- タンクと近カテに半々くらいで乗ってる私に言わせると、
前衛がどうしてタンクの護衛を嫌がるか理解できないんです。
タンクには必然的に敵が寄って来ます。
その敵を倒せばいいんだからわざわざ索敵する必要もないので楽です。
低コストの近がわざと斬られて格がカットに入ることってありますよね?
同じことがタンクでもできませんか?
タンクは1回斬られたくらいじゃ落ちません。
ですからきちんとダメさえ取ってくれれば囮に使われても怒りません。
ただ、タンクより下がっての引き撃ちはやめてください。
ダメージ効率が悪いですし、なにより味方のカットを信じるタンクを裏切らないでください。
拡散弾については以前の北極基地でも話題になりましたが、
ダウンを取っていい場面とダウンを取ってはいけない場面があると思います。
まぁ拡散撃つタイミングはシビアなんですよね。
へたすると前衛の邪魔にしかなりませんし。
ジムキャの焼夷弾なんかダウン値低くて前衛の邪魔にならないし
遅くなった敵を落としやすくなるからいいと思うんですけど。 -- (大尉R) 2009-07-15 14:01:37
- >タンクは1回斬られたくらいじゃ落ちません
>囮に使われても怒りません
乗ってる人によってはタンクを餌にしてると感じるでしょうね。
追加弾については、誰かも言ってたけど自分は拡散弾での援護をありがたいと感じた事があまりないのでMS弾にほぼ固定かな。
ジムキャの焼夷弾は悪くないけどGCでジムキャってどうだろう? -- (AKINA) 2009-07-15 15:09:05
- 言葉遣いも態度も悪い名無しくんへ
やれやれ、今だにMS弾信仰にすがっているのですか…
拡散弾とMS弾では運用が全く違います。そこを理解してくださいね。MS弾は赤ロックしなければ当たらない。拡散弾は戦況に応じて赤ロックとNLを使い分けて敵を削ることができる。
どちらがいいか、ではなくどういう戦術に沿った戦い方をするかで武装は決めるんですよ。
拡散弾垂れ流してポイント稼ぐのがダメなのは同意しますが、だからMS弾の方がよいというのは乱暴ですね。
戦術、武装適正に合った使い方をすることが大切ですよ。
-- (ライト) 2009-07-15 15:29:11
- 餌にするなら倍返し
そうしたら餌だと思う暇もなく倒せる
餌にされたと思うだけの時間があるって事は、既にうまく活かせていない証拠
だからこそこういう狭い場所での格護衛が成立する訳で
それとジムキャ焼夷弾は88ダブタンならありかなー
66の1機タンクでそれされると拠点落とせないMS落とせないで勝ち目が無くなる
退いてフルアンチするならタンクであろうとも1機分以上の働きをする事
そんな大原則を前提に考えると焼夷弾は物足りない
開幕の支援や拠点撃破後の支援にならいいんだけど、ジムキャ系だと拠点撃破が難しいからね
ところでMS弾信仰なんていつあったの?
Rev2始まってからはMS弾はむしろ否定されまくっていたと思うんだけど?
あ、ライトの脳内か -- (名無しさん) 2009-07-15 15:33:40
- ライトさんしばらく見ないうちに口調とか変わった気がするんだけど誰かが騙ってるのかな?
前からこんな書き方だっけ?
↑1
>餌にするなら倍返し
ごめんこれについてイマイチよくわからないんで詳しく説明してもらえると助かる。
否定しようと思ってるんじゃないので。念のため…
倍返しが敵に対してなのか味方に対してなのかとか、タンクでどーやって倍返しするのかとか -- (AKINA) 2009-07-15 15:47:07
- しかしなんで連邦板はこう言葉使い悪いのが多いんだろ?
