• ↑2
    将官戦で当たり前なのは、タンクの腕も護衛の腕もアンチの腕も自分の想像してるレベルだと信用するからでしょ。将官にもなってそんなお粗末は無いはず…と。

    最近の左官戦でタンク出さないのは

    ①白タンだからorタンクスキル足りなくて乗りたくないから。
    ②今の左官レベルで考えて、護衛なんて期待出来ないから。餌になるだけだから。

    まぁ、稼動当初からやってる大佐とかは②がほとんどだろうねぇ。
    俺も②派だし。
    何処で出してもタンクより前に1機も出ない昨今の左官じゃ出しても、拠点落とせず餌にされるだけだし。タンクの意味が無い。
    ALL大佐タンク有りで、近にマシ無し編成とかザラなんだぜ?
    そりゃ出したくないって。
    俺タンク出すのは将官戦(俺以外が中将以上とか)に巻き込まれて、タンクが一番役に立てそうだと思った時ぐらいだもの。
    あとはバースト時。


    タンク乗って欲しいのはまさに最近の左官。
    尉官やら下士官やらのころなんて戦術もへったくれもないので、スキルアップとまでいかない。
    まぁ、マカク出すために乗っといて欲しいけど。
    左官戦からは本来は戦術しっかりしないと勝てなくなるんだから乗って経験重ねて欲しいわ。

    こないだ相手全将官にこっちALL左官の格差の時に『拠点を叩く』って言って開始即アンチ始めて、来ると信じてた護衛組みを無駄死にさせたあげく、自分も簡単に2落としされてるアホタンクが大佐だった時には涙が出た。 -- (名無しさん) 2008-11-06 23:21:25
  • それは深刻な事ですね。今の佐官達も近い将来将官になる人多いと思いますが。将官になってタンク乗れませんだとキツイですよね。まぁ自分も連邦中将でジオン大佐ですが白タンしかないですけど(マカクまで先長い)、白タンでなんとかしてます。他の人は大佐なのに白タンかよって思われてるかも知れませんけどね。 -- (大佐と中将) 2008-11-06 23:54:00
  • 大佐ならマカクは欲しいですね。
    自分もサブカがタンク無いまま大佐になってしまったので、あわててタンク出した事あるので、えらそうなことは言えませんけど。
    ところで皆さんはタンクだとどのルートで進軍しますか? -- (名無しさん) 2008-11-07 00:21:05
  • とりあえずコロニー内部の戦況にもよりますけど4F目指します。そこからフワジャンでアーチ上まで行きますかな。敵にスナいない事限定ですけど。ミノ粉有なら回り込んで洞窟も有かな。 -- (大佐と中将) 2008-11-07 00:51:51
  • ↑私は最低限拠点を落とせる程度の腕しか持ち合わせておりませんのでアヤしいですが、やはりスタート時は王道の4F攻め、そこから落とされたら3F攻めor1F特攻(こちらはあと3、4発で落とせるときくらいしか使いませんが)という流れでしょうか。護衛がしっかり護ってくれてるなと感じたらまた4F特攻…ですかね。残念と言われるのは目に見えてますが…。

    昨今はタンクも出さずに中、狙を牽制した挙句、護衛に全く来てくれない(尚且つアンチ失敗)といった人が増えて困る今日この頃…。(まぁ私もしっかり護衛できているかと言われたらアヤしいですが)

    駄文《すまない》 -- (ジオングフカスガトシ-大佐) 2008-11-07 01:20:52
  • 私なら敵味方の動きを把握しながら4階を取るか3階で砲撃するかにしますね。

    開幕、スロープを使わずにフワジャンで3階へ登ります。

    敵が護衛多めなら奥の道を使い、4階を目指します。逆にアンチ向けならストンパーに切り替えて一旦引きながら、3階の砲撃地点へ向かい、赤ロックしたまま砲撃。
    そのまま1階に逃げるかガラ空きになった4階へ向かいます。

    敵の動きによりますが、ビル内部では直視しにくいのでレーダーをごまかしに使ったりしますね。
    それでも護衛がいたらタンクは助かりますし…。 -- (サイレント大佐) 2008-11-07 01:43:23
  • ↑×8
    レス遅れてすみません、誰も出さなかったら積極的にタンクを出すようにしてますが、最近タンクにしか乗ってないような・・・。

