- 開幕スタートの発進口から直下した地上まで距離はどのぐらいあるのだろうか? -- (名無しさん) 2010-01-01 01:17:44
- 量キャはコスト200以上だということを理解して乗れ。
そしてコスト200装備で出るなら他の遠の方が安定。 -- (名無しさん) 2010-01-01 09:19:55
- コスト200とか関係ないって
量キャ最大の利点である
「拠点弾を撃った直後にブースト踏める」
が出来てない人が多いだけなんだよ
そんな戦い方をするなら、1発1発足が止まる他の機体に乗れってだけよ
俺は量キャ拠点弾Aの撃った後の硬直が、陸ガンのマルチを撃った時よりも小さくてびっくりした
けどそこまでの違いを体感出来ないような人が乗るべきじゃないよ
言ってしまえば「違いの分かる人」用の機体
特にSだと量キャに乗ったらこの「違いが分かっている人」という期待も同時に背負うから注意な
自信がなきゃオンラインの対戦で出さなければいいだけだし -- (名無しさん) 2010-01-01 12:08:40
- 量キャはまだ検証中の機体だから運用戦術語るのは時期尚早かと。ただ↑の人が書いた「利点」はかなり興味深いので検証してきます。 -- (名無しさん) 2010-01-01 16:52:03
- 量キャそんなに硬直無いのか・・・
戦場で確かめてくる
ノシ -- (名無しさん) 2010-01-13 17:32:29
- 量キャは機動力がかなり高いから、速攻で右側の橋に隠れながら向こうに渡るといいと思う。右の方がビルが少なくロックしやすいし、あとビルには登らないで敵拠点に接近しながら中央→右奥ルートで行くと落とされにくい。ただ、敵リスタがちかいので注意が必要。
俺はいつも機動4、拠点弾A、ナッツ、パンチで拠点右奥まで敵を引っ張って行ってるが、このステージは比較的楽に2落としできる。ただ、初心者(2落とし出来ない人)は乗らない方がいいね、迷惑になるだけだから。 -- (名無しさん) 2010-01-13 18:18:16
- 量キャの拠点弾を撃った直後にブースト踏めるとの情報だが、
検証した結果、ジムキャと同等でした。
ジムキャの機体性能上げたような機体。
コスト210に上げて使う人が多いがコスト分の価値があるかは疑問。 -- (名無しさん) 2010-01-13 18:30:13
- ↑
ジャンプはいけるぞ
フワジャンしながらその場で2回拠点撃ち
ダッシュペダルは踏んでも硬直中は反応しない -- (名無しさん) 2010-01-13 19:39:20
- フワジャンでしながら撃てるのは状況次第では有効だね。
でもその場で撃ててもあまり意味はないかな。
相手アンチが水中機でなければ、上手く水中に引っ張りながら撃ったりも出来るけど。
あと↑6の人はブーストペダル踏めるって書いてるけど、それは出来ないみたいだね。
キチンと検証してから書き込んでくださいね。
勘違いしてしまう人もいますから。 -- (名無しさん) 2010-01-13 22:26:34
- ↑グラップルダッシュの着地硬直と発射硬直を被せればそれなりに行けるのでは? -- (名無しさん) 2010-01-13 23:26:15
- ↑2
誰も「ブーストペダルを踏める」とは書いていない
「ブーストを踏める」とあるだけ
ペダルの名称は「右ペダル(ダッシュ)」と「左ペダル(ジャンプ)」
内容はブーストを消費して特定行動
あんたが勝手に「ブースト」を「右ペダルを踏む」と曲解しただけだろwwwwww
検証以前にきちんとマニュアル読んでくださいよwwwwwwwwwwwwwwwwwww -- (名無しさん) 2010-01-14 08:17:31
- ↓3
撃ちながら普通に前後左右にフワジャン出来るよ
ビルの上に登って、その上からフワジャンで前に出て撃ってそのままそのビルの上に戻る
そう言う芸当も可能
ビルの屋上で1発撃って、近いビルの屋上に着地も可能
コツとかどれくらいの距離なら飛べるのか、までは検証してないけどね -- (名無しさん) 2010-01-14 09:23:35
- 矢印が下向いてたがそんな細けえこたいいんだよ
スイマセン -- (名無しさん) 2010-01-14 09:24:13
- ↑3
変な揚げ足取りするなよ
俺もブースト=ダッシュと解釈してたぞ
ダッシュをブーストと呼んでる人結構居ると思うんだが
そもそもお前のブーストが踏めると言う書き方だってブースト踏むだけならどのタンクも出来るぞって話しになるしなw
-- (名無しさん) 2010-01-14 09:51:24
- ↑
変な揚げ足取りはお前等だろ?