やたら喧嘩腰なヤツとかあおり口調のヤツとか
ジオン板には合気の達人がいるから皆怖くておとなしくしてんのかな?www -- (名無しさん) 2009-07-15 15:50:25
- まあMS弾でも当てれるからいいけど、当てれる相手を狙うというのが前提ですけどね。
当たらない相手をいくら狙ってもダメ、いっそ無敵時間で油断してる時に撃って、無敵時間が切れると同時の着弾を狙う。MS弾が否定的であった頃からMS弾にこだわって使い続けてますから、私にはそれなりには使える武装だと思いますよ。
焼夷弾全盛の時には、本当に頭から否定されましたからね。今では拡散弾を皆さん付けられる様になり、やっぱり垂れ流しされて前衛は鬱陶しいみたいですね。
ボディチャージじゃなきゃ信用されないのかな。3連QDで落とせる相手に被せられて、やはりタンクが拠点以外を攻撃するのは鬱陶しいという事になりそうですね。 -- (名無しさん) 2009-07-15 15:53:59
- ライトって典型的なダブルスタンダードじゃない?
相手にしてたらきりないよ
↑3
例えば格闘機の1撃目なんて高くて35とかそんなもん
だからカットするなら70以上のダメージを与えるようにする
2撃なら70だから倍の140を与えるようにする
旧ザクなら2撃でも50そこそこだから倍の100を低バラに与えられるようにする
そうやって意識すると、いかに1撃目で止めるかが重要だと分かる
2撃目になったらどうやって挽回するか考える
理由はそこでは局所的には2vs1になってるんだよね
だから相手の2倍の人員を割いている=2倍の働きが必要
結構単純でしょ -- (名無しさん) 2009-07-15 15:59:16
- けんか売ってるのはライトだけでしょ
「お前は間違っている。俺が正しい。(キリッ」
ってレスしか見ないじゃん
MS弾の話も否定しているのライトと一人の名無しだけじゃないか -- (名無しさん) 2009-07-15 16:01:33
- たしかにジムキャは拠点落とす速さはタンクに劣るんですけどね。
ただ、最近は護衛が少ない状況が多いものですから。
必然的に自衛のできるジムキャを使っています。
タンクで行ってもジムキャで行っても1落ちしながらの拠点破壊が多いです。
なら損失コストが少ないジムキャがいいかな~って思っただけです。
サブにBSG積むとフルアンチにも対応できるかな?
1発ダウンが取れるハングレの方が自衛にはいいけど。
-- (大尉R) 2009-07-15 16:02:24
- ↑3
ああ、倍返しって「タンクが」ではなくタンクに斬りかかる敵アンチをカットする「護衛が」って意味ね。把握しました。
そのシチュエーションだとその護衛は特に被害を受けてないわけで、厳密には「倍返し」じゃないからよくわからなかったんですよ(あげ足取るようですみません)
↑1
ジムキャはポイント変えたり動き回りながらの砲撃向きだから、動き回って撃つのが難しいGCではもったいないかなと。
ノーロックもタンクの方がやりやすいし… -- (AKINA) 2009-07-15 16:18:04
- ↑1
護衛がいるならタンクの方がいいんですけどね(笑)
最近は中央ルートの岩場でぴょんぴょん移動しながら拠点撃ってます。
左ルートの洞窟出口を確保しようとする前衛が少ないように思います。
Sクラスのリプでは洞窟あたりでラインを維持して拠点を叩くのをよく見るのですが
Aクラスだと眼鏡岩のあたりで乱戦になりがちです。
お聞きしたいのですが、前衛としてはタンクにどのルートで拠点を叩いてほしいのでしょうか?
≪左ルート拠点を叩く前衛援護たのむ≫を無視する方は中央から叩けって意志表示なんでしょうか? -- (大尉R) 2009-07-15 16:32:39
- ここのステージはタンクの見極めが難しいと思う。砲撃ポイントは多数ありますが、その中で最善のポイントを最速に判断しなければいけない、もしくは前衛苦戦ぎみなら、とりあえず拠点叩きより前衛援護。また大マップ開き、中央ルート激戦必至ならば洞窟ルートも有と思います。そんな時に眼鏡岩上から進軍しても激戦の中に叩き落とされて死亡確実。アンチで拡散もいいけどMS弾も激戦の中に打ち込めば命中判定が多少広いので少し推奨します。 -- (名無しさん) 2009-07-15 16:49:25
- 野良の話ですよね?
