したらば掲示板にリンク貼って、議論はそっちでやったら? ここでのやり取りが既に「Wikiの使い方を知らない馬鹿に掲示板だと勘違いさせてる」ように思えるんだが。 狙撃機体戦術なんて、自分の書いた内容だけにこだわって、他人の修正とか全部消してた奴もいたんだぜ? したらばがちゃんと機能してないってのは、まだ機能するだけの認知度がないってだけだと思うぞ。 ここにリンク貼れば、利用者も増えて自然と「Wiki編集について語る場」とかになってくれると思うんだがどうか? -- (名無しさん) 2007-01-05 15:53:44
>いちいち元ネタを説明しなきゃいけないスラングは、もはやただの駄文でしかない。 スラングの意味わかっていないでしょ。君。 ネタはネタで出元が必要だから説明はあって然るべき。 知識を得るために訪れる場所であるにもかかわらず、情報やソースを批判する愚かさよ。 何のためのwikiだ?情報を峻別するのは読み手だ。何も分かっちゃいない餓鬼が。 で、一方的に削除した責任はどう取るつもりなんだ? 削除厨は。また今まで同様逃げたままなのかね。 -- (名無しさん) 2007-01-05 15:56:03
スラングの機能や起源 スラングは、一般に公然の場で、はっきりと口に出していうのが、躊躇われるような言葉、あるいは性別によって、それを口にするとみっともないと見なされるような性役割的なタブーを、別の言葉で言い換えるというのが、社会的なひとつの起源となっている。特に、性、暴力、犯罪、薬物に関するものなどはこうした由来を持つことが多い。 また、その発生は、特定の時代の風潮、ファッションやエンタテイメントの流行に依存することも少なくなく、その背景を知らなければ、その言葉を理解できないということもある。一定の文化を共有しあうエスニック集団に固有のものとして発生したスラングは、それの意味するところを理解するかどうかで、その集団に帰属するかどうかの識別信号としても機能することがある。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0 もともとは隠語、差別的用語で歓迎するべきものじゃないよ。 言葉遊びとしての面白さは認めるがレベル低すぎるんじゃね? -- (連邦軍少佐) 2007-01-05 16:12:15
↑↑で? >いちいち元ネタを説明しなきゃいけないスラングは、もはやただの駄文でしかない。 やっぱスラングの意味わかっていないでしょ。君。 転用と理解は別物なんだが。 てか分かっていないからこんな事書けちゃうんだろうな。 愚かというか稚拙だのう。 -- (名無しさん) 2007-01-05 17:11:00
>隠語が横行する業界ってろくでもないのが多いよな。 詭弁か。議論するには10年早いな。 顔を洗って出直して来い。 削除厨が暴挙に出るたびにwikiが荒れる事実をどう理解しているのだろうかねぇ。 -- (名無しさん) 2007-01-05 17:13:25
かなり上の方で、決定前に行動するのは公平性の問題でなんたら~と言っていた者だが、 結局自分の意見は聞き入れて貰えなかったみたいで非常に残念に感じている。 強気なのは歓迎すべきものだが、いきすぎるとただの理論・思考の押し付けになってしまうよ。 この管理問題議論板と言う物は、現在のこのwikiの管理問題に興味を持っている人が主に集まるカテゴリーに過ぎない。 自らの意見の有利な場で話し合おうとする限り、肯定派の意見が多いのは当たり前だろう? だからせめて公平性と言う面において、反対派の意見に出来る限り耳を傾けてあげて欲しいと思うんだ。 何の為にこの掲示板を作ったのか、今の私にとっては謎のものになってきているのだが、もう一度、ここで「話し合う」と言う事について考えて欲しい。 今のままでは私は、新管理人を募って新管理体制を発足させる案には賛成出来ない。 -- (QDC外し) 2007-01-05 20:15:12
この掲示板を作ったのは俺だけどさ、作った理由は 管理問題について議論ができる人間を集める その中で管理者がいないとシステム的にどうにもならんことを 認識してもらいたかったから。 公平性というなら反対意見を理由を添えて言ってくれればいい。 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-05 20:46:09