誰もダッシュするだなんて言ってないwwwww
まぁ、ジャンプだってちゃんと言わなかった俺も悪いけどな
でも「しっかり検証してから言えよ(キリッ」と言われたら腹が立つってのwwwwwwww
しかもジャンプだと気付いていないお前の方こそしっかり検証してねーだろってなwwwwww
戦術から脱線してるしこの辺で勘弁してやるけど、あんまり人をなめてんじゃねーよwwwww -- (名無しさん) 2010-01-14 10:17:29
- 完全に精神年齢ガキじゃん
スルーで -- (名無しさん) 2010-01-14 10:54:21
- ↑2本気で悪いと思ったなら黙っとけ。
やたらとwを入れるガキ臭い文面のお前のが不快だわ。
↑1あまりに気持ち悪かったんでスルー出来んかった。
すまない。
今後何言っててもスルーするわ。 -- (名無しさん) 2010-01-14 12:42:19
- ↑3 何で連邦はこんな精神年齢が低いやつが多いんだ… -- (名無しさん) 2010-01-14 12:53:51
- ↑1,2,3
お前らもガキは無視しろよ
キリがないだろ -- (名無しさん) 2010-01-14 20:52:35
- ↑1~4
そう言う発言が一番子供っぽいです
やめてください -- (名無しさん) 2010-01-14 20:58:56
- ↑分かってるならお前も・・・
いや流石にもういいよね。 -- (名無しさん) 2010-01-14 22:29:46
- ↑そんなおまいもな!
もうチョコット自重して欲しいですね -- (名無しさん) 2010-01-15 19:30:15
- 次普通に話した奴が
スルースキルある勇者になるんですね。
わかります(キリッ -- (名無しさん) 2010-01-15 19:32:36
- 連邦は開幕の中央陣取りにマシ機が多数欲しいね
それと扱い慣れている人ならアクア、かなぁ
背部はビルが小さいからきちんと狙えばビル越えもいける
何より開幕や中盤での中央陣取り合戦に強い
まぁ無理強いしたり必須だなんて言わないけど、陸ガンやBD1号がいない時の選択肢
もしくはそれらだとコスト高で困る時は180のHG背部のアクアがバランスいいね -- (名無しさん) 2010-01-15 19:43:41
- 4人対戦、5人対戦、6人対戦が日替わり出来ますね。
このステージ、対戦人数で気にする事ってどんなことですか? -- (名無しさん) 2010-01-15 19:45:22
- 他のマップでも一緒だけど
奇数人数戦は護衛とアンチが同数になる
だから護衛orアンチでしか使えない機体・セッティング・武装にはしない
それ以外だと44では開幕アンチ機の割り振り方と、両軍の拠点2落としの判断
66では中央制圧の意識とその為の機体・武装選びが大事かな
他のマップ以上に機体・武装選びに気を遣うマップだと思う -- (名無しさん) 2010-01-15 19:58:23
- 奇数でも護衛とアンチ同数とは必ずしも言えないんでは?
ジオンなら低コ捨ての3アンチありうるし(55)
そのパターンに2アンチかけたら負け確では?