それならやはり乳首岩では?
左ルートが洞窟ではなく乳首の事だと思ってる人もいますし。(中央=穴あき岩ノーロック 右ルート=湖進攻追加ルートノーロック?)
洞窟入口はリスタの到達が早いから護衛がもたない場合が…今はAでもSでも大差ないですからね -- (ブラッグス) 2009-07-15 16:55:33
- >そのシチュエーションだとその護衛は特に被害を受けてないわけで、厳密には「倍返し」じゃないからよくわからなかったんですよ(あげ足取るようですみません)
これは考え方だから覚えておいて欲しいんだけどさ
拠点攻撃チームとしての「倍返し」なのよ
護衛はタンクと一心同体だと考えてもらいたい
だからこそ「倍返し」になるんだよね
タンクの体力は自分の体力も同じ
そう考えてもらわないとタンクが報われないわ -- (名無しさん) 2009-07-15 17:47:16
- 言葉遣いも態度も悪い名無しくんへ
やれやれ、MS弾を否定なんてしてませんよ。
散弾も使えるという話をしただけ、戦術、立ち回りに合わせて武装も選択すべきと言っているでしょう。
これだけは私が正しいですよW、MS弾が散弾より優れているという根拠はありませんね。
武装に合った使い方をするならば、どちらが優れているというものではありません。
-- (ライト) 2009-07-15 21:23:36
- っスルー -- (名無しさん) 2009-07-15 21:52:58
- ライトさんよう、話の論点すり替え止めてもらえませんかね。
そうした行為にカチンと来るんだよな。
だったら最初からそう言えばいいだろうに。使い方が違う、当たり前だろうが。人の揚げ足とって喜んでるのか。
人間が小さいなぁ。友達居るのか?俺が心配する事でも無いか。
MS弾でやれる事、拡散弾では出来ない事、その逆を考えてみんな苦労してるんじゃねか。
人の一生懸命を笑ったり、馬鹿にするのが楽しいクチなら、もう書き込ま無いでもいいから。
あなたの後付けの『評論』にも飽きてきたし。否定するならどうぞ、後付けで返してやるから。 -- (名無しさん) 2009-07-15 23:37:07
- 以下
他者を罵倒・誹謗中傷する発言をする方
戦術と関係のない話で駄スレを伸ばす方
荒らしとして全スルーでお願いします。 -- (名無しさん) 2009-07-16 00:27:59
- だいぶ上に書いた66で新砂ってどうよ?と書いたものです。
5戦新砂を使ってきました。
【条件】
格格近近遠狙 or格近近近遠狙となりえる時に狙を出す
【主な運用方法】
・セッティングはN
・開幕は連邦側乳首岩に登る坂に最速で座り、
眼鏡岩に顔を出すジオンMSへ牽制照射
・味方が押し込むことができれば眼鏡岩の付け根へ、
味方が押し込まれたら自拠点右斜め・左斜めにある
高台へ移動し味方をフォロー
・とりあえず見える敵を撃つ。射遠狙・ピリMS・復帰MSを
発見したら重点的に狙う
【戦った敵の編成】
・格格近近近遠
・格近近近射遠
【結果】
・最初の牽制照射をすることで、眼鏡岩の中を通ってくるMSが減り
味方が進めるようアシストできていたが、枚数が少ないためか
時間と共に押される
→出した試合すべてタンクが攻めあがれずアンチになる(4勝1敗)
・眼鏡岩の少し奥で戦闘をしている場合、新砂では対応が難しい。
→1敗した要因はこれ
・NL・乳首岩の陰に対応するためには右へ行かなければならず、
敵MS単機特攻のリスクが高まる。
→1回だけ右へ行ったが、案の定粘着された
・たまたまいなかったが、Nセッティング旧砂がいた場合完封される
・乳首岩アンチは優秀
