• 1.右ルート強行突破型
    遠も護衛も最速で右の丘の上を目指す。
    一番シンプルだけど、対応も一番されやすい。
    同格以上の相手には苦しい展開になる。
    その為にコスト160の中でも妨害に強いジムキャ犬キャが有効。

    2.右ルート時間差突入型
    護衛が遠や重量級射の支援を受けつつ丘の上を完全に制圧する。
    共存は無く、重量級射がいる時の遠はオトリ。
    重量級射がいない時は、遠が火力となる。
    その為に元旦拡散弾やジムキャMS弾はダメージ効率が低く相性が悪い。
    元旦MS弾、量タン拡散に続き今回追加された量キャの爆散も比較的相性がいい。

    3.中央突撃型 遠オトリ
    重量級の射or近を加え、中央砲撃地点で平地戦を行う。
    遠は基本的が先頭に立ってオトリ役。
    様々な理由でコスト回収が難しいAクラスではあまり浸透していない。

    4.中央突撃型 低コスオトリ
    多人数戦で有効。
    低コス近射を先頭にくさび形の隊列で敵を切り崩す。
    末広がりに展開するので相手の奇策にも対応しやすい。
    ただし各人の連携力が必須であり、バースト以外ではあまりうまくは機能しない。 -- (名無しさん) 2009-12-24 19:11:55
  • マナーと言うなら、使ってもいないのに否定する神経を疑う
    基本戦術を理解していて、そして明確な勝ちイメージもある
    それで何度も使ってダメだったと言うならともかく、想像でなんとなく否定なんてのは失礼にも程がある

    お前等にとっての失礼って何なの?
    他人の意見に使いもせず否定することがマナー・モラルとして正しいとは思えない
    自衛しながらクラッカーだなんてイミフなコトを言いつつ否定するのも正しいとは思えない
    一個人として尊重しろって言うなら、尊重されるに値する発言してみろよ
    いくら口調が丁寧でも言っているコトがバカバカしいなら、誰も尊重なんてしない -- (名無しさん) 2009-12-24 19:15:53
  • カスはスルー -- (名無しさん) 2009-12-24 19:20:53
  • ↑2
    こういう言葉知ってる?
    「言いたいことはわかるが、お前の態度が気に入らない」
    戦術論や機体の扱い方、特徴の詳細とかは確かに正しいと思うし参考にもなるよ?
    でもね
    「論外」「ガキ」「ゴキブリ」「無知乙」「雑魚」「低脳」
    全部「失礼」に値する言葉ですよね?
    これだけ暴言吐いてて、まだ貴方は「マナー守ってます」と言えますか?

    >一個人として尊重しろって言うなら、尊重されるに値する発言してみろよ
    >いくら口調が丁寧でも言っているコトがバカバカしいなら、誰も尊重なんてしない
    もっともな意見ですが、貴方は「口調が丁寧でない」だけで誰にも尊重されてないのが理解できますか?

    -- (名無しさん) 2009-12-24 19:30:47
  • カスはスルー
    守れない人もカス -- (名無しさん) 2009-12-24 19:50:10
  • 「すまない」
    「後退する」 -- (↑2のカス) 2009-12-24 20:17:56
  • いつも通りの連邦だね。
    逆に平和に感じる。 -- (名無しさん) 2009-12-25 01:26:32
  • だね -- (名無しさん) 2010-02-04 20:48:21
  • お座り砂ホントいらね -- (名無しさん) 2010-02-06 10:09:55
  • だね -- (名無しさん) 2010-02-06 14:20:39
  • だな -- (名無しさん) 2010-02-06 18:10:49
  • だろ? -- (名無しさん) 2010-02-06 21:13:47
  • だよもん -- (名無しさん) 2010-02-06 22:27:41
  • 個人的には新砂、犬砂のビジュアルが好き -- (名無しさん) 2010-02-06 22:39:44
  • 個人的には新砂出す人嫌い -- (名無しさん) 2010-02-07 03:22:02
  • ↑確かにここで新砂はいらない。バズリスB対策以外は。 -- (名無しさん) 2010-02-07 11:02:51
  • バズリスB対策なんてタンクでまかなえるんじゃね? -- (名無しさん) 2010-02-07 11:12:54
  • ↑タンク出して拠点叩かなかったら撃たれるぞ。味方に。 -- (名無しさん) 2010-02-07 11:56:12
  • キャノンならともかく、タンク出してチャージサイサに拠点弾の1発も撃たないタンクのが嫌がられるわ。
    しかしまともなタンクなら北極でサイサに撃たれるような位置取りしないし、まともな前衛ならそれに合わせて撃たれない位置で守りきる。
    だが中盤以降にサイサが邪魔にならないよう、拠点弾で削るのが普通。 -- (名無しさん) 2010-02-07 12:35:30
  • たまにいるよな。バズリス見たからって拠点弾で撃ちたがって砲撃位置行くの忘れるのが。おかげ味方がライン上げた意味なくなる。
    あと、ミノ粉なのにわざわざ撃って居場所教えるのとか。
    そもそも序盤中央ルート行かなければバズリスB空気だろ。見かけた途端皆で中央行くからまとめて狩られる。
    -- (名無しさん) 2010-02-07 13:51:11
  • バズリスなんて凸ライでいいじゃねーか。
    相手にする拠点弾がもったいねーよ -- (名無しさん) 2010-02-07 14:48:08
  • 前衛からタンクへ
    【○ルート敵拠点発見 タンク敵○番機撃破よろしく】
    のシンチャをするのが普通では?
    よほどのアホサイサでなければ1〜2発撃たれた段階で下がるでしょうけど。