でも55以下は確かに両刀可能な機体選択をすべきですね
さらに言うと低コは難しい(避けるべき)かと(バーストで何か低コを活かした戦略が前提なら別)
これは人数少ないと臨機応変な対応が求められるからという理由ですね -- (名無しさん) 2010-01-17 12:55:46
- このステージ、フルアンチすればかなりの確率で勝てるぞ。
タンクはまず、ガラスを越えられないし、砲撃もされない。 -- (名無しさん) 2010-01-17 20:58:21
- フルアンチ最近多い
ここは元旦赤6なんてどうですか?
橋の見通しがよいためどう頑張ってもタンクは発見されますから耐久性と1発の重さで勝負 -- (名無しさん) 2010-01-17 22:46:21
- ↑2
フル護衛の方がもっと勝率高いけどな
↑
俺には無理だけど、そんなにも味方が信用できるならやれば?
リスタ狩りされて3乙4乙しても知らんけど -- (名無しさん) 2010-01-17 23:02:42
- ガラス面でFA結構強くないですか? -- (名無しさん) 2010-01-17 23:19:58
- ↑ジオン目線からすると、「ガラス面の段差利用して懐入れば・・・」。
連邦の味方の目線からだと、「射出したならちゃんと自衛してよね」。
あとの展開は、わかりますね。 -- (名無しさん) 2010-01-17 23:43:25
- ↑上からいきなりQDCされる。
やめとけ -- (名無しさん) 2010-01-17 23:44:02
- 逆に言えば敵がガラス面にいる時は自分は↑(上)からQDCすればいいのだ -- (名無しさん) 2010-01-17 23:48:46
- 初コメです。
自衛もでき、300以上取れるなら射カテでも迷惑にはならないですか?
Aクラス・デザートで出撃したのですが、先制攻撃・逃げる瀕死機体にトドメと意外と使えたので。
ジオンは格カテが多く、距離を詰められなければ一方的に攻撃できました。 -- (シェリル・ノーム大佐) 2010-01-18 01:29:09
- 射だろうが近だろうが迷惑行為は同じ
・編成バランスを考えられない
・被せる率が高い
・引き撃ちばかりでリロード中は空気
・メイン切れ中の適当ハングレ等で余計なダウンをさせる
・格闘攻撃をしないからラインが上がらない
・格闘戦がトコトン苦手で押し込まれたらすぐ落ちる
・1vs1しか意識がない
・自分がターゲットされている時は働かず逃げる
・障害物がなければ相手の攻撃を避けれない
・無駄な被弾が多い
・命中率が極端に悪い
大佐なら出来て当たり前の内容です
この中で心当たりがあるなら悔い改めましょう
5つ以上該当した場合は射カテに乗らないことをお勧めします -- (名無しさん) 2010-01-18 01:52:21
- ↑2
300じゃあダメだね。
500以上取れる自信があり格闘機もよく乗るよ、
というなら認める。
-- (名無しさん) 2010-01-18 07:56:00
- ポイントだけでは何とも言えないですが0落ちで500は欲しいなぁ。 -- (名無しさん) 2010-01-18 08:48:58
- 射撃機体の評価はポイントではなく勝ったかどうか。
負けた時点でいくらポイント稼ごうが戦犯。 -- (名無しさん) 2010-01-18 09:40:32
- 距離を取るのは自衛じゃねーと何度言えば伝わるんだよバカチン共 -- (名無しさん) 2010-01-18 11:23:13
- タンクを餌にしかできない前衛は1からやり直せ -- (名無しさん) 2010-01-18 12:23:50
- 必死に鮭焦げからタンク護衛して、タンク自機共々ピリってる中無傷でバズ垂れ流すデジムに殺意を覚えた
同じような経験すれば乗らなくなるよ
デジム火力低いしね -- (名無しさん) 2010-01-18 13:45:07
