- ↑3
>あちらにとっても「本気で戦術等を語りたい人用」という形を取るそうで
どこにそのような表現が?
いや、煽りとかでなくて、戦術に限定されるのかな?と。
以下管理者の発言抜粋。
>厳密に言うと確かにゲームとは関係ないかもしれませんが、戦場の絆を大きな意味で捉えるとこのようなスレも必要あるかもしれません。
このスレッドはこのまま進行してください。
戦術等の討論をするために新しくスレッドを立てることに関して異論はありませんし、必要であれば別に隔離板を設けることも出来ます。
暫定的に中将W氏専用板を作りそこで思う存分ご意見を書いていただくことも可能です。管理運営板でご相談ください。
>管理板でお待ちしています。
@wiki戦場の絆板と言うのを別につくり(地域別や機体別のように別板として。)その板は、スレ立て規制を入れて、無駄なスレがたたないようにすればよいかと思います。
>注意
この掲示板は、機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki の専用掲示板としてご利用いただけますが、
運営はまったく別物です。
この掲示板の運営クレームご質問等を、@wikiに書き込まないで下さい。
この掲示板に関するご意見ご質問、運営等は、「管理・運営」と言うスレッドがありますのでそこの書き込んでください。
この掲示板はルールが特殊なので、よく理解して書き込みをしてください。
基本的に固定ハンドルネームに、トリップをつけて書き込んでください。
固定ハンドルはお一人様お一つでお願いします。(一人が複数のコテハンを使った場合発見しだい公表します)
名無しの場合はスルーされる可能性が多いです。
トリップのつけ方はよくある質問参照
スレ立て規制中です
スレッドを立てるには、スレ立て要望板に書き込んでください。(すべてが立てられるとは限りません。)
その際に、タイトルと、>>1の内容を書き込んでください。
スレッドごとのルールは>>1に記載してください。
パイロットネームの書き込みはお断りします。
自己紹介も含め晒しは厳禁です。
この掲示板は、多くの人が見ています。アホ、馬鹿、貴様、等の言葉は自粛してください。
削除も有り得るNGワード=ボケ、カス、死ね、気違いなどの放送禁止用語。及び」卑猥な言葉(タヒねや、氏ねなどもダメ)
また、著しく他人やそのほかを侮辱する行為も禁止します。
この掲示板のすべての権限は管理者にありますが、ご利用に当たっての不都合や不利益などに責任は一切負いかねますので、ご利用は自己責任でお願いします。
自己責任の取れない方は利用しないで下さい。 -- (名無しさん) 2009-04-17 16:24:53
- >530 名前:管理者 ★ 2009/04/08 11:22 ID:???
>戦術等の討論をするために新しくスレッドを立てることに関して異論はありませんし、必要であれば別に隔離板を設けることも出来ます。
これが大本です
それ以後はあちらから草案を出していただいてるだけの状態です
それと本気で語り合いたいと言うのはあちらの運営ボランティアの方やその他の方々の意見です
詳しくはあちらの管理・運営板をご覧下さい
>その場にての「○○は荒らしだからスルー」「○○がいなくなればOK」といったコメントは無用です。むしろこうしたコメントの方が荒らしに近いものと考えます。
>ひどい場合は投稿禁止措置をとりますので、こちらにてご連絡ください。
エーコン氏が荒らしに最終警告を発している以上まだ移動する必要はないのかもしれません
ただ今のHM連邦板のように訳の分からないコメが多く目立つようになれば移動もやむなしと言う印象を受けます
アンカーやID表示があればまだスルーもやりやすいのですが@wikiのコメントフォームでは難しいです -- (中将W) 2009-04-17 16:54:01
- ↑中将W氏
今は勢力戦の後で階級整理中なんだし、次のJUからは心機一転でやりましょうよ。
ただその訳分からない質問をスルーしないとあまり大きなことは言えません。
できるだけ戦術と関係ないコメントならばスルーしましょう。 -- (名無しさん) 2009-04-17 17:04:35
- 管理人エーコン様
いつも利用させていただいています。
対処についての発表、ありがとうございました。
中将W氏についてですが、エーコン氏より
>中将Wさん
コメントフォームにおけるあなたの投稿につきまして、
他の利用者からの苦情を多数受け付けております。
投稿に際しては、その発言内容に一層の配慮・注意を願います。
という発表を受けたにもかかわらず、それについてのエーコン氏への謝罪も
他の利用者への謝罪も全く行わず、自分の要望だけを言う態度が、
どうしても納得できないのですが、いかがでしょうか?
