- 皆さん落ち着きましょう
自分も含め熱くなりすぎです(ROMってる人に見苦しいところを見せてしまいすみません)
人間ですから間違いもありますし、揚げ足ばかりとってたら話が進みませんよ?
タンクについてはもう一度最初から冷静に話し合いましょう -- (初めて2ヶ月へっぽこ格乗り) 2009-07-17 03:13:38
- ↑4
そのwikiにある内容って射全盛期の話だからね
俺が書いたんだから間違いないよ
その時は相手と距離を取って戦うのが主流だったからダウンが有利に働いた
でも今の主役の金閣にとっては低威力ダウンは無敵を色々活かせる
だからRev2開始当時と今とではダウンで得られる無敵の価値は今の方が高い
沢山転ばせたら沢山の状況不利が前衛に降りかかるからな
それに元旦MS弾は下から上へ撃った時の着弾が早いので真横歩きにも当たります
そもそもGCでは横歩きできるスペースが少ないから当たりやすいけどね
そう言った地形把握まで考えてもまだMS弾が良くないと言いますか
君が拡散を使うのは自由だけど、それを否定する理由にしてはいけないよ
↑3
「やれやれ、今だにMS弾信仰にすがっているのですか…
-- (ライト) 2009-07-15 15:29:11 」
10人が10人コレ見たら「MS弾否定しているのな」と見る
しかもその前に「MS弾の運用と戦術」を説いているのが見える
ヤツの言葉を借りるなら「戦術、武装適正に合った使い方」を紹介していたと思う
それなのにこの発言は、けんかを売っているようにしか見えないのだろう
それはそれとしても、俺は別にヤツの拡散戦術を否定する気はない
そう言う使い方だってあるし、実力拮抗や優勢ならそれで勝てるからな
機動力低下もないし、拠点をいつでも行けるような配慮としては申し分ない
周りのライトを否定している連中も、そこは別に突っ込んではいないように見える
問題なのは、やや劣勢の時にそれでも勝てるのかどうか
野良してれば分かるが、この状況はまず負ける
そこでどうしたらいいかを現場で実践して洗練されたのが、開幕で行くか判断する戦術
誰が付けたか知らんが、MS弾戦術なんてネーミングが良くないんだろう
俺は開幕のラインの上げ方で味方の実力察知して、無理なら素直に下がる戦術だと思っている
野良だとこの判断はとても重要だからな
そこで下がった時は、既出だが眼鏡岩の自拠点寄りで混戦になるから拡散よりMS弾がいい
MS弾ありきの戦術ではなく、こういう行動でこういう状況を想定するから多少機動が落ちてもMS弾を積むのだと思った
この戦術の欠点は、中盤から後半にかけて劣勢になった時に拠点撃破による逆転がしにくい所だな
拠点を守りきれなくても負けやすい
ただ正面から前衛をぶつからせる通常の拠点攻撃やライトの言う戦術よりも、フルアンチ対拠点攻撃の対決になるからまだ勝ち目があると思っている
相手を前に出させて拠点撃ちさせようとするのは、タンク見せてから後退のロスした時間以上の価値はあると思う
ライトが何故話をすり替えたと言われたのか、これで分かってもらえたか
ライトの言う理想の仲間に会えなかった、味方が弱いからどうしようという戦術だからだ
そもそもの大前提が違う
ライトのは理想論に近い、バースト論
俺達のは現場の経験論、野良論
今の将官の質では、バースト論は野良では全く通用しない
同様に質の揃ったバーストでは、野良の戦術は噛み合わない
それだけの話
それをやっきになってライトが否定するからおかしいんだろ
今の野良で拡散推奨されたら、野良で出ているヤツからしたら悪夢だな
それだけライトと俺達野良との環境が違うんだろう
きっと良いメンバーに頼って戦術が理想論じみていてぬるいと感じるし、同時に羨ましいとも思っている
勝率も7割とか何だろうなと思ってしまう
ただそれが本当の強さかと言われたら、野良組は???となるだろうな
ライトの理論が通用する仲間なら、ライトの代わりに俺達の中の誰かが入っても勝てそうだしなwww -- (名無しさん) 2009-07-17 03:26:11
- ↑短所および長所も書いてありわかりやすいのですが、
最後のとこ余分ではないでしょうか?
途中までは完璧に戦術についてだったのに最後は悪口になっていますよ
今度GCになったときもう何回かMS弾と拡散を試してみますよ
Aクラはカオスなのでどちらが野良向きかはそれである程度判断できるんでは?
今議論しても埒があかないのでこの話題はもう終わりでよいのでは?
