- タンクはファースト、ピラミッド辺りからからギガンで拠点攻撃ですよね。元旦と違い160円とお値打ちな優良タンクなので連邦がピラミッドからよりお得な感じがするのは私だけ?どのリバースでもそうなんでしょうけど。 -- (名無しさん) 2009-09-27 20:17:42
- ピラミッドビルが、ギガン、ザクキャで
どれだけ登り易いかだろうな~。
もちろんザクタンクでも。
ピラミッドビル前広場の制圧には、
不遇な(?)ドムキャも役に立ちそうか?
-- (名無しさん) 2009-09-27 20:30:19
- ザクタン使う?そんな奴おれへんやろ~。
ピラミッドビル前広場の制圧にはドムキャでも最低限の仕事だけ出来るんじゃないの?ただし当てが外れたら空気確定。
ちなみに出されたらヤル気げんなり。 -- (名無しさん) 2009-09-27 20:36:24
- プロガンさんが護衛を突破してピラミッド内に突入してくる事を考えると今からガクブルなんだが・・・
-- (名無しさん) 2009-09-27 22:14:04
- ↑
プロガンより先にピラミッドビルの頂上に着けば、
多分、大丈夫…。噛まれたらブースト吹かして
下にダイブすれば、QDは外れるかも、しれない。
広場で噛みつかれたら、護衛を信じて待つ…。 -- (名無しさん) 2009-09-27 22:18:46
- プロガン怖いねぇ~。大丈夫、多分見殺し。
最近の護衛は噛まれいてもタンク無視で目の前の敵に必死だから。セカンドは味方が多い方へ出て奮戦しかないね。中央はNL出来ないと話になりませんが。
-- (名無しさん) 2009-09-27 23:07:11
- ↑
フォローになって無いっすOTL
となると自衛力+起動力でザクキャですかねぇ。
連邦さんは元旦の足でもじっくり制圧できるけど、こちらがマカク出しても先行した護衛が食われてるって事にもなりかねないし、べったり護衛だとピラミッド前封鎖で上がれずとかになりそうですね
-- (名無しさん) 2009-09-27 23:23:26
- ↑
そんなの連邦でも一緒だ。
違うのはジオンには優秀なタンクがあるってこと。
マカク出すならギガン出そうぜ! -- (名無しさん) 2009-09-27 23:30:49
- コストから考えてもギガンはかなり優秀。只、色が派手で直ぐに見つかる。可愛くていいんだけど。
誰か迷彩に塗り替えてよ。できればデジタルカモフラ柄で。 -- (名無しさん) 2009-09-27 23:39:35
- ここで粉以外に右からタンクってのはないのですか?普通は左ですよね?味方護衛が頼りない場合はかぶせルートは無しですか?野良だと厳しいですかね。 -- (名無しさん) 2009-09-28 01:28:44
- ここで被せると移動に時間がかかりすぎるだろ。
拠点の位置も左寄りだし、被せるメリット感じないんだけど、皆はどう考えてるの? -- (名無しさん) 2009-09-28 18:03:33
- 私は味方が力不足なら被せるより最初から護衛枚数を多めにして、ピラミッド制圧を速やかに行った方が確実だと思います
敵アンチ枚数を一枚多く報告して、味方アンチには無理するなを入れておいて -- (名無しさん) 2009-09-28 18:33:06
- ↑そしてアンチは皆昇天。ち~ん。
姫タン希望か?ザクキャクラパンチで走れば何とかなるだろう。枚数同じなら何とかするのがタンカーだよ。 -- (名無しさん) 2009-09-28 21:33:45
- タンクの拠点攻撃、
中央、右ルートはどうなんだろう?