    サイサを牽制せずに砲撃ポイントに向かわれる方が負けフラグだと…

    それとミノなのにとか書いてますがまさか歩いて砲撃ポイントに向かえと言いたいわけじゃないですよね?

    フルアンチ擬装などの奇策以外では1stは基本通り右高台に向かうんだから居場所教えるも何もないと思いますが -- (名無しさん) 2010-02-07 14:53:19
  • ↑同意。普通にタンクが仕事してれば相手空気。タンクがシンチャで指示してればそれでいい話。 -- (名無しさん) 2010-02-07 15:28:39
  • ↑のほう
    なるほど少し前のタクラマカンでタンクがサイサ牽制してるのにやたら前衛がサイサに突撃して敵前衛に狩られてるのを見たのはそういう考えの人がいるからか…
    サイサがいたらタンクが牽制するのはデフォだと思ってたがこれはシンチャ必須だな。 -- (名無しさん) 2010-02-07 18:07:27
  • そもそもサイサはチャージ始めたら動けないんだよね。
    だから拠点弾撃てば当たる。
    しかも元旦の拠点弾は対MS高威力。
    なのに1発も撃たずに拠点しか見ないってのは、その後の展開を見越せてないってだけの話。 -- (名無しさん) 2010-02-07 18:53:42
  • サイサなら新スナのが10倍マシだよ。 -- (名無しさん) 2010-02-07 20:21:03
  • まあ絶対に相手がサイサを出すとは限らないけどね。どうせ出るとしてもフルバーか88くらいしかないし。普通に元旦の拠点弾でいいんでね?
    出るか分からないサイサのために前衛減らすよりかはさ。 -- (名無しさん) 2010-02-07 20:57:22
  • サイサ出された
    犬キャ乗ってたのでモビ弾Aで牽制してたが1番機のジムカスが執拗に敵サイサを狙って突撃「ここはまかせろ」とシンチャを打っても無反応でサイサを追いかけまわし敵リスタに狩られてました。
    このように近がサイサを追いかけだした場合タンクはどう対応すればいいですか?
    ジムカスのまかせて拠点を叩けばよかったのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-02-07 22:44:53

  • すまない
    ジムカスのまかせてではなくジムカスにサイサをまかせて拠点を叩けばよかったのでしょうか?でした。 -- (名無しさん) 2010-02-07 22:46:24