- カスには何を言っても無駄
諦めろ -- (名無しさん) 2010-01-18 13:55:55
- デジムは、強いよ。
ガチかどうかは腕しだいだが、低コという利点を
しっかり活かしてダメージソース、タゲ貰い、デスルーラ
を活用できるかどうか。
もういちど言う。デジムは強いよ。 -- (ジオン将官やってるが・・・) 2010-01-18 14:17:15
- 確かに(笑)
デジムの話題に対して0落ちでとか言ってる時点でデジムの価値を解ってないよね -- (名無しさん) 2010-01-18 14:58:19
- ↑バカめ
味方前衛から見れば邪魔でしかないんだよ。デジムが出る=枚数不利=ラインが下がる=拠点がやられる=回復できない=被撃破増える=敗北。
これぞ悪循環。 -- (名無しさん) 2010-01-18 15:12:08
- 1回戦で格1、近3(自分はザク)、遠1で負けたので(自分はアンチから入り、拠点落とせず)、その辺りを考慮してデジムで出ました。
2回戦はアンチは自分(デジム)だけで、タンク・ハイゴック・ギャンが拠点を攻めてきました。
3対1だったので、大佐ならできて当たり前?みたいな事項の上端とは戦況が異なるので当てはまらないと思います。
拠点付近まで下がりつつ応戦し、護衛2をHP半分以下までしたところで、リスタの格が参戦。
ギャンを倒したあと、格にタンクを任せてハイゴックを撃墜…っといった感じでした。
結果は僅差の勝ちで、自分は420前後(1位)・撃墜3・被撃墜0(途中回復しましたが)。
恐らくみなさんが考えてるのは後方から撃ってるだけの射のことですね。
高機体の格や遠に3落ちされるのもどうかと思いますが。
格闘が下手なのであまり乗れないですが、500超えるように頑張ります。
とりあえず、名前も出せないようなコメントでは参考になりかねますね。 -- (シェリル・ノーム大佐) 2010-01-18 15:12:38
- 【お触り禁止】【全機】【よろしく】 -- (名無しさん) 2010-01-18 15:26:19
- 何を乗っても自分の金だ別にいいだろ。デジムでも500取って2機落として0落ちだし160コストであれば優秀だろ。開幕やったなは気分悪いわ。 -- (名無しさん) 2010-01-18 15:29:50
- やれやれ。またこのパターンか。
射を即決するヤツは自己中。
他のヤツも500円払っていることに神経が回らない。
ゲーム中も自分さえよければいいと思ってる。
もっと社会経験を積めよ。
一人では生きていけないくせに。 -- (名無しさん) 2010-01-18 15:40:24
- 即決なんて誰も言ってないwww -- (名無しさん) 2010-01-18 15:47:00
- "近格しっかり乗れてる人"がデジムに乗れば強い
枚数不利になんてまずならないし、下手な被せもしない。逆に複数捌きやすいから枚数有利をプレゼントしやすい
ただ、特にAクラスは引き撃ちチキンが結構いるからアレルギーになってる人がたくさんいるんでしょうね
デジム推奨してる人たちはコメント読む限り間違い無く前者のタイプだと思うよ
-- (名無しさん) 2010-01-18 15:57:35
- 拠点付近まで下がり護衛2機を半分まで減らしたってあるけどそこまで下がったら拠点撃たれて落ちてますよね?
2機で射1機にそこまで食らう時点で残念です。普通より上の腕には通用しませんよ。そもそも味方が一人でアンチ行かせる時点で終わってますけど -- (名無しさん) 2010-01-18 16:09:08
- 大体障害物多いこのステージで射に乗る事自体間違ってる。乗りたいならトレモ -- (名無しさん) 2010-01-18 16:16:27
- ↑2の人も書いているけど、
上で名乗っている大佐は相手が残念ということに気付いていないのかな?
