• 乗り慣れてないゲル乗りはフワフワ浮いてるだけでなんも怖くないけど
    一番怖いのは、下手に飛ばないゲルとブースト使わないザクのペア
    慣れていないと2対1でカモられるし、その編成にサイサでも入られたら
    A1レベルだと勝てないな -- (名無しさん) 2009-02-28 11:50:07
  • 中笑氏
    格3枚と射はG3とサイサか。
    では最近のSで使われてる近は?
    少し前なら粕を使ってたけど、最近ではA落ちして遊んでてF2の建物越し上投げが楽しくて好んで使ってる。
    ポイッて感じがいいんだわ


    個人的には同意。
    その二体と完全に目が合ってるなら、引くのも手だと思う。
    ザクマシで硬直晒してゲルで取るなんてペアではセオリーだよ -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 13:22:55
  • ↑(ガンキャ好き氏)
    一般的なSクラスで言えば近はジムカス駒辺りを勝った試合の時によく見かけます
    逆に負けた試合で多いのはF2赤1やジムWDマシ赤1ですね
    それとは別にGCで俺自身が好んで使う近は素ジムBSGB赤4陸ブルパマルチ青2ジムカスブルパ頭バル青4です
    最近は蛇フレAB赤1もごくたまにですが使っています
    しかし俺自身の好みより周りの編成に合わせていたらこうなったと言う方が正解でしょうか
    どれも気に入ってはいますがどのマップでも機体を決めるのは全員の選択が終わってからにしていますね
    もっともGCでは遠搭乗率が4割を越えているので前衛を出す機会は少ないですね -- (中笑) 2009-02-28 13:38:15

  • もし本当に最後まで皆機体を選ばなかったら何えらんでますか?(遠1は決まってる状態で66以上とすると) -- (名無しさん) 2009-02-28 14:46:40

  • それだけでは何とも言えません
    俺は常に遠か不足していると思われる部分を補う機体を選ぶかだけです
    もっと細かな条件設定があれば明確な機体名でお答えしますよ -- (中笑) 2009-02-28 14:52:15
  • 追加設定。一戦目、ノラ。こんな感じでいいですかね?

    要するに味方が未知数の状態で遠が1だけ決まってる場合どうしてますか?と、に聞きたかったんです。
    この場合正解とかは多分ないでしょうし参考までに -- (名無しさん) 2009-02-28 14:58:03

  • 明確な正解はないけど編成時に勝つ為の図は思い浮かべます
    ひとまずは66での例え話で行くけどいいでしょうか

    遠1格1近3に味方がカーソルを合わせていたらまず射カテにカーソルを合わせます
    そのまま決定したら爺を優先として味方の機体を確認します
    そこで低コばかりの時は複数敵を同時に攻撃可能なミサイサBや高火力のFAも考慮に入れます
    逆に高コばかりの時は自分が前に出る為にガンキャやジム頭180mmを選びます
    この時の「自分が前に出る」とは格闘戦を仕掛けるかどうかですね

    遠1格1近1射2なら俺は近にカーソルを合わせます
    そこで射が爺ダム以上の高コBRなら後は味方の近とのバランスを考えます
    味方近が高機動ならこちらは陸か素ジム
    味方近が低コならこちらは陸かジムカスを考えます
    射がガンキャジム頭スナWDになるとジムカスやコスト次第で駒を選びます
    これはジムカスないしは駒の機動力と頭バルでカット支援などを行う為です

    このような感じで俺はカテ→機体と選んでいます
    他に知りたい想定条件があれば追記して下さい
    出来る範囲でですが答えさせて頂きます -- (中笑) 2009-02-28 15:07:12
  • 成る程。ありがとうござます。自分の選び方と似たところがあり大変共感でき、また勉強になりました(__)

    たとえば先程の条件で今度は44として遠(ジムキャ)は選択終了。で味方が射撃2もしくは格闘2とあわせた場合どういった選択をすべきでしょうか?
    自分なら近に合わせて射2がBRもちならF2で護衛。

    格闘2の場合は射に合わせてBRもちの射でアンチやカットカットに専念します
    -- (名無しさん) 2009-02-28 15:29:16
  • カットが1つ多かったです -- (名無しさん) 2009-02-28 15:31:29
  • カテやコストでのバランス調整はよくやる
    でも、上になるとけっこうみんな回りを見て決めるから、ギリギリで枚数の少ないカテを選ぶしかなくなってしまう。
    確かにあまり遅いようなら率先して遠を選んで回りを誘導するのもありだね。
    いずれにせよ、尉官の射即決がやけに多い連邦では好きなガンキャも活躍が少ないな -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 15:47:54
  • ↑3
    味方が射2に合わせた場合は近にします
    プロでもいいのですが俺は近の方が合っているのでそちらにしてます
    44では基本的にはジムカス以外はあまり選びません
    ジムカスはコンボを決めれば鮭と互角に渡り合えるほどの火力を持っているからです
    44では邪魔の入る機会が少ないので虎視眈々とコンボを狙っています
    それと前提条件とは外れますが元旦が拡散を積んでいて射が2機ともに爺かダムかミサイサBしかいない
    このような時は手数が多く牽制力も高い素ジムBSGB赤4も使う事があります