(ROMってる方、かき乱してすみません・・・。この件についてはこれで最後にします)
-- (初めて2ヶ月へっぽこ格乗り) 2009-07-17 03:57:14
- すべてのコメントを見る -- (名無しさん) 2009-07-17 04:08:16
- 途中投稿した、スマン
すべてのコメントを見るで全文が見れる
途中で切れてるから悪口に見えるけど、全文を見たらそうは思わない -- (名無しさん) 2009-07-17 04:09:09
- 言葉遣いも態度も悪い名無しくんへ
やれやれ、これだけ説明してもまだわからないとは…
オレは確かに使えるかどうか、まず確かにバーストで試す、しかしその後野良でも試す。それでダメなら紹介などせん!
下から上なら横歩きにも当たる。確かにそういうケースはありますね。しかし極めて限定的ですね。タンクが下、敵が坂の上なんて状況でしか命中率は上がらないではないかね。
申し訳ないが、それでは味方前衛にライン上げを依存する受け身タンクにならざるを得ませんね。自分の戦術が前衛力に依存しているならば、前衛力で負けたとき、文句を言わないことです。見苦しいだけだ。
拡散ならば開幕のNL射撃で敵を削りかつ転ばせることで、アーチ付近へ敵が殺到することを防ぐ。無論、敵タンクの到着も。名無し君はやたら転ばして無敵を敵に与える脅威を訴えているが、散弾は乱戦になったならば、つねに引きうち気味の近、射を狙う。1.5列〜2列目にいるやつを赤ロック、NL織り交ぜて狙う。どうして前衛の負担になる?
被弾が増え下がるヤツが現れたらそいつを集中攻撃。
つまり戦闘中ずっと戦い続けることができる。味方前衛が押されているなら合わせて下がれば、攻撃したまま下がれる。味方が押しているなら、敵最後方を散弾で攻撃しつつ前進、そこから拠点攻撃。どうだ?わかりやすくムダもないだろう。オレはこの戦い方をしてから負けても味方前衛の力負けなどと見苦しい言い訳はしたことがない。自分もMS戦に加わっていながら負けた。つまり自分にも押し上げる力がなかったと割り切れるのだよ。
ムダに前進し味方前衛が負けていたら後退し
MS弾で赤ロックを取る為にうろうろ、敵との適正距離を取るためにうろうろ、揚げ句赤ロックしたやつしか狙えない。デメリットがはるかに大きいだろう。違うか?
タンクの役割は、前衛の攻撃が及ばない及びにくいところにいる敵への攻撃だ。拡散ならばそれができる。理想でもなんでもない。
名無し君悪いが野良経験を自慢されても返す言葉は一つだ。「もっと考えろ」
散弾の欠点は一つ。敵を見た途端に赤ロック、味方の位置も確認せずにぶち込むヤツがいたらアウトだ。そんなやつはMS弾装備に乗った方がよい。
オレの戦術が理想などと言うが、できもしないことを推奨したりはしない。
-- (ライト) 2009-07-17 09:28:04
- >オレの戦術が理想などと言うが、できもしないことを推奨したりはしない。
今の連邦S野良でお前の言う通りの戦術を使ったらまず勝てない
勝率を落とすだけ
実際にやっていたのだから間違いない
これでも野良で勝率はバンナム無しで勝ち越しているのでね
悪いが野良で勝ち越せない戦術なんてクソ食らえ
それほどまでに今の連邦S野良は質が悪い
でも別にお前の言った戦術そのものが悪いって訳じゃない
言った通り最初は俺も使っていたし、今でも使える時は使う
これはどちらかと言えば連邦S野良の将官の質の問題
野良将官の質が低下しすぎてその戦術に耐えられないのばかり
それは野良を長く出ていれば自然と分かる
今の連邦戦力ではそんな正攻法で生ぬるく当たっても、勝ち越せないのだから理想論でしかない
だからS野良タンカーはどんなゴミでクズな味方とマチしたとしても、勝てるような戦術を組むしかない
その結果が開幕姿を見せて、ラインが上がらないなら即後退してMS弾で援護をする戦術
姿を見せて自分も餌にし、敵を後退させ過ぎず、的確に支援を送れるようにする
かなりの苦肉の策だが、そうでもしないとそんな連中とマチしたら勝てない
そこで拡散を撃っていても、味方は押し込まれて死ぬだけのパターンが圧倒的に多かった
開幕拡散NLの戦術は、もう少しマシな味方とマチした時の2戦目の戦術としては使えるが、1戦目から使う戦術ではないと俺は結論づけた
お前は自分のマチした味方がS野良連邦の全てだとでも思っているのか
どうせ野良で出ていると言っても、早朝の質の高い時にだけ出て、昼間以降の問題視されている連中とは一切関わっていいないのだろう