また、このような中将W氏の姿勢こそが、これまでも問題になってきたのでは
ないでしょうか?
当方はコメント禁止や閲覧禁止になっても構いませんので、
もう一度ご再考していただくか、中将W氏に他の利用者への
謝罪を促すよう、ご指導願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
-- (関西の中将です。) 2009-04-17 18:38:28
- ↑3
エーコン氏が荒らしに最終警告を発している以上って… -- (名無しさん) 2009-04-17 19:54:01
- どう見ても中将Wにもイエローカード累積2枚目だよな。 -- (名無しさん) 2009-04-17 20:04:42
- 報告
ヒマラヤ連邦戦術板
なんで中将Wはどうでもいい質問にレスしてんの?こいつマジ真性のKYだな -- (名無しさん) 2009-04-17 20:21:26
相手のIPなんて分からないのでこういう発言があったら逐一報告します -- (中将W) 2009-04-17 20:25:10
- だいたい名無しなんて不特定多数の匿名なんだから荒らしだからアク禁なんてできるわけねーだろヴァーカ
ヴァカ中将Wの方が無駄に喧嘩ふっかけてんだから、てめぇが自粛すればいいんだよ!
どうせコレ見たって、ニートにゃわからないか -- (名無しさん) 2009-04-17 20:26:34
- これだけのことを中将Wがやってんのに名無しだけアク禁は有り得ない。
↑2はスルーしないお前が悪い -- (名無しさん) 2009-04-17 20:30:51
- 管理者の方の采配に期待します -- (中将W) 2009-04-17 20:34:17
- 老婆心ながら、中将閣下に申し上げます。
そのように「言いつけにくる行為」もまた、「荒らしを無視できていない=荒らしに加担する行為」として、処罰される可能性がありますよ。
荒らしの方々と同様に、中将閣下にもすでにイエローカードが渡されている状態です。
お忘れなきよう。 -- (名無しさん) 2009-04-17 23:27:18
- >その場にての「○○は荒らしだからスルー」「○○がいなくなればOK」といったコメントは無用です。むしろこうしたコメントの方が荒らしに近いものと考えます。
>ひどい場合は投稿禁止措置をとりますので、こちらにてご連絡ください。
>(エーコン@管理者) 2009-04-17 00:21:32 -- (中将W) 2009-04-17 23:29:39
- >中将W氏
だから、そういうのを止めときなさいって。
そのつもりは無いのかもしれないけど、皆さんの感情を逆撫でしてます。
またあなたに対する荒らしが増えますよ。
エーコン氏にも言われたじゃない。
発言内容に一層の配慮・注意を願います。って。 -- (名無しさん) 2009-04-17 23:41:45
- あー、いや・・・あの・・・ね?
そういうのは、あくまでも「第三者」がやるものであって。
当事者の片方である中将閣下ご自身がやるものでは・・・
・・・あーうん、でも君がそれで満足なら、もうそれはそれでいいや。
なんか色々無駄そうだから、もう君のためを思っての忠告もしないよ。
お好きになさいな。 -- (名無しさん) 2009-04-17 23:42:18
- 本人が書きこむとこうなるのか。
しかし誰かが逐一代わりをやるのも負担だし
エーコン氏が常時監視するのはもっと負担だろうし。
それに誰か善意の第三者がやったところで「また中将Wの自演」「信者乙」で終わるのでは?
結局「言ってるのが誰誰だから~」とか言ってるうちは一歩も前に進めない。
それと中将W氏を諌める前に
>だいたい名無しなんて不特定多数の匿名なんだから荒らしだからアク禁なんてできるわけねーだろヴァーカ
>ヴァカ中将Wの方が無駄に喧嘩ふっかけてんだから、てめぇが自粛すればいいんだよ!