    格2の時はその格2の機体選択によります
    プロLABRのようにドローが強力な機体ばかりの時はサポートとしてジムカスに乗ります
    カットの状況だけ考えれば2vs1と枚数の偏りが出ます
    だからこそよろけだけでカットした方が2vs1の状況を活かしたままの反撃にも繋がるので近を選んでいます
    そして1機でも指揮ジムサベBがいたら噛み付きやすいように陸ブルパマルチで出ます
    陸に限らずブルパでの連撃中ダメージ底上げは強力なのでそこも意識します
    1機でも上記以外の格がいた場合は爺にします
    これは君が言う通りの展開になると思います

    他の方は違うのかもしれませんが俺はこんな感じです -- (中笑) 2009-02-28 15:53:14
  • 中笑氏
    たしかにSならまず粕や蛇が出張るだろうね。
    今も昔もかわらないか。
    やっぱり遠慮なくガンキャやF2が乗れるAが今はいいかな。
    だって、この間野良のSでF2乗ったら、開始早々「やったな」と後ろからバルカンの嵐。
    ちゃんとカテの役目は果たすッちゅーの!
    なんてシンチャないしなぁ -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 16:51:45
  • Sの44で蛇ってそんなに出ますかね? -- (AorSクラス残念タンカー) 2009-02-28 17:26:48
  • ↑3
    ありがとうごさいます。自分がF2を選ぶ理由はジムカスを使いこなせていないからです。バルカンコンボはできるんですが何かイマイチ使いこなせていない感があるので…

    あと1つだけ良いですか?遠距離の追加弾について何ですが、例えば中笑さんが遠にのる人として、追加弾に散弾もしくは燃え弾をもって行く場合にそれぞれの周り前衛の機体選びのポイントというか、いてほしい機体はいますか?

    一応自分は遠の追加弾によって同カテゴリでも機体を変えますが。
    -- (名無しさん) 2009-02-28 17:30:17
  • 色々為になります。勉強になります。中笑さん参考にさせてもらいます。 -- (よぼよぼ少佐) 2009-02-28 17:45:06
  • 自分は↑の人ではありません
    -- (↑2) 2009-02-28 18:00:41
  • ↑6(ガンキャ好き氏)
    恐らく君はNLクラ投げを命中させられる人なのでしょう
    だから「他が乗れないから仕方が無く」選んでいるのでなければ胸を張っていいと思いますよ
    ガンキャにしても俺もB砲BRでそれなりの回数出撃しました
    手数も多いし主役にはなれないものの良い前線援護機体だと思いますよ
    爺ダムミサイサBが主演級だとするとガンキャは助演級でしょうかね

    ↑4(AorSクラス残念タンカー氏)
    Sクラス44で蛇は洞窟ゲルJ単機もあるので良くて珍獣扱い悪くて害虫扱いでしょう
    俺は出して66以上からだと思っています

    ↑3
    ギガンや背中を向けているゲル系相手ならブルパ3QS3連撃のコンボが見た目地味ながらとても有効です
    それと厳しいかもしれませんが使いこなしたF2とただ乗っているだけのF2は全く異なります
    「F2を使う利点」を良く考える事をお勧めします
    後は追加弾に合わせた機体よりも追加弾があれば開幕からフルアンチも考えるべきでしょう
    特に護衛に寄った機体やそう言った動きしかしないようでは難しいと思います
    これは主に赤設定の格の事ですね
    そこを気を付けて選ぶといいと思います

    ↑2,1
    参考になって何よりです -- (中笑) 2009-02-28 18:12:38
  • ↑4
    中笑氏じゃないけど。
    遠はまず最初に選んでくれることが大前提(武器はいいけど機体まではね)
    それを見て回りが埋めていくから野良タンクはキツイと思う
    A前提で俺だったら、護衛は近マシ系赤と格青が前を歩いてくれてると嬉しい
    アンチはBR持ちが指揮をとって回してくれれば拠点落とすまで枚数有利に戦えそう。
    って考えます。

    ただそこに、頭ミサランなんてのをを見つけたら、かなりレーダーを気にしてしまうと思う

    参考にはならないかもしれないけどね -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 18:24:17
  • ↑2
    ありがとうございます。
    参考にさせて頂きますね。私がF2によく乗るのはもう一つ理由があるんです。まぁver1.xx時代からの愛機なんですよね。自分では『ただ乗っているだけ』のF2ではないつもりではあります。