あるいは野良といいつつ「試したい事があるから」と時報でも組んでいるのだろう
悪い事ではないが、それが野良の全部だと思って欲しくはないな -- (名無しさん) 2009-07-17 10:21:01
- だからさ、
コレ
>「やれやれ、今だにMS弾信仰にすがっているのですか…
>-- (ライト) 2009-07-15 15:29:11 」
はこいつ
>拡散推奨している人は今回のGCで一度でもこのマップでMS弾使ったことあるんかねぇ
>以前ならともかく今この環境で拡散推奨とかマジキチ -- (名無しさん) 2009-07-15 12:59:32
への反応じゃないのかって何度も書いてるんだが
少なくとも俺はこの発言無ければ「MS弾信仰」発言は出てないと思うぞ
その上でMSが良いのか拡散が良いのかは別としてだ
もう良いや面倒臭い
本人もその辺の修正しないからどうでも良いや -- (少将A) 2009-07-17 11:01:22
- そりゃ勝手にそうとらえたってだけだろ
俺の発言でもないし、本人がそう言っていない以上ただの憶測でしかない
ただそれ以後の発言を見るとそうでもないように見える
一連の流れは戦術としての正しさからは外れているような気がする
それで勝ち越せているなら誰も苦労はしてないとね -- (名無しさん) 2009-07-17 11:27:13
- 名無しになっても周りすべてに噛み付いて、とうとう一人きりになったか…
今後は何が目的でここに来るのやら…。 -- (名無しさん) 2009-07-17 11:49:09
- >ライトさん
>名無しさん(2009-07-17 11:27:13)
文章量がだいぶ長く、また投稿ペースが早くなっております。
内容についても言葉づかいなどに気になる点があり、雰囲気悪いといえます。
まだ続けるのであれば、掲示板ににスレを立てるなりして
お二人でじっくりと話をつけてくださるようお願いします。
(実のある内容となれば、記事へ反映していただけると幸いです。)
話題も態度も双方ともに先に始めたのは相手の方だなどと言っていますが、
そんなことはさほど問題ではありません。ここはお二人だけの場ではありません。
利用にあたっては他の利用者への配慮をお願い致します。
>名無しさん(2009-07-17 11:27:13)
再度申し上げます。
戦術を語る前に基本的なマナーを身につけてください。
-- (エーコン@管理者) 2009-07-17 11:56:16
- 言葉使いも態度も悪い名無しくんへ
お前のマッチング運なぞ興味はないし、拡散で勝てないなら理由を示せ。
MS弾アンチの方が勝てるというなら、合理的な理由を示すべきだろう。
「僕が乗って勝てないから拡散はダメなんです〜」で他人を納得させられると思うなよ。そんな事言うヤツは戦術論を言う資格すらないわ。
それからあの名無し発言は「僕ぢゃない」って発言もやめろ。見苦しい。だったら初めからコテ付けろ。誤解されやすい原因作ってるのは自分だろ。
お前の甘さはそこからある。コテ付けて発言すれば叩かれやすい。だから考えて発言する。だからお前ごときに論破されることなど有り得んのだ。
戦術に必要なのは合理性。多数決でも結果勝てましたの結果論でもない。
いかに理詰めで説明できるかだ。
MS弾アンチの方が優れているというなら合理的な理由を説明してくれ。
少なくともお前の説明では、オレは理解できん。
せいぜい、拡散使うと味方の迷惑になるヤツに奨める追加弾程度だ。
繰り返すが、オレはこの仲間でないと使えない戦術など紹介しない。拡散アンチはAクラス野良でも何度も試した。その結果使えると判断している。
拡散使って負けるときの原因もわかった上で奨めている。無責任な推測は止めるべきだな。
少将Aさん
遅ればせですが、あなたの私の発言に対する指摘は全て合っています。
認めるのが遅れ申し訳ありません。 -- (ライト) 2009-07-17 12:33:26
- エーコン様
申し訳ありません。自重致します。 -- (ライト) 2009-07-17 12:34:15
- 開幕NLで拡散1セットまきつつ前進って普通に出来るけどなあ。食らった何体かが中央アーチへの到達遅れるからそのまま拠点叩く場合でも割と有効だよ? -- (名無しさん) 2009-07-17 13:38:57
- >せいぜい、拡散使うと味方の迷惑になるヤツに奨める追加弾程度だ。
・・・え?
今の連邦将官ってこんなのばっかりでしょ?