  • カスの射程になるまで牽制して、サイサにチャージさせなければOk。
    その先は、周りの状況書いてないから何とも言えない… -- (名無しさん) 2010-02-07 23:18:08
  • 中央ルートで敵4機(敵タンク1機あり)と味方4機(タンク1機)の大乱戦です。
    最初から最後まで -- (名無しさん) 2010-02-07 23:28:52
  • 4vs4でサイサいたの?
    相手はサイサが入ったから中央ルートフル護衛しか出来ない状態だと思う。
    自軍も最初から中央ルートにしたなら、サイサを引かせる為にタンクで牽制したのはいいと思うよ。で、その後カスが粘着するのもいい。ジムライ持ってたんでしょ?
    その後は拠点叩きに行こうよ。カスがリスタに狩られたっていう事は押してたんでしょ? サイサ狩り返せばいい。 -- (名無しさん) 2010-02-08 00:03:06
  • ライン上げするまえにカスが単機で突撃して行ったんですよ…
    敵拠点付近でカスとサイサがタイマンで戦って自機タンク周辺はライン上げするために両者乱戦という状況です。
    カスがサイサを追わずに前線で枚数有利を活かしてライン上げしてくれればこんな展開にならなかったのではないかなと思うのですが… -- (名無しさん) 2010-02-08 00:57:53
  • 44で相手もタンクいて、ジムカスVSサイサ・味方前衛2枚VS敵前衛2枚。
    お互いにタンク抜けられると思うが?
    乱戦で抜けられないって言うなら、単純に前衛の力不足か、貴方の抜けるルート選択ミス。
    だが、リスタにジムカスが狩られたって事は前衛力では勝ってると思う。
    実際自分にミスが無かったか考えてみるべきでは?? -- (名無しさん) 2010-02-08 01:07:24
  • たしかに
    書き込まれた内容を見る限り自分にも↑2の方の判断ミスと読めます。

    多少厳しい言い方になりますが、↑2の方は「ジムカスがカルカンしたせいで負けた」という考えが先に出てしまい、冷静に自分を含めた全体の反省ができていないのではないでしょうか?(負けたとは書いてませんが書き方から負けたのだろうと推測しました。違っていたらすみません)

    -- (名無しさん) 2010-02-08 01:40:19
  • 俺がタンクに乗っててその状況なら拠点2落しを視野に入れて拠点を落とすことに専念する。
    サイサを牽制し続けてもその間に拠点落とされたら(44なら上手なタンクなら枚数不利でも落とせるでしょう)その後がキツくなるし。

    確かにリスタのことを意識せずに結果落ちてしまったジムカスに非がまったくないとは言わないけれども俺がその状況でカスに乗っていたならばやはりサイサの牽制に行ってタンクには拠点攻撃をしてもらうと思う。
    カスにもし非があるとすれば上記のリスタに対する意識の欠如(展開次第ではあるけどね)とシンチャでタンクに拠点攻撃をお願いしなかったぐらいかな。 -- (名無しさん) 2010-02-08 05:21:31
  • 44で相手タンク有りにサイサってよっぽど腕の差が無いと負けないんやけどなぁ。ましてやカス出てて。始めっから腕前で負けてたんやないか?カスやジオン焦げで2落ち君とか、たまにいるやん。 -- (名無しさん) 2010-02-08 09:25:16
  • ↑2、3、4
    確かにその通りでした。この場合タンクは抜けて拠点を叩くべきだったんですね。
    自分の判断ミスです。 -- (名無しさん) 2010-02-08 11:22:33
  • 44でタンクを誰も出さないのでジム頭で拠点を叩きに出ました。開幕からしばらくシンチャテロされました。2回は拠点割ったので問題なしと思っています。本来駄目なのですか? -- (名無しさん) 2010-02-08 13:24:50
  • 上のテンプレの射撃と狙撃はかわいそうになるくらい
    不安定、不安定書かれてるなwww

    気持ちは分からんでもないが、有効に活用できる方法も考えてあげるべきじゃない?
    戦術板だしw -- (名無しさん) 2010-02-08 13:26:06
  • ↑2
    2回割って勝ったのかい?負けたのかい?

    44なら2回くらい割っても普通のような気がするが、
    拠点割ることが目的なんじゃなくて、勝つことが目的の人なら
    こんな書き方しないんじゃないかね・・・ -- (名無しさん) 2010-02-08 13:30:15
  • ジム頭180アンチは実は運用わかってる人が乗れば強力。
    でも拠点攻撃に行くならロック距離や時間からタンク乗れって話。
    180の拠点攻撃力が活かせる場面は残り数発で味方タンクが撃破された場合や、相手がキャンプした場合。積極的に拠点撃ちに行く装備じゃない。
    ジム頭で最初から拠点撃ちに行ったなら消化と思われてもしかたがない。

