- とりあえず狙撃機体戦術に書き込まれるバルカンスナイプはネタ・スラング扱いなのでネタ・スラング集に載せるべきかと。 -- (名無しさん) 2007-01-03 02:16:26
- ↑
そう言う細かい部分の話なのではなく、戦場の絆wikiとして、前に挙がっていたネタ・スラング集撤去等の問題を話し合う場ではないのだろうか?
正直このカテゴリを作った意図がわからない。 -- (名無しさん) 2007-01-03 02:57:36
- ネタ・スラング集は、隔離場所として必要だと思う。
削除すると、他の場所が荒れるだけでは? -- (Game-M) 2007-01-03 04:02:26
- コンテンツの存在の是非や記事の内容ではなく、
ガイドラインを無視する連中をどうするかってことを話そう。 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-03 04:16:18
- ↑
どうすると言っても放置しか無いのでは?
即消しされているのを確認したら復旧、理解し難い書き込みなどがあったらその都度議論して是非を決めるとか地道な作業を続けるしかないと思いますが。
BBSが現在多すぎる気がしないでもないので、減らしてみるのは管理の上では良い手段だと思うんですけどねぇ。 -- (名無しさん) 2007-01-03 04:59:06
- ちゃんとした管理者を決めたら??
モレは受験生だから無理だが… -- (名無しさん) 2007-01-03 09:27:52
- てかなんでそもそもwiki内で隔離場所作るかがわからない
いらないじゃん。ゲームに関係ないし
隔離すんだったら他のサイトで自分で作ってやるかメニューから消せよ
増やすだけ増やすって言う馬鹿が唱えた方針でいったからページがパンクしてるんだろ?
このままじゃスラングだけ大量二ページ割くことになるなんて目に見えてる -- (名無しさん) 2007-01-03 10:42:20
- ↑
ノラ野郎の交流の場がほしいんじゃねえの? -- (名無しさん) 2007-01-03 13:11:53
- ↑↑その通りだとは思うが、ネタ・スラングを書きたい馬鹿は言う事を聞かないだろうから、次善の策としての意見だよ。
これに限らず、Wikiのコメント機能(掲示板)は、大量の書き込みを想定していないから、そういう話は下記でやればいいと思う。
http://jbbs.livedoor.jp/game/32708/ -- (Game-M) 2007-01-03 13:13:43
- 自分勝手な意見や、それをどうやって自分勝手な意見と判断するかや、どうしても自分の意見を押し通そうとする人の発言の処理や、その人による自作自演による自分発言ヨイショをどう判断&処理するかなんて無理でしょ。管理人(=なるべく公正な判断のできる王様)がごり押ししか無いんだよね結局。 -- (名無しさん) 2007-01-03 15:33:08
- そもそも明確に判断基準がないからそういうことが起こる。
それ以前に現在の簡単なガイドラインすらも守れてないのも問題。 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-03 20:11:21
- いちお、このwikiの機能でアクセス制限や、
メンバーのみ編集できるようにすることができる
ので、管理人ならば削除荒らしなどの対策はとれる。
とにかく今はwikiを仕切る管理人が必要。
今の管理人が動かないなら、別のwiki立ち上げて
そこに、ここの内容をコピーするしかない。 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-03 20:35:30
- 全国のプレイヤーが納得出来、かつ万人に使える有益な技術や用語ならまだ認知は出来る。しかし雑誌等に取り上げられる等の目的で「あれ、俺が考案したんだぜ」レベルの話しなら削除で良いのでは無いかと思う。勿論、一定期間決めて議論する必要はある。しかし此処で発言して居る関心在る人は別として、何人その話に加われるのか未知数なのも又、問題かな…と…既出の提案含め、見れていましたら稀に顔出される管理人さんの意見も伺いたい(管理人さんがパス設定して何らかの手段で中立で尚且つ公正な立場で見れる同志に伝える等) -- (頑張れ!ジオン中距離) 2007-01-03 20:56:06
- 判断基準やルール、wikiの方向性に関して議論する必要はもちろんあるけど、
それ以前に「それをどうやって守らせるか?」
土台の環境作りのほうが先じゃない? -- (デスメタル軍曹) 2007-01-03 21:22:47
- 環境が既に整えられるレベルを逸脱してしまっているから、この板が出来たはず。規制は必要だと思う…残念ながら。 -- (名無しさん) 2007-01-03 23:27:11
- 纏めるとこうか?