2バーと野良は遠カテすら出ない
それなのに何言っちゃってんのさ -- (名無しさん) 2009-07-17 15:37:53
- 出る日や時間帯で中身は違う
平日だと2chの有名どころは午前中しか出ないと絞っている人も多いからかなり楽しめる
12時過ぎは昼休みか午後開始が遅い社会人や大学生が多く仲間内で来たりもしてハメを外しやすく編成が混沌とし始める
15時を過ぎると小中学生が増えて編成だけでなく戦場も一層混沌としてくる
17時を過ぎると高校生や仕事帰りの社会人と言った野良組が増えて全体的に落ち着いてくる
20時を過ぎるとゲーム好きが多くお子様は帰るからか人の実力が両極端になり平均的にはまともな戦いにもなりやすい
23時を過ぎると金だけ廃人層やお疲れ層が増えて1クレ単位でのカオス度が増す
休日は午前中からお子様や金だけ廃人が来ていたりで平日以上に混沌とする
しかし20時を過ぎた頃から混沌具合は減ってまともな戦いも見かけるようになる
出る時間や日でこれだけ違うよな
ライトは自分がいつ頃に出てどういったメンバーでと言わないとな
PNなんて言わなくてもいいから、せめてこういった情報は出したらどうだろう
俺は今の連邦Sクラスは午前中以外は例外なくカオスだと実体験しているぞ
S3~S2行き来しているが通算1000勝以上の勝ち越し大将ですら信用ならない -- (名無しさん) 2009-07-17 16:20:17
- 言葉遣いも態度も頭も悪い名無しへ
Sクラスも野良はタンクが出ない?だったら自分が出せばいいだろうW
少なくともオレは出しちゃうからタンクがないなんてのは稀だわな。一戦目出せば、二戦目はまぁ他の人が出すからタンクなしなんてあまり経験ないが、君は自分で出さないのかね?
そんなヤツがMS弾がいいか、拡散がいいかなんてタンクの運用に口だしちゃあいかんよW
出撃時間帯はいつか教えろ?ギャグかね、それは。どの時間帯も荒れるときは双方あれる。荒れないときは双方あれない。
つまり条件は五分五分だ、その中でも散弾アンチは安定して敵を削れるぜ。
一緒に戦った仲間なんざ一々覚えてる訳ないだろW強いていうなら全般的に万遍なく戦っただな。
名無しくん、いい加減MS弾アンチが拡散より優れているならその理由を説明したまえ。
-- (ライト) 2009-07-17 18:06:05
- MS弾を使った戦術には利点も欠点も全部書かれている
拡散も本来はいい物だけど今の連邦ならMS弾がいい
そう言っていたのにそれも無視
こいつはもうダメだな
結局MS弾を否定したいだけなんだろ
この話はこれで終わり
少将Aもここまで化けの皮剥がれた後でまだ何か言うか?それともお前も同類? -- (名無しさん) 2009-07-17 19:28:24
- この話題は生きた戦術として記録に残るのか?
残さないただの喧嘩ならもういいだろう。
お互い自分が勝ったと信じて退いとけ。 -- (名無しさん) 2009-07-17 20:18:44
- ↑
残しておいて下さい。お願いします。
言葉は悪いが、双方本気で戦術を提案していて
くれていると、感じている者もいます。
タンク動画見ているだけでは気付かない事を、教えてもらっています。
ただ、言葉づかいだけが残念です。 -- (名無しさん) 2009-07-17 20:52:29
- 結論としては、「拡散弾、MS弾共に運用できるが、自分で数回実戦で使い、きちんとその運用の違いを確認してみること。」でいいだろ。 -- (名無しさん) 2009-07-17 20:57:41
- ここのコテ”ライト”ってルーキーじゃないのか
理論の組み方や考え方、口調までそっくりそのもの
お前はずるいにそんな考え方をしてたらいかんてダメ出しされたのもう忘れたのか
野良は基本味方信用するなって言われてたろ
そんなだから時報スレも追い出されたんだし勝率も5割切ってるんだろ
別人だったらスンマソン -- (名無しさん) 2009-07-17 22:13:35
- お互いの立ち位置を誤解したまま議論してるからカオスなんだよ。
ライト氏は一度も「MS弾は使えない」とは言ってない
ただし名無し氏の主張を「拡散の否定」と捉えてるからよくわからん事になってる
逆もまた然り。
名無し氏は「拡散勧めてる奴はマジキチ」とか言ってた名無しとは違うんでしょ?
二人とも誰と議論してんの? 何を主張したいの?
