• 連邦兵の諸君、来週から始まるトリントンに向けてジオン軍殲滅作戦の会議を始める。
    前方のモニターに注目して欲しい。 -- (トリントン地点制圧担当官) 2010-01-30 05:09:03
  • ↑なにこいつきもちわるい -- (名無しさん) 2010-01-30 12:07:47
  • 二等兵、貴様名前は?
    ………………
    名前は何だと聞いている。 -- (トリントン地点制圧担当官) 2010-01-30 21:06:17
  • では、作戦をご教授願おうか。 -- (名無しさん) 2010-01-30 23:16:11
  • 作戦はどうなったの? -- (名無しさん) 2010-01-31 21:19:46
  • ↑2日本語でおk
    ご教授なんていうエセ語使うから教えてもらえないんだよ! -- (名無しさん) 2010-01-31 21:46:56
  • すいません。教えてください。
    ピクシー欲しいから勝ちたいですし戦法無視した地雷にもなりたくないです。
    一応↑3と↑2は同一人物ではありません。 -- (名無しさん) 2010-01-31 22:14:45
  • 原則クソ狭いコロニー内が戦場になるので、
    他のMAP以上に射・狙厳禁。
    そして乱戦も多く戦線復帰も容易なので
    格多めかいっそ低コ赤1(ジムやF2)も悪くない。
    タンクは報告多めに。原則屋上か3Fの二択。
    ちょっと噛まれただけでアイキャンフライは戦犯。 -- (名無しさん) 2010-01-31 22:43:04
  • わかりました。 -- (名無しさん) 2010-01-31 23:13:33
  • ↑2護衛は、青振りなら最速での3.5階から4階の占拠で、タンクの砲撃ポイントまでの道を作る。
    赤振りならタンクの前を先導して、タンクにちょっかい出してくる敵をマシタックルあたりで叩こう。
    しっかり役割を頭に入れる。建物内で出会った敵とただ撃ち合い斬り合いしててはダメ。 -- (名無しさん) 2010-02-01 08:23:39
  • 戦術以前の問題だけど、
    まずMAPを覚えよう。
    この機体のこのセッティングならここから登れる、とか。
    これはリプレイや動画、トレモで身につけることができる。

    ここで勝率低い人には是非やってもらいたい。 -- (名無しさん) 2010-02-01 09:01:52
  • ここは基本が出来る出来ないで戦果が凄く変わるね。
    とにかく自信がないなら将官戦のリプ見て立ち回りの参考にね。 -- (名無しさん) 2010-02-01 20:06:29
  • youtubeでトリントンの拠点砲撃検証動画を見て自分でタンクを出す時の参考と、アンチの参考にすれ -- (名無しさん) 2010-02-02 00:43:11
  • ドムタンクにやられた(-_-;)
    タイミングはからって1階部分中央突破でやられたよ。 -- (名無しさん) 2010-02-02 11:26:00
  • ↑本日のゴミ日記。連邦カスばっかしだな。 -- (名無しさん) 2010-02-02 14:24:03
  • 4階で赤ロックした後って、壁際までひっぱれるんですよね?
    何回やっても無理だったんだけど、密かに拠点との距離伸びたの? -- (名無しさん) 2010-02-02 15:42:01
  • 昔から引っ張れませんよ。 -- (名無しさん) 2010-02-02 16:35:58
  • 今日元旦に3回マチ。なぜ元旦なのよw -- (名無しさん) 2010-02-02 16:49:00
  • 将官リプを見て勉強しようという人たちへ。
    まず、先頭の機体の進入経路は必ずチェックしてください。そして、どこで最初の衝突があったかも見ておいてください。
    次に、コロニー外壁から上る機体があった場合、「どの機体が」「どこから」「どこへ」上ったかチェックしてください。
    中盤、背中側から斬られている機体があったら「そこは奇襲ポイント」と認識してください。
    そして終盤、APが少なく、撃破されまいと粘る機体が、どのルートから逃げるかをチェックしてください。とくに、着地するポイントは重要ですよ。 -- (名無しさん) 2010-02-02 17:50:28
  • マジ雪とかない。
    田舎は良いよねー交通マヒとかないでしょ? -- (名無しさん) 2010-02-02 18:07:56
  • ↑はスルーで
    ↑3ここは俺なら犬キャハングレパンチ青4だな
    軽いし自衛も出来るし釣りタン拠点特効も有効だし -- (カス怠佐) 2010-02-02 18:18:21