    むしろジムカスのがただ乗ってるだけになっちゃってます。正直Sクラスで乗っても全然役にたってません。ブルパ持ちなら陸に乗っちゃいますね。 -- (名無しさん) 2009-02-28 18:30:59
  • ↑2
    ありがとうございます(__)私は基本的に青格だとストかプロです。まぁ周りのコストに合わせて乗り分けてますね -- (名無しさん) 2009-02-28 18:35:26
  • ↑4
    粕以外の近カテジムはなんだか乗り飽きたので、最近はF2のクラッカー野郎と化してます。
    まあ武器やダッシュの間合いやロック範囲は心得てるので迷惑はかけてないかと信じて選んでるw
    以外と弾速の速いマシなんかもお気に入りですよ

    ↑2
    F2は良いね!
    歩いてなんぼ
    蟹歩きのF2対決とか楽しいっす -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 18:38:21
  • ↑3
    それならそれでいいと思いますよ
    究極的な極論で言えば勝てればいいのです
    だから愛機を磨き上げる事も悪くはないと思いますよ
    それこそF2でコゲ相手に対等以上に戦えるなら誰も文句は言わないでしょう
    性能差などを腕で乗り越えねばならないので目指す高みは相当なものですが頑張って下さい


    飽きた時は赤最大がお勧めですね
    最小限の動きで回避していくのは中々楽しくもありますよ
    孤立した時に背後を取られた等と1ミスが死に繋がるのもスリルがあっていいですね -- (中笑) 2009-02-28 18:43:42

  • F2に限らずだけど、歩き避けは頭では理解してるけど
    実際に行動に移せない人が多いね
    確かにアラートが鳴ると焦ってしまうけど、バニングさんに
    「前だ」って言われて前見るとバルカン構えたザクがいたなんて時
    焦ってブースト使って避けると、後ろにいるゲル少佐が気持ちよく
    貫いてくれたりする
    まぁ俺みたく、射程ぎりぎりからゲルがバルカン撃ってきて
    バニングさんが「前です」なんて言うしすら~っと避けてたら
    ゲルの後ろから同時に撃ったらしいドムバズ食らっちゃった
    なんて間抜けな事もあると思うけど・・・ -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 18:58:50
  • ↑2
    はい、頑張りたいと思います。F2に関しては昔の平均レベルの将官の焦げならタイマンで確実に落とすのは無理でもほぼ落とされない程度は自信があります。ですがまだまだな未熟なので精進したいと思います。マチしたらよろしくお願いします。

    ジムカスもやはり需要があるなら乗りこなせるよう努力したいのですがアドバイス頂けませんか?自分はコストが高いのが恐いのもあってバルカンコンボの強力さよりも1発で転ばせれるハングレを持っていってしまうチキンなんですよね… -- (名無しさん) 2009-02-28 19:01:57
  • 中笑氏
    話の腰を折ってすまん

    確かにガンキャは言うように主役にはなれんね
    先日、A66(平均A2)でガンキャバズB+追加2個の
    ヘビー級中距離赤い奴で出撃
    自分とタンクが大佐で後は尉官と曹長
    確か尉官がダムNとかかましたから、不安になって俺がガンキャ使ったんですわ
    曹長はライトの赤設定という謎

    で、ライト曹長とコマンド尉官がタンクの護衛について
    ダム尉官と凸WD尉官がアンチに。
    自分はアンチ支援と敵アンチけん制を中間地点にて受け持つ形に
    序盤、自軍護衛が枚数割れしてしまったらしくタンクから援護要請があり
    ダム「了解」打つも手いっぱいなのか行かないから、ガンキャがなぜか援護に前線へ
    ~長いから中盤省略~
    結果は圧勝
    タンクは拠点叩いたし、自分は撃破は無いもののかなり当ててるから500pは固いかな?
    なんて思ってたら、リザルトみてビックリ
    タンク大佐780p 撃破1
    ガンキャ大佐670p 撃破0
    え?
    なにこのポイントは?
    と思ったら、5番目にいるライト曹長が7機も撃破してるし!
    しかしポイント80p
    ダム尉官に至っては1p

    リプ見た人たちは思ったはず
    「この軍曹絶対エセだよ」
    「大佐たちダッセー」
    OTL

    思い出してしまったんで書いてみました
    板汚しました「すまない」 -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 19:19:53
  • ガンキャの話題になったのでついでに。
    自分はAで少佐ですがガンキャ大好きっ子です。
    あの火力と装甲、ブーストもまずまずだし。
    でもやっぱりサイサ入手までなんですかね? -- (名無しさん) 2009-02-28 19:36:20
  • ↑2
    言いたい事は伝わってきますし共感も持てます
    しかしご本人も分かっているようですが日記と化して来ていますね
    落ち着いて戦術の話に戻しましょう
    それとガンキャの装備はキャノンであってバズーカではないですよ