    自分もタンクルートの方は状況見て3Fからフワジャンで4Fかそのまま3Fがセオリーですね。奇策としては3Fで赤ロック後2Fで赤ロックで撃つorノーロック射撃ですかな。まあ、こちらはミノ時か最後の手段にしか使えませんが。 -- (普通の大佐) 2008-11-07 02:11:03
  • 白タンクのみ22回出撃ポイント30の中佐です。ほぼバンナム消化のヘタレタンクです。連邦からジオンに来ましたが、連邦でもタンクの腕が絶望的だったので余り出しませんねぇ…
    その代わり低コストに乗った時はタンクが視認できる距離で先行します。近もデザクまでしかないですがこいつはいい機体ですね。切り込むならNセッティングで耐久旋回のバランスがそこそこなのでクラッカー投げながら起き上がり格闘をタックルカウンターなどタイマンもそこそこ。
    複数相手もダブルクラッカーの範囲がでかいのでそこそこ。
    移動は着地硬直がでかいのでブーストギリ吹かし歩きの繰り返しでそれなり。が瞬発力はないんで砲撃地点でタンクぴったり護衛とかになりやすいですね。
    赤ザクなし中佐とか何なのとか聞かれそうですが気がついたら中佐だったんですYO -- (名無しさん) 2008-11-07 08:28:47
  • 昨日10クレほどやって16勝4敗。連邦は44で陸ガンはそろそろキツイんじゃないかな。特に平地の少ないトリントンだし、いわゆる旧鉄板編成(簡単、陸×2、元旦)には負ける気しないな。
    ここは他のMAPと違って格2編成でも結構安定する。格のうち一機はリスタタンクをガンガン追い回すように。
    ここでタンク乗るなら開幕3階、中3階から外回りで4階、左リスタポイントから中3階、連邦側4階からジオン側4階、これぐらいフワジャンで行けてほしいものです。将官は必須。佐官なら出来ればかなり楽に拠点落とせるハズです。 -- (大将だよ) 2008-11-07 11:44:28
  • 本日マカクで出撃したが改めて護衛(ギャン)に感謝。シンチャでのやり取りにも絆を感じたなぁ〜 -- (新人大佐) 2008-11-07 17:55:31
  • ↑何度も言わすな。日記は他でやれ! -- (名無しさん) 2008-11-07 18:16:51
  • 自分も赤ザクありませんけど。このステージはタンク乗るにフワジャンを確実に出来ないとキツイですね。自分タンクの時はフワジャンが苦手なのでスロープで上るからいつも乱戦にまきこまれます。バンダム戦くらいしか練習出来ませんけどね。 -- (大佐と中将) 2008-11-07 22:39:40
  • フワジャン一応出来ますけど、誰もついてこないんですけど・・・
    自分は尉官とマチするのが多くて仕方ないと言えばそうですけど。 -- (いま中佐) 2008-11-07 23:05:40

  • 付いて来ないのではなく、付いて来れないの間違い。
    遺憾なんてブースト管理なんてろくに出来てない連中ばかり。

    めげずにガンバンな。
    遺憾交じりなのにタンク出す貴方の姿勢は評価に値する。

    今きつくても後々にその苦労は自分の糧になる。
    階級上げるだけが全てじゃない。
    佐官で多くの仕事出来るなら下手な少将より心強い。 -- (油断して今月から中将) 2008-11-08 02:14:26
  • マカク青2、スタート直後アーチ上からフワジャン+タックルで3F窓に到達できました。
    ブーストを切らしてしまいましたが、自分のフワジャンはあまり上手くないので切らさずの到達も十分可能だと思われます。 -- (その辺の残念な大佐) 2008-11-08 09:17:13
  • 3F窓はグフカス装甲1でもいけました -- (名無しさん) 2008-11-08 16:32:59
  • ↑中佐殿
    自分がチームの中で一番上階級な分
    やらなければいけない仕事は多いですね。
    そうなると選ぶ機体は戦況をひっくり返しやすい
    タンク・グフカス・BRゲル・高ゲルになってしまいますかね

    コロニー外を移動して上る
    タンク機動6とかでの奇襲もやりやすいです。 -- (名無しさん) 2008-11-08 16:37:08
  • ↑1&4
    はい。尉官とマチする今頑張っていきたいですね。
    そして、尉官達を引っ張っていける力を持ちたいです。

    タンクと書いておきながら佐官で白タンなんです・・・
    味方よ、すみません・・・
    白タンでいつもの立ち回り方は
    傷痍榴弾持ちで拠点をたたく打って下がり気味で傷痍榴弾で支援。
    上がり気味だったら拠点たたいてますがこれで如何でしょうか。
    もっと効率がいい立ち回りありますか? -- (いま中佐) 2008-11-08 19:39:27

  • 白タンだと文句言う奴にはお前は如何なんだと言ってやりなさい。
    将官にもなって白タンなんて最近大杉。
    マカクだす迄頑張る君を応援する。

    さてTTでの話と思って良いのか?
    正直此処だと追加弾のメリットは少ない。

    友軍が下がり気味なら無理に前線に出ても鴨られるだけ、
    只、そうしないと身につかないスキルも有るのは確かだが…
    (敵アンチを相手しながら拠点破壊とか)
    敵も見方もコロニー内なら大きく回りこんで撃つのも手。
    只単機は危険だから一言<まわり込む><拠点を叩く>を撃っておくと
    気がつく奴は護衛に来てくれたりアンチ抑えたりしてくれる。
    開幕に<拠点を叩く>だけ打って終わらないで友軍下がり気味なら<後退する>や
    <戻れ>も打ってみると良いかも。
    只遺憾なら自分の事でいっぱいいっぱいかもな。

    押し気味ならガンガン攻めていいんじゃないか?
    その際フワジャンでの外壁ルートの練習したらNLの練習したり。
    まぁバンナムでも良いんだが実戦の緊張感の中で芽生える感覚はある(かも)

