• ジムキャパンチで出撃の人達に質問なんですが、相手フルアンチの時はどのように対応してますか?
    マップ的にフルアンチされると対応しきれない事が・・・
    よろしくお願いします -- (名無しさん) 2010-02-16 22:16:16
  • タンクのサブ次第だが前衛のフォローしながら敵1機全力で潰せばいいんじゃない。
    敵がフルアンチなのに拠点叩きに行ってコストすり減らしたらなおさら拠点落とさないと勝てなくなるという悪循環。ここなら自衛装備ジムキャでいつでも砲撃できるんだからアドバンテージは最後まで取っておかないと。 -- (名無しさん) 2010-02-16 22:28:00
  • ↑言いたい事は分かるけど、マップの特性上中々上手くいかないよね。
    何か具体的且つ、有効な手段ないかな?? -- (名無しさん) 2010-02-16 22:31:50
  • フル護衛で中央突破するしかなかろう。 -- (名無しさん) 2010-02-16 22:39:06
  • ジムキャはBSG&パンチが定番だから、ジオン側に虚をつけるときもあるかなと。
    対戦人数が多く、RCBのような(戦闘区域も)狭いMAPならありと考えます。
    もちろん4vs4なら、その余地は皆無ですが。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-16 22:55:37
  • キャが拠点叩くと見せかけて餌になりつつ、逆サイドで200円以上を被せて取る。
    かな。Aclassならマチがアンマリ均衡しないから、普通に叩きに行ってもいいんじゃね。
    あと、別件で55ジムカス・ライフルはどうかなぁ。
    寒マシの方が22の時に被せて刈り取りやすいかなと。
    改・寒マシもいいけど。
    ライフル出た時にアンマリ勝った気がしない。
    -- (名無しさん) 2010-02-17 00:45:41

  • 被せ前提が間違ってる。
    格が出てないならともかく、出てるなら被せる必要ない。
    その間、高バラ相手にジムライで睨みを効かせていれば良い。
    寒マシ持っていくならバルカンもつけて、接近戦で距離を制さないと意味が無いし、弱い。 -- (名無しさん) 2010-02-17 01:32:26
  • 補足
    被せる必要ないって寒マシを被せるって意味ね。 -- (名無しさん) 2010-02-17 01:33:20
  • 寒マシ頭バルは44で近3編成の時とかじゃないと使わないかな。
    普通はジムライハングレで相手を抑えるのが仕事だよね。
    近距離に求められる仕事を考えれば自ずと答えは見えてくるはず。 -- (名無しさん) 2010-02-17 10:05:46
  • 44,55ならライグレで良いと思う。無理に高火力を出して護衛やタンクを刈りに行かなくても、機動力を活かしつつノックバックや一発ダウンでタンクの赤ロックを切りながら護衛の相手が出来れば十分な仕事。タンクがNLしようとすれば逆の展開をしても良いと思われるし。拠点交換をするにしても、一発目の攻略に時間をかけていただいたら2発目は時間がないから赤組も焦って前に出ざるをえなくなるし。 -- (名無しさん) 2010-02-17 11:05:30
  • 基本的に55では格もいなくていい。
    敵タンク噛める機会も少ないから。
    相手近2枚だったら味方の負担ハンパない。
    出すならバーストしてね。 -- (名無しさん) 2010-08-23 13:14:55
  • そこで護衛格ですよ
    アンチは拠点交換前提で動き、護衛で敵機落としてコスト回収。↑がタンクでフリーおいしいです(^q^)したいだけなら別だけど -- (名無しさん) 2010-08-23 13:56:30
  • RCBにおいては、以前ほど格の必要性が高くなくなったと思うけれどどうだろか?
    射は他者に負担をかけると言われ続けているが、マンセル組んで初めて機能する格も同様ではなかろうか。
    マンセルの組み易さという意味では、近格コンビが優れている点は認めるが、高コス機で2・3墜ちされると回収大変。
    ましてやチ近やバ格を引く可能性が最近ではずいぶんと跳ね上がってきている。
    そろそろ、火力枠に射を考えてもいい頃合いじゃないだろうか。
    勿論、中身次第なことはあるけれど、それは全カテゴリに共通だろう。
    一戦めは敵との戦力差や様子見も兼ねて、過剰反応や牽制するの、自重して欲しい。
    それが、やらかすような奴なら、二戦め以降は牽制されてもしょうがないけどな。
    そして最近思うのは、真のタンカーがゴッソリと減ったこと……どうしたものかな。
    -- (名無しさん) 2010-08-24 11:13:25

  • 俺も一戦目から過剰に射を牽制する必要はないと思う。
    射が苦戦傾向のマップは別にしてな。
    一戦目は射の腕前を見させてもらってもいんじゃね?

