• 敵をだますならまず味方から。
    タンク乗ったときは「左ルート、拠点をたたく」
    と新茶して置きながら、山手前のビルで足踏み。
    護衛は左に展開、アンチも左に展開。
    で、こそっと、山登って拠点攻撃。
    護衛が残念でなければ、結構拠点割れます。
    Aクラスは左展開当たり前だからできるだましうちだけどね。 -- (名無しさん) 2009-08-13 01:57:18
  • 敵がサイドから一団になって侵攻してきたら
    自分がタンク乗ってた場合、味方を壁にして
    Wアームで砲撃しつつ大きく旋回しながら
    逆サイドか中央から拠点落としを狙うけどな。

    敵がフルアンチと仮定するなら
    引くよりもとりあえず是が非で1回は敵拠点落としたい。

    全軍で同じルートいくなら拠点交換前提の
    MS落としあいを見据えた戦術が欲しいね。 -- (名無しさん) 2009-08-13 02:05:09
  • 結局、馬鹿でもできる基本戦術を提示して、それを応用しておいしい汁を吸うのが勝ち組。
    別に、全員中央突破!でも全員右ルート突撃!でも構わない。
    デファクトスタンダードにした(なってしまったものを理解する)上で、自分ならこうする、ああするでいいんでない?
    >ライト氏、大将カード折った人氏 -- (名無しさん) 2009-08-13 02:34:57
  • 美味しい汁吸うゲームじゃないからなこれ
    ポイント厨の傾向hがでてんぞ -- (G3の人) 2009-08-13 02:38:20
  • >G3の人殿
    今更で申し訳ないのですが、コテを変えてはいかがでしょう?
    見たところ名無しが1人ばかり顔真っ赤にして粘着しているようですし。
    夏になってから、人の提案した戦術1つ1つにケチつけてるみたいですから。
    「ぼくの かんがえた さいきょうの せんじゅつ」以外は認めたくないのでしょう。

    >大将カード折った人殿、ライト殿
    お気持ちは察しますが、ここは愚痴板ではありませんのでどうか自重ください。

    少し前から気になっていたのですが、
    拠点砲撃ルートを1つに絞る必要はないのでは?
    いつかは「左ルート釣りタン、右ルート高コスアンチ確実に成功」
    いつかは「中央ルートジムキャ最速、敵アンチ追い抜き」
    現在は「右ルートかぶせフルアンチ」を主張している方がいらっしゃるようですが。

    各ルートからの敵拠点の叩き方を書くスペースは上に十分に存在すると思います。
    他の意見を貶める必要性はないですよね? -- (少佐R) 2009-08-13 02:45:24
  • 名無しさんと言っても、 (名無しさん) 2009-08-13 02:34:57 の方ではないです。
    もっと前からいちいち噛みついてる人です。すみません。 -- (少佐R) 2009-08-13 02:49:16
  • そこなんだよな
    臨機応変に動けるのが一番いいと思う
    あのバンナムでさえ統率の取れた部隊ほど怖いものはないって言ってるからね
    文句ばっかで建設的なコメが少ないよな連邦

    やっぱあの名無しは同一人物かねえ
    コテ変えてもついてくるきがする

    にしても俺の戦術がライト出現と共に空気になったんだが誰か他に駄目だしとかない?
    意見聞いていろいろ検討して見たいんだが -- (G3の人) 2009-08-13 03:01:29
  • >G3の人殿
    1stは右ルートってやつですか?
    私は基本的に右はしないので分かりませんが、非常に興味深いです。
    気になった点があるとすれば、左っぽく偽装する際にどこまで移動するかです。
    ビル群で敵がばらけるのを待つと、レーダー上で止まっているので目立つのでは?
    地形的にジオンが上にいるので、ビルに隠れても『遠』が見えたら終わりかな?とも。

    あとは後手に回る都合上、敵より砲撃開始が遅くなりそうなとこです。
    早く拠点砲撃を開始すると、最悪落ちても2ndがリスタから早く落とせるかと。
    敵拠点復旧の時間と、2度目のアタック開始と2度目の撃破を視野に入れるとすれば、
    拠点砲撃は少しでも早い方がいいかと思います。
    -- (少佐R) 2009-08-13 03:45:39
  • 中央から左に流れる感じのタンク進行がスタンダードになっている状況を把握している場合、右ルート進行は奇策…被せなんだから少なくとも3バー以上でやらないと混乱するのは普通ですよね。
    2バー以下だと理解が得られにくい…って、そんな事は皆解ってらっしゃるか… -- (名無しさん) 2009-08-13 04:08:42
  • 1stが右に行けるパターンは敵さんが3:3で分かれたときに
    護衛がこっちのアンチ機体に夢中な場合時くらいですかね。
    確かにロックのしやすさと左からの移動のしにくさから言えば
    右ルートは絶大な威力を持っていると思いますが、疾風の
    如く移動する必要があるので機体は限られちゃいますな。