    ↑3
    サブカで出る事もあるのでAクラス以上ならお会いする事もあるでしょう
    その時は恐らくジムBSGB赤4に乗っているかと思いますが宜しくお願いします
    それはともかくとしてジムカスの強さはその機動力です
    そして防御は基本的に機動力と攻撃で補います
    だからハングレで低ダメ無敵を与えてしまう方が俺は難易度が高いと思っています
    時には大胆に攻撃をした方が結果的に防御に繋がる時もあります
    ジムカスを乗るには臆さない心と無理を見極める経験が必要だと思いますね
    射撃攻撃のみで相手を無力化しつつ攻撃を加え続けるスタンショットを覚えると一気に価値観が変わるでしょう


    ここは味方が射線を遮りやすいので貫通するBRがいいです
    それと他のマップでも青ロック偏差が可能なBRの方が対応力が高いです
    だからあくまで主役ではないサポートとしてガンキャの存在があるのだと思います
    コストの割に高い火力は2機目以降の射として十分に選ぶ価値のあるものだと思います -- (中笑) 2009-02-28 19:46:26
  • だね
    申し訳ない -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 20:03:30
  • ↑2
    何度もありがとうございます。一応これでもSは維持しているのでマチするならSですね。

    スタン撃ちは昔練習したのでできます。自分は攻撃は最大の防御という意識をもう少し持った方がよさそうです。青4ブルパハングレから青4ブルパバルに変えてみます。

    あと赤4ジムで気になったのですが犬ジムスプレーには乗らないんですか? -- (名無しさん) 2009-02-28 20:04:54
  • ここって中笑の板なのか?
    ここ数日また出しゃばってきてるな
    youtubeの事だって無視しまくってるし、さっさといなくなれよ -- (ここって?) 2009-02-28 20:27:45

  • いなくなれとか言うのイクナイ(-_-) -- (名無しさん) 2009-02-28 20:31:59
  • ↑4(ガンキャ好き氏)
    ガンキャの話題は少ないですからね
    戦術に絡めた体験談などを優先して出せばいいと思いますよ
    俺もよく脱線するので人の事はあまり言えませんがね

    ↑3
    それは失礼をしました
    Sクラスであればどこかで会っているのかもしれませんね
    ジムカスですが技術的には頭バルでオービット軌道が取れると対コゲ鮭が劇的に進化します
    それとジムWDですがBSGよりももっと簡単な理由で使っていません
    それは赤4なら素ジムで事足りているからです
    足回りにも不満はないですしそれなら最初から高機動機体に乗っています
    火力も互角でAPは素ジム赤4でもコゲ青2と同じ
    腰を据えた射撃戦だけなら歩きメインでコゲと同等以上に働けます
    そう言う理由からコストを考え素ジムにしています
    今度のRev.upでジムWDの足回りが大幅改善された場合はまた検討し直したいと思っています -- (中笑) 2009-02-28 20:34:15
  • そうですね。犬ジムの変化には自分も注目しています。それに対応してAPがどれだけ下がるのかも重要ですね。犬ジムは100mm装備が需要ありますからね。

    そういう理由でしたか。自分はスプレーだすなら駒なんですよね。まぁ味方のコストと相談なんですけど。 -- (名無しさん) 2009-02-28 20:48:12
  • メインB、サブは散弾とってアーチを先行
    大概ゲルと三輪車がセットでいたりするけど
    散弾撃ち込んだ後にBを撃つと比較的もちかえ早く撃てるから
    よろけから体制立て直し中の三輪車なんかにはよく連続でヒットする

    88の乱戦、特に水陸両用が出てきた際の湖乱戦には
    崖上から散弾かますと複数にヒットして良いね
    ただ、連撃されてる時はBを使わないとカットできないから
    自分勝手なだけになり下がってしまう
    水で中が見えなくても、ロックの動きで連撃中か(してるか、されてるか)
    はわかりやすいから、間違えないように撃ち分けるようにしないとね -- (ガンキャ好き) 2009-02-28 22:40:39

  • 確かに
    サブに散弾って難しい選択ではあるけど、あれって食らったやつはダウンしないから
    安心するのか拍子ぬけするのか、連続でメインを叩きこむと面白いくらい当たる
    目くらまし効果でもあるんかな?