・ネタスラングについての案
1. wikiの意義より、ボーダーラインギリギリなので撤去する。
2. BBSを減らし、下記の場でやってもらう。
http://jbbs.livedoor.jp/game/32708/
3. 撤去すると全体が荒れるので、隔離と言う意味で撤去しない。
・wiki管理についての案
1. 新wikiを作り、複数人の管理人を設定する。
2. 現管理人と協力して新たな管理体制(メンバーのみ編集etc)を設立する。
3. 新たに明確な判断基準(新ガイドラインetc)を設ける。
こんなもんか? -- (g-un?-sou) 2007-01-04 00:51:34
- 正確には止める人間を一方的に削除厨と称して自分の意見だけ押し通した奴がいたせいでこんだけ荒れた
はじめから毅然とした態度で「公共のものであるwiki」とするべきだった
今じゃ2ちゃんの残りカス板に成り下がってる
-- (名無しさん) 2007-01-04 00:54:05
- ネタスラングの話についてはwikiの根本的な方向性が
決まってないからいつまでたってもまとまるわけがない。
ネタスラの話に決着をつけるなら、
wikiの記事の内容を増やしていく方針か
厳選していく方針か。どちらかに決めよう。
現在はルール上、増やしていく方針になっている。 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-04 01:51:27
- つーかネタスラを増やしたがる意味がわからない。
いや確かに読んでて面白かったけどわざわざ増やすようなものじゃないし……
ダメージ等のデータ系情報以外厳選すべきかと。 -- (エル) 2007-01-04 08:27:53
- 絆のwikiにようやく絆が芽生えてきたw
こんなにこのwikiの事を大事にしとる人がようさんおるんは嬉しいです。
-- (名無しさん) 2007-01-04 11:38:56
- トップページ多少、一時的に変更させて貰った。マズイ時は復旧させる。有益な編集、もちょい勉強する…仕事よりやる気出そうなんだが(笑) -- (頑張れ!ジオン中距離) 2007-01-04 11:45:24
- ゴメ!「称号の取得法」飛ばした…バックアップから復旧させたいんだが(泣)ここに来る人なら出来るかと思って(泣)お手数かけます -- (頑張れ!ジオン中距離) 2007-01-04 12:40:39
- 携帯からサイトを観覧できなくなっています -- (名無しさん) 2007-01-04 13:04:00
- 隠語が横行する業界ってろくでもないのが多いよな。
政治家、役所、銀行、土建屋、ヤ○ザ・・・・・・
絆もこんな風にはなって欲しくないなぁ。 -- (連邦軍少佐) 2007-01-04 14:43:48
- ネタ・スラング集があるから今は安定しているわけだから消すのよくないですね
あと細かい事ですが間違ってそこに書いてしまった人とかを軽くあしらうような事とかせずすると言う配慮も必要かと・・・。偽善かもしれませんがそれが一番この問題の解決に繋がると思いますがいかがでしょうか? -- (駐在さん) 2007-01-04 17:57:50
- っていうかネタスラより雑談板かと……
メニューからしたらばにリンク貼る?
雑談っていう名前からアレか…… -- (エル) 2007-01-04 18:53:56
- 必要なものと一時的に盛り上がって出てきた単語とが混同されていた点が幼稚だった
サ行にあった「斥候」なんてのはバンナムが定めた用語ではないがミリタリーでは一般的な用語であるから
"ネタ・スラング"集に混ざりこんでいるのには違和感があるし逆もあった -- (名無しさん) 2007-01-04 19:22:04
- この掲示板作ったの俺だけどさー
ネタスラの是非は意見要望板でやってくれ、、
このスレではもっと根本的なとこ、
ガイドラインはこのままでいいのか?
ガイドラインをどうやって守らせるか。
ってことを話したい。
ネタスラの是非が決まったところでそれを守らせることができなければ意味ないだろ? -- (デスメタル軍曹) 2007-01-04 19:27:57
-
ってかね、編集のガイドラインが誰でも編集できるってどういうことよ?