こっちの方が冷静に考えて問題発言。どう考えても。 -- (少将A) 2009-04-17 23:59:13
- (名無しさん) 2009-04-17 23:41:45 です。
確かに中将W氏だけに言うのは良くなかったですね。
すまない。
皆さんお互いに配慮のある発言にしましょう。
<<スマナイ>> <<後退する>> -- (名無しさん) 2009-04-18 01:01:48
- 少将A氏
それと中将W氏を諌める前に
>だいたい名無しなんて不特定多数の匿名なんだから荒らしだからアク禁なんてできるわけねーだろヴァーカ
>ヴァカ中将Wの方が無駄に喧嘩ふっかけてんだから、てめぇが自粛すればいいんだよ!
こっちの方が冷静に考えて問題発言。どう考えても。
とありますが、これらの発言は確かに問題です。
しかしながら、中将W氏の対応も明らかに問題です。
というより、双方ともに問題なんです。
中将W氏を諫めている人がたくさんいるらしいのに、中将W氏にその自覚がないことが
更に事態を悪化させてるのです。
中将W氏が適切な対応をすれば、あなたの言う問題発言もなくなると
思いませんか?中将W氏の対応について、あなたは中将W氏が正しいと思えますか?
“こっちの方が”とか“中将W氏が”というコトではないですよね。
あなたのそういう『善意の第三者的発言』はいつも少し違うと思います。 -- (関西の中将です。) 2009-04-18 01:06:00
- そのままお返しします。
双方ともに問題なんです。
管理者から
>互いに配慮ある発言をよろしくお願いします。
>その場にての「○○は荒らしだからスルー」「○○がいなくなればOK」といったコメントは無用です。むしろこうしたコメントの方が荒らしに近いものと考えます。
というコメントが「双方に」与えられているのに、中将W氏アンチにその自覚がないことが更に事態を悪化させているのです。
とも言えるわけです。
それから
>中将W氏の対応について、あなたは中将W氏が正しいと思えますか?
の件。
まず本件の場合、中将W氏がステージ戦術板にて、愚痴から戦術を引き出そうとの誘導を行ったところ
その行為が一方的に非難されていますね。
この部分について中将W氏に非があるとは思えません。
次に本人がこちらに訴えを上げたことについて適切かどうかとの問題ですが、
確かにそれ自体が適切かどうかはダウトです、が、他にどんな適切な手段があったかについて提示していただけますか? -- (少将A) 2009-04-18 01:23:09
- 敵意に敵意で応えてもしかたない
僕たちはその先を目指すべきなんだ -- (名無しさん) 2009-04-18 01:30:25
- というか、「双方ともに問題」とするならば
なぜ中将W氏への抗議は「中将Wが悪いからOK」で
中将Wアンチへの抗議は「中将Wが悪いからNG」なのか。
少なくとも最近の戦術コメントログの中では中将W氏はごくごく差しさわりの少ない戦術発言を繰り返しているのに
一部の名無しが戦術関係ない暴言を吐いて消えていく。
コメントログ運用になんら利益が無い上非常に不愉快なんです。
正直かなりイライラ来てます。
「中将Wが俺を不快にさせたから攻撃しても構わない」の理屈で
コメントログをかき回して行かれるのは非常に不快なのです。 -- (少将A) 2009-04-18 01:32:42
- >中将Wアンチへの抗議は「中将Wが悪いからNG」なのか。
「ただの煽り」と「抗議・諌言」を混同して考えるのはやめたほうがいい。
というより中将W本人がそうした考え方をしてしまってるから場に合わないし後者に対しても曲解と反発しかしないからまずいってのはわかってるよな。
そりゃ「ただの煽り」は誰が見たって悪いけどさ、そんなこたぁみんなわかってるわけだけど実際問題として規制なんか不可能。
そこでできる対応としては本人が丸く収めるようにつとめるしかないんだよ。
それができないのが中将Wだしそれができないなら来ないでっていうのが管理者サイドの見解でしょう。 -- (名無しさん) 2009-04-18 01:48:18
- >少将A
わるいけどさ。
あんたも、自分で言う「中将Wが俺を不快にさせたから攻撃しても構わない」に近い状態に陥ってるの、気づいてる?