もちろん一人アンチの時点で味方も残念ですけどね。 -- (名無しさん) 2010-01-18 16:19:57
- 射撃嫌い多すぎだろ
ここでぎゃあぎゃあ騒ぐのは構わないが負けたのを射のせいにする時点でクズ
垂れ流してるだけじゃない射撃乗りだって山ほど居るのに射が出た時点でテンション下げてちゃ勝てない
このステージだってBRなら活きられる -- (名無しさん) 2010-01-18 16:24:25
- 仕事さえしていれば文句はない
だがその肝心の仕事内容が分かっていないヤツが多い
そんな中でも特に射撃に乗るヤツのバカ行動が目立つ
ただそれだけのこと
○○なら~、と言うが戦術前提で話をしない時点でクズ
まず最初に戦術があって、その上でこの役目に射撃を当てはめるといい、と言う話なら全然OK
多いのは射撃がある上で戦術を組むクズ
それと戦術そのものを無視したタイマン理論を言うクズ
どっちもクズ、どれもクズ
クズは戦術板利用しちゃダメだからな -- (名無しさん) 2010-01-18 16:46:54
- ↑概ね賛成。まず勝つ為の戦術ありきなんですよ。
射撃が嫌いなんじゃない、野良で射撃が出た時の連携が取りにくいんですよ。
射撃はバースト連携前提での火力アップ。それで良いのではないですか。
まず戦術を語りましょう。全ては勝利のために! -- (名無しさん) 2010-01-18 16:59:42
- 戦術と言えば、はっきり言ってフルアンチがよさそうだ。
5クレやって、3回フルアンチで戦ったが(A2)、まず格闘機を一体残して他はすべてラインを上げる。敵タンクをこっちに上陸させて護衛は斬るのが前衛。上陸してきたタンクを格が潰したら一気にラインを上げてとにかく切りまくる。近3格2が一番いい -- (名無しさん) 2010-01-18 17:32:59
- ↑の者だがちなみに全勝 -- (名無しさん) 2010-01-18 17:34:36
- 射は近格遠すべてを操れる人のみが乗れる上級者向けのカテゴリではないでしょうか?
それなのに格闘が下手だから射に乗るではちっとも上達しないと思います。
もっと近格で接近戦を鍛えるべきでは?
ちなみにここの射は余程の上級者でない限り的になります。
↑2 フルアンチではないですが、普通のアンチも最初はわざとタンクを渡河させたほうがやりやすいように感じます。
特に左ルートは建物が多く、格がタンクを即効排除しやすいです。 -- (へっぽこ格乗り) 2010-01-18 17:44:55
- ↑3
AでもSでも勝てない訳じゃないけど、残念な相手限定の戦い方な
理由は開幕フルアンチと分かってるのに突っ込むバカな敵が多ければ勝てるから
タンク有り側にガラス面でライン維持されて、後ろからタンクの支援弾
上へ登ってくる所に火力を集中させる待ちの戦い方でタンク無し側は一方的に削られる
そして削られた所で一気にライン上げられたら拠点が割れる
誰か1機でも敵より先に戻った時点で終了
戻らず押し切れたら勝ち、もしくは時間切れでも勝ち
これがSクラスのフルアンチ
勝てない訳じゃないけど、普通のタンク編成と比べて博打要素が強くてみんな嫌がる
ジオンも連邦も同じ -- (名無しさん) 2010-01-18 18:03:25
- ↑そうですか、自分もまだまだ修行が足りないみたいです。
タンクを入れる時はどうすればいいんですか?
自分がタンクに乗る時は極力見つからないように橋の下を通るのですが -- (名無しさん) 2010-01-18 18:38:57
- タンクを入れてのフルアンチならどうでしょう?