→タンク・護衛MSを撃つことで味方を十分にアシストできる
【結論】
・66で拠点撃破を目的とする攻めに、新砂運用は困難
・上記編成になった場合は、攻めっけを見せつつアンチをするのが
勝てる戦術
何かのお役に立てれば幸いかと。
敵に狙がいなかったので、使えるデータではないかもしれない。
あと、この編成の際タンクに乗っていた同胞達へ
≪すまない≫
長文失礼 ≪後退する≫ -- (北の連邦元大将) 2009-07-16 01:42:13
- ライト氏関連はみんなことごとく相手の意図を完全に取り違えてるよね。
ログ読み返してみろよ。
まず、発端となった
>(ライト) 2009-07-15 12:13:59
の発言。おそらく(名無しさん) 2009-07-15 08:27:01 の
>開幕タンク見せてからのフルアンチは
>開幕にラインを上げられないゴミ前衛の所為で拠点行けないだけ
との発言に対して
>ライン上げられない前衛はゴミ?君は馬鹿かね。
>タンクがMS弾か散弾積んで味方ラインの後方から長距離射撃で援護すればよい。
と指摘。
しかし『開幕タンク見せてからの』フルアンチとわざわざ書いている所から
アーチ近辺にタンクが近づいてからの後退を指しているようにも取れる。
その場合、開幕からフルアンチをかける戦法とは切り離して考える必要がある。
何故なら、タンクが前進後退する時間がかなり無駄になるから。
とりあえず、この時点での『君は馬鹿かね』はよろしくないと思う。
ちなみに、ライト氏はこの時点で「拡散かMS弾」と明記
次いで、
>(ライト) 2009-07-15 15:29:11
の
>やれやれ、今だにMS弾信仰にすがっているのですか…
>拡散弾とMS弾では運用が全く違います。
>どちらがいいか、ではなくどういう戦術に沿った戦い方をするかで武装は決めるんですよ。
との発言。これはおそらく、
>(名無しさん)2009-07-15 12:59:32
の
>以前ならともかく今この環境で拡散推奨とかマジキチ
へのレス。
ここでは、「MS弾や拡散のどちらが優れているというのではなく、戦術に合わせて使うのが大事」と再度強調。
そして何故かこのコメントに、次のようなレスがつく
>(名無しさん) 2009-07-15 15:33:40
>ところでMS弾信仰なんていつあったの?
>あ、ライトの脳内か
>(名無しさん) 2009-07-15 15:59:16
>ライトって典型的なダブルスタンダードじゃない?
>相手にしてたらきりないよ
>(名無しさん) 2009-07-15 16:01:33
>けんか売ってるのはライトだけでしょ
>MS弾の話も否定しているのライトと一人の名無しだけじゃないか
と、何故かライト氏の主張が誤って理解されている。
故にライト氏が
>(ライト) 2009-07-15 21:23:36
>やれやれ、MS弾を否定なんてしてませんよ。
>散弾も使えるという話をしただけ、戦術、立ち回りに合わせて武装も選択すべきと言っているでしょう。
と返す。
で、何故か
>(名無しさん) 2009-07-15 23:37:07
>ライトさんよう、話の論点すり替え止めてもらえませんかね。
>そうした行為にカチンと来るんだよな。
どう見ても完全にかみ合ってない。
落ち付いて文章読んでくれよと。 -- (少将A) 2009-07-16 02:08:12
- 切れた。
どう見ても完全に相手の文章読めてないよ。
落ち付いて読んでくれよ。 -- (少将A) 2009-07-16 02:09:35
- ↑3 北の連邦元大将殿
≪ありがとう≫
≪おつかれ≫
↑結構上
鉄板と言えるルートはないですかね?