やはりロックが取りにくいから左ルートの一択になるか? -- (名無しさん) 2009-09-28 23:03:07
- ↑2
味方護衛が頼りない場合の右ルートって事だったので即蒸発とか、アンチ=護衛の同枚数でファースト失敗ぐらいの過小評価で想定したのですが、マズいですかねやっぱり? -- (名無しさん) 2009-09-28 23:06:02
- 中央、右はかなりのポイントからノーロックで撃てるから
ザクキャよりギガンとかの方が良いかもね。
てゆーかノーロックに自信が無いなら左一択 -- (名無しさん) 2009-09-28 23:25:11
- 左ルートピラミッド右広場で装甲MAXマゾマカク。
護衛というか、後ろからバズリスBB。
絶対初日に誰かやるはず。 -- (名無しさん) 2009-09-29 00:04:47
- 護衛の低~中コスト機は腕が無いなら無いなりに
タンク1落ちする前に死なないように動いて欲しいですね
こちらの判断で再挑戦か砲撃で支援か考えますから -- (時々野良タンク乗る名無しさん) 2009-09-29 02:12:30
- ここは拠点攻撃はほぼ左一択でいいぐらいじゃないかな。
中央はロックできるまでかなり前にでないといけないし右は時間かかりすぎる。
連邦で出て右から行ったこともないし味方のタンクも右に行ったことないなぁ。
中央と右は上空からのジムカスジムライが厄介だろうし。
あと開幕右へのアンチだが安易なバズリスが出そうで怖い。 -- (名無しさん) 2009-09-30 04:13:17
- 66の場合
左一択の場合、連邦アンチよりも先に味方護衛が砲撃ポイント周辺に到着する事が前提ですね。
右側は被せとノーロックが前提ですが、撤退ルートとして不安があるので、拠点防衛も選択肢いれるべきですね。
拠点攻撃ポイントの選択肢が少ないため前衛依存度が連邦よりも高くなってしまいますね。
-- (名無しさん) 2009-10-01 13:24:03
- ↑
とすれば、左ルートは焦げ・ザク改・グフカスあたりが護衛に合うかな。 -- (名無しさん) 2009-10-01 14:33:44
- 66以上なら
左ルート護衛で1機、改青3〜4か焦げでピラ左端を最速で回り込ませ、敵アンチのピラ内侵入を牽制・来なければ横からマシやうまく敵アンチを挟撃できれば…
っていうのはどうでしょうか? -- (くれない) 2009-10-01 19:46:17
- 44でザクキャで何度かでましたがピラミッド周りが開けていてノーマルステージよりアンチに食われやすい感じです。ピラミッドに登るのも時間を食うしリバースのがつらいかなぁ。皆様はどうでした?登らず後方から回ったり正面を隙見て抜けたりして行きますがやはりこちらのが大変の感じでした。 -- (名無しさん) 2009-10-01 21:52:23
- 護衛は「中央広場を目指して市街地を突っ切る」「中央ハイウェイ高架下を直進」の2役に分かれるといいですね。
直進側は近距離に限定されますが、高架下側は格闘でも進行可能です。
アンチ側がすでに広場に整列しているのであれば、直進してきた味方護衛と建物越しに「挟撃」を図ることもできます。
ただ、枚数合わせにくる敵と元々アンチにいる敵に見られる可能性のあるので高架下は危険度高いとも言えます。
正面ぶつかりあうよりも敵陣営を崩しやすいかと思います。 -- (名無しさん) 2009-10-01 22:13:22
- タンクは、ギガン青3の拡散で、ファーストアタックは全てピラミッド頂上に登りました。逆に、登らずに下で撃ってるのは得策ではないと思います。下は開けてるので、近の攻撃でさえ、ダメよりも拠点攻略必要時間の意味でかなりの驚異になりますし。実際、連邦が上から砲撃して来たのがかなりウザかったと思いますので同じ事をすれば良いかと。1度頂上着いたら見方護衛&自衛もかなり楽ですし。ピラミッドの裏ルートはアレックス・プロガンの餌になる可能性が大なので、最初から行くのは得策ではないと思います。もちろん、様子見てから行くのは得策ですけど。 -- (Aクラス中の下の実力者) 2009-10-02 01:47:58
- ピラミッド1段目の穴に半身隠しながら砲撃すれば良いんじゃないか?