  • 連投すまない
    青3の間違い -- (カス怠佐) 2010-02-02 18:20:28
  • 犬??
    凸でよくない?? -- (名無しさん) 2010-02-02 19:37:26
  • 凸だね。ハングレ、パンチ青4. -- (名無しさん) 2010-02-02 21:14:26
  • なんでもよいがTTに88は要らなくないか?狭いぞ、窮屈だ。朝の中央線かよ。 -- (名無しさん) 2010-02-02 21:22:18
  • 釣りタンなら素キャ。
    1F抜けルートなら犬キャハングレも有り。
    今なら機動力活かして量キャ青4・拠点B・徹甲弾・パンチ1F抜けっていうのも有りかな。
    ただコストが高いから、上手く右の洞窟を使うなりして生還して欲しい。 -- (名無しさん) 2010-02-02 22:21:08
  • 個人的には釣ることも視野に入れてハングレの拠点攻撃能力を考慮して犬に・・・・
    ハングレあてる距離まで行かねばならないから生還不可能でコスト20もったいないと思うならジムキャ青4
    生還する自信あるなら↑の人がいうように量キャB徹甲パンチだとおもってます -- (カス怠佐) 2010-02-02 22:46:28
  • ↑追記
    今日は44だからダブデに辿り着く前にだいぶ削れてますからジムキャですね(汗)
    すいません -- (カス怠佐) 2010-02-02 22:50:29
  • 量キャは完璧に乗りこなせているつもりだが、生還を考えるとナッツの方がいい気がする
    それと、量キャのコストは200~240で落ちても拠点のコストよりは低い。一落とし一落ちなら地雷ではないと思うのだが、、、

    ↑俺も凸キャでいいと思う。ハングレを使える距離にいるのは大体セカンドの時だから -- (名無しさん) 2010-02-02 22:52:19
  • あと面白くてかなり強い技があって、格闘でダウンさせた敵をダッシュで押して落とす(落下)と敵は一階に落ちるまで行動不可。邪魔な奴を強制的に離脱させられる -- (名無しさん) 2010-02-02 23:04:08
  • 四面楚歌状態なので次からおとなしくジムキャにします
    ↑2お互いのタンクが拠点落としてお互い生還できなかった場合量キャは明らかに燃費が悪い
    ここでのジオンタンクはマカクがでることは無いと言っても過言じゃないからどうしても生還が求められる
    で、ナッツにするならそれこそ40円安いジムキャでいいじゃん?
    だから差別化を図るために生還できる自信がある人の徹甲弾と俺は考えます

    ↑こんど使ってみますww

    -- (カス怠佐) 2010-02-02 23:08:33
  • ↑3
    拠点を早く割る為の「拠点B・徹甲弾・パンチ」だから。
    別に早割りしないのなら、拠点弾の威力は変わらないんだしジムキャで良い。
    それと拠点コスト-自機コストでなく、自機コスト-相手タンクコストで考えて貰えるかな?
    お互いに拠点交換した場合に両軍タンク落ちたら、40~120程度の差が生まれるよ。
    まぁ相手のタンクがマカクという可能性もあるけれど、44でマカクはまず無いしね。 -- (名無しさん) 2010-02-02 23:13:58
  • ↑同じ事をまんまわかりやすく言われた
    ↑4の人は↑の人を参考にwww -- (カス怠佐) 2010-02-02 23:22:04
  • ↑2
    早割の理由は何ですか?
    4vs4時はお互い拠点2落とし狙うと思いますが、自分はジムキャで出てますし、だいたい2落とし出来るんですが。 何か特別な狙いがあるのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-02-03 00:53:56
  • なるほど、次からおとなしく凸キャ乗ります

    ↑速く割ればその分2落とし目に余裕ができる。
    あと2カウントあれば落とせたのに〜 なんてことあるだろ?? -- (名無しさん) 2010-02-03 01:03:14
  • ↑2
    ↑1の人が言うような理由もあるけど、まずタンクが抜け出して撃つこと前提にしてるから。
    相手も馬鹿じゃないんだし、レーダーみれば抜けてる事が分かる。
    当然足の速い機体で1st阻止に来るよ。
    拠点捨ててモビ戦という可能性もあるけどね。
    とにかく早めに1st成功させれば、後は逃げるだけ。
    足の速い量キャ青4なら、リスタが運悪く降ってきたりしなければ逃げ切れる。
    いつまでも撃ちながら移動していたら追いつかれるけどね。
    早割りにはそういう理由もあるから。
    タンクを出すときは自分の拠点を割るイメージを明確に持って、それに合った機体やセッティングで出ると良いよ。
    あと状況や編成次第だけど、44時は3落としも狙える。 -- (名無しさん) 2010-02-03 01:14:30
  • ↑3の者です。
    自分も1stは抜けて行く事を考えてのジムキャです。もちろんタイミング計りますが… その時自分が追われるなら、相手タンクも同じ状況でと考えてます。
    で、両軍タンク乙のコストを考えると量キャに乗れないでいます。肉入りで3落としは、やった事もやられた事もないので… -- (名無しさん) 2010-02-03 02:18:34
  • ↑追記
    あと数カウントで拠点落とせたという時よりも、ゲージ僅差で勝負が決まる方が多いので、何か特別な狙いがあるのでしょうか?と聞きました。 -- (名無しさん) 2010-02-03 03:35:07
  • 2落とししてゲージ僅差なんてほとんど味方の責任。
    しかしタンクも釣ったりして味方に枚数有利をプレゼントすることくらいはできる。そう考えると、早く拠点を落とした方が生還も釣りもしやすいし、機動力の高い量キャなら格から逃げ切れるし、とにかく早く拠点を落としてもし釣れなくても別に損ではない。なんか変な文書になってしまったが、大体こういう事かな。 -- (名無しさん) 2010-02-03 07:49:28
  • 狭いTTなので犬ジム?はいかがでありんすか? -- (名無しさん) 2010-02-03 12:26:40
  • ↑話の流れ的に犬キャ?
    それとも普通の犬ジム?