    個人的には、右ルートはリスタからの攻撃であと2~3セットで
    工場撃破できる場合には有効かと思います。
    それ以外はフルアンチに見せかけて実は遠距離紛れ込んで
    いましたーという釣りに近い方法なので、最低でも3バーくらいは
    無いと無理でしょうね。

    いまは6vs6なのでタンクの移動は最速が求められますが、
    いつか行われる8vs8のリボー・コロニーではもしかしたら
    ダブタン戦術で装甲タンクと機動タンクで陽動かけるのも
    この面ではありそうな気もします。 -- (名無しさん) 2009-08-13 04:23:15
  • 私は、よく「中央ルート最速赤ロック・左ルート移動砲撃」を使います。

    理由は、左ルートは右ルートに比べると赤ロックを維持したまま拠点砲撃がしやすく
    ジムキャで敵拠点付近に接近しつつ1stから撃破を狙い、リスタの敵を回復できない状況に
    追い込みやすいと思っているからです。(私見ですが)

    2護衛3アンチで護衛が枚数不利でも足の速さで逃げつつ敵拠点砲撃。
    敵拠点撃破後は≪オトリになる≫で1落ちし、ダメージリセット。
    体力満タンで2ndに臨めると思います。

    欠点は、アンチが右・護衛+タンクが左とルートがはっきりと分かれるので
    アンチに成功した味方が護衛に加わりづらい点です。(これまた私見で(ry)
    そこは、アンチはジムカスとかでしょうし足回りが速い機体ですぐに追いついてもらい
    なるべく左でモビを取られないように護衛+タンクは延命すればなんとかなるかなと。

    ご意見くださると嬉しいです。 -- (少佐R) 2009-08-13 04:27:39
  • 自分が仲間と考えた戦術は『ぼくが…以下略』と一刀両断されてしまったのですが凸キャ燃はないですかね?
    4/10でゲージ飛ばして勝ちました。勝率は80%でした。 -- (蛇乗り大佐) 2009-08-13 05:09:16
  • ここにでてきている戦術は、それぞれの状況(3バーx2やS,Aクラスのみ、全野良のみなど)で成功している(ゲージ飛ばしや勝ちやすかったパターン)だと思う。
    クラス別に書く必要があるかはともかく、そろそろ攻撃パターンを整理してもいいのかも。

    <開幕パターン1>
    山手前まで全員ダッシュ(フルアンチ偽装も含む)
    <開幕パターン2>
    山手前まで全員ダッシュ。
    敵タンク、護衛付近に拡散or燃焼で出鼻を挫く

    <攻撃パターン1>
    敵アンチを確認しつつ、左に展開、学校付近からロック→拠点攻撃
    <攻撃パターン2>
    敵アンチを確認しつつ、中央進出、山頂からロック→その場で拠点攻撃
    <攻撃パターン3>
    敵アンチを確認しつつ、中央進出、山頂からロック→左へ展開しつつ拠点攻撃
    <攻撃パターン4>
    敵アンチを確認しつつ、中央進出、山頂からロック→右へ展開しつつ拠点攻撃(後、釣りへ移行)
    <攻撃パターン5>
    全員、右へ展開(ただし、タンクは敵にばれないようにする)。混乱に乗じてタンクは右側から進出し、拠点攻撃

    タンクあり編成でてきたのは、こんなもんだっけか? -- (名無しさん) 2009-08-13 08:12:04
  • ↑6
    1st右ルートでタンクを隠蔽するには、スタート後即座に右ダッシュして、河(ガラス板)に通じる坂道を下るのがいいですよ。
    その後左壁に沿って前方に移動すれば、敵が降りて来るまで確認されません。
    左ルートに偽装MS2体ほどが移動してくれると、なおいいですね。
    左ルート偽装があると、ジオン側も完全に枚数割れますから、左偽装がゆっくり目に移動して、それに釣られたジオン側が左砲撃ポイントに移動しきる前あたりで、右ルート転進すれば、一期間ジオン側の枚数を不利にできますよ。 -- (名無しさん) 2009-08-13 08:31:02
  • -----ここまで全てライトの自演-----