開幕は追加弾で戦い、敵が疲弊して引いたら拠点を叩きに行く -- (名無しさん) 2010-01-18 18:42:18
- ↑2
前衛が信用できるなら中央突破
出来ないならマップ左右でなるべく見つからないように行動する
抜けてもマップ左右奥へは行かず、前へ行くなら敵拠点密着まで抜けきる
それさえも無理そうなら、タンクは下がってフルアンチ形態を取る
その時はなるべく中央に支援弾を集中させる
すると左右の砲撃ポイントならキャッチしながら支援弾を送れる
これが一般的なタンクの戦術理論だと思われ
↑
基本的には拠点0落ちか拠点分だけMS取るのが大前提
それとキャッチ+支援弾が主目的だから、中央は前衛で制圧する必要がある
この戦い方は息が合えば楽に勝てる
でも野良だとその息を合わせるのが大変だから結局大博打になる -- (名無しさん) 2010-01-18 18:50:34
- さて、ここは多くても66までだろうから
↑にあるように戦術はほぼ固まったと思われる。
射を懸命に擁護するヤツの意見を聞かせてくれ。
連邦が勝つための立派な戦術をな。
返事がなければ逃げたとみなすぞ。
-- (名無しさん) 2010-01-18 23:51:04
- ↑
荒れるからそういうのはいらない。
このまま終われ。 -- (名無しさん) 2010-01-19 00:18:39
- 開幕最速で岸に到着、対岸の敵にきついのをお見舞いする
そしてガラス面に降りて硬直を晒した相手を狙い打ち
このためだけに入れたんだと言っても過言じゃない
だからサイサは不要だし、威力が低い機体も足の遅い機体もいらない
青・赤両偏差撃ちが出来ないパイロットは要らないし、置き撃ちが出来ないパイロットも要らない
これらがクリアー出来るとなると
ダムBR、爺さん(非バズ)、ガンキャ爆散、犬砂マシ
この辺りが機体選択の候補になる
全ては開幕中央で優位を作る為
これ以外に射を入れる理由はない
わんぽいんとあどばいす
対岸との距離は約200m
だからちょっと下がればロックが外れるけど弾は届く距離になるんだよ
これで今日から君も置き撃ちマスターだ
近カテでも使えるから是非覚えよう -- (名無しさん) 2010-01-19 00:28:39
- ↑要するにAクラ専用って事。
Sでも安易に硬直晒す人いるけど、そういう人は実力Aクラって事だから、Aクラ専用って認識で問題ないよね。
そしてAクラで
>青・赤両偏差撃ちが出来ないパイロットは要らないし、置き撃ちが出来ないパイロットも要らない
って条件と、中盤以降も近格と連携とりながら戦えるって条件を満たす人がどれだけ居るのかって話だよね。
それを考慮すると全体的にまだまだパイロットの技量が足りなく、戦術として考えられる域には達してないでしょ。 -- (名無しさん) 2010-01-19 00:56:06
- というかG3,ダムってタイマン機じゃないの??
俺はいつも斬ってるけど,,,, -- (名無しさん) 2010-01-19 01:08:45
- ↑
うんそう!タイマン機だよな。
どうぞ派手に斬りかかってくれ。
ジオン側で爆笑するから。
-- (名無しさん) 2010-01-19 01:25:36
- ↑
射はタイマン型支援機だろ
ま、それはさておき
↑4
対岸までの距離ってどこからどこまで?
ガラス面を挟んだ向こう岸までの距離? -- (名無しさん) 2010-01-19 01:29:46
- ↑4
いやいや、硬直していない所へ攻撃を当てるのが偏差や置き撃ちでしょ
それが出来ていないんじゃ、いくら硬直を狙えるとしてもAクラスでさえいらんよ
出来るならSクラスでも通用する
問題はその命中率が限りなく100%に近いかどうか
それと後ろに下がらないかどうか
撃つ弾撃つ弾全部当たるし最前線で戦ってくれるなら居てもいいじゃんw
↑
ガラス面に降りない上部分と上部分との最短距離
自分の機体にも距離計付いてるでしょ -- (名無しさん) 2010-01-19 08:42:08
- Sじゃ通用しないと書くとAの残念がSウザイと噛み付く。
何もしないで流れ見てる射つかえるおと頭悪い発言ばかり。
そんな簡単なゲームなら降格して大尉(大将)とか存在しないよ。 -- (名無しさん) 2010-01-19 10:14:22
- 今な、Sで通用しなかった連中がAに下っている所なんだよ
それで今の上位Aと下位のSだと上位のAのが上になってる
だからAだからSだから、と言うよりも
コレがやれるコレがやれないが一番効果的な区別の仕方なんだよ
それを意識して書き込むと通用するしないははっきり分かるぜ -- (名無しさん) 2010-01-19 10:18:16
- Aの現状とかは興味ないからどうでもいいけど
「このマップで射はどうですか。A限定です」
なんて下らない書込みで毎回荒れるのを見ると
チームで意識を合わせて勝ちに行く気なんて
さらさらない人ばかりなんだなって思う。
正直射でもなんでも乗ってくれて構わないし
垂れ流しでも野良なら何とも思わないけど
当たらないBR打つ時には自分の硬直隠して下さいね。
戦術以前に基本操作ですよ。大佐殿。
大マップで敵アンチ側を監視してくれて
敵リスタが降ってくる時に「劣勢だぞ」を
打ってくれるタンクだと護衛やりやすいですね。
もっと浸透して欲しいVSCだと思いました。 -- (名無しさん) 2010-01-19 10:55:37
- ↑
射を擁護するような安易な発言は止めてくれ。
新MSの支給に勝利が条件となっている以上、勝たないと意味が無い。
-- (名無しさん) 2010-01-19 11:12:21
- 「硬直を隠す」なんてのはどのカテにも当てはまるのでは?