    今は各機体毎の特性を十二分に把握に努めることはしっかりしてみては如何?
    下がりで燃え弾ならNLで敵に当てる練習とかね。
    後々役にたつしな。

    俺以上に良い意見持ってる将官や佐官も居るから過去ログ見てみるのも勉強になる。

    <後退する> -- (油断して今月から中将) 2008-11-08 20:56:06
  • TT特有の拠点を叩く場合の立ち回りというか移動スキルとして。
    ・開幕フワジャンで3階進入
    ・フワジャンでコロニー内4階移動
    ・フワジャンで左リスタポイント付近から3.5階窓へ進入
    ・フワジャンでジオン側4階外から連邦側4階外へ移動
    ・4階砲撃ポイントから3階砲撃ポイントへの移動
    これらができると、拠点を落とす時間短縮、4階で絡まれたときの逃げ場所追加、リスタから砲撃ポイントへの移動時間の短縮、拠点撃破後の移動(帰るにしても、セカンド狙うにしても)、という点で役に立つ。
    押し込まれそうで後退する場合には、燃え弾NLにトライするのがいいのかな。
    それから、
    ・4対4でフリーで拠点を落とした場合、敵拠点裏に走る、という選択肢があることを把握しておくべし。
    ・4対4はゲージを飛ばす戦い、ゲージ大差でも拠点2落とし、と考えよう(相手に拠点捨てるか前衛1枚空気かの選択を迫る)。

    こんなもんでいいでしょうか、上官の皆様。 -- (一応少々) 2008-11-08 21:44:05
  • ↑2
    分かりました。過去ログも見て勉強させていただきます。
    あと、外壁ルートを忘れてた・・・今度練習してきます。

    助言された方々ありがとうございます。 -- (いま中佐) 2008-11-08 22:39:30
  • 自分より下階級とマッチングしたら
    モンク言わずに協力してやれ
    それが上官の役目だよ
    文句あんなら絆ヤメろ -- (ごま) 2008-11-08 23:03:01
  • ↑誰に何言ってんの? -- (いま中佐) 2008-11-08 23:16:35
  • いま中佐さん、何回か88で自分(中将)と残り7人尉官のマッチした事があります。そういう時、捨てゲーじゃないけど自分は彼らの好きな様にやってもらってますよ。今の彼らはどの機体が自分に合っているか探している時だと思いますから後ろから見守っています。それから自分も白タンしかないです。白タンでも余裕で拠点落とせるから問題ないですよね?あと外部ルートは確実に出来るようにしたいですね。自分は連邦で出撃した時3Fから4Fにフワジャンで行こうとしたら4Fに先回りしたグフカスの姿見た瞬間落下して悲惨な事になった覚えがあります。でも外部ルート覚えればタンクルートに幅が出来るので間違いないですよ。 -- (大佐と中将) 2008-11-09 01:44:43
  • おすすめ編成      8vs8
    (a)本物拠点破壊→マカク (b)別働隊→ドムトロ×1 (c)アンチor護衛→格or近→5機(バランス良く) (d)偽タンク→ザクタンク(こいつが破壊してもOK)

    まず(c)と(d)がコロニー3階に上がりあたかもこのタンクにかけてます!というように援護。
    同時進行で(a)と(b)が右側から砲撃ポイントに行きタンク2機で破壊。
    そろそろ連邦が(a)に気づくころであるタンク狩りに来た敵をドムトロが滑りを生かして撃退。
    1落でよかったら足並みをそろえ後退。敵タンクがいたら(b)(c)がアンチ いなかったらジオンの初期ステート地点を防衛ラインに防衛線 タンク2機はダブデ付近で拡散弾をロックオンせずにブラインドショット。
    2落が良かったら現状維持。    -- (名無しさん) 2008-11-29 15:17:35
  • ageときます。 -- (いま中佐) 2009-01-05 08:57:21
  • 高ゲル×3にゲルJとか強いと思うが -- (名無しさん) 2009-01-05 09:46:39
  • タンクで開幕コロニー残骸1F突貫ルート、意外と使える。 -- (名無しさん) 2009-01-05 14:40:40
  • ここは編成によってタンクがどこで拠点を叩くかが変わるな
    ドム系多めだとコロニー内で実力を発揮できないしな
    逆に言えば、ドムが外で遊撃している間にザク系がコロニー押さえるのがベターなのかも -- (名無しさん) 2009-01-05 17:46:07
  • キャノンだと射角が低いんで、アーチ前で撃ってもなんら問題ありませんね。
    最短射程も短いから、そのまま拠点前まで撃ちながら突っ込めるし。

    序盤は、2階から上がりつつクラッカー上に投げてやるのがやりやすかったです。 -- (名無しさん) 2009-01-05 23:14:04
  • サイサBBに変わりゲルJが出てきてますね

    自分はまだセッティングが無いので静観しか出来ませんが
    連邦のプロがゲルJに絡んで返り討ちに合う姿を見つめながら。
    「…そっちよりコッチが狩り易いと思うけど…」

    あと水が作ったチャンスを無駄にして返り討ちにあってる爺さんとかもいたな
    BR撃てば良いのに切ってポッキー。…タックルでも良かったんじゃないか?