    このマップって狭いから、相手がフルアンチかどうか確認する前に砲撃ポイントに着く。
    ライトの言う「相手がフルアンチだったら」は察しろと言う方が無理。
    他のマップよりも格段にキャノン系が多いマップだし余計に無理がある。
    バーストしてて、アンチ側からもボイチャ届くって言うならやれなくもないレベル。
    つまり、ライトはバースト厨。話を聞くだけ無駄。 -- (名無しさん) 2009-08-13 09:12:29
  • ライト氏

    一部の名無しの煽りはスルーして冷静な対応をお願いします。 -- (名無しさん) 2009-08-13 09:39:32
  • 高台を…は私だけど。

    野良では無理だな。Sクラスで被せと全員が判ってくれてても無理。
    ある程度の腕がある人間ほど群れない。この場合の被せは、NYに比べて群れなければ無理でしょう。意図してタンクを隠す必要が、ってより、隠れてる必要性か。
    ミラーは見通しがいいから降りる馬鹿はいない。前衛の後ろから付いて行くには建物が足りない。普通レーダー見て離れてるのが居たら疑うでしょう。
    タンクの全体レーダーと前衛の目視からはタンクを隠すのは無理。それから、フルアンチだとタンクが判断する時には下がり始めても全体レーダーは閉じないものだけど。隙があれば前に出るし、本当にフルアンチなら支援も必要、目視出来る相手を撃つと邪魔になるし。もっとも疑わし機影が有れば、可能な限り目視による確認もする。 -- (名無しさん) 2009-08-13 10:00:29

  • 全くその通り

    ただそれを逆手に取れば、66で3バーがタンクを出した時になら被せを使えるんだよな
    66で3バーがタンク出したら残り3機はアンチ、ってのは暗黙の了解で済むから
    SやAに限らず、タンク出した3バーが右へ行けば自然と理想的な右ルート被せになる

    ただそれを2バー以下や野良も多いここで「無条件に強い戦術だ!」と言うのは無理がある
    右ルート戦術はあくまではまれば強いってレベル
    そしてその型にはめるにはバーストか偶然が必須

    こういった前提条件すっ飛ばすからいかんのだよ
    ライトは特にそう言う傾向が強すぎ
    だからお前はここを引退して、固定条件で話せるバースト仲間かSNSに行けって言ってるんだよ
    一応これでも親切心で言ってるんだぜ -- (名無しさん) 2009-08-13 10:27:31
  • 戦術書くのは良いけど、馬鹿とか相手を貶す発言書くのは違うだろ?
    そういうの全部荒らし認定されても文句言えないぞ?
    ↑~は全般的に大人になってくれ。 -- (名無しさん) 2009-08-13 10:31:24
  • ↑2
    貴方もそういう書き方しかできないのならここを引退してください。
    上手い下手以前に相手への配慮が足りていません -- (名無しさん) 2009-08-13 10:41:14

  • 何について?
    別に人格否定はしていないでしょ
    話の運び方や想定する前提が違っていて、それを語らないからすれ違うんだって言ってるんだが?

    それに相手を気遣って、それで戦術が崩れたら意味がない
    前に言ったでしょ
    「連邦は気分で戦術を崩すのか?」
    とね
    それと一緒
    相手を気遣って、結果戦術を崩すようなのはダメなんだよ
    だから多少厳しい言葉でも、真摯に受け止めて貰わなければ困る
    ここを見ている人には、そう言った心構えが足りていないと思うな
    ここだから許される、2ちゃんでやれ、とか甘えたこと言わないでよね -- (名無しさん) 2009-08-13 10:58:04
  • 真面目に異論反論で時に同意もしているのに、それが暴言とか言われたらたまらん
    ただの言いがかりならともかく、異論も反論も許さないんだったらここは何だっての
    それこそただの言いがかり