あんたも中将も、「名無しの抗議や進言や諌言は全て荒らしか攻撃」っつー、脅迫観念なんだか被害妄想だかに陥ってんのよ。
みんなが書いてること、もうちょっと冷静になって読んでみなよ。
-- (名無しさん) 2009-04-18 01:59:50
- ↑2
論旨は変わらない。
>「ただの煽り」は誰が見たって悪い
ハズなのに、これが中将W氏あての場合は「本人が悪いんだから気持ちはわかる」
で済むのが現状。
これがどれだけ異常なのかはわかるハズ。
そしてエーコン氏よりのコメント
>ひどい場合は投稿禁止措置をとりますので、こちらにてご連絡ください。
が
>利用者のみなさんへ
とされてることから、
>それができないのが中将Wだしそれができないなら来ないでっていうのが管理者サイドの見解でしょう。
とは思えないんだが。
あまりこういう管理者に負担を押し付けるような要望を出したくは無いんだが
>エーコン氏
(名無しさん) 2009-04-17 20:26:34
の悪質なコメントについての見解を求めます。
また、こういった言葉が出てくること自体に、
再三にわたっての煽り、叩きを繰り返している可能性を感じえません。
仮に、過去ログを漁った結果同一人物がこうした発言を繰り返していた場合、
そのPCからの投稿を禁止することは可能なのでしょうか?
固定ハンドルを付けて発言するものとしては、こうした名無しに対して一定のペナルティを与えることが可能なのか否かは
非常に大きな問題となります。
是非とも回答をお願いしたいです。 -- (少将A) 2009-04-18 02:01:17
- ↑2
だからさ。
>だいたい名無しなんて不特定多数の匿名なんだから荒らしだからアク禁なんてできるわけねーだろヴァーカ
>ヴァカ中将Wの方が無駄に喧嘩ふっかけてんだから、てめぇが自粛すればいいんだよ!
こういう発言は抗議でも進言でも諫言でもないだろ。
そして中将W氏に抗議する人は数多いるが
中将W氏を「煽る」人に抗議する人はあまりおらず
「でも煽る奴の気持ちもわかるな」で多くの場合放置される。
本人に対しての穏当に抗議してる人については何とも思わないが
それはそれとして煽りは煽りだろ。 -- (少将A) 2009-04-18 02:05:12
- >少将A
あんたもわからん人だな。
そんなに名無しが嫌いならもういいよ。
俺もこれ以上あんたに言うことはない。
好きにすりゃいい。 -- (名無しさん) 2009-04-18 02:10:29
- >>「ただの煽り」は誰が見たって悪い
ハズなのに、これが中将W氏あての場合は「本人が悪いんだから気持ちはわかる」
で済むのが現状。
これがどれだけ異常なのかはわかるハズ。
いや何度も言うようだけどほんとにそんなことはまともな人は誰だってわかってるって。それでもできる対応が実際問題として「無い」からどうしようもないんだよ。
アク禁だって一人をやろうとしても普通の利用者まで巻き込んでしまうしね。
じゃあどうすんの?ってなったら中将W自身がスルーするとかしか無いんだよ。
でもできてないでしょ?今現在も。
ほんとに「どうすんの?」って感じだね。 -- (名無しさん) 2009-04-18 02:13:59
- 相手の意見を聞く気がない人間の言うことや
「僕ばっかり叱らないで、あのこのことも叱ってよ!」
なんてお子様理論振りかざす人間が言うことなんて
相手には届かないと思ったほうがいいよ
相手に自分の意見を取り入れてもらいたかったら
まず自分から取り込む姿勢を見せないと
相手は、君が考えているはるか以上にそれを敏感に察するよ
-- (名無しさん) 2009-04-18 02:16:30
- ごめんよ少将。一つ引っかかった。
>「中将Wが俺を不快にさせたから攻撃しても構わない」の理屈で
>コメントログをかき回して行かれるのは非常に不快なのです。
これって、言い方悪いかも知らんけど、えらい利己的な理由だよね?