    やばい!
    なんかガンキャ乗りたくなってきた・・・近くのゲーセン間に合うか?! -- (名無しさん) 2009-02-28 22:47:36
  • ↑間に合った? -- (名無しさん) 2009-02-28 23:45:21
  • 間に合ったよ! -- (名無しさん) 2009-03-01 01:40:25

  • ちゃんと中で出さずに外で出せた
    ふ~危なかったw -- (名無しさん) 2009-03-01 01:48:00
  • プロでQDして敵タンクの方に動こうとしたらハンマーが連撃中の敵でなくその後ろにいたタンクに当たってしまった。
    設定は忘れた、赤ではない。多分赤ロックでレバーは11時の方向だったと思う。
    実用に足るスキルだろうか -- (少将初心者) 2009-03-01 01:49:48

  • 俺の場合は偶然だけど、ライトで2連撃目にアラートが鳴ったのでロック送りしたら
    そのまま近くの敵にさらに連撃開始、それも3連撃目に今度は間違えてロック送りを
    押してしまったら(外しをしようとしたのね)別の敵に連撃開始した
    全て空中での出来事だったんで、すごい長い時間空中にいた
    なんてことがあるよ

    後、BR撃ったら貫通して後ろの敵と2体撃破したり
    あと、ドムバズがアラートなしで前から来たのが目視でわかったから
    ブースト入れてヒョイッと横に避けたら、後ろにいた素ジムに当たった
    ・・・ごめんね軍曹 -- (名無しさん) 2009-03-01 01:57:10
  • ↑まってくれ、全部マジか? -- (少将初心者) 2009-03-01 02:05:33

  • マジだけど、偶然だからねぇ
    この間も誰かのリプで、4機連続で撃破してたから
    かなり長いこと1機だけアップになってたりとかしてたし
    祭りと違って作ってないから面白い
    ってことは結構あるよね -- (名無しさん) 2009-03-01 02:11:19
  • ↑5くるくるパー? -- (名無しさん) 2009-03-01 04:17:30
  • その昔
    シンラ氏が旧スナで4機連続で撃破している(ように見える)動画を見たなあ
    あと全体的にスルースキル上がってきてるね。良い傾向? -- (名無しさん) 2009-03-01 05:40:27
  • マ、ママママジか?
    連撃中にロック送りしたら別の敵に連撃を開始するの? -- (少将初心者) 2009-03-01 12:48:25

  • それで少将かよ
    とんだお笑いだな -- (名無しさん) 2009-03-01 13:04:18
  • ↑ギャグだから気にするな。そんな奴おらんやろっ! -- (名無しさん) 2009-03-01 15:32:23
  • 連撃→ロック送り
    1.敵が格闘範囲内:追尾格闘
    2.敵が格闘範囲外:SBC(サーチブーストキャンセル)
    SBCは格闘攻撃が消え敵がダウンしない技。疑似QD外しになるが、自機の隙が多い(格闘硬直がある)から安定した技ではない

    ロック送り格闘は使用頻度はそれほどでもないが、覚えておけばここ一番の引き出しになることもある。
    例えば連撃中、正面からシャゲが向かってきた時に送れば大抵格闘相打ちになる。
    後方にG3でも控えていれば、今まで切っていた敵にBR→アイコ負けで斬られてもカット
    ということもあるし、
    QDと合わせれば、後ろ向きで逃げてきた敵と今斬っている敵を同時に捌けたりもする。

    結局は単なる小技にすぎないが。 -- (少将A) 2009-03-01 15:39:30

  • だな
    狙ってやるのは意味がないが、狙える位置で回りが見えてればやってもいいかもね

    ということで、条件次第ではずっ〜と飛んでられるね。
    敵が連撃されてる間に飛んでくれたりすると尚よろし -- (名無しさん) 2009-03-01 18:16:24
  • ↑10
    俺の愛機ガンキャだと、パンチ殺してること多いから
    空中殺法なんて縁のない話だけど、GC敵拠点付近で
    サクⅠの横からにロックB砲撃ったら、右に(サク的には前に)ダシュられてかわされた
    と思ったら、左から焦がヒョコッと出てきて当たって撃破
    リプレイもそれがちゃんと映ってて面白かったよ

    予期せぬ事ほど面白いよね -- (ガンキャ好き) 2009-03-01 19:23:33
  • >少将初心者氏
    格闘ロック送りはチャージ格闘で技術的には容易に使う事が出来ます
    実際に過去Rev.1x時代にモップ格闘送りで3機連続撃破を行ったツワモノの動画も上がっていたはずです
    ただ敵に囲まれている状況が前提なので実現そのものは難しいでしょう
    それに昔はダメージ補正があり3撃目4撃目5撃目は単発での威力が高かった都合もあります
    (最大チャージモップは補正0の状態で3,4,5撃目だけで合計約95dmg)
    だから現在でそれを意図的に行うのは実用的な面でも難しいでしょう
    そう言う事もあると言う程度でいいと思いますよ -- (中笑) 2009-03-01 20:01:55
  • 中笑さん解り易いです。助かります。 -- (名無し) 2009-03-01 20:20:49