    犬キャは個人的にありだと思うけどジムキャハングレパンチ青4をお勧めする

    普通の犬ジムなら66以上の低コスト枠に一機マシ持ちがいたらコスト的にいい

    間違ってもBRなんか持たないこと -- (カス怠佐) 2010-02-03 12:47:43
  • 狭いからダムBRで皆さん串刺しでウマウマ。自衛出来るならアリでしょ。置きビー簡単だし。 -- (名無しさん) 2010-02-03 14:28:33
  • F2の真っ黒ッカーは投げっぱなしでも建物内は当たる当たる。置きクラッカーも当たること。いつもはお邪魔でもTTでは素敵です。 -- (名無しさん) 2010-02-03 14:44:45
  • 低コスト枠はやはり1機かな? -- (名無しさん) 2010-02-03 14:54:25
  • もうここは低コの出番がないように感じる
    高コの高火力で敵低コを瞬殺して枚数的に有利な状況を作った方がいいかもしれん。乱戦にもなりやすいから低コ青はあまり必要ないと思う。 -- (名無しさん) 2010-02-03 15:33:09
  • 狭い所での乱戦にはF2の6マシクラでしょう。TTではいい仕事が出来ますよ。2枚もいりませんが。 -- (名無しさん) 2010-02-03 15:52:53
  • とりあえず今の流れで出ている話題。

    ・タンクはどれがいいか。量キャは使えるか、
    ハングレならどっちのジムキャがいいか。
    ・低コは必要。1機?2機?
    ・低コいらね、高コだけでおk。
    ・クラ持ちが必要。
    ・BR持ちが良いとか悪いとか。

    前提は66。
    私はライン形成にも、火力機を活かすためにも、
    高コを助けるためにも低コは最低
    1機以上は必要だと思います。
    編成としては、低コ格1・近2、高コ格1・近1、遠
    がいいと思います。
    意図としては、火力機(高コ格)と低コ近によるアンチ。
    低コ格と低コ近が護衛側でアドバンテージを取る(あくまで拠点撃破優先)。
    残る高コ近はリスタタンクの足止めや
    枚数有利をつくるなどの遊撃手役。

    鉄板、というより基本はこれだと思う。
    高コのみの編成を考えた人は、
    事故ったときや旧ザクなどの低コに押されたとき
    どう対処するのですか?
    またはその編成で開幕からどのように展開するのか
    戦術を交えて教えてもらいたい。

    駄文、長文失礼しました。 -- (名無しさん) 2010-02-03 17:16:38
  • ↑さすがに低コ近2はキツイだろう

    高コはジムカス2 、低コは犬ジムF2、 高コ格はプロアレ、低コ格は陸ジムあたりか -- (名無しさん) 2010-02-03 17:39:29

  • たしかに低コ2はきついですね。
    1枚を高1か中1にしたほうがよさそうですね。 -- (名無しさん) 2010-02-03 18:12:51
  • 近高コストって実質ジムカスなんだけどAクラって持ってない人の方が多いから持ってない人は普通に駒陸ガンでいいと思う
    ジム改盾蛇はここでは使いにくいし1号機乗るなら陸ガンでよくない?っておもってます

    浮いた80のコストを格闘機に回してプロアレBD2BR等の高格2機編成にするのもありだと思う -- (カス怠佐) 2010-02-03 20:26:57
  • という事は、66ではカス、駒、陸ガン、低コの1の中から近は3選べばいいのね?ジムキャと格はプロアレで鉄板?
    低コは赤1でもOKよね。本命はF2と犬ジムか。
    -- (名無しさん) 2010-02-03 21:20:10
  • コストの話の最中にすまない

    タンクは抜けが基本みたいな流れになってるけど、野良で抜ける場合は早い段階でシンチャで味方に伝えないと各個撃破で壊滅 なんて事にもなるから注意。
    護衛も真っ先に4F抑えに行ったら誰も来ませんでした。なんて事がないようにシンチャを良く聞きましょう。無言タンクが抜けようとして失敗したら対処しようがないと思うけど。