意味わからんよ。
二人とも「MS弾も拡散弾も戦術次第で使える」って立場なんだから
「じゃあどんな戦術・状況で使えるのか」に移行すればいいのに
「どちらも使える」と言いつつ「MS/拡散の方が良い」「お前の戦術は悪い」
とかいう話になってる。
「味方の質が~~だから××の方が良い」じゃなくて
「~~のような戦い方には××の方が合う」と視点を変えるだけで
見てる側も議論する側もかなり有意義になると思うんだが。 -- (少将A) 2009-07-17 22:49:58
- >「~~のような戦い方には××の方が合う」と視点を変えるだけで
>見てる側も議論する側もかなり有意義になると思うんだが。
え?
同じ名無しでわかりにくいだろうけど、少なくとも俺はそう言ってたよな
2009-07-17 10:21:01 の発言で何かおかしい場所あったか
MS弾も使えると言いつつ、拡散弾の使える状況の話もしたよな
あれ、おかしいな? -- (名無しさん) 2009-07-17 23:05:36
- もうお互いに「僕が間違っていました。ごめんなさい。」って言わせなきゃ気がすまないんだろ。
でなければここまで口汚く相手を悪く書いたり出来ない。
互いに認める部分があったとしても、もう認め合う気になれないところまで来てるんだから、これ以上ここで罵り合うのは無駄。
どっか別の場所でやれ。
そもそも管理人のエーコン氏に注意されてるんだ。
これ以上続けるなら掲示板にスレ立てしてやってくれってな。
それを読んでないとは言わせないぞ。
読んでないって言うなら戦場の絆@wikiをこれ以上使うんじゃない。
戦術以前の問題だ。
読んでいて続けていても然り。
とにかくもう止めろ。 -- (名無しさん) 2009-07-17 23:31:34
- 言ってたね。
ただあの主張の論旨は「味方弱いから拡散使えない」じゃなかった?
具体的に何が必要なのかは別に述べてなかったと思った
だから見方を変えれば有益な議論になりそうなのに
本人達が相手をヘコませようと議論してるのが凄く勿体ないと思うわけで
論点整理しろよって言い続けてるわけなんだが。
んで其方にも立場をはっきりさせて欲しいわけなんだが
もう「MS弾よりも拡散の方が使えるという主張はおかしい」
っていうのは単純な誤解だっていう主張はガンスルーなのか?
今論点になってるのは、単純な「拡散か」「モビ弾か」という話だけではなくて
ライト氏が特に問題にしてるのは「姿見せするべきか否か」であって
それは「拡散orモビ弾」という話とはまた違うんだよ。実際の運用の議論。
だから俺は
>こいつはもうダメだな
>結局MS弾を否定したいだけなんだろ
は完全に筋違いだと思う。
ライト氏も「~頭も悪い名無しへ」との角の立つ表現をしてるが
君もそのどう見ても筋違いな怒りを納めないと話にならん。
本人も全面的に肯定してくれたように、ライト氏はモビ弾を否定しているわけではない。
相手が明確に「どちらもアリだと思う」と言ってるのをわざわざ
「お前はMS弾を否定している!」と非難してるんじゃそもそも議論にならんでしょうよ
自分で「MS弾VS拡散弾」という構造を作り上げておきながら
「ライトはMS弾を否定している!」って言ってるんだよ?おかしいと思わんの?
ちなみに君が引用してきた発言は、『先に拡散を否定した名無しへ』のものだって言ってるよね
もーこんだけ書いても理解してくれないってなら知らん -- (少将A) 2009-07-17 23:55:28
- こっからは二人の言い争いにクチバシ突っ込むんじゃなくて俺からライト氏への質問
実際のところMS弾と拡散弾の使い分けってどうやってる?