別に射が要る・要らないの話ではなく、初めから不要となった時点で作戦の幅も減り、戦略もなにもないですしね。
部隊編成も重要ですが、それがダメなら負けるとゆー訳でもないですし。
タンクの運用法やワンポイントの置き打ちなどはすごく勉強になります。
次回の出撃には念頭に入れて活用できるよう努力します。
VSCも展開の流れをわかりやすくするには、ほんと浸透してほしいですね。
新MSの支給を第一にするなら、Sランクでもジオンに勝利してもらわないと困りますね。
技量が秀でて、戦術に長けた人たちなんですから。 -- (シェリル・ノーム大佐) 2010-01-19 12:28:39
- ジム頭なら硬直ずれても当たるじゃないか。 -- (名無しさん) 2010-01-19 12:41:47
- 射は十分な連携が取れるのならば有効。単機でウロチョロとポイント稼ぐのであれば無用。
要するにチーム戦を意識しているか否か。
もう射の話はやめようじゃないですか。 -- (名無しさん) 2010-01-19 13:01:02
- 偉そうなこと書き込む奴に限って
大したことないという現実。 -- (名無しさん) 2010-01-19 13:27:34
- ↑こういう事を書く奴こそたいしたことないという現実 -- (名無しさん) 2010-01-19 13:30:49
- 変な勘違いが流行してるけど
「射だから」がこのマップで射カテを勧められない理由じゃない
近でもジム改のような機体は遠慮願いたいし、格もEz8よりはジムスト、ネメストもサベSよりTBSBであって欲しい
全部機体の特徴を把握した上でのきちんとした理由がある
それとさ
チーム意識って「自分が味方を援護」する時に使う言葉でしょ
でも書いてある文面からは「お前が俺の援護をしろよ」にしか見えない
そりゃ多少の援護はするけど、射撃様が完全に機能するような援護なんて出来ないからな
そこんとこ全く考えずただ顔の見えない味方に負担をかけているだけのように見える
そんなのは勘弁してくれよな? -- (名無しさん) 2010-01-19 15:54:38
- 今日の44残り約80cntゲージ580勝ちから敵タンクが拠点攻撃開始。
当方アンチにいくが味方全機拠点に残って≪戻れ!≫連呼
しかし当方囲まれて戻れずに撃破。味方に≪やったな!≫される。
しょうがなく復帰後キーパーで拠点を死守し勝ちましたが、
残り80cntあってゲージ有利で戻れって・・・・・つまんなくない?
-- (名無しさん) 2010-01-19 16:24:14
- そんな地雷プレイして負ける方がよっぽどつまんねーよ
それと580勝ちで前に出る理由がわからん
どのみち敵も拠点1個じゃ足りないんだから深追いしてくるだろ
そこでHP全快した味方でフルボッコ
これで安全に勝てる訳よ
それなのに足並み乱して前に出て囲まれて撃破される
こうやって客観的に書いてやればそれがどんなバカな行為か分かったろ?