もちろん状況次第で奥に入ったり右や左に移動したりサブ撃ったりと対応は必要だけど。
頂上まで上ると時間も無駄だし何より味方がカットしにくい
少なくとも連邦でタンク乗った場合はこの穴に少し入り両脇の壁と床を盾にしながらの砲撃が安定してたし
護衛しててもこの位置から砲撃してくれるのが一番守りやすかったがな~ -- (名無しさん) 2009-10-02 01:54:46
- ↑そこでザクタンやマカクが息を吹き返す!
右寄りに取付けられた砲身のおかげで半身どころか7割は隠れるぜ!
…え、ザクキャ? -- (名無しさん) 2009-10-02 03:07:13
- でわ護衛1機ピラ左端に回り込ませるのはヤメといた方がいいみたいですね。 -- (くれない) 2009-10-02 04:32:40
- >ピラ左端を最速で回り込ませ、敵アンチのピラ内侵入を牽制
に関してですね。
裏の穴からの侵入を牽制という意味でしょうか?
だとすれば侵入を確認してから対処すれば十分かと。
敵が回り込んで侵入する間こちらは枚数有利ですから一気に削ってしまえるかもしれませんし、何よりこちらが回り込んでいる間に相手に枚数有利を与えてしまいます。
ピラミッドに入ろうとしているかどうかはレーダーでだいたいわかりますし -- (渋川) 2009-10-02 10:02:24
- 初投稿になります。
自分はザクキャ・機動3・ビッグガンで左ピラに向かい登るのにもたつき、速効落とされました。
そのおかげか?敵がそっちに集中したのでリスタは右から行き、拠点を目視するのに手間取りましたが、ほぼ真横に近い倉庫街(?)から身を隠し(ついでに砲弾も隠れてたかも)、わりとあっさり拠点を落とせました。
味方の前衛のがんばりと相手の残念の相乗効果かもしれませんが…。ノーロックができればもっと早く落とせたのでしょうし…。
拠点落とした後は追いついてきた敵2機をビッグガンで牽制しつつ後退し逃げ切れたので、Aクラスで4対4ならばあながち悪い戦法でもないかと思いました。
ただし、自拠点は2落としされ(しかも終了3秒前。味方アンチ、なにやってるの!)負けたため、自分のリザルトはBでした…。 -- (名無しさん) 2009-10-02 10:59:49
- 渋川氏ありがとうございます。
確かにわざわざ相手に枚数有利を与える必要は無いですね。開幕後はラインをあげる事を第一にやります。 -- (くれない) 2009-10-02 11:44:25
- ↑2
「44ならばあながち悪い戦法でもないか」
自分もそう思いますが、味方がうっかり敵を落とそうもんなら
目の前に敵リスタこんにちわとかありえますし、
博打性が強すぎて推奨するような戦法ではないと思います。 -- (名無しさん) 2009-10-02 12:00:08
- ミノ有りなら…やってやれなくもない。。。かも
しかしこのところミノないよね
なんでだ? -- (名無しさん) 2009-10-02 12:15:35
- ↑ありがとうございます。「初投稿」の者です。
なるほど、そういう危険を考えていませんでした。
味方には敵機を撃破しないように足止めに留めておいてもらう必要があるということですね。
今回はたまたまうまくいっただけかもですね。
なにしろお互い1機の遠を2機がかりで狩れない同士の対戦だったわけですから…。(^^; -- (名無しさん) 2009-10-02 12:18:41
- >1機の遠を2機がかりで狩れない
え?ファーストで狩られたんじゃないの?
なんか自分以外全員残念だったみたいな言い方だけど…
>味方アンチ、なにやってるの!
君がフリーで撃ててたのなら味方アンチと敵護衛の枚数は同じだったってことでしょ?