    腕前残念ならもろちん二戦目は牽制で。 -- (名無しさん) 2010-08-24 12:58:32
  • 66以上なら1機は射撃入れた方がいいような気がするな~。
    特にAクラスなら格闘使いこなせてる奴少ないし、ラインも上がりにくいから、今まで格一択だった火力枠に射を入れるのはありだと思う。

    近格編成に固執している時代遅れもいるけど、これだけ上方修正されたんだから使わない手はないでしょ。 -- (名無しさん) 2010-08-24 13:40:58
  • タンク乗ってて敵のリスタ防止策としてのボイチャだけど、
    :こちらタンク
    :敵機撃破
    :無理するな

    で伝わるかな?
    -- (名無しさん) 2010-08-30 20:10:18
  • ↑アンチの基本を理解してる味方には伝わる
    でも最近のAクラ特に左官戦では伝わら無い
    何故ならバズリス発見のVC「敵拠点発見」すら伝わ無い
    サブカの人よりリアル左官が増えたのかな?

    所で44の場合格を抜いて近×3遠×1or近×2射1遠1って
    編成はどうだろう?ライン上がり安いんじゃないかな?
    -- (Gー3) 2010-08-30 22:26:05
  • サイサを
    <高コスト機>
    <発見>
    にしたらどう -- (名無しさん) 2010-08-31 00:38:04
  • バズサリス見つけたら
    <高コスト機>
    <敵拠点>
    <発見>
    って言ってるけど伝わるかな? -- (名無しさん) 2010-08-31 00:57:46
  • ↑1
    狭いマップだし、開幕ではどうかな?
    サイサが拠点にいるよって捉えられる可能性もあるよね。

    高コスト機
    発見

    だけでいいんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2010-08-31 01:58:59
  • 6×6だと連邦もジオンもこのマップ、タンクが拠点落とせずリザC〜Dってのが多いのだがフルアンチ編成のが良いのかな??

    後、デスルーラ後のタンク気にしてアンチ側を撃破しない様にって考えて乗ってる奴いるの? -- (名無しさん) 2010-09-01 19:16:10
  • Aクラ、タンク出してくれないので昨日は搭乗率高かったのですが、確かに格闘機2枚アンチの時とかは拠点1/3くらいで次々とリスタが降ってきました。対処としては右ルート拠点打ちながら状況みつつ中央へシフトするとリスタからも距離が取れるし、アンチ側の救援も期待できるので戦術としてはありかと。それでも2枚以上のリスタが来た際には、護衛に「すまない、タンク、後退する」で無理に突貫するより後退してMS弾や拡散ばらまいた方がいいですね。いくらコストが安いといっても落ちないに越したことはないので。
    このステージ、相手よりも味方の理解力をタンクが汲み取れるかで大分勝率が変わってくると思います。 -- (名無しさん) 2010-09-01 19:29:43
  • いや、だから、敵護衛落とすのより、敵タンクの足止めの方に比重おいてくれればいいだけでしょ。降ってくるのが敵タンクならまだねえ。 -- (名無しさん) 2010-09-01 21:15:22

  • Aクラじゃ普通無理だって。
    大尉でカスアレ持ってる奴の多いこと多いこと。
    大佐で緑以上ならまだできる人もいるかもだけど -- (名無しさん) 2010-09-02 06:53:14
  • 1戦目2アンチでいったら、敵護衛は落とせないは拠点は割られるは、で負けたから、2戦目はフル護衛でいきました。
    結果、敵アンチは壊滅で、敵拠点がとれた頃で敵護衛が味方タンクに流れてきましたが、やはり枚数有利だったためか、敵護衛組もとれました。

    戦力を分散するより、フル護衛はありなのかも。 -- (名無しさん) 2010-09-02 15:16:49
  • このマップでは、低コ近or格が積極的に右ルートライン上げしてくれると戦いやすいね。 -- (名無しさん) 2010-09-02 15:58:34
  • ここではタンクが無理に突っ込むと負ける。
    66で無理に2落とし狙うより1落としで生還、最悪でも1落ちで、さらに味方にはパワーアンチをしてもらい、自分の拠点は守り切る。のが自分で一番勝率よかった戦術だと -- (名無しさん) 2010-09-02 23:03:26
  • 66で射1枚は普通にありだった。Aクラスで
    中央にらみ合いになったときは、むしろ格が空気

    射を牽制する人って、MAPごとに考えてるのかな?
    ここは中央にらみ合いになるし、射は活躍できるよ
    先にMS取ったほうが有利になるし、逃げる敵落とすのにも射は最適だと思うんだけどなぁ

    とりあえず、射入りのときの方が勝率は良かった -- (名無しさん) 2010-09-02 23:17:51
  • Aクラスの質問ですみません。

    野良66で
    連邦:160~240の格闘2近接4
    ジオン:ドム6

    ドム6に対岸でラインを築かれた場合、どのように対処すればいいでしょうか?
    とりあえず対岸でにらみ合いをしてるとどんどんバズ撃ってきます。
    押したら逆にドムが渡河してきて拠点わられそうなんで引いてみたらドム対岸に居座り。