-- (デスメタル軍曹) 2007-01-04 19:48:06
- だよね。
やっぱ何度も言うようだけど、特定数の管理者(平等な権力保持者)は必要不可欠かと…
-- (名無しさん) 2007-01-04 20:08:16
- 携帯メニューに飛べないっす -- (名無しさん) 2007-01-04 20:35:34
- 当然だね 管理者なくして管理はありえない -- (デスメタル軍曹) 2007-01-04 20:40:47
- 確かに見ていて思うが、2ちゃんの劣化版の印象は拭えない。
ネタ・スラング板以外は見ていて役に立つが。 -- (観覧者) 2007-01-04 21:20:23
- ではここいらで話をまとめていきますか?いつまでもダラダラと続けていては話が先に進まないのでw
とりあえず管理者を決める事ですが……
どうします? -- (名無しさん) 2007-01-04 21:32:53
- 2つの方法があると思う。
今の管理者に何とかしてもらう
新しい管理者を決める
今の管理人にメール送ったんだけど返事かえってこなかった、、、 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-04 21:37:42
- 管理人が放置なら新しい管理人をたててもいいかも…でも形上それは横行かも…。
まったく新しいwiki作って引っ越すか?? -- (名無しさん) 2007-01-04 22:33:26
- ネタスラングが以降の編集禁止になっていたのだが、今後の管理体制とかが決まっていないのにこういう事をするのはどうかと思うよ。
誰がやったのかは知らないけれどね。
やるとするならばwiki全体を編集禁止にすべきだと思った。私は編集禁止にする必要は一切感じていないのだが。
強気で管理体制を作っていこうとするのは良い事だけれども、その為にwikiの本質を失うのはいけないと思うよ。
-- (名無しさん) 2007-01-05 00:15:41
- ネタ・スラングのおかげでこのwikiが良くなったなんて詭弁にもほどがあるな
これのせいで存在意義からして論議が生まれて荒れてるんだろ?
このwikiは攻略本的存在でいて欲しいと俺は思う
-- (名無しさん) 2007-01-05 00:26:16
- いやいや、ネタスラングのおかげでwikiが良くなったとは言っていないだろう?
ネタスラングは私も要らないと思っている。
だが、今後のサイト自体の方針も決まっていない状態で一部のみ凍結するのはどうかと言っているだけだ。
現ガイドラインの方針からも、wikiと言う本質からもそれはおかしいのではないかと疑問に思ったから言ったまでだ。
決定前に動き、意見を一方向へ誘導しようとするのは公平ではないだろう?
こういった話し合いの場を設けられたのは何の為なのか考えて貰いたい。 -- (名無しさん) 2007-01-05 00:49:27
- ネタ・スラングは「別のwiki」に、
雑談や議論はwikiとは別の掲示板に移設したほうが、
それぞれに目的最適化されるのではないかな?
何でも一箇所に集める事に無理がある。 -- (名無しさん) 2007-01-05 01:25:44
- ↑↑ごめん誰に言ったかわからない亀レスして
あなたに言ったつもりではないです
ただ自分は一時凍結に対しては賛成派です
元から存在意義があやふやなもので批判を受けながらも無理やり押し通したわけですから荒れるのは至極当然
そして一番の問題は他の関係ない項目にまで飛び火してる現状
公平さは重要だろうと思いますが、発足時からずっと議論されてきた話なのに一向に解決をみなかったら「凍結」になるのは自然な流れかと思います -- (名無しさん) 2007-01-05 01:34:18
- 俺はいきなりの凍結には反対かな。
するとしても、ここに書き込むか一定の同意を得てからすべきやとおもう。
べつに、俺はネタスラ好きじゃないけど、ネタスラが好きな人もいるはず…
そんな奴の場を一方的に奪うようなやり方は荒いような…。
荒れが進行しやすくなってしまうし、こういったことは慎重におこなってほしい。
ただ、ネタスラを一時凍結した人の行動の早さはすごいと思う。こうゆう人達が管理すべきでは??