    こんなかんじであってますかね? -- (名無しさん) 2010-02-08 13:46:02
  • うん、ジム頭は基本的に拠点叩いたらダメな機体
    拠点は可能であることを敵にちらつかせるのは大事だが、ただフリーor護衛つけて拠点行くのはNG(遠距離との時間差で乙)
    常に1機見てさらに拠点2落としならMVPだけどw
    出すときは護衛されないように「ここまか」打ってほしい -- (名無しさん) 2010-02-08 14:17:32
  • 釣りタンについて書くのを忘れてました。
    ↑1の方ありがとうございます。
    釣りタンならサブや格闘がタンクより優秀なジム頭も選択肢の一つにはなりますね。

    とにかく護衛付きかフリーで拠点攻撃に行ったらその段階でアウトですね -- (↑2の者) 2010-02-08 15:51:59
  • 44で誰もタンク出さないので、ジム頭の180mmという時点でNGですね。
    たまたま二割出来たからよかったものの状況次第では、拠点は割れずジム頭は二落ちにもなりかねません。
    あなたが遠に乗るか、近格に乗ってフルアンチにするか、覚悟を決めて割り切る方がよいですよ。
    射での拠点割りはバーストしていても確実性に欠けます。また、連携しなければMS戦闘でも射を活かすことは困難。野良のしかも44で射は出さない方がよいでしょう。

    拠点攻撃して勝ちたいなら自分が遠に乗る。遠に乗りたくないなら近格のフルアンチで勝つ手立てを考える。これが大切です。どっち付かずの射は止めましょう。
    -- (ライト) 2010-02-08 19:43:27
  • 44久しぶりに出たけど、双方中央突破が多いもん?ジムライじゃフル護衛に弾が足らんかったわ。
    連邦はジムカス犬ジムガンキャジムキャで、ジオンはケンプ焦げイフ改白タン。ジムキャ含め双方中央乱戦に参加して吹っ飛んだ後ジオンに2落としされて完敗。リザルト見たら格差だった。味方が悠々とガンキャ選ぶからどんなマイスターかと思ったらリアル少佐だったぜぃ…
    選ぶのが最後だったんだけど、他機体が決まったこの状況下ならどの近を出すのが正解だったかなぁ。まず射が出た段階でジムライが失敗だったぽいから陸ガンブルパが正解かなと振り返ってみる。
    場合によっては1対3も想定しとかないとまずいみたいだね。序盤から歩くとか信じられなかったわ。 -- (名無しさん) 2010-02-08 23:37:18
  • 4vs4はやはり実力差が明白に現れますね。
    自分みたいな実質、尉官クラスの力量だと、Sクラスではお荷物な存在に…(出撃した方、迷惑をかけて申し訳ないです。)
    ですが、敢えて聞きたいのですが、4vs4でアンチに回る場合はザクやジムコマの青でいいのでしょうか?
    ジム改とジムカスはまだ使えないので。
    ザクでアンチに回ったときは1vs2の状況で、護衛のザクとクラッカーの投げ合い&タンクにマシ撃ちぐらいしかできませんでした。
    ジムコマのときは格とペアで2vs3の状況で、中に籠ってるとこにハングレを投げ込み、その隙をついて格が切り込む。
    自分も格に向かう敵を迎撃し、タンクを燻り出すのに成功した感じでした。
    このとき未熟さゆえ自機は落ちたのですが、敵も瀕死だったので大将の格さんが3機とも撃墜してくれました。(これは概ね成功と思うのですが)
    他にお勧めの機体や有効な手立てがあれば、ご教授お願いします。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-08 23:59:30
  • こういう言い方は良くないんでしょうけど、敢えて言わせてもらいます。
    実力差が~と分かっているなら、ジムカスを使えない内は44での出撃を控えてはどうでしょう?
    Sクラスという事ですし、味方は近枠にジムカスを使える事を前提に考えていると思います。
    最近は44での駒の使用も増えていると思いますが、やはり駒で出来る仕事はジムカスの方が簡単に処理できますよ。 -- (名無しさん) 2010-02-09 00:30:09
  • ↑3
    格差ってゆーか・・・両軍編成カオスだし
    まあ陸ガンが無難でしょうね