状況に応じて動けるようにマップの理解度を深めようと思います。
≪ありがとう≫
↑1,2
この話題は終わったんだから蒸し返さなくても・・・。 -- (大尉R) 2009-07-16 02:11:54
- 上で挙がっていた「開幕元旦見せてラインが上がらなかったら後退してフルアンチ」という戦術について
ここで拡散とMS弾のどちらが有利かを考える
結論は、MS弾がこの戦術においては正解
理由は上でもある通り、この陣形になると敵タンク周りでの乱戦が多く、どうしても低ダメ1発ダウンが前衛の足を引っ張るから
最初からフルアンチや絶対に拠点叩きの戦術と違って、アンチと護衛が同じ場所でぶつかる時点で後退するので、他の戦術より乱戦の箇所が集中しやすい
拡散の弾は当たりやすいけど、その分味方を殺す事になる
まさに前衛を餌にタンクだけポイントを稼ぐ最悪の事態になる
戦術に対して追加弾を選ぶ、と言う言葉は正しい
だが逆に言えばそれが理由でライトの「拡散も」の発言はこの戦術においては間違っていると断言できる
ライトは勘違いしていたり、相手の文章読めていなさすぎ
それでよく人を罵倒する気になるよな -- (名無しさん) 2009-07-16 03:06:51
- 開幕フルアンチからラインを押し上げるなら燃弾がいい
開幕から拠点叩き重視なら機動力とコストを考えて拡散になる
戦術によって追加弾を偉ぶってそう言う事じゃん -- (名無しさん) 2009-07-16 03:42:53
- 言葉遣いも態度も悪い名無しくんへ
ガンタンク入りフルアンチの時に、MS弾が正解なんて言っているようでは、戦術の引き出しの低さを露呈していますね。
散弾装備の場合、ターゲットは味方前衛が戦っている最前線ではありません。
まずは開幕。敵がアーチ付近に到達するまで間の敵へのNL攻撃。
これにより被弾した敵は40のダメージとともにダウンすることでアーチへの到達が遅れます。
味方前衛と敵前衛が戦闘に入ったら、今度は引きうち気味の敵近、射、を狙います。
最前線にぶち込めば味方に迷惑かけますからね。
中盤は被弾して帰る敵、および落ち戻りが戦列復帰しようとするところへの砲撃。帰る敵は、状況に応じてNLまたは赤ロック、戦列復帰する敵へはNL。
これが基本的な散弾装備のタンクの仕事。
赤ロックしないとマグレ当たりを期待するしかないMS弾では、できない運用ですね。
この運用は、実際に使えますし、Sクラス散弾タンク乗りは普通に使う運用です。合理性に欠けるところはありますか?これでも誤りと言えますか?
名無しくん、悪いがあなたこそ散弾タンクを理解していません。お言葉、お返しします。頭を使い、きちんとその武装の特性を理解し、乗った上で人の批評はしてください。 -- (ライト) 2009-07-16 14:34:39
- つ スルースキル -- (鰲) 2009-07-16 14:46:35
- ナパームは相当使いづらくない?rev1の頃は鉄板だったんだけど -- (名無しさん) 2009-07-16 14:52:55
- あと自分もMS弾よりクラスターかなあ。MS弾は赤ロックしないと当たらないし赤ロックしてもなかなか当たるもんじゃない(敵の硬直を狙うとしても長距離だから到達までだいぶ時間かかるし)。動かない砂や敵タンクにぶち込むならアリだけど、砂はともかくタンクは前衛に任せるべきだし壁を盾にされたらきつい。クラスターならNLメインで前線から一歩引いてばらまいてる射とかを狙えるし、壁を盾にNLしてるタンクも狙える(味方アンチが護衛に遮られて敵タンクにすらたどり着けてない場合もよくあるから、そう言うときは狙いまくる)。ダウンは痛いけど敵の行動を遅らせるという意味ではナパームより効果的だと思う -- (名無しさん) 2009-07-16 14:58:49
- MS弾、はじくと結構当たるよ。 -- (名無しさん) 2009-07-16 17:16:31
- 相手が残念だとよく当たるよね -- (名無しさん) 2009-07-16 18:26:59
- ライトはてめえ勝手の拡散運用戦術を 突 然 持ち出して
「この拡散弾を使う戦術は正しい、だから拡散使え。MS弾使うな」
ってバカじゃね?