中将が嫌いな連中の、
「中将のあの素っ頓狂な言動が非常に不快」だって抗議してる連中と、何が違うの?
-- (名無しさん) 2009-04-18 02:59:51
- 何故、今回掲示したのかを考えて頂きたい。
間違っても、攻撃材料にするためでは無い。
その道具に使おうというのなら、勘違いも甚だしい。
応酬はどちらにも罪がある。
だれがではなく、それを行う全ての人が問題。
最も求められているのは、当人の自制。
一理は万理ではない。
当人達が見るべきは鏡である。 -- (社務士@メンバー) 2009-04-18 06:52:22
- 一つ
アクセス禁止はIPを元に行われます
IPとはインターネットをする上での住所のようなもので名無しでもコテでも関係なく特定可能です
アク禁は言うなれば「住んでいる建物」に対して行われるもので「ここで名乗っている名前」に対して行われるものではありません
(内藤さんをアク禁 ではなく 東京都千代田区○○からのアクセスを禁止 と言う形)
ただ移動式である携帯の場合は「利用しているであろうエリア/利用会社丸ごと」になるから巻き添えを喰う人がいるというだけです -- (中将W) 2009-04-18 08:20:48
- まあまあ、少し皆さん落ち着きましょう。
今回のエーコン氏の判断では喧嘩両成敗ということでしょ?
中将W氏は今後相手がどう思うか少し言動に気をつけて発言すること、名無しについては煽りは止めること。
ただ、中将W氏が普通に戦術を書きこんでいても煽りがちらほら出るのが現状。
これについては、今回の問題が大きすぎたため、しょうがないことだと思う。
だから、中将W氏には少し大人の対応を取ってもらって、管理板で報告とかせず煽りを放っておいて欲しいと願う。
戦術だけに目を向けて話をしてもらえば、煽りも少なくなっていくと思うので。
理想論かもしれないがこれが一番いいと思うのですが‥。 -- (Mo2少将) 2009-04-18 10:09:15
- 少将A氏
返答が遅れて申し訳ない。
まず、根本的な事を考えてください。
『何故中将W氏アンチが生まれたか』
それは、中将W氏の言動が原因であったり、自分の都合の悪いコトを
スルーしてしまったり、民間人氏のような謝罪がなかったからではありませんか?
今の戦術版とかの小さい問題ではありません。
管理者が出て来なきゃいけないほどの大きな問題を発生させた原因の一端を
中将W氏が担っていると、あなたは認められませんか?
私が言ってる、中将W氏の姿勢が正しいと思いますか?って言うのは
その辺の事なのです。
こういう状況を作ったことについて、中将W氏は一定の責任を果たすコトを
求められてると、私は思います。(管理人に裁定を委ねた人達の思いも同じだと思います。)
>他にどんな適切な手段があったか
についてですが、こういう状況を作った責任、管理人に迷惑をかけたコト、
謝罪をまず行ってから、新たな提案を中将W氏は行うべきです。
今までも、今回も、中将W氏が一言謝ったり、他の人の意見を取り入れる
姿勢を示していればここまでには至らなかったと思います。
他の利用者の意見、管理者の発表に何の反応も示さない姿勢、
なのに、自分の願望を述べる姿勢が、「アンチ中将W氏」を生んでると
少将A氏は少しでも思いませんか?
そういう姿勢でいる中将W氏は正しいと、少しでも思えますか?
-- (関西の中将です。) 2009-04-18 10:21:22
- 少将A氏
エーコン氏発言の
>中将Wさん
コメントフォームにおけるあなたの投稿につきまして、
他の利用者からの苦情を多数受け付けております。
投稿に際しては、その発言内容に一層の配慮・注意を願います。
について、何のコメントを寄せない人の事を認められますか?