    連邦リザルトが2落ちしてるが360超えた水
    2落ちのプロと爺さんD。しかも大将…少将の水の努力は何だったんでしょう。
    F2から見ていて思った本日の戦闘。 -- (少将とか大佐とか逝ったり来たり) 2009-01-06 02:20:09
  • 水凸が活躍しだしている…コロニー内でも当たるのね今の水凸は
    さらに広場になった時は大変だわ、あの誘導にはどーしたもんかなぁ。↑硬直取りBRがうまい人がいたらたまらんねぇ。まだすくないけどこれから使う人が増えるかも -- (少将Y) 2009-01-06 02:27:41
  • ゲルキャとかだと向こうがジャンプしないと水に勝てない。向こうが打つとこっちは当たるのにこっちが打ってもあたらない。ドムキヤノンに救ってもらった -- (ロムスカ中佐) 2009-01-06 02:38:49
  • ドムキャの最低射角がかなり低い気がする
    まあ、使わないけどwww -- (名無しさん) 2009-01-06 10:31:11
  • ↑2
    そもそも水の間合いで対抗しようというのがおかしい。
    自分が射撃カテであるという認識が低すぎる。 -- (名無しさん) 2009-01-06 12:02:28
  • 連邦前衛の補助で動き回る水は早急に駆逐しとかないとウザイな

    ただミサイルバラまくだけの奴は自軍の足引っ張ってるみたいだが

    ここはザク系クラとゲル系が良いかな -- (名無しさん) 2009-01-06 14:45:41
  • 久々に書き込みますよ!ジオン新参者です。本日ギガンで出撃したところ相手にスナアンチ有でしたので四階に上がる手前のスロープからNLで拠点攻撃を試みたけどヒットしませんでした。自分の未熟も有りますがこの場所からNLは可能なのでしょうか?連邦なら出来るですけど。 -- (元中距離を究めたい。) 2009-01-06 23:33:42
  • ↑ジオンでスロープからのNLは射角を上げないと飛び越える。
    3.5階からなら普通のNLの射角で当たる。 -- (名無しさん) 2009-01-07 00:33:45
  • 3.5階からNL出来んの?
    どっから射線通すんだ?? -- (スロープがスコープに見える末期) 2009-01-07 00:56:52
  • REV1時代ならタンクでなら一回拠点をロックしそのままスロープまで下がって
    隠れて撃てた



    今日ギガンで試したらロック切れた
    動きかた間違えたかな?っと思ったが悠長にしてられなかったので
    後はそのままロックして動きながら撃った

    検証してないのですが距離が短いのか?ギガン
    そんな事ないよな

    ↑NL出来る。どこかに検証動画あったと思うけど… -- (名無しさん) 2009-01-07 01:08:30
  • ↑↑3階から上がるスロープの後の柱あたりから打ったらいける。
    -- (名無しさん) 2009-01-07 01:26:33
  • 最近のり出したタンク乗りですが、
    マカクで4階から敵拠点前アーチへはいけますか?

    昨日バンナム戦でマカクとギガンで、
    敵拠点右(スロープ下拠点を見上げる感じの位置)から砲撃しましたが、
    両方とも赤ロックはしますがマカクは飛び越えてしまいました。
    -- (へたれタンク) 2009-01-07 12:30:18
  • 3.5F踊り場の柱の周囲からは
    いつもの45度で当たる。
    壁に当てない様に向きに注意。
    スロープからのノーロックは
    いつもの45度では無理。
    かなり射角高めだよ。

    4Fに1度上がりロックひっぱるのも可能。
    スロープへどの程度下がれるかは
    ご自分でトレーニングしてみた方が早い。 -- (名無しさん) 2009-01-07 16:20:28
  • ↑2 マカクは射角が若干高目なのでレバーをはじく様に打つといいですよ。 -- (名無しさん) 2009-01-07 17:05:40
  • 今日、サイサBBで拠点破壊向かう大佐がいました。右ルートから単機進軍してましたがミノ粉無いから相手にバレバレ状態。ガンキャとジムカスにアンチされ苦戦してました。結果その大佐は拠点落とすもその後撃破されました。勝てたのが信じられませんでしたよ。 -- (名無しさん) 2009-01-07 23:40:54
  • ↑ミノ粉無し単機進軍はあまり利口とは思いませんが一応拠点は落としたのだから最低限の仕事はしたと判断してもよいのでは?
    落ちないにこしたことはないですが -- (名無しさん) 2009-01-07 23:55:02
  • ↑、↑2
    サイサBBはミノ有無に関係ない戦術。66以上では推奨しないが。
    2機相手にして拠点落としたんだったら、コスト収支プラスだし相手2機を相手タンク周りから剥がしたわけだからいいんだろうけど、普通は2機も来たら拠点破壊しないで釣り回す。
    REV2になってサイサ乗ってないから、機動低下中で釣り回せるのかは分からないが。
    ジムカス見て釣り回せないと判断しての拠点破壊敢行だったのかも知れんね。
    -- (一応少々) 2009-01-07 23:59:52
  • ↑3以前よりサイサBBの難易度(?)は上がったけど
    内容としては仕事したといえるでしょう。