フワジャンにも当たるMS弾と、後方へ判定が広い拡散は同じじゃない
追加弾は同じじゃない、使い分けてこそ、とてめえでも言っていた事
それなのに実際の話は拡散の利点やその戦術のみ
MS弾が有効な戦術そのものを否定して、拡散戦術を認めさせたいだけなのか
戦術に応じて追加弾を使うって自分で言ったんだろ
だったらMS弾を基準とした戦術だってある
それが理に適っていないならそう言えばいい
てめえが話そらしているってのはそう言う事
誰も拡散戦術が悪いとかそう言う話じゃない
人様のMS弾戦術にケチ付けて、その理由が拡散戦術ではMS弾を使わないから、では誰も納得はしない
MS弾戦術 < 拡散戦術 と言いたい訳でもないんだろ?
戦術なんて状況で使い分けてナンボだって分かっているんだろうしよ
MS弾戦術もある、拡散戦術もある、どっちも状況次第で有効、って結論にてめえはならんのかよ? -- (名無しさん) 2009-07-16 19:01:32
- もうやめろ。
ROMってる側からしたらどっちもどっちだ。 -- (名無しさん) 2009-07-16 19:40:38
-
>(名無しさん) 2009-07-16 19:01:32
言葉汚すぎです。
気をつけて。 -- (名無しさん) 2009-07-16 21:27:43
- 結局、オススメは違えど両方とも使い分けって言っているんぢゃん。
なら両方正しいでいいのに、何故まだ続けているんだ?
そしてここは罵り合いの場ではない。
批判はまだしも、不快にさせるような文は不要。
両方正しいでFA。終了~ -- (少々将) 2009-07-16 21:43:43
- 先に汚い言葉使ったのはライトだからな
それにMS弾戦術否定したのもライト
俺も書かないからから良識のある人は気にすんな
あまりに下劣な物言いについカッとなってしまった
騒がせて悪かったな -- (名無しさん) 2009-07-16 22:18:15
- つまり途中で「ここで拡散弾とかありえない。MS使ったことないのか」
的な発言をした名無しは↑とは違うってことかな。
あの発言絡みを抜くとライト氏も↑も全く同じこと(戦術次第)しか言ってないわけで
つか、昨日その辺のログを抜粋して張って
「MS弾否定」なんて全然してないぞって書いておいたんだが。
なんでログ読まんの。
相手の意見を誤解したまま汚い言葉で批判を始めるのはおかしい。 -- (少将A) 2009-07-16 22:52:30
- 落ち着け。
もう先にどっちがとか子供じみた事を言うのは止そう。
両方正しいし、両方悪かったで良いだろ。
これ以上引き際を誤るな。 -- (名無しさん) 2009-07-16 22:59:12
- このゲーム全体を通してのMS弾の全否定はしてなくても
MS弾戦術が語られた上で、MS弾運用にダメ出しをした事実は揺るがない
少将Aこそもっとよく読んだらどうだ
あのMS弾主体の戦術が語られている中で、MS弾はダメ、拡散をもっと使えっておかしいだろ
それってMS弾を使うあの戦術そのものの全否定に他ならないよな
その上で「MS弾も拡散も」と定型文で誤魔化したから誰かに話そらすな、と注意された
あの時にMS弾を使った他の良い戦術を提示すれば良かったのに
実際やったのは「拡散弾はこう使うんだよ」と来たもんだ
話が噛み合ってなかったのではなく、意図的にそう誘導したかった、と見て取れたな
まるでMS弾戦術を嫌うジオン兵の妨害工作を見ているかのようだった -- (名無しさん) 2009-07-16 23:56:11
- いい加減にしろ。
もう終わっている話だ。 -- (少々将) 2009-07-17 00:42:58
- 言葉使いも態度も悪い名無しくんへ
君はまだわからんのかね?
「開幕元旦見せてラインが上がらなかったら後退してフルアンチ」などという戦術は時間の無駄だ。
俺は拡散弾フルアンチの紹介で開幕何をすると言った?「NLでアーチ下へ向かう敵に拡散弾を撃ち込む」と言ったよな。
この時点で、連邦にタンクがいることはジオンからすればわかる。なんで「ガンタンクの姿を見せる」必要があるのかね?