    あとだいぶ上の方に元旦を疑問視するコメがあったけど、ノーロック含めた3F、4Fからの砲撃を考えて元旦だったのでは?4F→アーチ→拠点裏 で釣りタンもできるし。
    てゆーかRev1時代から基本はこれだと思ってたんだが。今は青2までだから窓から4F行けないのが難点だけど -- (名無しさん) 2010-02-03 21:24:34
  • ここで赤は無い。
    特に低コ。
    展開が遅けりゃ良いかもしれんが、両軍のタンクがやり手だと護衛にしろアンチにしろ置いて行かれる。 -- (名無しさん) 2010-02-03 21:25:27
  • 低コの赤はつらいよ
    上下の移動が激しいステージなので
    空気になりかねない
    88なら赤も良いかもしれないけど

    -- (名無しさん) 2010-02-03 21:36:13
  • ここで赤を使っても空気になるだけ。
    それなら芋駒青3,4で護衛してくれた方がうれしい
    カスでもいいけど -- (名無しさん) 2010-02-03 22:18:50
  • ↑5
    低コストって言ったって赤振りと(Nも)ジムと水はいらんよ
    あと、プロアレはカスがいなかったらの話でカスがいたら片方は陸ジム指揮LABRに乗ってほしい

    ↑4
    NLは元旦の魅力だが4Fにふわふわ行けないのは結構痛いと思って(汗)
    NLと釣りタン視野に入れるならそれこそ量キャB砲徹甲パンチ青4生還が理想かと -- (名無しさん) 2010-02-03 22:22:34
  • ↑追記
    それが生還出来そうにないからジムキャでコストを抑えるみたいな(汗) -- (カス怠佐) 2010-02-03 22:31:21
  • ついでにここではアレより貫通BRのBD2のほうが使いやすいと思うよ

    別の人だけど -- (名無しさん) 2010-02-03 22:36:29
  • サブが芋だからLAもいいんだよねー。

    ビーライ機に共通することですが、
    コストアップしてるということを意識して下さいね。
    逆に意識しすぎてチキンも困りますが;;; -- (名無しさん) 2010-02-03 22:39:14
  • 逆にプロアレ入れずにBD2BRとLABRというのはどうだろう?
    コストパフォーマンスは非常にいいが… -- (カス怠佐) 2010-02-03 22:43:59
  • 低コスト(素ジム、アクア)のここでの役割って
    コスト調整、高コスト援護や遊撃、おとりになって
    敵2機ぐらいを前線から引き剥がす…とか色々出来るから必要。
    最近は両軍とも高コストでの編成ばかりだし…。

    特に素ジムの場合、物陰からちらちらと見える様に動いたり
    1階から拠点に向かって単機突撃すれば凸砲と思ったジオン高コスト
    が数機釣れてくれる。
    その間に上階に上った味方の布陣が楽になるし。 -- (名無しさん) 2010-02-03 23:22:24

  • その役割は犬ジムでもまんまできると思いますよ?
    あと、釣られてくれなかった時の代償は水では大きすぎませんか?
    糞狭いコロニー内で水が活きるとは思わないです -- (カス怠佐) 2010-02-03 23:29:54
  • 水は要らないな。素ジムは確かにコストは低く、それなりに戦えるけど、メインがBSGでは高コ相手にどうしようもない。逆に犬凸はメインに100マシを持っていて牽制、弾幕などなどさまざまな使い方がある。

    ↑3いいんじゃないか?? -- (名無しさん) 2010-02-03 23:43:25
  • ↑3
    更に言うと犬ジムやF2で出来ない事をあげて欲しいんですけど(汗)
    ↑あざす -- (カス怠佐) 2010-02-03 23:58:23
  • TTでF2赤1駄目ですかね?
    低コ近で1機はいても良いと思いますけど…
    ・1発8~10ダメージ。マシンガンとしては破格の威力
    ・コロニー内が狭いため、バラケが良い具合に効いて当てやすく
    まとめて複数ヒットも有り得る。
    ・ジオン驚異のクラッカー。相手が上の階制覇しても怖くない。
    ・敵格多めなのでタックルダメ50が巧く咬み合う
    特に「足が遅くて相手に上を取られてもクラッカー」
    と言うのが他の低コにできない芸当だと思うんですが… -- (名無しさん) 2010-02-04 00:18:52