    ただ之がガンキャ・凸カスと行った機体以外だったら…

    仮に青5水凸の場合。単機でサイサBBを狩る可能性があるのが怖い。
    なんせサブサーベルだが永遠ミサの引き撃ちで逃げ回る低コスト機だから -- (名無しさん) 2009-01-08 00:25:21
  • ↑4結果オーライでいいんじゃね?かなり強引で無謀な作戦だったな。しかし結果的にその大佐が2機釣ってたのも事実、君たちもやりやすかったんじゃないかな? -- (名無しさん) 2009-01-08 01:06:08
  • 昨日、Aクラス連邦野良で出てジオンバースト組と戦いましたが、ジオン側の対拠点1stでザクキャ1F進行に結構やられました。rev1時は1F進行に否定的でしたが、機動力のあるザクキャならそれもアリかと。ちなみに護衛に格がいて、1F別ルートからゲル等で牽制役がいたりで連邦野良で1人や2人が気づいても、かなり厳しかったです。
    6vs6までしか通用しづらいかと思いますが、これを野良でやるのは厳しいでしょうか?キャノンがSVCにて<<タンク・回り込む・応援頼む>>等打って仲間はタンクの動向に目を向ければ良いと思われます。
    しかし、フル護衛になってしまうことやコロニー内のアンチ(場合によってはオトリ)が遅れたりするのは避けたいですね。。。 -- (ジオンメイン野良大佐) 2009-01-08 12:24:47
  • ↑追記、キャノン系で逃げ回り・・が好きな人もいると思いますので、その場合も想定しておくと良いのかもです。
    なんだかめちゃめちゃな文ですみません。 -- (名無しさん) 2009-01-08 12:27:51
  • ここはアッガイミサランが結構いいですね。
    コロニー内ではアクアほどでなくとも嫌がらせができて、
    味方の格をフォローするのにバルカンがかなり便利。
    終盤で射撃戦になっても当てやすい。 -- (佐官戦の話ですが) 2009-01-08 12:56:52
  • ゲルキャ強すぎワロタ -- (名無しさん) 2009-01-08 16:13:19
  • ↑これ意外に好き -- (うけけ) 2009-01-08 18:20:48
  • トリントン限定のVSCとして、
    「敵○番機」 ←1~4を入れる。
    「タンク」
    「発見」
    で、1階~4階にあてはめることできないでしょうか?
    野良の場合、アンチタンクを成功させるかが重要になるので。
    いかがでしょう?
    実際やったのですが、反応がなかったので・・・
    ややこしいですかね?
    賛同が多ければwiki戦術欄に書きたいのですが。 -- (TL) 2009-01-09 12:18:54
  • バンナム無双かと思い1戦目タンクで出撃したら、1:1・・・
    3落ちしながらも敵をピリって後退させ拠点叩いて勝利。
    2戦目、タイマンと思いこちらはバンナムに「戻れ」連呼したのに向こうは4機で来た・・・
    Sクラスの方ならもう少し誇りを持ってほしい・・・ -- (名無しさん) 2009-01-09 12:36:46
  • <晒しコメントのため削除> 2009-01-09 12:43:32
  • 晒すなよ -- (名無しさん) 2009-01-09 12:48:07
  • ↑4
    それたぶん、というかまずわからない。
    敵の○番機を追ってしまうんじゃないかな。
    実際にその番号が拠点兵器だったら区別つかないし。
    バンナムはフロア指定ができるVSCをあえて入れなかったものと思われ。 -- (名無しさん) 2009-01-09 13:15:25
  • >敵タンクの所在
    以前に考えてみたのは
    (「こちら」「○番機」)
    「タンク」
    「発見!」
    「中央ルート」  ←コロニー内を意味
    「(1~4)番機」←コロニー階層を意味
    ここまでが基本形で、追加情報として
    「目標地点到達!」←砲撃ポイントにいる場合
    「前衛」     ←護衛がいる場合
    「敵○番機」  ←○:護衛機の機体数
    ですが、ちょっと大変な気もして未使用です。 -- (ノラ少佐) 2009-01-09 13:33:26
  • ↑5 リプでお互いに応援頼んでるSランク1VS1見ました。
    しかもバンナムも撃破してましたね…最近将官になった人はそんなもんです。 -- (名無しさん) 2009-01-09 14:13:22
  • 今の時代タイマンの技術よりいかに仲間が作った隙に射撃の弾を当てるか、また、仲間の射にいかに弾を当てさせるかのが大事だとおもうよ
    まあもしタイマンやるならザク2でやりましょうよ
    最低コストで相手を封じる練習の為にね -- (名無しさん) 2009-01-09 15:23:03
  • ↑たぶんAクラスの話しだろうけどそんなぬるいこといってたら勝てないよ。
    味方の実力がピンキリだから今は仲間信じるより利用して自分で狩る方が効率的。
    信用できる実力だと感じたら逆に自分を利用して貰うが -- (名無しさん) 2009-01-09 15:30:22
  • 敵○番機は枚数指定だと認識されてるから無理だな……
    こちら
    ○番機
    タンク
    発見
    が無難
    他は逆に情報が混乱する
    ○○ルートはTTじゃわかりにくいしな
    応援欲しかったら頼めば狼煙上がるし -- (名無しさん) 2009-01-09 15:53:51
  • VSCの話題に関連して、
    自分がタンク落としたらレーダーでリスタ位置確認して、「○○ルートタンク発見」はSクラスなら必ずやってくれ。
    階層指定は現状難しいから、↑の通り自機番号とタンク発見でいいと思う。 -- (名無しさん) 2009-01-09 16:00:55
  • ガルマザクが使いやすいな
    格闘も強いし射撃戦もこなせるし -- (名無しさん) 2009-01-09 16:10:59
  • ↑そりゃトレモでの話か?
    射撃・弾数4でリロード長い、当たればダウン
    サブ・正面から撃てば敵ダウン
    格闘・射撃機にしては高ダメージだが上記から布石を打ちずらい。