俺は基本的に66で格が1枚程度なら拡散で良いかなって方針なんだけど
大体「フルアンチから入ってるのに開幕から格闘振る」ような前衛でない限りは
拡散の効果十分、って思ってるんだが。
フルアンチ開始でにらみ合いになれば、支援攻撃の優秀さで有利
お互いフルアンチになっても、前進しつつ200m~600mくらいの範囲を
ほぼオールマイティにけん制できる強みは大きい。
むしろ自分があまり有効に使えないMS弾を選択する時の条件というか考え方が聞きたい。
ちなみに、わざわざ議論に油を注ぐ必要もないって黙ってたけど俺は野良~2,3バーで
開幕アーチまで来て下がるギガンを相手にした場合ほぼ全部勝ってるので
特に姿見せはしない。 -- (少将A) 2009-07-18 00:08:02
- ↑
俺もまさにその事が疑問なんだけどさ
MS弾使える、とは言ってるけどどう使うとか一切ない
明確なビジョンもないからよく分からない
そうやってお茶を濁しているだけだと思うがどうよ
それと義眼に下がられたらMS弾使った後退戦術は不利だぞ
下がらせない為に姿を見せるんであって、お前の言うのはあの戦術とは正反対の話
お前は本当に何を読んだんだ
長すぎて読み飛ばしたのなら、長くてごめんなさい、と言わせてもらおう -- (名無しさん) 2009-07-18 00:58:18
- 答えは、拡散弾が良いに決まってるでしょ。
一発で多数のMSにじわじわダメージを与え、数枚の敵が回復に戻る頃にラインを上げて拠点攻略しに行くんだよ。
MS弾は拡散弾ほど一発で多数のMSにダメージを与えられない。
敵が一枚引いたぐらいでは、こちらも一枚ぐらいは引いているので枚数同じ。これだと簡単にはラインは上がらない。
だからMS弾推奨している人は、ライト氏にバカにされてるのだよ。
全ての通りを考えると何が一番良いか分かるはずですから。 -- (大将A) 2009-07-18 12:58:45
- 今のGCでは拡散弾の方が無難かな。
眼鏡岩の真ん中でジオンはNLやって来るから、それ以上ラインを上げなくていいジオンに比べて、ただでさえ手が足りない前衛から1枚スナを出すのはキツイ。
止まってるタンクにならMS弾くらいは当てれるけど、他のMSにもダメ与えられるから。
眼鏡岩中央からのNLは45度ピタリだから、いい加減に『これくらいの高さかな』『タイミングでオッケー』程度じゃ、1セットに1発も当たらない。ちゃんと『目押し』出来て無いとね。 -- (名無しさん) 2009-07-18 13:25:47
- 私も拡散に一票ですね
瀕死になった敵へのとどめも刺しやすい
ただし、ただ垂れ流すしか出来ないタンクはMS弾でいい
拡散を打つ時はレーダーを見て戦況を把握して打たないとラインが決壊するきっかけになりやすい
なので初級者~中級者はMS 上級者は拡散でいい
因みに階級が高いからタンクが上手い訳ではないのであしからず
どこぞの大将さんが護衛がラインをジワジワ上げてる最中に一人で前に出てしまい
早々と消えていったのはビックリした
-- (野良はツライよ) 2009-07-18 13:49:01
- 北の天将も2バーで同じ事するから油断できないんだぜ
それについていけない味方が悪いのか
そんな味方を引いた事を察せれなかったその人が悪いのか
マップに合わせた最適戦術を使うのか
味方の技量実力に合わせた苦渋の選択をするか
こればかりは経験が物を言う -- (名無しさん) 2009-07-18 13:59:58
- 少将Aさん
俺がMS弾で出るときは基本的に対スナ用ですね。一戦目スナにいいようにやられて味方から対狙用の機体が出なければMS弾を装備することがありますね。
あとは一発の威力が欲しい時ですかね。味方がマシ持ち近ばかりで格なし射なしとかね。まぁ、最近は滅多に装備することはありませんね。
拡散で開幕NLアンチがかなり安定しているので、わざわざ赤ロック取らないと当たらないMS弾は滅多に使わないですね。
それに拡散使えない人にはまぁMS弾を使って頂かないと間違いなく味方を殺すのでその意味でもMS弾は必要と思いますね。 -- (ライト) 2009-07-18 14:01:15
- ↑2
確かにタンクを中心に味方が動かないといけないが
出てはいけないタイミングだってあるはずだ
まぁ事故だったと思う事にするよ。 -- (野良はツライよ) 2009-07-18 14:21:10
- >名無し氏
だからさ、拡散否定されてると思ったら拡散の擁護意見出すだろ普通。
「拡散推奨をマジキチ扱いされた」と思ったら誰でもそうする。
一方MS弾の意見なんて誰も質問してない。疑問に思えば聞けばいい話だろ。