    このような場合、被ダメ覚悟で渡河すべきでしょうか?
    それとも別の何かの方策があるのでしょうか? -- (名無しさん) 2012-01-21 09:56:39
  • フルアンチな時点であれなんだが、ドム相手に引きうちしてないよね?
    味方がどう動くかわからないけどドム相手なら押し込むか引いて河を渡らせてビルを障害物に戦うのが一番かな。
    少なくとも広い場所で引き撃ちなんて相手が一番したいことに付き合っちゃダメ。 -- (名無しさん) 2012-01-21 11:04:22
  • いったんラインを下げてミラーを渡らせた方がいいかも。
    野良同志ならこれが一番かな。 -- (名無しさん) 2012-01-22 08:48:10
  • ↑1.2

    連邦側は野良とはいえその辺は全員心得ているので
    バズが当たらない位置まで下がりましたが、
    ジオン側はせいぜいミラーに降りるまでで渡河はしてくれませんでした。

    膠着状態ってやつですね。
    結局連邦の誰かが痺れ切らしてドムにちょっかい出したところを
    返り討ちで連邦側が渡河せねばならなくなり、
    渡河する間にバズでダメくらって対岸に着いても1機落ち2機落ち・・・

    引いてダメなので押してみたらやっぱりダメだった
    という展開です。

    そもそも
    連邦:160~240の格闘2近接4
    という構成がドム6に対して負けフラグなのでしょか? -- (名無しさん) 2012-01-23 11:28:15
  • フラグかどうかは置いといて、
    フルアンチで近格だけ、しかも近の方が多いって言うのは正直キツイね。

    66フルアンチなら蛇・SML・新砂の内機種別で2機は居た方が安定する。
    逆に射狙が計3機に達したらそれはそれで勝てなくなるかな。 -- (名無しさん) 2012-01-23 12:18:46
  • ↑2
    ↑の方が言ってるけどフルアンチで近多目はダメージソースが少ないので厳しい。
    それに相手が出て来ないのであれば拠点に帰ってもいい。
    両軍フルアンチなら全員0落ち1桁の引き分けは覚悟するべきだし、ポイント取れなくて嫌ならタンクを出す。
    フルアンチで前に行ったらダメ。勝ちに行く戦術じゃなくて負けないようにする戦術だから、先に落ちるとほとんど詰む。
    あとは相手にフルアンチって気が付かれない様にする事かな。 -- (名無しさん) 2012-01-23 23:24:59
  • ↑2
    ここの66で後衛2機はきついでしょ
    ヘビか180砲1機がいいとこだと思うが

    ま。とりあえず連邦野良でフルアンチとか負けフラグだからやめれ -- (名無しさん) 2012-01-24 14:17:35

  • 後衛2機って言うか直線攻撃系の機体が多いと応用が効かないぞ
    てかフルアンチで180を1機だけ出されても何にも出来ないから、それなら近格だけでも大した差は無いよ

    多分彼方はフルアンチを根本から勘違いしている -- (名無しさん) 2012-01-24 17:43:02
  • やはり負けフラグみたいですね。
    ドム6にも見透かされてるんでしょうね、きっと。

    思うに狭いMAPでありながら中央に両軍を隔てるように
    隠れ場所のない広場(溝?)がある、特徴的なMAPですよね。
    これがジャブロー地上のように斜めにあるなら問題は軽視できるでしょうがねえ。 -- (名無しさん) 2012-01-25 11:44:38
  • ドム系はブーストが弱めな分すべりの効果が絶大だからね。
    格闘機の力技で捻じ伏せるかすべりを無効化出来るような武装が無いとキツイ。 -- (名無しさん) 2012-01-25 14:14:58
  • 今日何回かマッチしたアパムジムの大佐
    最初にジムを出した時に捨てゲーと思いました、すいません
    いつも1人気を吐いていたのに援護できなくてすいません
    フルアンチなのにアンチ側に数的不利押し付けてすいません
    残り時間ないのにみんなで敵の囮追いかけてすいません
    試合中何を怒ってるのかわからずすいません

    リプ見て自己嫌悪になりました。戦術の勉強して出直します
    いつかまた一緒に戦って下さい -- (名無しさん) 2013-06-05 20:04:18
  • 上手い人って結局ジムに帰依するんだよな
    一番安くて?バルカン持ててメインは微誘導弾切れ無し
    ポータブルで元AC少将と二対一したけど、俺もダチもいい様に遊ばれたよ
    どうも頭バルあれば最強らしい。
    -- (名無しさん) 2013-06-06 10:48:16
  • ポータブルとかw
    2:1で負けるのは機体じゃなくて中身のせい -- (名無しさん) 2013-06-06 15:08:36

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月06日 15:08