駄長文ですんませんでした。 -- (地蔵) 2007-01-05 01:46:16
- 以前に管理人さん、立ち上げて後は良心的で常識ある参加者の意識を尊重する。みたいなこと1度カキコした事在る気がする。ここの本来の姿は、マスクデータの解明とかだと思う。雑談やネタ・スラングが良い意味で機能を果たしていないなら、リンクタグで飛ばしてこちらの本流から切り離しそっちで関心在る人が編集やらカキコしたら良いかな?と思う。問題は在るが現在から立て直しかけたい。挫けて作り治すみたいで忍びない。なんでも板なら一部管理や削除の問題があり、データ厳選ならネタスラングは論外の分野になってくるとは考えている。現状から考えたら分離ではどうだろうか?削除では荒れるだろうし。 -- (頑張れ!ジオン中距離) 2007-01-05 02:12:03
- 面白ければネタあってもいいと思います。息抜きにもなるしね。 -- (名無しさん) 2007-01-05 04:02:48
- 一応、このWIKIと同じ環境をシュミュレーションできるWIKIを作ってみました。
実際にWIKIをいじりながら妙案がないかを探ってみたいと思います。
もし興味があればこちらで管理グループになってみてはいかがでしょうか?
ただ、管理グループの意思統一を図りたいのと、混乱を避けるため、猛烈な
スラネタ否定派の方にはご遠慮していただくことになります。
今の所、新規編集は禁止となってますが、管理グループ確定後に解禁する方向でいます。
よろしくお願いします。
http://www24.atwiki.jp/sennjohnokizuna/- (新WIKI) 2007-01-05 08:44:53
- 新wikiさんGJ。
そっちに行きたいとおもうております。 -- (地蔵) 2007-01-05 09:05:23
- すばらしい、wikiの丸コピーって簡単なの??
ともかく新wikiさんが管理権限を持ってるんだよね。
もう、新wikiでやっていこうよ。
とりあえず、ガイドラインについてもっとつめて話し合いたいね。
意思統一のためにもガイドラインは必須だしね。
ガイドラインが固まった上でネタスラ等のコンテンツの是非を考えるべきじゃないかな。 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-05 09:24:54
- 雑談のチャット化がひどいですね。特に夜。
ここはwikiではあって単なるファンサイトではないはずなので、どうにかしたほうがいいと思いますが・・・ -- (名無し) 2007-01-05 10:34:21
- 新wikiのネタスラアンケートに、「別wikiをつくる」を入れてほしかったです。
ネタスラは無くなるとちょっと・・・知っているものだと思って、会話されるかたもいますので。
だからといって、2ちゃんを隅からすみまで読むのも・・・ -- (名無しさん) 2007-01-05 12:14:15
- 雑談が本当にひどくなってきた。誰がとは言いませんが…
ログだけ残して投稿フォーム消して、したらばの掲示板へのリンクだけ貼れば良くないですか?>雑談 -- (セダー) 2007-01-05 14:33:54
- ちょっと、それでやってみる
うるさくなったら誰か直してくれ -- (名無しさん) 2007-01-05 15:11:33
- と、思ったら既になってたw
やってくれた人GJ -- (名無しさん) 2007-01-05 15:12:35
- 乙。
連ザwikiも、コテハン日記と化して同様の道を辿ったっけ。
それにしてもハヅキみたいのはどこにでも湧くんだな。 -- (名無しさん) 2007-01-05 15:20:14
- いちいち元ネタを説明しなきゃいけないスラング
は、もはやただの駄文でしかない。
ごく一部の身内で使う用語、あるいは自分一人し
か使わないであろう用語と見られる物が多く、
wikiの本質(有用な情報の蓄積)とは残念ながら
かけ離れているのが現状。
カルカンみたいに他店舗間でも通じる用語もある
けれど、第二のカルカンを狙った(あれ俺が考えた
んだぜ的発想)投稿レベルの低さとそれを削除
しようとする事への反発が混乱を招いている。
MUSASHI-GUN道なんてBS-iでしかやらなかった
マイナーアニメのネタなんて確信犯でしょ?
雑談は、wikiを掲示板と勘違いしているネット初心者
が予想以上に多いだけでは?
したらばがきちんと機能していないのが元凶なんだろ
うけど。
-- (連邦軍少佐) 2007-01-05 15:24:24
最終更新:2007年01月16日 17:55