    収拾つかんし考えが幼稚な人が多すぎるからまとめる

    右戦術はバーストで半分以上を占めている時以外は無し
    中身については散々語られた通り
    結論はこれでいい

    基本は中央ルートからの分岐
    釣りタンは単機で左
    右ルートは半分以上がバーストなら有効
    中央ダメとか言う連中は、そもそも力負けしてるからどれ取ってもダメ
    射カテは66までは不要、ジムカスライは必須、蛇ガンジム改ピクは負けフラグ、アクア背部は強いが使える人が少ない
    今のところはコレで十分だろ、今のところはな
    今後また新戦術やRev変更で変わるかもしれんが、出ている戦術や機体選択はこんなもんだろ -- (名無しさん) 2009-08-13 11:11:30
  • なんか俺の言ってるのとライトが言ってるのと混同してない?
    俺のは最初だけ護衛とタンクの見分けがつかなければいいんどけど
    中央のビル群端まできたら見つかってもいい
    アンチに噛まれるのは想定内
    一個めの段の隣越えたらロック出来るからその辺りまでに行ければ成功あとは拠点撃つのもそこそこに釣りする
    ここで護衛いてもいなくてもいい
    来るなら落として生還を目指す
    来ないなら落ちたあと左ルート
    最初からねらうんじゃなく選択肢の一つとして言ってる
    ビル群端に着いた時点で決め無ければならないんだな

    バーストでも野良でも成功してる

    うまく動けば地雷が居ても勝てる
    この前ジム改二枚いたときでさえ勝てたしな -- (G3の人) 2009-08-13 12:43:02
  • >真面目に異論反論で時に同意もしているのに、それが暴言とか言われたらたまらん
    >ただの言いがかりならともかく、異論も反論も許さないんだったらここは何だっての
    >それこそただの言いがかり

    最近のコメで言うなら

    >-----ここまで全てライトの自演-----
    とか
    >だからお前はここを引退して、固定条件で話せるバースト仲間かSNSに行けって言ってるんだよ
    じゃねーの?
    ライトさんだって真面目に異論反論してんだったら、アンタの言ってる
    >真面目に異論反論で時に同意もしているのに、それが暴言とか言われたらたまらん
    ってのと同じ思いだろ。
    各自の戦術が正しいかは別にしても、バカだのカスだの言い出して荒れさせてるのも事実。
    ならそこを改めろって話をしてんだよ。
    そういうネットのマナーを分かってないなら、誰でも見れるフリーの板に書くなよ。 -- (名無しさん) 2009-08-13 12:54:45
  • >G3の人殿
    でしたら私は貴方と同意見かもしれません。
    自分でタンク出すとき、ジムキャで前衛と同じかそれ以上の速度で動いて
    レーダーで識別されづらくしていますし。
    中央のビル群以降は、護衛の状況に応じて臨機応変に、ってことですよね?

    (名無しさん) 2009-08-13 08:12:04 が各ルートの攻め方について
    丁寧にまとめてくださっているので、それも参考にするといいかもです。
    -- (少佐R) 2009-08-13 12:56:43
  • ↑2
    ここ最近でバカだのカスだの言ってるのはライトだけだぞ?
    お前こそ何言ってるんだよ

    ↑3
    あのさ、一つ言っていいか
    中央進軍からのルート変更は、かなり前から出ている戦術だぞ

    そもそも中央拠点砲撃ルートってのは、丘に入る前に左右に分岐したり、そのまま丘まで出て拠点を撃ったりと文字通り臨機応変に対応するルート
    時には丘で撃ちながら右奥へ抜けたりもする
    お前の言うのはその中で右に折れるルートを抜粋しただけなんじゃないのか?

    それって既出じゃないのかよ
    何か改めて「新戦術です!」って意気込んで語ってた割りに結論それかよと…… -- (名無しさん) 2009-08-13 13:55:01
  • それと、どこの誰がまとめいじったんだ

    >このマップは護衛が多いに越したことはない。
    誰だ、名乗り出ろ
    ジオンのスパイ紛れてるぞ!!
    2009/08/13 (木) 04:11:06 に編集したヤツ、一体誰だよ!!
    時間から推定するに、少佐RかG3の人か、蛇乗り大佐か
    誰がいじったにしても適当に書きすぎだろ!
    ライトの怒りがよく分かったぜ
    こんなのいたら勝てねーよ!!
    どこの誰が護衛多めがいいだなんてここで語ってたんだよ!!
    ログにもねーぞ! -- (名無しさん) 2009-08-13 14:12:23
  • まあ落ちついて。
    たしかに無茶な人はいるようですが、あなたがそーゆー口調で書き込んでたらミイラ取りでしょう。
    憶測でしかないのに

    >少佐RかG3の人か、蛇乗り大佐か

    なんて名前出すのはネット以前のマナー違反ですよ? -- (ブラッグス) 2009-08-13 14:28:36
  • 6:6以上なら狙1いてもいいような
    もちろんしっかり狙える狙