  • フワジャンで2階から3階、3.5階から4階と赤振りの低コでいけますか?
    それは高コの仕事と言うかもしれないけれど、自軍タンクもやる人はいますよ。
    自軍タンクの前に出るどころか、後ろにもつけないのでは護衛も出来ません。
    88なら1機遅れて出てくるというのも有りなので、低コ赤もあり得ます。
    が、66以下では低コ赤枠は無いと思って頂きたい。
    そもそも開幕で足が遅いから上を取られるんです。
    マシをばら撒くにしても、開幕の通路(右でも左でも)が一番まとめて当て易いんです。
    その開幕で遅れては元も子もないですよ。 -- (名無しさん) 2010-02-04 00:25:33
  • ↑2
    フワジャンが上手いなら止めはしないけどここは特に機動力が物を言うステージだと思います
    上にもあるけど低コスト赤だと置いてけぼりになって空気の恐れがあるからね
    フルアンチならまだありかな? -- (カス怠佐) 2010-02-04 00:37:39
  • 起動力でいくと、カス駒か??
    ジムカスで先行して後に他が続くって感じ?? -- (名無しさん) 2010-02-04 00:39:22
  • MSなんて何乗って良いよ。
    人に迷惑を掛けず、仕事のできる機体であれば。
    自分と相性の良い機体ってあると思うし。

    問題なのは、他人の意見を丸呑して、乗り慣れない
    機体で出て、他に迷惑を掛ける事だと思う。
    -- (名無しさん) 2010-02-04 00:55:41
  • ↑同意。
    下手に乗りなれない高コスト機に乗って地雷になられても困りますからね。
    しかし基本的に全マップで格・近推奨になりますが・・・ -- (名無しさん) 2010-02-04 01:06:24
  • ↑2
    気持ちは分かりますが、そう発言するなら、
    ぜひこの戦術板から後退してください。


    低コ赤は同格同士の戦いで、ゲージが僅差のときに
    一番迷惑かかるんだよなー。
    低コ赤は安くて硬くて初心者向けに見えますが、
    その遅さ故に二手三手、先を読めるような玄人向けの機体なんですよ。

    決して低コ赤がダメとは言いませんが、
    使う際にはよく考えて使って下さいね。 -- (名無しさん) 2010-02-04 01:07:29
  • ↑3
    言ってる事は正論だがそれは戦術板の存在意義を無くすからやめてください
    例えば極端な話全員がいくら乗り慣れていてもミサイサ祭とかFA祭とかスナイパー祭で勝てますか?
    低コスト赤にしろ水にしろ射にしろ狙にしろ他の人がいるから連携取れて勝てるんじゃないかな?
    例えば他の近がラインをあげてタンクが拠点を落として格がタンク食べて射撃がカットしてみたいな
    乗り慣れてるなら他の機体も乗り慣れるようになったらどうです?
    とにかく、今後そういう無責任な言動はやめてください -- (カス怠佐) 2010-02-04 01:39:05
  • 人に迷惑かけず、仕事出来る機体に乗れって書いてあるじゃん

    低コ赤〜とかミサイサ祭り〜とか書いてるけど明らかに迷惑じゃん
    ちゃんと読もうよ -- (名無しさん) 2010-02-04 01:47:42

  • そうだね
    見落としてたね
    祭とかに関しては全面的に俺が悪いかった
    けど俺みたいに見落とす奴もいるし勘違いする奴もいれば射や狙で結果的に迷惑かけてなくてもいるだけで迷惑とか思う人もいます
    そういう誤解を与えかねない文章だと思いますよ?
    どっちにしろ戦術板の存在意義無くしますから<後退する><よろしく> -- (カス怠佐) 2010-02-04 02:02:03
  • 俺も噛み付くような書き方になってすまない

    で戦術?なんだが66以上だとヘビガンの枠があると思うんだがどうだろうか?
    3階で出会い頭に1発。
    うまく2、3機に当たれば1stのアドバンテージになると思う
    そのあとは乱戦になったところにぶちこんでく感じで
    乱戦にならないようならカットを中心に -- (名無しさん) 2010-02-04 02:24:19
  • 乱戦中の狙った1機に当てていけるなら居てもいいかな?ってレベルじゃない?それと、何の代わりに枠を取るのか考えないと… -- (名無しさん) 2010-02-04 02:53:54
  • 武装はランチャーB、ビームキャノンC、青max?? -- (名無しさん) 2010-02-04 07:38:39
  • ↑2同意。必須とはいえないが、編成によりありだと思う。
    武装も↑にほぼ同意するが、機動はNか青1でも良いんじゃない?斬りに行く機体でもないし。 -- (名無しさん) 2010-02-04 09:12:22
  • ↑1
    蛇は高額で墜ちたらいかん機体。
    状況によっては相手を振り切って後退したり、
    拠点で回復→戦線に戻る事を考えたら
    機動は高いに越した事はないのではないかと… -- (名無しさん) 2010-02-04 10:28:07
  • トリントンだからどの機動セッティングもありと言えばありじゃない?

