フル護衛


フル護衛とは

  • タンクを全機で護衛すること。

デメリット

以下は代表的なデメリットでこの理由によって、通常はフル護衛は勝つために好ましくない。
  • 敵がタンクを出しているときにこちらがフル護衛のままのときは、敵タンクがフリーで拠点挟撃でき、早く自拠点陥落となる。その後、追加弾やキャッチ(キーパー)で妨害されることもある。
  • 敵タンク以外がすべてこちらのアンチにくれば、味方がダウンしたときにタンクが攻撃を受けることになり、味方が落ちると近くにいるタンクまで落とされる

特殊な運用例

  • 4VS4でフル護衛を行い、自拠点を諦める代わりに拠点修復中にタンクもMS戦に参加してMSコストで勝利する戦術が2010オフィシャル全国大会で見受けられた。この運用がうまくいったときの条件として以下が挙げられる
    • フルバースト
    • 事前の対戦により、敵がコスト120のタンクを出すことが予測されていた(タンクのコスト交換で不利が確定していた)
  • なお、4VS4時はこの運用の対策として拠点3落としがある。MS戦が多少負けても拠点3落しすれば勝てる可能性が高い。
  • 状況によっては落ちた護衛機がアンチに回ることが有効であるが、事前の打ち合わせやバーストによる意思伝達が重要なため、バーストや時報マッチでないときは困難な運用

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月03日 15:21