意見を述べている人間の話をちゃんと聞いてから自分の意見書いてますか? みんな好き勝手に言ってたらまとまるもんもまとまらないでしょう。 このページ自体の存在意義を疑いたくなるような進行してるのでよく考えてみてください。 -- (名無しさん) 2007-01-05 20:47:37
このページができて議論がされ始め、良いことと思っています。 しかしいくら議論を行っても、明確な決定権を持つ者がいなければ終わりません。 QDC外しさんのおっしゃる通り、残念にも各所で主張のぶつかりあいが起きています。 これらの収拾をつけるにも、凍結等の権限を行使できる誰かが必要だと思います。 新しい管理体制を作ることに賛成です。 と、いうような皆さんそれぞれの考えをここに書いてくれればいいんですけどねえ。 -- (エーコン) 2007-01-05 21:10:46
どーでもいいからカルカンだけ用語集に載せてくれよ。 -- (名無しさん) 2007-01-05 21:33:48
やはりいろいろな方がいますので意見がぶつかるのはしかないと思います。 そしてリスクの無いネットの書き込みでは、そうそうに自分の意見を曲げる方は良い意味でも悪い意味でもあまりいません。 はじめは有意義な討論でもいつのまにかただ相手を否定しあうだけになっていったのは、ネット上たびたび見かけます。 とりあえず自分の意見としましては、wikiを1つにしなくてもいいのではないかと思います。 秩序のある管理されたwikiがいい方は新wikiを、管理されるのが嫌な方は今のwikiを使えばいいと思います。 そのうえで盛り上がっていったほうのwikiが皆が望んでいたwikiということではどうでしょうか もちろん、荒らしの書き込みや削除の横行が「盛り上がっている」ということだとは思いません。 お恥ずかしいながら、具体的にこうとは言えませんが時間が経てば差は明確になっていくのではないでしょうか ただの理想論にすらなってはいませんがとりあえず自分もwikiを使うものとして意見を言いたかったので駄文ながら失礼させていただきました。 ネットという性質上やはり「盛り上がる」=「荒れる」になってしまうのでしょうか?・・・ -- (HAL) 2007-01-05 22:05:38
>第二のカルカンを狙った(あれ俺が考えた >んだぜ的発想)投稿レベルの低さとそれを削除 >しようとする事への反発が混乱を招いている。 つバルカンスナイプ つカルカンスナイプ これ書いてる馬鹿 誰? -- (名無しさん) 2007-01-05 22:34:27
↑↑ >とりあえず自分の意見としましては、wikiを1つにしなくてもいいのではないかと思います。 いや、私は反対。似た内容の Wiki が乱立すると、情報が重複したり分散したり、Wiki によって書いてあることが違ったりで、情報を探す人にとっては大変になるだけだと思う。機能別に Wiki を作る、っていうのなら賛成。ネタスラみたいな内容だけの Wiki があってもいいと思う。そうなるのなら、ここからネタスラを無くしてリンクしてもおkかと。 -- (名無しさん) 2007-01-06 00:07:14
とりあえずスラング削除されてますが・・・ -- (名無しさん) 2007-01-06 00:32:22
Wikiが複数あったところで別に問題無いかと。 検索サイトがどっちに人を連れて行くかにもよりますけど、最終的に情報量が少ない方が閑古鳥になり淘汰されるでしょう。 情報が重複したり分散したりした状況でも「誰でも編集する事ができる」のがWikiなのだから、情報をまとめ直す事もできないわけではない。 Wiki乱立の状態であれば、最終的な情報量に応じて検索サイトが人を連れて行くので、結果として削除荒らししても別Wikiが情報量で検索エンジン上位に上がるだけで情報損失が無いので良いでしょう。 ネタでも何でも置いておけば良い、それを見るか見ないかは見る側の自由であって、削除して見せないようにするのは反対ですな。 -- (名無し狙撃兵) 2007-01-06 00:40:30
はっきり言って削除することのメリットあるの? -- (デスメタル軍曹) 2007-01-06 00:50:20
あんまり削除のメリットって思い浮かばない。 まぁ、明らかに自分のことを比ゆされているとか実害があるんなら わかるんだが… それにしたって無断で削除というのは卑劣で許されざる行為だと思うね。 正当な理由があるんなら、みんなに告知してから削除するなら話は別だけどね。 -- (ななーし) 2007-01-06 02:50:24