    自分にとって足りない部分を補いセッティングでいいかと。

    取る枠としては66以上は格2枚来るからそこをもらえばいいかと。
    下手に低中コスの格乗るより働けると思う。
    残り1枚の格はBD2BR装備にすればコスト少し回せるし。
    そこまでする必要あるか?てのはなしでw -- (名無しさん) 2010-02-04 12:00:38
  • 低コ赤1が否定されて蛇ガンが大歓迎される理由が理解できない。高低差の大きいTTでヘビガンが低コ赤1より活躍できるとは思えないし、むしろコスト高い分だけ爆弾を抱えて戦うことになるのでは? -- (名無しさん) 2010-02-04 12:29:50
  • 低コ否定も蛇大歓迎もしてないですよ、そもそも運用方法が異なりますから。蛇はコロニー内の狭さが有利に使える場合があるだけのこと。ただ高低差を考えるならば、低コは赤より青の方が良いと考えますがどうでしょうか。 -- (名無しさん) 2010-02-04 12:55:19
  • いつもここ見てて思うけど皆特定の機体に固執しすぎ。て言うよりここは戦術板なんだから機体運用は別のところで。
    このマップでこういう戦術をするのに合う機体とセッティングと武装はというのならいいが、この機体はどうですかでは戦術とはいえない。
    一番の問題はここでカスや駒推奨されたからって赤振りなど矛盾セッティングや、カスの寒マシハングレなど矛盾武装だされること。
    低コ赤1だって本来は前衛に慣れない初心者が慣れるためには必要なセッティング。ここで否定されたらさらに射狙不動即決増える。
    長文すまない。 -- (名無しさん) 2010-02-04 13:41:18
  • ↑ずっと上の蛇
    いや、重いだろ…
    しかも、どっかで機動でもありみたいな事書いてあるけどむしろ出すなら青じゃなきゃ駄目だろ…
    個人的には別にいらない

    じゃあ、何か戦術的な話題提供よろしく
    文句言うなら話題提供してから言ってくださいね
    確かに寒マシやら赤振りなら意味ないですね
    あと、低コスト赤1って割と玄人な人が使えば力を発揮すると思うのは俺だけ? -- (カス怠佐) 2010-02-04 14:02:53
  • 素ジム赤4の馬鹿じゃあるまいし、F2赤1なら普通に使えないか?動きや飛びが悪いからか44じゃ戦犯だけど、66以上の佐官戦あたりだと有りと思ってた。 -- (名無しさん) 2010-02-04 14:56:45
  • NYとか鉱山とかならありだけどTTはないと僕は思う -- (カス怠佐) 2010-02-04 15:24:32
  • ↑4
    機体、武装選択も戦術のうち。

    ↑2
    ここは障害物多いからF2マシは大体よけられる。しかしこっちも回避が容易だから赤より青の方が被弾が少なく、落ちにくいなんてこともある。 -- (名無しさん) 2010-02-04 16:21:16
  • ↑3
    66以上はSクラでもありだと思うよ。
    確かに外周ルート使えなかったりするけど、自分は低コ近赤使うならアンチに行くからあまり気にしてない。あくまで相手護衛を押さえる目的なんで誤解の無いように。
    相手タンクに抜けられた時に追うのは、別の人の役目。 -- (名無しさん) 2010-02-04 17:02:45
  • ここでの豆腐はマシAのほうが硬直無くて、斬ってマシ当てて、そのまま上行くなんて事できていいかも。
    一応青4 -- (名無しさん) 2010-02-04 17:57:13
  • LA使うなら当然青4でしょうね。
    マシについても硬直ない事を活かして飛び回る立ち回りをしたいならアリでしょう。BD2マシを出されるくらいならLAマシを出してくれとよく思います。
    ただし格BRが1機は欲しいステージなので(置きビー的な意味で)、他に格BRがいないようならBRを持った方が無難かと。
    -- (名無しさん) 2010-02-04 18:07:52
  • 個人差があるのでしょうが、自分はTTで低コ赤1はありだと思いますよ。
    マップが狭く、クロスファイトが生まれやすいこのステージだからこそ有効と思いますがどうでしょうか。
    まぁ、元々機動性を売りにした駒やカスで赤振りは完全にNGですね。 -- (ライト) 2010-02-04 19:05:41
  • ↑2
    乗り手の選択次第じゃない?
    BD2はミサイルでのドローが30、BRでのドローが40、どちらも硬直有り。
    QSや外し・QDCで軽快に立ち回りたい人にはマシのが良いし、外しは度外視で3連ドローとカットメインで立ち回るならBRで良い。
    3階通路なんかでは置きビーも有効だけど、歩き合いやお見合いがそんなに多発するマップでもないんで、それだけの理由なら要らないかな。
    あったらあったで便利ではあるけど。
    結局一長一短だし。 -- (名無しさん) 2010-02-04 19:07:48
  • そういえば明日から88だ。