>下がらせない為に姿を見せるんであって、お前の言うのはあの戦術とは正反対の話
>お前は本当に何を読んだんだ
本当に他人の意見をことごとく曲解するね。
「アーチまで出てきてから後退するギガンに負けたことがほとんど無い」
から「俺はアーチまで姿見せすることはない」って言ってるんだよ。
「姿見せするタンクが怖いと思ったことが無い」んだってば。
後退タンクなんか無理せずたまに弾幕張っとけば帰った時には回復しないとカウンターとかキャッチとか無理な体力になってるからあんま怖くない
そりゃ格とかが敵前衛無視して斬りかかったら崩壊しかねんが。
>ライト
対スナ・瞬間威力・乗り手の技量か。
なるほど。最近あまりスナを見ないからあまり必要性を感じないのか。
まぁ、中央でのんびりやるなら拡散だよね。
味方が事故らなけりゃ、そのうち誰か死ぬか、ミリミリになって全員いったん引くから
ライン上げつつ拡散撃ちまくって誰か取れればよし、取れなければ回復してる間拠点撃ち放題と。 -- (少将A) 2009-07-18 15:01:06
- ↑4
北の天将はアンチあんまり好きじゃないからね
まぁ最近の野良なんてフルアンチでタンク素通しさせたりするし
フルアンチやってもあんま楽しくないのもあるかも
まぁ、あの人はバースト面子にマゾ護衛得意な人いるし、
行けると思ったら突貫するかもしれん。
うちのバーストはやるにしても洞窟か対岸使うことにしてるけど -- (少将A) 2009-07-18 15:04:57
- 後退する義眼に負けた事がないって当たり前
連邦でやられてうざいのは姿見せて下がるマカクMS弾
元旦やマカクの高威力MS弾が重要な戦術なのに、義眼拡散と比較しても意味ないだろ
同様に義眼MS弾と比較しても全く意味ない
暑さで頭が回ってないんじゃないのか
-- (名無しさん) 2009-07-18 15:46:57
- それをされないのはジオンがきっちり開幕ラインを上げるから
連邦の中身とジオンの中身が完全に入れ替わったらジオンも同じような事するんじゃないの? -- (名無しさん) 2009-07-18 16:40:19
- 言葉遣いも態度も頭も悪い名無しくんへ
あのなぁ…、ガンタンのMS弾アンチの話、ちゃんと理解してるか?
姿ちらみせ後退MS弾装備のガンタンアンチが二流なら、姿ちらみせ後退MS弾装備のマカクも全く怖くないのよ。おバカさん。
ジオンでギガン以外のタンク選ぶヤツはね、一部のマスターを除いてそれだけで二流なの。お分かり?
タンクの癖に低コスト低バラ、足回りも悪くないギガンはね、極めて優秀なんですよ。で、ギガンの拡散はダメージはガンタンより若干低いものの、ダウンしないのよ。
お分かり?
よって、現在ジオンで主流のタンク選択は、ギガン、拡散かMS弾装備、仮にフルアンチだとしても、マカクなんてお呼びでないんですよW
名無しく〜ん、いい加減恥の上塗りはやめたまえ。
敵の戦力分析も二流、味方の戦術選択も二流、でかい態度だけは一流かぶれ。見苦しいにも程がある。
暑さで頭が回らないならまだマシだねW君は元々「気温に関係なく回ってない」みたいだからねW
人の批判する前に、よく考えてくださいね。 -- (ライト) 2009-07-18 18:11:43
- ↑ライトさん、(ライトさんと喧嘩している)名無しさん
頼むからよそでじっくり話しあってくれ。
二人の意見がまとまったら結果だけ教えてくれ。
みんな呆れてるぞ。 -- (名無しさん) 2009-07-18 18:24:05
- まだやってんのかよ……
頼むから周りも蒸し返すな。
ライトもしばらく自重しる。
正しいためなら荒らしても構わないのなら、某○笑と変わらぬ。 -- (少々将) 2009-07-18 18:53:14
- 結論でたな
口先では色々言うが結局の所、ルーキーは味方や敵に応じて戦術を変えられない
だから勝率5割切っている
お前は一生2chから出てくんなよw -- (名無しさん) 2009-07-18 19:43:59
- ↑3
>二人の意見がまとまったら結果だけ教えてくれ。
この手の発言がホント気に入らないんだけど・・・
都合良すぎるでしょ
こっちは呆れず真剣に読んでるんだが
知りたいなら自分で探しに行く、よそでやらせたいなら誘導する
何で討論と無意味な罵り合いの区別がつかんの
↓以下こちらでコテトリで話しつけるか
http://mypace.no-ip.info/gandamu/wiki/index.html
行かずに続けるんならそれも良し
もう飽きたなら別の話題へ -- (名無しさん) 2009-07-18 19:46:20