    4vs4じゃ間違っても出す機体じゃない。8vs8のどさくさ紛れに使う
    機体じゃないのか。せめて武装支給でザクマシがあればとは思う。 -- (名無しさん) 2009-01-09 16:18:21
  • ゲルJ装甲2はコロニーの半分くらいから当たります
    外から撃つなら砲塔部狙わないと当たらない
    2階は当てにくいけど隙間にうっすら見える
    3階と4階は拠点まる見え
    ミノ粉入っててやりやすいね -- (名無しさん) 2009-01-09 16:34:30
  • ↑3ガルマザクごときに射枠を割くのはもったいなさすぎる。
    あのメイン性能は「射撃戦もこなせる」ってレベルじゃないよ。現状赤蟹と並んで使えない子。 -- (名無しさん) 2009-01-09 16:56:58
  • 射なら素ゲルが無難じゃないの
    それかゲルキャ -- (名無しさん) 2009-01-09 17:01:26
  • VSCの件失礼しました。やっぱりややこしいですよね…。
    タンクの発見した後のケアだけは忘れないようにしたいと思います -- (TL) 2009-01-09 18:48:11
  • ザクキャやべえ
    終盤に拠点からの拡散ノーロックでバリバリ当たるわ
    88は偉大だな -- (名無しさん) 2009-01-09 19:54:06
  • ↑終盤に敵拠点攻めないといけない連邦が残念なだけだねwww

    A?それともBクラスの話? -- (名無しさん) 2009-01-09 21:31:19

  • 残念Sクラス
    ゲージ勝ち状態で退いたらご丁寧についてきます
    拠点はもう落ちてた -- (名無しさん) 2009-01-09 21:56:37
  • ↑連邦残念スグルwww

    いま増えたよな連邦残念将官
    真面目に頑張ってるまともな将官が迷惑するよ -- (名無しさん) 2009-01-09 22:07:19
  • マカクで4Fから砲撃、拠点撃破後、みなさんどうします?
    4Fで敵拠点復活待つか、3Fで友軍援護か、1Fまで落ちるか、
    -- (タタンク) 2009-01-10 12:41:56
  • 敵タンク撃破直後くらいならフワジャンで自拠点側4F→アーチ→拠点戻ってキーパーでもする。
    撃破時残り140カウントくらいで敵が来る気配がなく味方が余裕ならその場で踊ってる。
    大雑把に書くとこんな所?条件が大雑把すぎて具体的な答えは難しい。 -- (名無しさん) 2009-01-10 13:29:24
  • ↑2
    >4Fで敵拠点復活待つ
    之は解る。特に友軍が押しまくってるなら無理に動く必要ない。
    後はレーダー見て乱戦位置見てあたかもそこに居るがごとく擬態する


    >3Fで友軍援護か、1Fまで落ちる
    よく判らんが3Fで戦闘中に友軍に燃えやストンパーで援護とか考えてるなら
    止めた方が良いと言っておく。いい鴨と敵が群がるぞ。まぁそこを友軍に狩って
    貰うなら別だが。
    1F落ちて何するか次第だが射線通る位置を探して砲撃って事かな?
    ただ戦闘が未だコロニー内なら敵落ち戻りや落下した奴に追い回される
    かもしれないけど -- (名無しさん) 2009-01-10 14:08:50
  • 大雑把すぎてすみません。
    敵拠点落とした後どうしたものかと思いまして。
    2回目をどこからねらうのがいいのかなと?

    落とした後、安全なら、
    4Fで敵拠点復活待つのはありということで。
    敵に押し込まれていたらどうします?