責任を果たしていないと思いませんか? -- (関西の中将です。) 2009-04-18 10:24:30
- 少将A氏は中立であると思いますが…
別に中将W氏が悪い所がないなどとは言ってませんし抗議・指摘をする者と不要な煽り・アンチとの区別はきちんとされてますしね。
少将A氏へ
少しだけ落ち着いてください。こういう問題での貴方の立場と言うのは難しいものがあるかと思いますがどうか今の姿勢でいてください。貴方が中立でなくなったらバランスが保てなくなるかと思いますので… -- (ガルド少将) 2009-04-18 11:35:30
- 少将Aは、立場としては中立やや中将より、くらいだと思うよ。
それ自体が悪いとかどうとか言ってるんじゃなくてね。
「自分と中将には許されている行為を名無しがやるのが許せない」
って趣旨のことを書いてるのが、カチンとくるわけ。
たぶん、自覚が無いんだろうけど。
だから落ち着いて相手が書いてることをよく読んでみろ、つったんよ。
それでも「自分と中将は特別だからOK。名無しの言うことなんかキカネ」って態度を崩さないからさ。
本人の言い方借りれば「イライラする」し、「不快」なわけ。
今は頭に血が上っててナニいってもわかんねーんだろーけど。
もっかいだけ言っとくよ。
「落ち着いて、相手が書いてることをよく読め」
で、よーっく考えてから返答しいや。
ここまで書いて判らんなら、本気でもう知らん。
少将Aも、その手の人種だったと判断するまでのこと。
-- (名無しさん) 2009-04-18 12:01:00
- >中将Wさん
>移設の件
概要について、およそ了解です。
草案によれば、戦術討論に限らず任意の話題でスレ立て可能と解釈できますが、
戦術専用板というか、wikiと連動した掲示板ということになるでしょうか。
>これは要望板で意見を募ればいいのでしょうか
難しいところですが、運用方針も絡んできますので、
ここでもどちらでも構わないかと思います。
>報告
確認しました。
-- (エーコン@管理者) 2009-04-18 12:41:13
- >関西の中将です。さん
>~という発表を受けたにもかかわらず、それについてのエーコン氏への謝罪も
>他の利用者への謝罪も全く行わず、自分の要望だけを言う態度が、
>どうしても納得できないのですが、いかがでしょうか?
発表につながる一連の件と、移設についての提案とは別件と考えております。
他の利用者へはともかく、私への謝罪は特に必要性を感じておりません。
>また、このような中将W氏の姿勢こそが、これまでも問題になってきたのでは
>ないでしょうか?
>中将W氏に他の利用者への謝罪を促すよう、ご指導願えないでしょうか?
現段階では本人の自主性に任せます。
-- (エーコン@管理者) 2009-04-18 12:41:27
- >少将Aさん
>(名無しさん) 2009-04-17 20:26:34 の悪質なコメントについての見解を求めます。
見解といいましても…
・事実誤認と憶測による根拠不足で暴言混じりの一方的なコメント
・感情を刺激し煽り立てる意図がみられる
→いわゆる煽りと判断
・IPアドレスを確認、記録の上、様子を見る
以上です。
>仮に、過去ログを漁った結果同一人物がこうした発言を繰り返していた場合、
>そのPCからの投稿を禁止することは可能なのでしょうか?
はい。
中将Wさんの注釈の通り、ハンドルネームの有無は関係ありません。
携帯などでIPアドレスが変動するなら、範囲を指定して制限をかけるだけです。
誰もがそのとばっちりを被る可能性はありますんで、荒らしが出た場合は
利用者の方はこうした危機感を持って対応することをおすすめします。
ついでなんですが、荒らし対応もこの場で扱う内容のひとつなので、
問題あるコメントをここに報告することに何ら問題はないと思われます。
誰が誰に発しても暴言は暴言ですし、誰が報告しようが同じことです。
言われた当人が報告しちゃいけない、とする根拠は見当たりません。
-- (エーコン@管理者) 2009-04-18 12:41:50
- >言われた当人が報告しちゃいけない、とする根拠は見当たりません。
いや、この部分はですね。
管理サイドの見解が云々、という以上に
「周りを必要以上に刺激しないという配慮」
の部分であるわけです。
管理サイドが「自主性に任せる」というのであれば、放っておくしかないのでしょうけれど。
-- (名無しさん) 2009-04-18 12:55:26
- ↑現状に不満があるALL
これ以上はどうもならんから下がっとこう。
次は必ず起きるだろうしその時に期待しようや。 -- (名無しさん) 2009-04-18 13:53:15
- 始めまして、REV2掲示板を管理している●です。
今回、私の管理する掲示板に書き込みがあり、wikiと連動した掲示板を作ろうかと思っています。
その件でご質問なんですが、
1、「機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki」連携掲示板と言うように、
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki のお名前を表示してよろしいですか?