    げんあんさんの動画を見て思ったんだけど、新砂を一枚拠点に置いてタンクだけを狙う。自軍タンクは装甲値の高い元旦で護衛を4機つける。残った3機と護衛4機で三階を制圧する。しかしタンクには牽制をするだけでとりあえず4階に送り出す。敵護衛とタンクは4階に上がり、タンクは砂に消されるので、敵護衛はかなりのタイムロスをすることになる。その間に元旦が敵拠点を落として帰還する。後は体力ある者が敵の進行を防いで勝つという戦法だ。 -- (名無しさん) 2010-02-04 20:48:55

  • バンジー台で射線防がれたらどうするの?
    上手いスナなら当てられるのかな?? -- (名無しさん) 2010-02-04 20:55:58
  • ↑2
    俺がもし敵タンクだったら迷わずその新砂をロックするけどな

    結局ここで新砂がその役割を果たせる事なんてないんじゃない?
    砂を出すって事は前衛を一枚減らしてしまうって事だし。 -- (名無しさん) 2010-02-04 21:08:12
  • NLされたら?
    バンジーから飛び降り、アーチ前から撃たれたら?
    ガチムチタンクにタックルダウンばっかされたら?

    これらのことをされたら、スナはどのように動きますか?
    -- (名無しさん) 2010-02-04 21:16:00
  • ↑4
    つまりフルアンチだと空気ですね -- (カス怠佐) 2010-02-04 21:19:14
  • ↑5
    よく読んだらスナイパータンク含めて味方が9機な件(笑) -- (名無しさん) 2010-02-04 21:21:45
  • ↑2
    フルアンチじゃなくても空気以下www -- (名無しさん) 2010-02-04 21:24:31
  • ↑3
    フルアンチされた方が砂は楽じゃない? -- (名無しさん) 2010-02-04 21:33:51
  • すまんすまん
    ↑7
    バンジー台は自分がちょっと動けばタンクの一部分が見えるので、そこに撃てば撃破可能です

    ↑5タンク以外の人たちに3階で暴れてもらう作戦なので、3.5階からのNLは不可能と思われます。拠点前スロープからのNLはキャノンの部分が隠れずに撃つため、こちらも撃破可能です。あと1Fはアーチの少し後ろからタンクを撃つ事が可能です -- (名無しさん) 2010-02-04 21:51:11
  • ↑の者だが、
    タックルダウンさせないには、拠点弾硬直時に撃つ。硬直の為、ダウン値が溜まってからダウンする。あと88の拠点耐久力的にタンク1落としごとに2発悪くて3発撃たれても5回目までは拠点は落ちない(というか時間ないし、普通は1発撃たせて落とす)。 -- (名無しさん) 2010-02-04 22:02:53
  • スナががちょっと動けばタンクもちょっと動くと思うんだ
    スナは丸見えだから

    あと、敵前衛がスナ抑えにきたらどうしますか?
    -- (名無しさん) 2010-02-04 22:17:37
  • だーかーらーw

    拠点弾でロックされたらどうしようもないのが新砂では?
    これにはどう対処すんの? -- (名無しさん) 2010-02-04 22:26:28
  • ↑2低コ近の出番ですな -- (名無しさん) 2010-02-04 22:27:32
  • まあRev1時代からあった戦術だし頭っから否定はしませんが。
    仮にノーロックされたとしても今はキャノンが主流だから時間かかるし。
    しかし↑の人も言ってるが普通は新砂いたら牽制に来るでしょう。追われるだけで無力化される新砂でどう対応するか。TTでバーチカルスナイプできる腕ならわかりませんが。

    いずれにしてもフルバーか、フルバーできないならせめて4バーで試してから報告よろしく。野良で試す戦術じゃないんで。
    忘れられた戦術を引っ張り出してくるのも思わぬ収穫があるかもしれませんし悪くないかも。

    あと拠点弾は一応切り払いできます -- (名無しさん) 2010-02-04 22:39:08
  • 話ややこしくしてすまんかった

    とりあえずフルバーで試して見ます -- (名無しさん) 2010-02-04 22:45:46
  • お、フルバーできるんですね?^^うらやましいな
    報告待ってますよ。

    新砂の話題は報告待ちって事で次の話題。
    1st成功後のタンクの動きについて。以前は敵拠点裏回りこみがベターだったと思うのですが、今は自拠点に戻ろうとするタンクが多い気がします。

    自拠点に戻るのが今の主流なのか、たまたまそーゆータンクをよく見ただけなのか…
    自拠点がまだまだ元気なら戻ってキーパーもないことはないと思いますが… -- (名無しさん) 2010-02-04 23:03:27
  • 砂2アンチですか、懐かしいですね。その戦術は極めて優れた腕前のスナイパーが必須ですね。
    ちなみに、その戦術取るならタンクが四階に上がったとたんに半分は削る腕前はもちろん、開幕敵側スロープを上がってくる敵機を味方拠点前から狙撃して少なくとも、一機は三分の一程度削れないと枚数不利の味方が大変ですよ。
    -- (ライト) 2010-02-04 23:12:55
  • ↑おお!!!
    ご指摘ありがとうございます!
    この戦術を知ってる方がいるとは
    やはりRev1.xxからの方ですか??