    ↑2
    え~と…釣りじゃないんですよね?↑1の人も言ってますが、自分で尉官並と思ってて機体も揃ってないならSクラス44に出ない方が良いと・・・
    わざと降格するのは他の人に迷惑かかるから絶対しないように。66以上で経験積んで機体も出していきましょう。
    てゆーかトレモやってます?支給された機体も実戦消化とかしてませんか?
    支給された機体をトレモで実戦レベルまで(ざっくり言うと青MAXとガチ武装が出るまで)消化してれば自然と機体支給ポイントもどんどんたまって将官になる頃にはジム改くらい支給されてると思うんですが。

    という事で
    >お勧めの機体や有効な手立てがあれば~
    の答えは「ジムカス出るまで基本トレモ」とさせていただきます。
    厳しいようですが、現時点で連邦にはジムカスの代わりになるMSは存在しないので、これが一番近道だと思います。 -- (名無しさん) 2010-02-09 00:43:38
  • 忌憚のない意見、ありがとうございます。
    ver.1と違い、昇格システムが甘すぎで…
    正確にはMSまで持っていますが、ご指摘の通り実戦レベルに至ってないのが実情です。
    明日の4vs4は控え、リプレイでジムカスの運用法を勉強することにします。

    余談ですが、ライトさんはver.1からされてる黄色のパイロットの方ですか?
    4~5年前に『アリス=ルピナス』という名でよくお世話になっていました。
    お会いしたこともなく、一方的な古馴染みですが、嬉しく思います。
    できれば、ライトさんや意見をくれた方のリプレイを見て、ぜひ参考にさせてもらいます。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-09 01:11:47
  • ライトと言うのはコテハンでPNではありません。ごめんなさい。
    さて、カスがないとのことですが、Sクラス44ならカスがあった方が楽は楽ですね。理由は一つ。
    このステージ広いんですよね。おまけに敵タンクのリスタ位置が砲撃ポイントにかなり近い。
    アンチするならどうしても優れた足回りが必要となります。
    格ならアレックス、プロガン、近なら理想的なのはカスですが、コマの青4があれば十分です。
    F2もクラッカーがあるので武装としては、悪くありませんが、青4でも機動性に若干難ありと感じますので、カスがないのであれば、ここはコマで行くべきかと思いますよ。 -- (ライト) 2010-02-09 11:18:59
  • カスは有ると嬉しいのは嬉しいですが
    カスGRハングレ青4の引き撃ち×3ではタンクはまともな仕事できない
    ポイント厨な少将緑はタヒね

    カス3落ち0ポイントなミラクルもいりません -- (名無しさん) 2010-02-09 15:45:53
  • 格と遠はなんとか仕事できるんですが、近での立ち回りが将官になった今でもわかりません。基本は敵護衛を抑えてタンクは格に任せるようにしています。護衛では相手アンチをミリで残して味方が敵拠点落とすまでは生かしています。それでもBかAです。どうしたらいいんでしょうか? -- (名無しさん) 2010-02-09 16:42:24
  • ↑文章見る限り立ち回りわかってると思えますが。
    Sがとれないことが課題ということなのでしょうか。 -- (名無しさん) 2010-02-09 17:04:48
  • ↑2近は縁の下のなんとやら無理にS取らなくていいと思います。と将官になれない大佐がいってみる。

    因みに僕は知り合いの将官様に近なのに切りに行き過ぎだといわれます。将官まで格と遠でなったのなら非常にインファントが巧いのでしょう。
    しかし、近は切りに行くのが仕事ではないので乱戦になっても、切りに行きたくなってもマシとサブでカットとよろけを取ればいいそうです。(被せたりはNG 被せたりするのを人は引き撃ちという)以上が将官様のいうことの受け売りです。 -- (いつか本気出す) 2010-02-09 19:30:36
  • ↑2,3
    なるほど、自分はSにこだわりすぎてたみたいです。Bは降格しないのでまだしもCは降格があるので、もうちょい近の射撃戦での立ち回りを練習してみます。
    アドバイスあり^^ -- (名無しさん) 2010-02-09 19:42:49
  • 被せる事が引き撃ちとは初耳です -- (名無しさん) 2010-02-09 20:02:25
  • 引き撃ちに被せは関係ねぇな。 -- (名無しさん) 2010-02-09 20:36:14
  • 格と遠でSクラスまで来るとは大したものです。
    近は他の人に任せて自分の得意カテゴリに更に磨きをかけても良いのではありませんか。
    腕のいい近乗りはかなりいます。ここまで格遠で慣らしてきたあなたが、Sクラスであえて近に乗る必要性が今一見えないのですが、何かあったのですか?
    -- (ライト) 2010-02-09 20:53:38
  • ↑ほとんどLAとプロガンでSにきたので近の戦い方がさっぱりでして.....。そしてこの前マチした人たち全員が格乗りで、ライン上がらなくて惨敗してしまったので、最低でも近は乗れるようにしないと、いざという時に勝てなかったりしてしまうと思いまして、それで近で出撃してみたのですがなかなか上手くいかず、どうしようかと。ついつい近で斬りに行ってしまったりするので。近ってなかなか難しいですね -- (名無しさん) 2010-02-09 22:29:50
  • 難しくないと思うよw