- ↑ライト・名無し・少将A
相手を貶す発言を混ぜての議論なんて読みたくなくなるよ。
それでも↑の方みたいに真剣に読んでる人もいるみたいだし、誘導に従ってそっちでやってくんねーか? -- (名無しさん) 2009-07-18 20:02:26
- これをはっきりさせればすぐカタが付く
前回のGCで何曜日の何時頃出ていて、元旦拡散を使った戦術でどれだけ勝ってどれだけ負けたのか
自己申告だが戦術を使う上での根拠の一つにはなるだろう
俺はS3-S2で火曜の朝~15時頃、水曜と木曜の夕方~夜に出た
GCでの勝敗は12勝10敗1分、内2vs2が1回と4vs4が1回あった
その中で元旦MS弾で出たのが7戦で6勝1敗、他の人含め元旦拡散だったので3勝9敗、遠カテ無しの2vs2で1勝1分、遠カテありの4vs4で2連勝
同じ相手に1戦目元旦MS弾で勝利し、2戦目他の人が元旦拡散を出して負けたのが2クレあった
上で出した北の天将2バーと野良でマチって2連敗したのが1クレあった
元旦MS弾を積んで出たが、味方が眼鏡岩どころか義眼のNLポイントよりも下がって押し込まれて負けたのが1試合
同じく元旦MS弾で<左ルート><回り込む><タンク発見>に味方が反応せず、数の少ない敵アンチに撃破され、拠点を交換しあったのに負けたのが1試合
最初は俺も従来通りの元旦拡散がいいと思っていました
実際に火曜午前中では3勝1敗と好スタート
しかしその後もやってみると前衛の力不足での連敗が目立った
そこでどうしたら勝ち越せるかを考えたのが、開幕で拠点を行くか判断する戦術
開幕に一気にラインを上げて、拠点を行けるようなら壊す
開幕から後退しないのは、ジオンの洞窟ルートに対応する為でこれは正しかった
ラインが上がらずに拠点撃ちを諦め後退する時に、一瞬300m以上離れた所で顔見せをして赤ロックを取りつつ存在をアピールするのも良かった
編成は全体でそんなにも崩れていなかった
サイサやFAが入った時も3戦あったが、味方が元旦拡散で負けた2試合と、俺が元旦MS弾出して1戦勝った程度
試行回数が少なくて参考にはならない
俺の実体験はこんなもんだわ
ライトや少将Aの実体験と勝敗数もできるなら聞かせてもらいたいな -- (名無しさん) 2009-07-18 20:37:59
- 曜日が1つずつずれてた
月曜午前~、火曜水曜夜です
ごめんなさい -- (名無しさん) 2009-07-18 20:41:42
- マカク自体は強いけどギガンがアホ強いんだよね
拠点弾がジムキャ仕様MSダメ普通に修正されないかな。
名無し氏はいい加減自分の都合の良いトコだけレスすんの止めない?
勝手に他人の意見を読み違えて暴言吹っ掛けた件は何もないわけ。
戦術以前にイラッと来るんだが。
※まぁ、その前にライト氏が他の名無しに暴言気味だけどね。
自己申告の勝率なんてなんの意味があんのか全く分からんぞ。
というか俺はそもそもここ元旦3回しか乗ってない。
全部で20くらいやって勝率は7割だったが履歴大分流れてるから詳細はわからん。
だから俺は拡散にしろMS弾にしろ議論が弾むなら話は聞くつもりでいたわけだが
君の意見は一通り聞いた上に
そもそも俺と共通の土台に立つ気が全くないみたいだから
別に君のMS弾論と議論しようとか全然思ってない -- (少将A) 2009-07-18 21:44:09
- 岩山が終わって雪山も明日で終わるのに、まだゴチャゴチャと…
野良なら前衛の2人の意識が違えば、タンクの取る戦術も変わるのに、タンク主体の拡散弾戦術とMS弾戦術の優劣比べてもね。
拡散弾タンクの時はこう動きましょう。MS弾なら…
開幕直後からゲームが終わるまで全体マップ開いて、追加弾撃ちながら、次はどう動こうと考えてるタンクのレベルの戦術語りだしたら、一般将官に取っては神の領域。
普遍化させるのには無理が有ると思うけど。 -- (名無しさん) 2009-07-18 22:35:53
- 開幕拠点を叩きに行こうとして、ラインが上がらなかったら即後退する戦術
これ否定しているのは事実でしょう
そこにMS弾か拡散弾かは本来関係がない
それと、こういう戦い方をしないと今のチキンが多い連邦では満足に戦えない
ただその戦術を使うなら拡散弾よりMS弾がいいって結論があるだけ
お前等こそ読み違えているんじゃないのか
最初に後退して拡散弾撃つとか、それだけで勝てるなら誰も他の戦術だなんて考えないっての
タンクがどれだけ的確に拡散弾で支援しようとも勝てない味方がいるから、こうやって色々考えているんだろうが -- (名無しさん) 2009-07-18 23:28:27
最終更新:2009年07月20日 22:51