2、こちらからwiki内の各ページのリンクをはってもよろしいでしょうか?
3、スレッドは、申請しないと立てられないようにしますが、>>1などにwikiの直リンクを入れても良いでしょうか?
まだ確定ではありませんが、いろいろと考えていますので教えてください。
また何かご意見があれば、
http://mypace.no-ip.info/kizuna/test/read.cgi/kanri/1239619071/
のほうでお伺いします。 -- (●(REV2掲示板 管理者)) 2009-04-18 14:11:54
- >エーコン氏
例を書いた質問の仕方で申し訳ありませんでした。
>中将Wさんの注釈の通り、ハンドルネームの有無は関係ありません。
>携帯などでIPアドレスが変動するなら、範囲を指定して制限をかけるだけです。
について明示していただけたことに感謝します。
とりあえずコメント多すぎなので返せそうなものに
>「自分と中将には許されている行為を名無しがやるのが許せない」
>って趣旨のことを書いてるのが、カチンとくるわけ。
については該当個所を出してもらえるかな?
俺としては「単なる中将W氏への批判/擁護」ないし「本人の書き込み」と「煽り」では
「煽り」こそがまず初めに潰さなきゃいけないものだと思ってるから、この類に属する人間に対しては厳しく臨むべきと考える。
当然、今後「煽り」=「中将W氏」になる可能性はあり得て、その場合はまた批判していく必要はあるだろうが。
今回のエーコン氏の書き込みで「名無しであるかどうか」は無関係であることがハッキリと明示されたため
「名無しは制限できないから中将Wを我慢させるしかない」という論で考える必要はない。
だから今後も掲示板が平常運用されている際に、「名無しの側から」の個人攻撃が行われ荒れに発展した際、
まず何よりも「個人攻撃や煽りをやめるように勧告する」ことが優先されるべきだし、これまでもずっとそうだった。
それを「敵を作るような言動をするから~」との批判ばかりで、煽りの側を落ち着かせようとする利用者がほとんどいなかった(数名はいた)。
それはおかしいだろうよって思いでずっとこんな立場を貫いてるし、今後も変わることはない(たまに多少ヒートアップする可能性はあるが)。
あと
>>「中将Wが俺を不快にさせたから攻撃しても構わない」の理屈で
>>コメントログをかき回して行かれるのは非常に不快なのです。
>これって、言い方悪いかも知らんけど、えらい利己的な理由だよね?
については、「平常運行している戦術コメントログにいきなり煽りコメや批判コメをつけに来る行為」について述べたものです。
こうした人に俺自身実際に「迷惑」を被っているんですが、それを批判すると「気持はわかるから仕方ないな」で返される
じゃあ俺も煽りや叩きで突き返して良いんですかね?そういうことになっちゃうよねってことを言いたかった。
一晩寝てからじっくりログを読み返してみましたが
俺も相手になっていただいた皆さんも「話題の対象」を混在させてしまってる部分があるのかなと気づきました。
俺は上記のように考えているということを含みおいて頂ければ。
固有名詞で指定できない分、前述のような「煽り」と「批判」を切り離して話すのが非常にやりにくいのです。申し訳ない。 -- (少将A) 2009-04-18 15:20:40
- ↑少将Aさんもみなさんも、、、
待ちに待った管理人様のお裁きは誰も追い出されることなき見事な大岡裁き。
にもかかわらずその後のこの激しい応酬。
謝罪だの根拠だの、、、
正論も相手を突刺せば遺恨が残りましょう。
顔の見えない掲示板、緩めの論調、寛大な心で仲良くしようよ。ね? -- (まだこの議論続くの?の残念軍曹) 2009-04-18 16:35:56
- あー、もう「好きにすれば?」って書いちゃったし、めんどくさいし、ぶっちゃけもうどうでもいいんだが。
一応最低限の誠意だけは見せとくな。あと突っ込みどころに突っ込んどく。
>>「自分と中将には許されている行為を名無しがやるのが許せない」
>>って趣旨のことを書いてるのが、カチンとくるわけ。
>については該当個所を出してもらえるかな?