    てか本当だったら近で間合いとかの基本を学んで他のカテじゃないの?俺だけ?
    格にも言える事だけど、仕掛ける時と仕掛けちゃいけない時がある

    特にこっち近で相手格の時、わざわざ格の間合いにこちらから入る必要がないし、距離を守ってひたすら射撃で削っとけばほぼ一方的に戦えるし。
    それでもBR機体の置き撃ち?偏差撃ち?には注意な

    とりあえず、近に沢山乗って色々学んでみてください
    駄文失礼m(__)m -- (名無しさん) 2010-02-09 23:00:34
  • 了解! -- (名無しさん) 2010-02-09 23:47:01
  • まずは人違いを失礼しました。

    マップの広さ故、足回りの速さ重要でジムカスが推されていたのですね。
    確かに、1stは↑側の基地穴から、2ndは→側の崖上からとかなり距離が離れた所から砲撃されますしね。

    自分は連撃が下手なので、乱戦時もメイン&サブで対処してたいていC/Bでした。
    連撃中の味方機に切りかかる敵を三連撃できるようになってから、B/A/Sと安定するようになりました。
    (おかげで降格できずで…)

    自分も近で大事なのは「敵との間合い」と「撃つタイミング」だと思います。
    格と対峙する場合、自分が格に乗ってて相手の近にされたら嫌だな、とゆー動きを真似するのもいいかもしれませんね。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-10 22:25:30
  • >シェリル氏
    ランクは目安でしかないので…あと

    連撃中の味方機に切りかかる敵を三連撃
    とありますが、格闘でカットするより射撃でした方が…格闘カットじゃ間に合わないのでは?2連入る前にカットしてあげないと
    あなたの格闘カットが間に合う間合いで敵が噛み付いたなら噛まれた味方も格闘した敵も残念としか言えません -- (名無しさん) 2010-02-10 23:38:45
  • あくまで「乱戦時」です。
    狭い範囲(格が一番適した間合い)で敵味方が入り乱れたときの戦闘です。
    (切られる心配もない距離で撃つのは、乱戦と言わないのでは?)

    以前はタックルor射撃ダウンでダメが低く、無敵時間を与えるだけだったので。
    (格乗りさんが嫌う展開だと思いますが)
    当然、2連入る前ですよ。

    あと、こーしたら「味方が残念」「敵が残念」などはあまり言わないほうが。
    あなたには残念に映っても、その人は真剣だと思うし。
    何より、どんなプレイヤーでも常に完璧な人はいないでしょ? -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-11 01:37:14
  • 乱戦で格が一番適した間合い?BR装備ならまだしも、斬りにいける状況ではないのでは?

    つーか乱戦でダメを考えるんだったら射撃の方が・・・

    あと↑2の人の考えていた状況だったら残念は残念でしょw

    相手に格間合いに入られる味方残念&傍に別の敵がいる状況で格闘を仕掛ける敵残念
    真剣にやってるかどうかに関わらず、残念は残念でしょう
    自分のスキルを上げたいという向上心あるプレイヤーは残念から進化するけど、ただ何も考えずにやるだけのプレイヤーは残念のまんま

    まあAクラスだったらリアルもいるから「Aだからなぁ」で済む(済まない時もあるけどw)からいいけど、Sクラスだったらやらかしたらそんな事じゃ済まないからね

    戦術と関係無い長文【すまない】【後退する】 -- (名無しさん) 2010-02-11 06:27:03
  • カットする場合(特に乱戦時)では、射撃が命中しにくいのはご存じですよね。
    正面からは当然味方機にあたります。(ジャンプしたらあたりますが、フワジャン中or着地時に別の敵からの被弾or被斬)
    側面からはかなり直近でないと、連撃中の敵機体の移動であたりません。(連撃されている味方の近くであたりもしない射撃をしている人をリプレイでよく見かけませんか?)
    故に、背後からのカットが確実ですが、その背後を取るのが簡単なら苦労しません。