    開幕でガラス面進軍してくるタンク+護衛叩けるし
    その後もガラス面から来るなら射線開けまくってるから狙うち放題
    まぁ普通はビル群に逃げ込むだろうから旧砂のほうがよさげかな
    砂2なら機2も一見よさげだけどこれは味方の邪魔になることがおおい

    10回くらい狙いりの戦闘したけど7割くらいは5-600の高スコア叩き出せてた
    狙ってだけで噛み付く人多いけど一考の余地はあるかと -- (名無しさん) 2009-08-13 14:31:51
  • ジオン側にも書かれていますが、護衛2アンチ3が主流の現状では、アンチに編入と考え
    2護衛+タンクvs2アンチ+砂
    であるならば多少の余地はあるかもしれませんが、前衛に負担かけてます。問題は自軍タンク側が3アンチを2護衛で捌いている不利な状況。これらを覆す働きをする事が条件です。かなり厳しいと思います。
    覆す戦法を提示して頂きたいものです。 -- (名無しさん) 2009-08-13 15:49:05
  • 更に、枚数偏りが起きた場合は間違いなく1機が狩りに来ます。ほぼコスト献上です。博打ですね。相手が残念である事を祈ります。 -- (名無しさん) 2009-08-13 16:01:04
  • 中央ルートってそうゆう意味なのか?
    丘越えてく力押しじゃないの
    なんか後付けっぽいなあ

    時間的ってなにを基準にしてるんだw -- (G3の人) 2009-08-13 16:45:20
  • ↑5
    すまん、確かに興奮しすぎた
    砂の項目にしてもあまりな内容だったからな
    ↑4のようなヤツもいれば、↑3,2のような人もいるって分かった
    連邦弱すぎてどうしようもないけど、↑3,2のような人がいるならまだ頑張れそうだ


    ここの66以下で砂は博打
    いるかいらないか、ではなくまず最初に分の悪い賭をすることになるから却下したい

    ただ、88だとTDでの護衛砂のような事が出来るのではないかとは考えている
    勿論使える人が前提だけど、使えていれば左に溜まった敵を虐殺出来ると思う
    アンチに関してはTDほどの自由度はなく、全体の戦術としてタンクは抜けれたら抜けてくる
    そこで前線押し込まれたら終わる最悪のシナリオが待っている
    完全否定はしないけど、編成に加えるのはだいぶネガティブ



    お前は過去ログを読みなさい
    後付どころが随分と前から言われているわい
    それを見落としたのはお前自身だろ、なんでそこで人を疑うんだよ -- (名無しさん) 2009-08-13 16:49:08
  • ↑2
    時間的って、コメントが残されていた時間と、編集のあった時間
    普通はその時にここで書き込みをしていた人が怪しいと思うもんだ
    違うなら違うと言えばいいのに、なんで言わないんだよ -- (名無しさん) 2009-08-13 16:50:46
  • 66ならスナ2機動2は選択の余地ありかと。開幕早々右側でタンク含んで3機ほどなぎ倒してくれれば。あとはマシ数発当たった敵にプロガンが3連撃+ガンハンすれば火花散るか撃破できる。狩りしに来たカルカンにも機動2なら返り討ち可能だし。問題はそこまでできるスナ乗りが出ればいいのですが。 -- (Sランク戻りたい大佐) 2009-08-13 16:59:04
  • 出来る狙限定とかってなると、何でも有りになってしまうよね?
    実際、鉱山で6×6野良・狙2連続で護衛してもらった事あるし、
    もち2連勝相手残念だったけどね^^; -- (名無しA) 2009-08-13 18:05:45
  • それだったらだいたいの戦略は中央ルートになるだろ
    左ルートだって前進するだろ?
    中央ってのはロックするなり何なりだろ?
    あくまでいいたいのは右ルート -- (G3の人) 2009-08-13 18:41:07
  • あと書き換えの件なんだが
    書き込みしたコテしかこの場にいたっていうわけじゃねえだろっていいたかった -- (G3の人) 2009-08-13 19:04:30
  • どんなステージだろうと狙は88以外いらないでしょ!
    66なんかで出された日にはもうヤダヨ!

    てかさぁ開幕どのルート行くなんてのは
    最初に索敵して初めて決めるもので
    最初からこれしかないなんてものはないんですよ。

    選択肢は中央と左と右の3つしかないの!
    中央は基本で右は被せ、左は釣り。
    は当たり前!