具体的な該当箇所があったら、「自覚がなさそう」なんて書かれない。
要するに、名無したちの批判に対するあんたの態度が問題。そうとられる言動を繰り返してるってこと。
>俺としては「単なる中将W氏への批判/擁護」ないし「本人の書き込み」と「煽り」では
>「煽り」こそがまず初めに潰さなきゃいけないものだと思ってる
潰す潰さないとか傲慢に過ぎる。自重しいや。
で、いまんとこあんたも話題の中心の彼も、「名無しからの批判」をほぼ全て一緒くたにして「荒らし、煽り」としている部分がある。
このままでは、あんたは「名無しはコテハンに逆らうな。逆らうものは全て荒らし煽りの類とみなす」と言ってるのと同じ。
自覚は無いんだろうな。おそらく、感情が高ぶってるから、自覚なしにそんなようなこと書くんだよ。
だから、落ち着いてもう一度読み直して、よく考えてから返答しろとかそんな趣旨のことをいったんだ、俺は。
>まず何よりも「個人攻撃や煽りをやめるように勧告する」ことが優先されるべきだし、これまでもずっとそうだった。
感情論としては判るが、これは間違い。現実に沿っていない。
あの手の連中ってのは、「相手が過剰反応することを面白がってる」わけ。
要するに、「話題の中心になっている人物が動じない」状態が維持できれば、面白がってる連中は自然消滅する。
だから、彼に自重を求める人間の意見が多い。
>「平常運行している戦術コメントログにいきなり煽りコメや批判コメをつけに来る行為」について述べたものです。
だから、相手の立場になっても考えてみろっての。
「平常運転になっていた管理問題掲示板」に、「話題の中心人物」が「鬼の首を取ったかのように言いつけに来た」
そんな状況に、周りがイライラしないと思うか?不快に思わないと思うか?
だから自重が求められたんだよ。
>じゃあ俺も煽りや叩きで突き返して良いんですかね?
やりたければやればいい。ただし、結果に対する責任は自分で持つように。
おかしな自己正当化を繰り返したり、他人のせいにしたりなどという見苦しいまねだけはしないでくれ。
>固有名詞で指定できない分、前述のような「煽り」と「批判」を切り離して話すのが非常にやりにくいのです。申し訳ない。
これって、要するにいいわけであり、逃げだよな。
あんたが嫌ってる連中が、あんたと同じように「逃げ」で短絡してる状態。
それが、あんたが嫌ってる「彼に対してはなにを言ってもいい」って状態じゃないのか?
さて、今回書いた内容の中にも、俺が一番最初に答えた質問に対するヒントは、再度混ぜこんだ。
これで判ってくれないなら、本当にもうどうでもいい。
自己責任の及ぶ範囲で、好きにすればいい。
-- (名無しさん) 2009-04-18 16:58:39
- 最後が切れたな、申し訳ない。
自己責任の及ぶ範囲で、好きにすればいい。
だ。
-- (名無しさん) 2009-04-18 17:00:05
- いいサイト見つけたわ。中将Wと少将Aさんはここの「煽られたら」の部分よく読んだほうがいい。
ttp://kid-game.sakura.ne.jp/index.cgi/web%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%B1%FE%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB -- (名無しさん) 2009-04-18 21:27:34
最終更新:2009年04月28日 18:23