    そして何より、この話題はあくまで「近に不慣れ」で「格の実力がSクラス」とゆー方へのアドバイスから始まっているので、そのことをお忘れなく。
    近だからいつでも撃ちまくればいいなんてのは助言しなくても誰でもわかるでしょう。
    せっかくの格のスキルも時と場合によっては活かせますよ、と一言申し上げたかっただけです。
    「斬りに行き過ぎ」とゆわれたのは、戦闘に突入する際に格乗りの癖として格闘から入ってしまうからでしょう。
    近の場合、戦闘突入は射撃から入り、対峙する相手が近・射などなら得意の格闘で行けると思いますよ。

    そして、状況Aに対する有効と思われる行動の1つを提示しているだけです。
    対処法がそれ1つ(しかも正解)とは言ってませんし、まして状況がB・Cなどに変わるならなおさらです。

    確かにランクはある種の指標にはなっても、目安でしかないときもありますね。
    将官クラスでもめったに500↑なんか見ませんし、200↓なんてザラですし。
    残念ながらSクラスでも乱戦になったら、斬って斬られての展開でたいていジオンに負けていますが。
    連邦の悪しき習性で、常に枚数が有利な区域に集まるのはSクラスでもたまにありますよ。
    だからポイントの取り合いでランクが低くくなり、常に枚数不利の状況で腕を磨こうとする自分は高くなるんだと認識しています。
    枚数有利な状況でないと、「被せ撃ち」なんてそーそー起きませんからね。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-11 13:00:07
  • なお、トピに関係ないので、今後この話題は自重します。
    ↑の名無しさんたちもPNを書かれていたら、リプレイなどを参考にさせてもらうのですが…
    (模範とさせて頂いている将官・佐官さんなら特にです)
    長文、誠に失礼しました。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-11 13:04:59
  • 連撃を食らっているとき相手の方向にレバーを倒せば移動せず停滞するので味方の射撃によるカットがやりやすくなります。
    又、被せは一時的に枚数が不利になるので(他にも理由はありますが)敬遠されます。

    みなさん残念将官になるまえにコレだけは覚えましょうw -- (名無しさん) 2010-02-11 23:57:45
  • ↑文章力のない人ですね。
    みんなが「できる」人なら、アドバイスなんか要らないんですよ。
    連撃されてる最中に相手方向にレバー倒せるプレイヤーがどれくらいの割合でいるのか。
    また、他所のトピでも話題になってますが、仲間のカットを期待している(そして、その行動を取っている)プレイヤーがどれだけいるのか。

    「被せは一時的に枚数が不利になるので」、だから枚数有利で少数の敵をタゲするときは 闇雲に射撃したらダメですよ、と文章を捉えられないのですか?
    もう一度言いますが、あくまで「近に不慣れ」な「格乗りさん(射撃メインの攻撃をされていない)」へのアドバイスですから、あなたみたいに近を使いこなしている(かどうかは知りませんけど)人に向かっての発言ではありません。

    「自分だったらこーできる」とゆー情報提示なら歓迎ですが、そこに他者の意見を牽制する必要があるのでしょうか?
    他人より少しでも優位な立場に自分を演じないと主張もできない、残念な人間にはなりたくないものです。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-12 02:05:23
  • ↑1別に↑2は間違った事言ってるようには見えないんだが。
    披連撃中にレバー入れは知ってるならやるのが当たり前(うっかり忘れるのはあるが)だし。
    これに関しては出来ずに「カット来ない」とか言ってたら正直地雷と言われても仕方ないよね
    被せに関してはダウン値と敵の枚数次第でなんとも言えない部分はあるけどね
    例えば2対2でそれぞれ一枚見てる状況なら先にダウンさせて若干の枚数有利を作ってもう一枚を削るとかあるし
    -- (名無しさん) 2010-02-12 12:36:11
  • いつまでやってんだ!?ログの無駄だ。 -- (名無しさん) 2010-02-12 12:46:47
  • どうやら俺は残念な奴だったようだ。
    戦術板を荒らしてしまった。
    ↑1の言う通りログの無駄だ。