    あとは臨機応変にやるだけだろ
    なにをそんなに罵り合ってるの?
    まさかいちいちこまかいことスケジュール表
    みたいに決めなきゃ出来ないの?

    だから弱いんだよ連邦は
    RC独特の特徴なんてないんだから
    戦術なんて限られるでしょ

    -- (名無しさん) 2009-08-13 19:12:59
  • リボには特徴がないだ・・・と・・・・? -- (名無しさん) 2009-08-13 19:16:04

  • ありきたりなステージだと思う -- (名無しさん) 2009-08-13 19:47:20
  • 臨機応変にできない奴らがここで無駄な論議しているんだよ
    最初から臨機応変に出来る奴らは戦術板なんか見ないで自分達で対応してるよ
    ここに居るのは頭使わない馬鹿とコテ付きが場を荒らすのを楽しみにしている人だけさ
    見ればわかるでしょ?wikiに反映するような情報なんてない、馬鹿が騒ぐのを見て楽しむぐらいしかない -- (名無しさん) 2009-08-13 20:10:07
  • ↑6
    左釣りタンはもっとはっきりと分かれる -- (名無しさん) 2009-08-13 20:23:24
  • 臨機応変にやるだけねえ。臨機応変=行き当たりばったりにならないかい?何のために絆コーナーでマップを配布してて何のためにテーブルがあるか全く理解してないということだね。ライト氏の被せ進攻すら理解できず荒らしてるのが現状だからなあ。私はほとんど単独出撃だから等兵のときはここで戦術学んだりホームの将官から戦術教えてもらったりしたけど。 -- (Sランク戻りたい大佐) 2009-08-13 21:10:05
  • 臨機応変・・・便利な言葉だな -- (名無しさん) 2009-08-13 21:40:13
  • 融通が利く。こんな言い方もある。 -- (名無しさん) 2009-08-13 21:42:54
  • マジか
    釣りタン見た時そうでも無いように感じたんだがな
    ちょっと参考資料が少なかったわ

    何となく乗るの止めたら勝率はね上がったよ -- (G3の人) 2009-08-13 22:00:17
  • 66でスナ有りなんて言ってる奴はずっとAクラスだよ。
    こんなのが居るうちはジオンはあと10年戦える。 -- (ジオンスパイ) 2009-08-13 22:08:42
  • ↑5
    お前も何様だよ
    ↑10は最低だけど、こんなのが全部って書き方はよせ
    それとライトの被せはバースト前提だから、理解出来ない方が普通
    ライトを擁護したいのか、周りに喧嘩売ってるのか、無知をさらけ出しているだけなのか

    ↑2
    きっとお前が欠けると前衛力が激減するんだよ
    そう言う人いるからな
    勝ち気な性格してるし、深く考え先読みするタンクよりも現場判断で動く前衛に向いていると思う
    ちなみに前衛が多種多様ある中でそのタイプがあってるんじゃ、って意味
    深く考えた先読みする前衛も当然いるけどってことね -- (名無しさん) 2009-08-13 22:23:22

  • お前が何様だwwwwwwてか夏厨は帰れ

    と釣られてみる -- (名無しさん) 2009-08-13 22:38:43
  • ↑2
    君みたいな俺tueeeeee的な輩がいるとつい連邦板=祭り板、ジオン板=戦術と勘違いしそうだな

    もし君が最近荒らしてる名無しならずいぶんしぶといね!まるで誰かさんみたいだ

    そんなに勝ちに行く戦術があるなら中○W板に行きなよ!きっと歓迎してくれるよ -- (名無しさん) 2009-08-13 22:49:31
  • -----第1部 右ルート被せタンク編 完-----
    Sクラ大将の次回策にご期待下さい。 -- (名無しさん) 2009-08-13 23:01:26
  • ライト氏を擁護するのではなく、せっかく戦術書いてくれた人にああいうことをするのは同志としていかがかと思って書いたのですが。喧嘩売ってるわけでもないし。ジオンスパイ氏へ。ジオン側戦術になんでスナ対策書いてあるのですか? -- (Sランク戻りたい大佐) 2009-08-13 23:12:00
  • -----第2部 右ルート被せタンク編 Sクラ大将 編-----

    ↑2いつ始まるんだw
    -- (名無しさん) 2009-08-13 23:15:43

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月17日 18:22