君が釣りながら拠点落としたのなら言ってもいいけど…
ファーストで大失敗しといて負けたのを人のせいにしちゃいかん。
あとリザルトは二の次だからね。
特にタンクは。
例えば44で釣りタンするつもりでビッグガン・パンチのザクキャで出たとする。
開幕大マップ開いたら相手がフルアンチ(もしくは被せ)だと判断し
「左ルート 敵4番機 前衛 無理するな」
を打って引き気味に戦い勝てたとする。
この場合ザクキャのリザルトがDだったとしてもザクキャの判断のおかげで勝てたわけだからファインプレー。
無理に拠点落としに行ってリザルトBとかAだったとしても負けてしまったらザクキャが戦犯。(勝てたとしても微妙)
基本の確認みたいになったけどとにかくリザルトにこだわり過ぎないこと。
柔軟な考えができるみたいだからちょっと考え方を変えれば良いタンク乗りになれると思う。
がんばって -- (名無しさん) 2009-10-02 12:32:46
- ↑ご教授ありがとうございます!
「初投稿」の者です。
言葉が足りず申し訳ありません、自分も「残念の一人」にカウントしているつもりです。
恥ずかしながらファーストはピラミッドにうまく登れず、3機に囲まれて撃破されてしまいました。突出し過ぎでしたね。
味方の1機は敵タンクに張り付いていて、リスタ後は彼らを横目に進んでいました。
セカンドが楽に成功できたのは味方のおかげということはわかっています。
拠点落としてから終了までずっと敵2機に追い回されていたのですが、G3とジムのバズ持ちでした。
ので、逆になんで自分が落とされなかったのか不思議なくらいでした。
終了3秒前まで優勢だったのですが、拠点を落とされひっくり返ってしまったのですね。
教えていただいた心得、次回気をつけたいと思います。ありがとうございました。m(__)m
-- (残念大尉) 2009-10-02 18:01:43
- すみません、補足です。
前半は味方アンチ大尉とタンク大佐がタイマンでしたが、リプ画を見るとそのタンク大佐が見事にアンチを翻弄していました。
後半セカンドを狙うタンクにアンチしていたのは、前半と違う味方で2バーでした。
これがつまり敵味方共に遠1機に2機がかり同士ということです。
日記みたいになってしまいました、重ねてお詫び申し上げます、すみません。m(__)m -- (残念大尉) 2009-10-02 18:08:47
- 護衛にトロ迷惑っすかね。右に行くと働き悪くなるっすから嫌われモンっすか?
新人佐官です。 -- (名無しさん) 2009-10-02 22:06:14
- トロは200の高バラ・シュツルムでカット機体と考えて使う?
カルカンになりそうだ。 -- (元記念大将) 2009-10-02 23:37:46
- ドムトロって青MAXでも旋回・ダッシュ・ジャンプ性能が悪いから右ルートはかなり厳しいと思う…(クラも無いし…)
Aクラならピラ前広場でなら有りなのかな?(やっぱ無いかな…)
-- (くれない) 2009-10-02 23:54:51
- トロは、Sクラスでも微妙ですね。
個人的には、鉱山都市の道路を利用して左ルート→右ルート→左ルートと遊撃する機体ではないかと思います。
REV,1でトロに乗っていた将官がいたのですが、護衛かアンチよりも遊撃していましたね。 -- (サイレント大将) 2009-10-03 01:08:31
- たしかにSクラではトロほとんど見ないですね。
SでもAでも乗り慣れてないと空気か爆散になっちゃうかもね。
そこまでして出さなきゃいけない機体でも無いしね。 -- (くれない) 2009-10-03 02:16:12
- 別にトロが弱体化した訳ではないんだけどね。
追加された高機動機についていけないので、詰められたら弱いという弱点が現れやすい。
サブが貧弱だし、同コストに同じ武器もあって汎用性高いザク改が居る。
特にこのマップのビル街に入ったらデカイ・遅い・登れない+クラ無しという弱点がクローズアップされる。
生存性(&カット役)ではコゲ、同コスなら汎用性でザク改という方が無難だね。 -- (少々将) 2009-10-03 04:37:53
- 接近戦の弱いトロ乗るなら、やはりトロより使ってるはずの改の方が、慣れてる分良い動きが出来ると思う。
話違うが今日はトロよりも、ドムがよく出てくる…
しかもSクラで…なぜドムで出る必要があるのだろう?