    シェリル氏も程々にな

    《すまない》《後退する》

    -- (↑4の人) 2010-02-12 23:48:51
  • 痛い感じのPNだかコテだか+階級、とかってヤツは
    粘着質が多いの? -- (名無しさん) 2010-02-13 00:20:50
  • だな。 -- (名無しさん) 2010-02-13 07:15:59
  • 連邦のコテは、ジオンのスパイかってくらい
    阿呆なことをここで吼えるから気をつけろ。 -- (名無しさん) 2010-02-13 12:40:35
  • や、別に俺は自分が残念な奴だと思ってないし。
    一緒にしないでね。

    階級つけてるのはあとで「Aクラス?Sクラス?」ってお決まりの台詞に答える手間が省けるでしょ。
    PCが勝手に名前を記憶するから、手間でもないし。

    少なくとも、憶測で人を「阿呆」なんてことを書く人(↑みたいな)よりはマシかと。
    ま、そーやって自己満足を得るのはwikiや2chなどでは当たり前みたいですから、これからは無視します。
    北極基地、とっくに終わってますしね。 -- (シェリル・ノーム少将) 2010-02-13 23:28:06
  • このステージでのFAは最強!
    シャアゲルなんてEとりまくりだよw -- (名無しさん) 2010-04-02 21:55:05
  • そうですね。FAは知りませんが、このステージは格闘機が活躍できる場所が少ないと思います。アンチされると無理ゲーに・・・。 -- (名無しさん) 2010-04-02 22:20:19
  • ↑3
    結論
    どっちも残念
    でおk?

    《後退する》 -- (名無しさん) 2010-04-02 22:54:26
  • ↑4
    おまえ、名も無き大佐じゃね? -- (名無しさん) 2010-04-03 04:38:04
  • どっちも残念だろ射ならここはミサイサリスだろ -- (名無しさん) 2010-05-05 00:28:32
  • 珍しく北極とリボでの勝率いいんだが、たまたま? -- (名無しさん) 2010-05-10 16:34:47
  • 連邦Aクラスは勢力戦勝気ないだろ

    昼間15000近くあった差が9000もないとかアホだろ


    下手な奴は北極とリボ出んなよ -- (名無しさん) 2010-05-10 22:04:12
  • 開幕中央拠点攻撃ってはやってる?
    それともそっちがメインだった?
    前衛からするとすごく守りにくいんだけど -- (名無しさん) 2010-05-10 22:12:44
  • そうそう右ルート丘上が基本。
    護衛もそのつもりの装備で出てるはず。

    連邦負け増えたのはここにきて射トンガリ連中が出撃しているから。

    2枚以上はいらんだろう。さすがに・・・

    -- (名無しさん) 2010-05-11 08:37:13

  • ぶっちゃけ1枚もいらない。

    Aクラスだったら近トンガリは、
    ある程度戦力が安定してるけど、
    射トンガリで安定した戦力になってくれる人は
    1度も見たことが無い。

    編成時に味方に牽制⇒近距離使用⇒アクアか蛇
    という流れになって味方の士気低下

    編成段階で既に決着がついてる場合が多数あり…orz
    頼むからインファイトも練習してくれ。 -- (幼い眼帯の魔王) 2010-05-11 12:45:59

  • あるわぁ……。射→蛇or水。戦意下がりまくり。
    とにかくここは近ゲーのマップだから、肝に銘じてほしい。 -- (名無しさん) 2010-05-11 13:12:20
  • あいかわらzのクソステージ -- (名無しさん) 2010-06-13 23:23:24
  • ↑無理にやらなきゃいいじゃん。
    -- (名無しさん) 2010-06-13 23:46:50
  • 素ジムだけは止めてください。タンクが泣きます。 -- (名無しさん) 2010-06-14 15:03:07
  • ↑トレ-ナ-よりはましでしょ。Sクラでこの前出されましたわ(泣) -- (黄色大将) 2010-06-14 15:35:25

  • 俺も出された。2戦目はデジムバズ乗りやがった。
    でも2戦とも勝ったから、黙ってた。
    ああいうヤツはしぬべき。 -- (名無しさん) 2010-06-14 15:44:36

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月17日 00:16