でラインが上がらなかったらフルアンチ?
なんてのんびりした戦術!ど素人が!ガンタンクが姿を見せている時点でMS弾はアーチ付近の敵には当たらない。
下がってMS弾の適正距離確保できるまでに何カウントかかるんだい?その間お前のガンタンクは死んでるじゃねぇか!
俺の拡散NL戦術なら、君のガンタンが適正距離を確保し赤ロック取るためにうろうろしている間に拡散を1セット打ち込んで確実に2、3枚に40ダメ与えてるよ。もちろん味方前衛が敵前衛と当たる前にな。
はっきり言おう、君のMS弾アンチは間違いだ。「ガンタンの姿見せて、ラインが上がらなかったら下がる」なんて悠長なコト前提に言ってる時点で二流だね。
このステージの特徴は何か考えたことあるのか?
このステージ最大の特徴は、アンチも護衛もない敵味方全MSが真正面から激突することだろう。
だったらガンタンクも初手はMS戦に加わるのが合理的というものだろう。違うか?
敵の護衛落として枚数有利確保してから拠点攻撃しても遅くはあるまい?違うか?
ラインが上がったら拠点攻撃するんじゃない。ガンタンが後方からラインを上げる協力をするんだ。
単純に考えてみな、敵タンクが拠点攻撃目指して突っ込んでくる、こっちのタンクは追加弾装備して待ち構えている。
どっちが有利かね?
自分の戦術否定されて人罵ってる暇があったら考えろ。キサマの戦術には合理性がない。
稚拙な戦術で味方をミスリードするのはやめていただきたいね。 -- (ライト) 2009-07-17 01:15:21
- つ スルースキル -- (鰲) 2009-07-17 01:24:44
- 蒸し返すなって。
削除依頼しにいこうか。
あまりしつこいと悪質ですぜ? -- (名無しさん) 2009-07-17 01:32:19
- お願いですから人の悪口は書かないでください
ライトさんも相手を馬鹿にする態度はやめてください
wikiで勉強しているのに戦術について語るのではなく、人の言ったことに批判だけするのははっきし言って迷惑です
さて、GCについてですが、どうも洞窟への意識が低いように感じます(Aでの話です。おそらくSではそんなことはないでしょうが)
実際洞窟にいることにまったく気づかず簡単に拠点を落とされたことが多々・・・
タンクがいるならば、タンクが敵戦力の配置を伝える、タンクなしの場合最低一人洞窟のほうに向かうなどの対策をすべきだと思います
(タンクなしは滅多にないですが)
すみません、基本的なことを書いてしまい・・・
でも今の連邦はその基本的なことができていないことが多いので書いてみようと思いました
(Aクラ限定の話ですみません)
-- (初めて2ヶ月へっぽこ格乗り) 2009-07-17 01:36:38
- 初めて2ヶ月へっぽこ格乗りさんへ
人の言ったことに批判だけするのは迷惑。おっしゃるとおりですね。
しかし私は批判しながらも戦術の話の中で合理性は失っていないつもりです。また批判しつつもこうすべきという対案は示しているつもりです。
過去ログを読んで頂いて、私の戦術の中に合理性が欠如している箇所があったらご指摘ください。
その点については、指摘の内容をよく考えた上で説明をするか自分が間違っていれば修正するつもりですよ。
批判されたり反論されてもそこに悪意がないなら私は言葉遣いには気を使います。
が、今回の名無しさんはあまりにも言葉遣いや態度が劣悪な方だったので目には目を取らせていただきました。
願わくば嫌な思いをせず戦術の引き出しを増やす議論をしたいものです。
-- (ライト) 2009-07-17 02:03:17
- 元旦が開幕後方から拡散を撒いた
これを見てジオンはどう思うか
連邦は拠点来る気がないんだな
それならこっちもその辺で小競り合いしておこう
ここのラインさえ維持すれば拠点は撃てまい
終わり
つまりただのフルアンチ同士の対決になる
こんなものは勝つための戦術ではない
タンクが拡散ウメーする為の自己中な作戦