最後愚痴で申し訳ない。 -- (くれない) 2009-10-03 14:55:11
- トロは連邦から見るとかなりウザい。
コス200以下の機体に粘着して、時間一杯引っ張って
枚数有利を作ったりするのが仕事。
それゆえお見合いが多くなったり、主戦場を離れたりするから、
低スコアで終わる事が多いのが残念。
-- (名無しさん) 2009-10-04 09:35:16
- 明日から66、編成は?
SクラはRev2.09格闘ループ復活で読めないので、Aクラで。
ピラ付近がアンチから護衛に変わるし、ノ-マルとは違う? -- (名無しさん) 2009-10-28 00:51:27
- タンク乗りから一言、砲撃地点のアンチにプロガンとかアレックスとかいたら前衛さん無理しないで逃げて下さい、どうせ秒殺されるのに対抗しないで下さい、それなら迂回した方が安いです…(´;ω;`) -- (名無しさん) 2009-10-28 13:22:31
- タンクはピラミッド付近や段差でNL出来るとラインが微妙な時はわざわざ登らなくても撃てるよ。 -- (名無しさん) 2009-10-28 17:35:30
- ↑2
たしかにプロガンやアレックスに突っ込んでく輩多すぎ
タダ同然でコスト献上する焦げ…(;_;)
けどこの場合、シンチャでどうやって護衛に伝えればいいのか
<タンク><囮になる><無理するな><もどれ!>でいいかな? -- (名無しさん) 2009-10-28 18:20:43
- ↑
コメントどもです、VCに<無理だ!>ってあれば<タンク><無理だ!><戻れ!>って出来るんですがね〜f^_^; -- (名無しさん) 2009-10-28 22:29:05
- Sクラで66以上なら護衛にも格を1枚は入れた方がいいのだろうか?
たまたまかもしれないが今日、敵護衛に格入りが多かったもので…
まだ先の事だが44だとタイマンも増えるだろうからREV2以降からやってる人は格のループ対策知らないと蒸発しちゃうよね?まぁSなのだから大丈夫だと思いたいが。 -- (くれない) 2009-10-28 23:42:37
- 66で護衛に格は微妙ですね。
アンチに格が一枚位がいいが枚数合わせないと格が空気なりやすいし、近の負担が増える。
護衛も広場でやたらブースト噴かさず、歩き重視のミサポなら時間を稼げれて生存しやすい。
敵アンチに陸ガン、ジムカス辺りがいたら格はいい的になりやすい。
実力差があるなら護衛に格がいてもいいかもしれないが止めた方が無難。 -- (名無しさん) 2009-10-29 03:27:52
- 今日の66で、格2近3遠1(うち近遠が2バー)
自分ケンプで後はゴッグと改3義眼
開幕近3が前ブーし近3護衛の雰囲気
仕方がないのでゴッグとアンチにGO
さらに相手の護衛はアレ、BD2、カス
アンチ壊滅で敗北
このような場合全護衛で行くべきだったのでしょうか?
分かりづらい文章ですいません
-- (名無しさん) 2010-11-18 19:28:08
- 近3が前ブーの段階でアンチ間に合わないだろうし拠点タックルか敵アンチリスタ狩りでいいんじゃないの。そのレベルのマチなら何とかなるでしょ。ケンプ3落ちとかやるより希望はある。 -- (名無しさん) 2010-11-18 22:48:31
- ↑2 新茶 -- (名無しさん) 2010-11-19 23:24:38
- ↑2
やっぱりそうですか
一瞬は全護衛か?って思ったんですけどね
↑1
それが自分のpodの壊れてて新茶できなかったんですよ
それで味方タンクが指示出してくれるかな?
って思いつつアンチ行きました -- (名無しさん) 2010-11-20 07:49:06
- それはタンクが悪いな! -- (タンク歴2年) 2013-01-27 13:57:27
最終更新:2013年01月27日 13:57