    3Fで友軍援護はよくない。

    1Fまで落ちるのは?
    敵拠点落とした後1Fまで落ちるのは、
    1Fから拠点ねらうか?洞窟ルートをねらうか?
    ということです。
    ですが、落ち戻りもこれくらいからでてくるので
    よくないということですね。





    -- (タタンク) 2009-01-10 16:51:29
  • ここはほぼタンクは拠点破壊に特化した方がいい
    他のMAPみたいにMS弾で援護とかしにくいから

    暇なら敵拠点裏とかに回ってみるとか
    ただ敵が回復に戻ったらタイマンになるから之も状況しだい
    洞窟も発見が遅れるならいいがリスタ地点に近いから注意して

    ここのタンクは敵に発見されないでいかに仕事をするかが肝だと思う。 -- (名無しさん) 2009-01-10 17:43:30

  • え?拡散弾でよくね?
    コロニー外周の幅分は広がるんだけど
    2落としする時間なかったら拠点戻ってばら撒きもいいと思うが -- (名無しさん) 2009-01-10 18:03:53
  • 野良タンクな自分はバックナックル一択。 -- (名無しさん) 2009-01-10 18:18:57
  • ストンパー一択ww
    たまに燃え弾 -- (名無しさん) 2009-01-10 23:24:04
  • 拡散にたよる時点で間違ってるなwww
    ここは拠点割りまくる奴ほど評価あがるぜ? -- (名無しさん) 2009-01-11 07:27:55
  • ギリ勝ちなら引いてもいいけど余裕あったら2抜き狙って欲しいね
    味方のポイントも増えないし、なにより試合がつまらん
    もちろん拠点撃破時間・拠点にかかる時間は把握した上で。
    敵拠点回復してから向かっても遅いよ -- (名無しさん) 2009-01-11 09:04:17
  • ゲルG祭りwwwコレだからジオンはイイwww祭りのない連邦は糞 -- (名無しさん) 2009-01-11 09:37:02
  • ゲルGはちょっと…
    ザク祭ならともかく微妙すぎる… -- (名無しさん) 2009-01-11 12:06:05
  • 連邦火事場編成ばっかだからぎゃあコワイ!!昨日Wタンでギガザクキャとか2キャとか見たが2キャは相性悪いね。白タンギガが燃弾MSでプレッシャー効きますがな。

    ちなみに野良です(笑) -- (名無しさん) 2009-01-11 15:35:54
  • ザク1祭は楽しいね
    戦術考えたり、コスト計算なんてせずにイケイケ出来るし
    ガンダムなんて落とした時にはもう幸せ -- (名無しさん) 2009-01-11 21:46:22
  • 一応戦術考える板だけどねw
    祭は一種の戦術……なのか?w

    とりあえず連邦でも祭あるだろJK
    陸ガン祭とかプロガン祭とかガンダム祭(ガンダムが付けばおK。プロガン・サイサ・ダム・G3・陸ガン・ジム頭・EZ。後ろの方3機はギリw)とか?
    TT44ならプロガン×2ガンダムの名の付く近or射×1ジム頭×1とか
    JGなら両軍砂祭ありえるし(砂16って意味じゃないよ) -- (名無しさん) 2009-01-11 23:04:55
  • 頭悪いヤツばっかww -- (名無しさん) 2009-02-02 11:18:45
  • 明日からトリントンなのであげておきます。
    今回は途中でバージョンアップがありますね。
    バージョンアップ前後で戦い方がどれだけ変わるかな。 -- (名無しさん) 2009-03-01 21:49:51
  • ↑2君も同じくらいね -- (僕も同じくらい) 2009-03-01 22:40:18
  • ↑2
    とりあえず近距離マシ機体の戦い方に変化がでるだろうね -- (名無しさん) 2009-03-02 00:14:26
  • ズゴEの異常発生
    おそらく海水温の上昇のせい
    ズゴE=赤蟹×ハイゴ=orz?

    前評判は高いけど、実際どうなんだろうね -- (名無しさん) 2009-03-02 00:51:03
  • スナの戦術としてスタート時にダッシュで敵側コロニーへの入り口へ行き敵に攻撃して、上手くいくと1機落として狙い落とせるのですが、ミノ50%で以前やったら邪魔をされました。ミノ50%のときはやらない方が良いのでしょうか?自分は最初の動きは連邦も最低でもコロニーに何機か行くのは知って居ると思うので問題ないと思うのですが -- (大佐クロ) 2009-03-02 01:20:39
  • 個人的にはTTで狙は
    敵との相性次第で、コロニー内
    乱戦になると空気だから反対。 -- (名無しさん) 2009-03-02 09:15:36
  • ↑同意
    旧砂はアーチ上が安定・・というかそこしか居場所がなさげで、4階敵護衛が簡単にフワジャンで叩きにこれる。
    逆に連邦アーチ上に見かけたら、ジオン側の護衛も枚数が足りてれば叩きに行って欲しい。
    ゲルJ拠点仕様はまた別ですが。 -- (名無しさん) 2009-03-02 10:24:28
  • ここの旧スナは相手に左右されやすいのであまりオススメしないなぁ。