議論の趨勢でわかるとうり ネタスラング集は不要ということで おおむね一致しているといわざろうえない。 凍結ー>削除という流れは 当然と考えるのは私だけでしょうか!!? -- (ヨッシー) 2007-01-06 03:01:02
新wikiとこちらのwikiで、話し合いが平行して行われています。 もう無茶苦茶です。 このwikiの管理体制について話し合う場はここで、新wikiについて話し合う場はあちらと言う認識で宜しいんですね? 意思の疎通がとれていない状態を嘆くのならば、自分達のやった事を振り返ってみると良いかと思いますよ。 あちらの掲示板ではこちらの状態を無茶苦茶だと仰っている様ですが、どちらももう無茶苦茶です。ついていけません。 3回目になりますが、他人の話に少しは耳を傾けて下さい。 聞いた上でそういった行いをしていると言うならば、「話し合う気は無い」と言う認識をさせていただきますが、宜しいですか? こんな所で吼えていてもどうしようもないんですけれどね… -- (QDC外し) 2007-01-06 04:00:38
所謂BBS下克上ですね。 -- (管理がいい加減な掲示板では良くあること) 2007-01-06 04:39:48
てかね、話してる内容が違うじゃん? こっちと新wikiじゃ。 ネタスラの是非を問いたいならいつまでもやってたらいいじゃん? この掲示板はネタスラのことを話すために作ったわけじゃないって 言ったのに誰も聞きやしないしね。 -- (デスメタル軍曹) 2007-01-06 04:54:44
↑↑↑ 釣り釣り -- (名無しさん) 2007-01-06 06:06:06
あ、一個違った。釣りってのは「ヨッシー」な。 -- (名無しさん) 2007-01-06 06:06:58
この掲示板は一度書き込んだら<検閲済>ですよね? さっき見たときにあったデスメタル軍曹さんにたいする書き込みが<検閲済>ので・・・ 自分の見間違いではないと思いますが・・・ -- (名無しさん) 2007-01-06 06:39:18
>この掲示板は一度書き込んだら削除不能ですよね? 可能ですよ。 非ログインユーザーでも「すべてのコメントを見る 」→「このページを編集する 」 が表示されていれば編集が可能です。 編集が可能ということは任意の箇所の削除も可能ということです。 -- (管理がいい加減な掲示板では良くあること) 2007-01-06 09:11:00
>議論の趨勢でわかるとうり おいおい、日本語すら覚束ない奴が議論かよ(笑 なんだ?「とうり」って。『削除荒らし党』の党利党略かよ(笑 少なくとも以下のことが事実だ。 ・wikiにおいては「削除荒らしが悪」って事が共通認識であることは確認できた ・「削除荒らしが」一方的に情報の削除を行うという、荒らし行為が確認できた ・ネタスラ要不要の賛否はあるが、wikiのは情報の蓄積が目的であるため不要論は誤である ・それなのに何故か「知らない事」「そのソースの提示が気に食わない」を理由に不要、削除を推す人間がいる ・その人間は削除荒らしと同じ判断基準である ・wikiのルールを逸脱し、独断と偏見で暴挙に出た削除荒らしは一切の責任すら取っていない -- (名無しさん) 2007-01-06 09:40:56
ここの書き込みすら削除されたんだけどどういうこと? 気に入らないことはすべて削除か -- (名無しさん) 2007-01-06 09:57:56
削除荒らしがわざわざバックアップ潰しを行っているところから、悪質というか悪意を感じるね。 これで4度目の荒らし行為かな。 同意も得ずに独断と偏見で削除をする人間は最も管理者には向いていない。 そういう類のアグリーメントもコンプライアンスもない人間は自分のHPで引きこもってマスターベーションしててもらいたいものですな。 「こんな人間を是非管理人に!」って言っている奴は筋が通っていない。少なくともwiki、というか社会においては。 -- (削除荒らし氏ね) 2007-01-06 10:02:22