  • わかりやすい自作自演とかじゃ・・・ないよな?
    中笑よ -- (名無しさん) 2009-03-01 20:30:30
  • 明日からTTか
    では、そちらの板で会いましょう! -- (ガンキャ好き) 2009-03-01 20:32:27
  • ↑2違うよ。いちいち絡みすぎだね。馬鹿みたい。 -- (名無し) 2009-03-01 22:32:29

  • お前が自作自演房か。
    擁護すると怪しいぜ。

    そのうち
    『youtubeはまだ?』
    とか
    『youtubeとかうるさい』
    とか
    の、自演房祭りが開催されそうだ

    事の発端は中笑
    お前何とかしろ! -- (名無しさん) 2009-03-01 22:55:35

  • 事の発端は中笑じゃなく
    薪が中笑で着火剤はどこぞの名無しで、油がさらに中笑だろう

    キャンプファイヤー完成だ -- (名無しさん) 2009-03-01 23:05:48
  • 結局88最終日の出動はなく、明日の夜21時ごろから
    苦手なTT44を楽しみます。

    ↑ガンキャ好きさん
    少し前の話になりますが、自分も散弾後のメイン(Bだった)は
    面白いくらいに当たります。
    ダウン値低く硬直も取れてないでしょうし、切り替えラグも多少はあるのですが
    やはり気が緩むんでしょうか?
    もしくは目くらましにでもなるのか?

    兎にも角にも、開戦早々にアーチ上からくるギガン忍耐して
    先制打を撃てるし青ならそれだけで1/3削れます。
    なかなかおいしいです -- (リアル少佐) 2009-03-01 23:19:22
  • 解説をありがとう。マジで知らなかった私ですが、先週大佐に降格してました。
    動画見つけたんだが、SBCで敵タンクに攻め継続して撃破してるやつもいたな。 -- (大佐初心者) 2009-03-01 23:25:50
  • 最近の大佐・少将事情だが、大佐のときにAクラスでプロ使いまくってたらあっさり少将に上がることがあるのよ。
    実力のある少将には申し訳ないが。 -- (大佐初心者) 2009-03-01 23:35:41
  • かまって厨も多いな -- (名無しさん) 2009-03-02 00:01:12
  • 本日で終了ですね。
    色々ありましたが、今回もある意味
    有意義にいけたと思います。

    ただ終わって思ったのですが

    射撃固定の人が4人もいたらタンクは前に出れません
    同様にBR装備の近だけなのも前にいけません
    また自機以外がBSG装備だけなのも正直キツイです。

    まぁ今日も閉店間際でS2回取って気持ちよく終われたので良かったです。


    ただ射撃3機目が凸頭だと正直萎えます。 -- (愚痴書いた中将) 2009-03-02 01:25:39

  • 閉店間際のSって、バンナム様相手? -- (名無しさん) 2009-03-02 01:43:05
  • 肉詰ってますよ
    こっちはALL野良相手は2バー×4

    1戦目は爺さんでS取ったんで次はタンクで出てS
    そんな簡単な事です。

    ただ前衛がBR系になると押し込めないのか中央で
    止まってしまうので最近敵拠点を拝んでませんがね

    こっちは自分入れて中将以上は2名。あとは少将。
    向こうは大将2名の中将2名の後少将でしたね。

    ギガンの動きが余り良くなくて護衛も旨く機能してない
    そんな射的を楽しむ戦いでしたよ。 -- (愚痴書いた中将) 2009-03-02 01:53:40
  • 結局今の戦術板は勝てたって報告と愚痴と批判と実のない質問しかないまいだね


    MAP限定の編成も良いが基本的な所も押さえてからな

    後タクラマ将官って情けないと思わないの? -- (名無しさん) 2009-06-03 11:05:31
  • 凄く久しぶりな気がするこのステージ。
    岩が増えたとかトンネル増えたとか新しいことは無いのかな?
    隠し機体でドップとコアファイターが出たりして。
    -- (名無しさん) 2009-07-09 20:41:41
  • <<削除対象>>無い無い。飛行時のブーストとかどうすんのよ。
    戦車系で射カテなら現実的? -- (名無しさん) 2009-07-09 21:47:18
  • <<削除対象>>っオッゴ