まぁやってる本人はそんなお間抜けしているとは思ってないからな
今後注意すればいいんじゃね? -- (名無しさん) 2010-01-19 17:06:17
- どっちもどっち。拠点に攻めこまれたら死ぬ奴もいるからな。
まぁでもバラバラになるなら味方に合わせた方がいいかもな。
つか、キーパーできる状況だったのかよ、敵なにしてんの -- (名無しさん) 2010-01-19 17:14:58
- つまらないから味方の指示無視して前に出ました
囲まれて死にました
味方に同じことされて許すなら何故ここにいるの?
許さないなら自己中乙 -- (名無しさん) 2010-01-19 17:37:33
- ↑2
だいたい想像付くけどな
モビ1機取ったし、これで拠点割ったら勝てる!
タンク「前衛戻れ!無理するな」
前衛「了解!」
タンク「・・・、すまねぇ。ルート選択ミスった上にキャッチされて割れなかった」
前衛「ナンテコッタイ!」
ジオンサイドはこんな感じだったんだろ
ジオンタンクが慣れた人だったら確実に負けてた展開だよなw
↑
本人は自分がどれだけバカな行動してたか気付いてない
だから仕方がないんだよ
気がついた時に直せばいいんじゃないのかねぇ -- (名無しさん) 2010-01-19 17:42:16
- カテゴリー良し悪しの意見じゃなくて
どの様な編成で何がどう有効かを書き込んで欲しいね
強いとか使えるとか頭悪い書込みやめろよ
ビルが多いMAPでのバズ・ミサ系射は活かせる自身が有る奴
以外は出ないで欲しいね。
垂れ流して勝てるなら其れは使える内に入らないね
相手が残念なだけ
-- (名無しさん) 2010-01-19 17:44:33
- デジム消えろ!44だと地雷だ! -- (名無しさん) 2010-01-19 18:08:37
- ↑違う。
デジムが入ってしまったらそれは仕方のない事だから、その上でどうやって勝つかを考えろ -- (名無しさん) 2010-01-19 18:45:26
- 入ってしまったら、と言うが
ここを見ている人達はまだ機体選ぶ前の状態だろ
だからもし今日やるならデジムはやめろって話じゃないのか?
入ってしまった時の戦術はまた別の話
RCB44で射が入ってしまったらフル護衛の中央突破一点張りだろ -- (名無しさん) 2010-01-19 19:54:33
- 皆さんはもし格、近、遠をすべてコンプしたら射や祖を使いますか? -- (名無しさん) 2010-01-19 21:10:47
- こんばんは。Aクラ大佐やってるものです。自分は最近戦術板を読むようになり勝ちへの執着が強くなりました。なのであなたの問い掛けには私は否です。やはりまわりの方との協調性がものをいうゲームですからね。コンプしたとこでそのあとも使うのかって言われると多分つかわんし… -- (名無しさん) 2010-01-19 22:02:07
- ↑2
メインカードは全ての消化を終えているけど、サブカは使うカードしか消化していない
そもそもコンプ目的じゃないから使わないものは使わない
ただ使えるものは使うから、それが射でも関係なくトレモで消化はしておく
射でも砂漠のミサイサFAやオデのジム頭、ABQ等のガンキャ(昔の話)と極一部マップで強い機体だけは消化済み
ただRCBで強い射はいないから、このマップの為に何か射を消化したことはない -- (名無しさん) 2010-01-19 22:16:51
- 別にコンプしなくても、青MAXまで出れば問題はないと思うが、 -- (名無しさん) 2010-01-19 22:32:19
- ↑2、↑4
スレ違い -- (名無しさん) 2010-01-19 22:37:54
- 今Sクラスに上がってきたやつがAクラスに落ちたいからなのかはわかりませんが高コストで3落ちとかするんですがどうにかならないんでしょうか? 大抵そうなると負けるので迷惑なのですが・・・ -- (名無しさん) 2010-01-19 22:52:45
- 確かにかなり迷惑 -- (名無しさん) 2010-01-19 23:23:47
最終更新:2010年02月16日 16:07