    だいたい味方の負担になる事が多いですし -- (名無しさん) 2009-03-02 10:54:20
  • ボイチャは相変わらず階数認識しないね… -- (名無しさん) 2009-03-02 12:24:38
  • 只今、千葉県全域でネットワークが切断されています。
    ネットワークが切断された時に対人だった人は自動的にバンナムになりました。
    決して接続が切れたプレイヤーを怒らないようにしましょう。 -- (不運な少将) 2009-03-02 15:21:12
  • 44なら鮭×2、ゲルBR、タンクもありだなここ -- (名無しさん) 2009-03-02 18:42:15
  • 千葉は何があったのか。 -- (名無しさん) 2009-03-02 22:24:23
  • 千葉の番南無「酒を[ごっくん]したかと問われれば、[ごっくん]はしておりません」

    で、質問がありまして。
    最近、連邦の近と出会うとすぐにマシばらまいてきます。
    あれは何か新しい作戦ですか?
    どの機体でも、垂れ流しは罪と私はきいていましたが。。。
    -- (神奈川県民A) 2009-03-03 01:36:49
  • 集弾性の悪いマシで当てようとしてるのでは?
    -- (大佐クロ) 2009-03-03 01:44:26
  • スナについての話に答えてくれた皆さんありがとう
    これからは皆さんの意見を取り入れて頑張ります
    連投すいません -- (大佐クロ) 2009-03-03 01:47:09
  • そう言えば過去ログで
    「開幕一気に1F遠特攻
    そのまま敵拠点まで撃ち続けて裏回る」
    って言うのはミノ50推奨でしたっけ?
    ダブタン推奨でしたっけ?
    結構近くまで当たって自衛もできる
    ザクキャ青4だったら結構イケそうな気がしますが…
    (自分で試さないチキン) -- (名無しさん) 2009-03-03 09:11:50
  • ミノでやるなら青4じゃなくても良いのでは?
    Nか赤1あたりでタックルの威力を地味に上げるとか
    ザクキャ赤設定でタックル威力上がるのかどうかはわかりませんが -- (渋川) 2009-03-03 09:30:44
  • タンクならまだしもザクキャで赤は基本的に推奨しない。 -- (名無しさん) 2009-03-03 10:30:31
  • ザクキャは青2が丁度いいのではないでしょうか?

    昨日はSクラスでザクキャ出撃しましたが、クラッカー+パンチの組み合わせはなかなか使い勝手がよかったと個人的に思いますね。
    スロープの隙間を利用してクラッカーを投げたらなかなかこけてくれました。さらにザクと勘違いさせられそうだったので装備しました。
    自衛用としてパンチを装備したのは、敵がタンクに対する認識が甘い点を突いた痛い武器です。
    拠点を落とした後に、赤ゲルが指揮ジムにやられてるのをカットしてあげれますし、まさか敵がパンチで来るとは思わないですね。

    ただ、対MS弾がないのが欠点なのでビル内部を占領されたらきついかもしれません。 -- (サイレント中将) 2009-03-04 07:45:35
  • デザクでマシマシタッコゥだけではS取れてウマウマのステージね。ただしタンク無しだと負けフラグね。 -- (まつりしましょ) 2009-03-04 21:03:35
  • ↑マシ威力減だけど…。 -- (アッガイもダメなんて。) 2009-03-04 22:00:18
  • ゲルJの拠点叩きがずいぶん遅くなった・・・
    こっちが1Fからすぐに拠点に打ってて敵タンクが屋上から砲撃するのが2セットくらいあとからなのにその時間から拠点落としが負けるか同等くらいになった -- (名無しさん) 2009-03-05 00:22:02
  • 単独での拠点落としではなく、タンクと協同での拠点攻撃補助機体という感じになるのでしょうか?
    サブも下方修正かかりましたから自衛力も落ちますし -- (渋川) 2009-03-05 09:15:57
  • >サブも下方修正かかりましたから自衛力も落ちますし
    ダウン値変更はダメージの観点からは上方修正ですね。攻略時間かかるようになりましたが、スナIIには真似できない前衛モドキ単独拠点攻撃機として顕在ですよ。 -- (名無しさん) 2009-03-05 10:15:29
  • 4Fタンク護衛に6マシのノックバックがいい感じでした。自分はザク改でしたが、屋上の縁にいる敵格闘機にぶち込んで落下させる。たぶんNYやGC高台などでも有効と思われるので、今後の使い方に期待できますね。下に鮭なんて待機させればアンチ時にも有効かと。 -- (名無しさん) 2009-03-05 10:51:59

  • MS別掲示板のザク改スレにも書いたけど、
    ハングレでスロープ下の敵をこかすのにも使える。
    ハングレのノックバック効果が上がったのが良かったね。
    逆に先に上の階に陣取られるとハングレは不利。
    ダブクラ装備のデザクあたりと連携できると攻略の糸口になると思う。 -- (名無しさん) 2009-03-05 11:47:41
  • ザク1の装甲1で3.5Fから屋上までフワジャンで行けました
    意外にジャンプ性能もいいのか?

    -- (名無しさん) 2009-03-05 19:03:35
  • 焦げはマシAかBどっちがいいんだろう -- (名無しさん) 2009-03-05 19:22:50
  • 役割や好みで違うと思うから
    こっちが良い!というのはないかと。
    自分はアンチならばらまきやすいA、護衛なら発射回数とリロードからB、と使い分けてますが -- (渋川) 2009-03-05 21:12:38

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月13日 14:53