最初に前衛付近にいるタンクを発見させたのと
拡散見せて悟らせたのではその後の相手の行動が全く違う
タンクがいて、拠点砲撃にも来そうだと思わせてこそ開幕の乱戦に繋がる
相手のラインを無駄に上げさせ、下がりにくくさせるからこそMS弾も活きる
最初から退いてたら、ジオンも退くだけでただのにらみ合いになる
元旦が後退して拡散を撃つなら、ジオンも義眼か何かで拡散を撃つだけ
そんなのが本当に勝つ為の戦術なのかと言えば、答えはNo
これはチキンが負けないように考えた戦術
負けたら全て前衛の所為、高機動で削りが強いジオンと削り合いで勝て
とでも言いそうな前衛の事や機体性能差を考えていない戦術
いくら前衛力が互角だったとしても、それ以外の条件を不利にしてどうするのかと
これで勝てるのは、最初から実力差があって前衛力で押し込める時だけ
前衛力、特にライン維持能力が高ければこの戦術も悪くはない
ただこれと前衛力を期待していないMS弾戦術を比較するのはナンセンスだな
環境の違いとしか言いようがない
ライトはよほど仲間に恵まれているのだろう
ただそれ故に、戦術で勝つよりも単純な力差で勝っている気がするな
その拡散戦術を使って勝った相手には、MS弾戦術を使っても同じように勝てそう
当たり前の戦術を使えば当たり前に勝てる、そんな仲間に頼っているだけなんじゃかろうか -- (名無しさん) 2009-07-17 02:06:26
- ↑2すみません、ちょっと言い過ぎたなと反省しています
過去ログでは丁寧に、なおかつ対案も話していたのを忘れていました
タンクは勝利のために必要なキーであり、タンクがどう動くかによって味方の動き方も決まってしまいます
よって一番重要なのはタンクに乗る人が早く装備を決めどのように動くのかを味方に示すことではないでしょうか?
また、そのときに迅速に決められるようにここで戦術について討論すべきだと考えています
自分もここでは拡散が良いと思います
wikiに
相手から見れば、無警告でいきなり削られ、歩き等にも当てられて、更にダウンして無駄な時間を消費しなければならず、かなりの恐怖である
と書いてあります
相手がうざいと感じるような攻撃をタンクはすべきだと思います
↑何か揚げ足取りに感じるのは自分だけでしょうか?
MS弾戦術のほうが前衛力を必要としていないでしょうか?
MS弾はどんなにがんばっても1体しか転ばせられないし、横歩きされたら当たりませんし
拡散は多数を相手することができるのでそちらのほうが前衛を当てにしないですむと思いますが -- (初めて2ヶ月へっぽこ格乗り) 2009-07-17 02:35:35
- 連投すみません
前衛力は必要としていないと明言していますね
見落としていました
-- (初めて2ヶ月へっぽこ格乗り) 2009-07-17 02:41:20
- ってか、ホント
>MS弾戦術が語られた上で、MS弾運用にダメ出しをした事実は揺るがない
>少将Aこそもっとよく読んだらどうだ
>あのMS弾主体の戦術が語られている中で、MS弾はダメ、拡散をもっと使えっておかしいだろ
こんな事実どこにあるの?
3回は過去ログ読んだけど絶対そんな流れじゃないだろ。
むしろ、どの名無しか知らんが
>以前ならともかく今この環境で拡散推奨とかマジキチ
という発言が最初にあって
ライト氏はそれに反論してるだけじゃないの?
拡散でもMSでも良いって最初から書き続けてるわ。
俺がログ読んでないってんなら「MS弾戦術が語られてる」ログと
「その中でMS弾を否定して拡散を推奨した」過去ログ出してくれないかね。
少なくとも俺は根拠を出したが -- (少将A) 2009-07-17 02:47:00
- 少将A・ライト・名無し
この三名でGC板は回せ。
もう知らん。
ヒマラヤには来るんじゃねーぞ。 -- (名無しさん) 2009-07-17 03:02:10
最終更新:2009年07月20日 22:50