    ブーストなんてどうにでもなる -- (名無しさん) 2009-07-10 06:58:12
  • <<削除対象>>ホバークラフトなら現実的。
    ジオンはドリルの付いたモビールスーツ何だっけ?それで穴あけとかどない? -- (名無しさん) 2009-07-10 21:09:36
  • <<削除対象>>連邦には奇跡のGメカが有るじゃないかw -- (名無しさん) 2009-07-11 09:40:49
  • <<削除対象>>合体は要らないなぁ。どうせならドダイ+グフとか、コアファイター+ジムとか出来ないかなぁ。
    専用機体とか、ジオンのとんでも機体群が残っているから飛行機体は出ないよね。 -- (名無しさん) 2009-07-11 19:01:44
  • <<削除対象>>とんでも機体群てアッグシリーズ?
    AMに出てるのに本編に出てない機体もあるしね
    ガンキャⅡ、ゾック、BD -- (名無しさん) 2009-07-11 20:15:20
  • 削除対象ねえ
    その上のコメも7、8個くらい削除しても良い気がするんだがどーゆー基準で決めてるの? -- (名無しさん) 2009-07-11 21:55:06
  • 雑談なんて今更ジャマイカ
    まぁいいや

    明日から久しぶりのグレキャ
    前回はまだ射カテマンセーの時代だった(っけ?)から新しい発見もあるかもしれないですね -- (名無しさん) 2009-07-11 23:10:58

  • 戦い方が前に戻るだけでしょ

    ところでギガン拡散NLってもう古い戦法?前は色々言われてたけど -- (名無しさん) 2009-07-12 13:17:55
  • 拡散を積むならもちろんNLが基本でしょう。ただ自分はグレキャならMS弾の方が仕事しやすいと感じていますが -- (ブラッグス) 2009-07-12 13:28:23
  • 今の義眼でMS弾積んだら地雷確定
    諸手を挙げて喜んじゃう
    ジオン板と間違えてね?

    元旦拡散はいいよ
    MS弾は誘導低くて爆風小さくなったからここでは使いにくい
    量タンMS弾は逆に性能上がって使いやすくなったかと -- (名無しさん) 2009-07-12 14:08:01
  • 今の仕様でも俺は焼夷弾かな。以前ほど有効じゃないにしても赤ロックとノーロックを使いわけられるから柔軟性あるし。
    ブラッグスさんがギガンについて話してるのかタンク全般について話してるのかわからんけど、
    >MS弾の方が仕事しやすい
    はわからんでもない。仕事しやすいっていうより前衛でアンチしてて拡散での援護がありがたいと思った事がほとんどないって話だけど。 -- (名無しさん) 2009-07-12 20:06:43
  • 特に元旦の拡散はダウンさせてしまうからね~
    俺は使いこなせなくて苦手だ
    焼夷弾は今度使ってみるわ -- (名無しさん) 2009-07-12 20:25:10
  • Aクラス休日88ミノ粉は最低だね。砂の即決で連投なんか普通。ジム頭のスリーカード。デジムバズやサイサでフルハウス。
    大尉クラスとマチはカオスだな。砂が3とかのリプ見たが可愛そうで泣けたよ。
    Aクラス休日88ミノ粉はジオンも残念なので、左洞窟でジムキャ単独進行。拠点傍から砲撃初め裏で密着砲撃。6回タンクで試してアンチのギャンが来たのが1回のみ。全て2回落とせました。
    今のジオンもAクラスはかなり残念です。左でアンチに会わないのはたまたまか?金閣搭乗の時も左洞窟アンチにいきまいたがジオンに遭遇せず、敵後ろから攻める形になりました。馬鹿サイサとウンチ砂を蒸発さすのには都合よかったですが。
    今の絆は少しおかしくなってません?まぁAクラスだけでしょうけど。 -- (大差~小差) 2009-07-12 22:01:47
  • Aで比較的ガチでプレーしたいなら平日10時から12時まではお勧め。
    毎日5クレ位してると同じ方によく当たります。
    あっこの人昇格したとか、あぁ大尉に落ちてるよとかよく見れます。自分も少佐から大佐で彷徨っていますから皆様にそう思われていると思いますが。
    もし時間が取れるので有ればお勧めです。ゲーセンも空いていけ待ち時間が無いし、リプも見やすいですし。社会人には厳しいですが。(笑) -- (名無しさん) 2009-07-12 22:36:16
  • なんか
    この前さ...エントリー表に落書きしてたから注意したら
    中○生にチョーむかつく事言われたし〔悲〕
    喧嘩売ってきたんで、もちろんナ○フで脅したけど
    イライラしません?
    そしてまともな質問でゲルJをどう対処してます?
    タンクではゲルJには勝てないので対処は
    機動を4にしてそしてタックルでしか方法がありません
    他の対処法はないですよね
    -- (名もない兵士) 2009-07-12 22:53:43
  • 中○生にナ○フはあかんよ(泣)とりあえず店員い密告ヨロシク。
    ちなみに誰が見てもヤバイ系の俺は誰も近づいてもらえず、バーストしてもらえません。
    半袖のシーズンは袖からフェザーの柄がこんにちはで、これが駄目だな。サポーター両腕にはめときます。
    バーストしてほしいなぁ。
    -- (名無しさん) 2009-07-12 23:02:50
  • 戦術は?? -- (名無しさん) 2009-07-12 23:06:19
  • >名もない兵士
    どこにつっこんだものやらwwww
    ↑2もつっこみどころ「中○生にナ○フ」じゃねえだろwww
    ナ○フの段階で残念いじめられっこだろwww -- (名無しさん) 2009-07-12 23:15:55
  • 休日はここにある戦術は通用しない
    ステージに洞窟があることも知らない
    拠点攻撃をする場所、される場所も知らないし、その意味も知らないのです。
    だから、射撃主体の編成で撃ちまくると勝ててしまし、ポイントとれて昇格します。
    その弊害がA2クラスの佐官に現れ始めてる