>編集 あらびっくり。バックアップ分を超えたら追跡できませんな。 ぜひやめていただきたいですね。 ときにそろそろログ分割の時期でしょうか。 >削除のメリット 明らかに間違っていたり、差別などの問題を含んでいるなど、 問題のある記述に対応できるのが修正・削除機能のメリットでしょう。 次はじゃあそれを誰が決めるんでしょう、ということになりますね。 -- (エーコン) 2007-01-06 10:35:22
上に書かれた「削除のメリット」とはネタスラ全部を無断で削除した行為についてのことだと思われ。 それならば削除にメリットは無いですね。 何故ならここは情報を得に来るためのwikiですから。 以前の削除荒らしに「俺が知らないネタが載っている」事を理由に削除した奴がいましたね。 何のためのwikiなんだか。 -- (名無しさん) 2007-01-06 11:46:57
情報の蓄積が目的であって、さらに情報の正否を問うための検証が行われ、また情報が蓄積されていくためにwikiがあるんだよね? 一人でやってたらとてもじゃないけど知りえない情報が有志によって集められて成り立っているだけでも大いに意義がある。 それを個々の意見だけで勝手に削除したらなにも成り立たない。 今後そういった問題を含めどういった形で運営されていくかを話す場なのに。 管理する人間よりも、wikiを利用する人間がどういったテーマで情報を蓄積していくかにかかっている。 このままではせっかくのwikiが崩壊する可能性があることも忘れないでほしいものです。 つーわけでデスメタル軍曹の話聞いてから書き込め。 -- (名無しさん) 2007-01-06 12:18:12
結局は公共の場所に独断と偏見で勝手に削除する奴がいて、そいつが無秩序に荒らし行為を行うから周りが迷惑をするんだよね。 まあこれはWIKIに限らず一般社会でも同じ事だけれども。 確かにこのまま削除荒らしがまかり通るならWIKIが崩壊するな。 当初の懸念どおりになってきましたね。あの無断の削除荒らしから始まった騒動。 削除荒らしさえいなくなれば丸く収まるんだけどなぁ。 -- ( ) 2007-01-06 13:03:01
俺の書き込み除去されたしもういいっすわ… -- (地蔵) 2007-01-06 15:40:02
なぜか自分の書き込みが改ざんされています。 削除不能と書いたところが<検閲済>に変えられていました。 たしか削除された書き込みはデスメタル軍曹さんに対して「なぜコテハンなのか?」と「この人がwikiの荒れる原因になっている気がする」みたいな感じの書き込みだったと思います。 -- (名無しさん) 2007-01-06 19:05:40
スラング擁護派がいままでずっと否定派の意見をログごと消してるのに「削除厨氏ね」とはこれいかに^^ もうひとつのwiki作ったんだからそっちでやれよ スラング削除ね~ 長い事お疲れさん。劣化2ちゃん化はもうたくさん -- (名無しさん) 2007-01-06 19:40:58
とりあえず、削除するなら結論出てからにしませんか。 -- (名無しさん) 2007-01-06 20:09:19
削除派の人になんども聞くけどさ、 削除することのメリットって何? 不要だから削除ってのは何度も聞いたけど、なんで不要なものは削除しなくちゃいけないの? -- (デスメタル軍曹) 2007-01-06 20:39:02
とりあえず、管理人が何らかの結論出すまでは削除はしないほうが良い。 ってなワケでアゲ -- (UGA) 2007-01-06 21:17:07
初カキコでえらそうにいうのもなんですが、やはり見てる側からするとデスメタル軍曹さんの意見に賛成です。 やはりとっとと削除しちまえばいいじゃんとかいう書き込みはかってに自分の意見を言ってるだけで やはり相手の意見も聞いていや、自分は~~だから~~したほうがいい。見たいな事を書き込むべきだと思います。 このwikiは情報を集めて自由に見て、「あっ、そうだったのか~。」「なるほど、それは知らなかった。」 みたいな感じで見ていただくものだと思います。当然それは間違ってる。というのもあるだろうし、あれはちょっと~~だなー。 と議論する場所でもあるわけです。やはり情報を蓄積する場所なのですから迂闊に消すべきではないと思います。 自分はデスメタル軍曹さんの意見に賛成です。消すべきではないと思います。初カキコで長分&偉そうな文すみません。 -- (ロベルトバーニィ) 2007-01-06 22:09:26
最終更新:2007年01月16日 18:10