    明日フルバーでやって見ようと思っています -- (名無しさん) 2010-02-04 23:57:30
  • げんあんさんならスナでも誰も文句はいわねぇーよなwただ誰もマネはできないので戦術ではなく走召兵器だと思う。今でも現役なのかな? -- (名無しさん) 2010-02-05 03:22:07
  • てか、2階から撃たれたらどうすんの?
    拠点からは完璧に隠れて撃てるわけだが。
    んで味方は枚数不利であぼん? -- (名無しさん) 2010-02-05 05:23:43
  • フルバーなら2階のタンクは誰かが炙り出すのでしょ?
    フルバー以外はやめてほしい。
    88での編成はどういう感じですか?近格遠のみですか?射は入れませんか?狙入れるよりはBR提げてる機体のが役立つ気がします。 -- (名無しさん) 2010-02-05 06:05:08
  • ↑2
    二階とか拠点から降りてちーっと左にずれればいい話

    ↑1
    射は入っても1枚だろうね -- (名無しさん) 2010-02-05 07:40:15
  • こないだジオンタンクで出たとき、新砂いたけど
    3階スロープ(岩で射線ふさげる)で撃って
    4階(バンジー台で)で撃ってしてたら
    拠点落とせた。べつに相手の新砂は下手ではなかったと思うが

    でも、たしかにフルバーで、
    新砂が働きやすいように出来ればありなのかも -- (名無しさん) 2010-02-05 07:54:59
  • 射の1枚は素ダム?G-3?FAは使いにくいんだよねw -- (名無しさん) 2010-02-05 08:11:10
  • もちろん知ってますよ。
    ただ、砂2のターゲットサイトの移動速度が低下し、砂2アンチ対策が研究され尽くしてからめっきり減りましたね。

    あれからしばらく経ちますので、対策を知らないタンカーがいるかも知れません。試してみる価値はあると思いますよ。

    タンクが対策を知らなければ、驚異的は破壊力を持っているのは実証済みですから。
    健闘を祈ります。 -- (ライト) 2010-02-05 08:41:04
  • 88になるとTTでも射即決や不動が増えるね。FSとかバズなら尚更にやるせない。
    1戦目に負けて、次こそ勝とうって射に言われてムカっ。2戦目にまた射不動でバズ。最後お疲れ言われてムカっ。
    最近の大佐はこんなこと多いわ。今さらだけど即決も不動も同じだからな。皆さんに牽制されたら近乗れよ。馬鹿野郎な大佐逹へ。 -- (名無しさん) 2010-02-05 13:04:59
  • ↑FS間違いデジム -- (名無しさん) 2010-02-05 13:07:40
  • 愚痴は…って釣りかな
    -- (名無しさん) 2010-02-05 13:23:30
  • 確かに射のバズーカーはこのステージは特にいらないな。中で撃たれても味方迷惑だしな。 -- (名無しさん) 2010-02-05 14:08:17
  • しっかり役割果たしてくれるんならいいんだけどね・・・
    バズでも。

    でもミサイルはやめれ。 -- (名無しさん) 2010-02-05 14:13:54
  • げんあんさんくらいの腕があるなら止めはしないけどそれに釣られて新スナ有りと思う人が出てきたら厄介
    とにかくフルバー報告待ちましょう -- (カス怠佐) 2010-02-05 15:10:55
  • リプレイみてたら将官戦で連ジ双方格祭り(笑)
    結果は連邦がゲージ飛ばされて負けてた -- (名無しさん) 2010-02-05 16:16:11
  • 88で出撃したのですが、ミサイサをだされた大佐とマチしました。味方には他にジムキャ、ヘビー、などいました。ちなみに敗北しました。ここでBRのG-3やガンダムではなくミサイサをだす理由を教えていただきたいのですが・・・。パイロットネームがWIKIに何度も書き込まれている方と同じでしたのでここに書かせていただきました。 -- (しんご) 2010-02-05 19:22:37

  • ちなみにジムキャ、蛇、ミサイサ以外何がいたの?
    消化か一戦目負けて二戦目やる気が無く出したかどっちかじゃない? -- (カス怠佐) 2010-02-05 20:57:21
  • ↑2
    ちなみにどのような答えを期待していますか?
    あなたの中でも「TTでミサイサはない」という答えが出ていて他の人に同意を求めているだけにも見えますが。
    -- (名無しさん) 2010-02-05 21:48:14

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月08日 22:30