    -- (名無しさん) 2009-07-12 23:17:35
  • ↑1
    それでも勝てちゃうほど今のジオンは残念の巣窟。 -- (名無しさん) 2009-07-12 23:40:24
  • 敵一機墜としてゲージリード作ってフルアンチ
    最初に墜ちた奴が戦犯 -- (名無しさん) 2009-07-12 23:45:38
  • 射カテ出しても構わない。
    狙カテ出しても構わない。

    でも88時でも最大合計2機にして欲しい
    射3固定とか・・・タンクだした私は戦犯ですか? -- (名無しさん) 2009-07-13 08:17:07
  • 追加弾は勿論積んでの出撃ですよね。後方から追加弾を撃ってるだけ、開幕直後に『拠点をたたく』で拠点を撃ちに行ったなら戦犯確定。
    シンシャで『こちらタンク後退する、前衛無理するな』全体マップ開けて突出しすぎた『◯番機戻れ』など細かい指示出しながら、相手が下がったてチャンスが有れば『拠点をたたく行くぞ』『前衛よろしく』で拠点を撃ちに行けばヨロシイかと。
    拠点まで押し込まれて味方が虐殺されたなら、編成に文句付けて構わないけど、88で射3枚は決して無茶編成でも無いけど。 -- (名無しさん) 2009-07-13 08:51:56
  • 右の高台から、スナイパーにやられ放題なんだけどさ、
    タンク乗りはアレを見てなんとも思わない訳?

    水たまり超えて、近格とかが対応せにゃならんのか?
    タンクの仕事は拠点を落とすだけだはないやーん。
    と、いうことでさ、左ルートを頑張って突破するよりかは、
    先にそっちを叩いて欲しいんだけどね。どうなのかな?

    -- (きん肉マングレートキャニオン) 2009-07-13 09:23:34
  • たしかにタンクがスナに対応した方が良い場面はありますが
    スナの射線が通るトコで硬直さらさなければ放置できる場合が多いですよね。
    タンク以外が対応する場合
    筋肉マングレートキャニオンさんのチームにはスナがいなかった。そして相手にスナがいたわけですよね?味方スナがいたならスナ同士で牽制しあえば良いですし。
    前衛の枚数はこちらが多いのだから、敵スナが旧スナなら脚が早い前衛かいるなら射撃機、新スナなら低コストの前衛が対応しても良いと思いますよ。
    リスタポイントがそんなに離れていないので旧スナなら脚の速い前衛で狩り続けられますし、新スナなら追い回すだけで空気ですから。
    スナを守りに敵前衛が来るようなら味方護衛やアンチが枚数有利になりますからその前衛をダウンさせながらスナをチクチク撃てばOKです。

    ただ現状AS問わず「釣って枚数有利を作っているのになぜか味方ゲージが減っていく」という切ない現象が結構な確率で起こるのでその場合はどうしようもないですが。 -- (ブラッグス) 2009-07-13 10:57:00

  • 確かに、丘の上のスナを狩れれば有利になりますね。
    ジムカス起動型だったら、狩りまくりでしょうね。

    北極基地でも同じような現象が・・・・

    しかし、こちらに即決スナのKY君だと・・・・
    数回マチした空気スナとは会いたくないな。
    ガキなのか知らんがどこでもスナ即決・・・・

    ヤツだと相手スナのいいカモだろうな・・・・ -- (大佐) 2009-07-13 11:40:09
  • ブッラッグスさん

    硬直をさらさないようにするのは、別にスナ対策じゃなくても
    やってるわけでね。。。個人では対応出来ても、
    チームで対応出来なければ、それは同じなのよねぇ。

    個人の動き(対応)が集まってチームの戦術になるのではなく、
    チームの戦術の中に、個人の動き(対応)がある訳なのよ。
    だからね、タンク乗りはさ、スナイパーをチョットだけでも
    意識してホシーノ☆

    最後に、スナ対策のご教授ありがとう。
    一応、対策はわかってるんだけどね。。。
    タンクの仕事を一つ増やしたい訳。
    でもまぁありがとう。 -- (きん肉マングレートキャニオン) 2009-07-13 14:17:21

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月13日 20:37