑2 デザクvsF2
クラッカーの汎用性。マシの弾速とダメのバランス。装甲の低さは足回りでカバーできるから結果を出しやすい。
F2も悪かないけどね。デザクの方がバランスいいんだ。 -- (名無しさん)
2009-02-05 12:31:59
↑3
F2のマシはダウン値がデザクより高い
だからマシタッコォはデザクのがやりやすい -- (名無しさん)
2009-02-05 12:34:27
一つ教えてあげようか?
そもそもAクラスでSクラスのまねしてどうするの?うまくいくはずがないでしょうよ。
Aクラスは枚数合わせて勝てるようになるまで、何やっても無駄ですよ。
Sクラスのまね事して勝つのは味方にエセがいる時でないかい?
しかもそのエセはSクラスで勝てないカス集団です。敵でそんなの相手にしても勝てないんでしょ?
Sクラスでアンチ多めで戦うのは地形等を利用して1対多数を相手に出来る猛者達の戦術であると言う事をお忘れなく!! -- (大将A)
2009-02-05 13:06:08
↑
今日は釣れますか? -- (名無しさん)
2009-02-05 13:16:52
↑
入れ食いのようです -- (名無しさん)
2009-02-05 13:24:56
↑
ジオン板ではそう簡単には釣れないと思うが。 -- (名無しさん)
2009-02-05 14:11:28
スルーする技術を覚えました☆ -- (名無しさん)
2009-02-05 15:14:34
雑魚は掛かる様です -- (名無しさん)
2009-02-05 15:25:53
皆さん回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
そもそも枚数を合わせることだけ考えて動いてしまったことと
事後の<もどれ>等のシンチャなしで行動したのが良くなかったようですね
ザク改ででたのであればザク改に求められるべき行動
(足回りのよさを生かした速い展開)
等をもう少し考慮して精進します。
-- (よう)
2009-02-05 15:28:04
すいません、投稿者名ミスりました。 -- (ようやく中佐)
2009-02-05 15:29:26
たまには外道が掛かるかも。中○とか(+_+) -- (名無しさん)
2009-02-05 15:31:08
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ6」をウィキ内検索
最終更新:2009年10月01日 01:33
2025-10-06 14:27:20 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-