Ver2.10にて昇格をかけたクレジットで戦果ADだったにもかかわらず昇格したのを確認(少佐→中佐) 以前は5クレ内で判定していたが6クレにわたって判定するようになったのかもしれません。 -- (名無しさん) 2010-01-16 22:50:41
>Ver2.10にて昇格をかけたクレジットで戦果ADだったにもかかわらず昇格したのを確認(少佐→中佐) 以前は5クレ内で判定していたが6クレにわたって判定するようになったのかもしれません。 これは、一戦目でAを取ったということであればその時点で昇格フラグが成立したということでは? もし、同じ条件下でA→Eと取った場合はやはり降格が優先されるわけかな? -- (名無しさん) 2010-01-18 00:47:44
とりあえず10戦の範囲で昇格条件を満たしたら、そこから10戦までならどんな成績を取っても昇格(降格条件満たしたらそっち優先だか) 例 ASAAABSABA DDBDADCD 最新↑ 上記の場合、左からの10戦で昇格条件を満たしている時点で昇格の資格を確保。 昇格確定後、10戦までならどんな成績を取ろうが資格を失うことはないので、この段階で通せば昇格。 この状況からもう2戦してしまうと、SS取っても ABSABADD BDADCDSS となってしまうため昇格せず だからまぁ簡潔には過去20戦のうちの連続した10戦で条件を満たせばいいってことですね。 -- (名無しさん) 2010-01-18 17:19:55
ごめんなさい 例の最新は右です AAABSABA CCBDADCD ←最新 -- (名無しさん) 2010-01-18 17:21:45
BクラですがSとっても上がりませんでした 上等兵です。rev1からの引継ぎが問題なのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-01-19 00:54:13
↑ちなみにバンナム戦ですがBクラは適応ですよね? -- (名無しさん) 2010-01-19 01:02:14
俺サブカでSSとっても上がらなかった(対人戦) でもB2になった 多分B3にならないと優秀パイロット判定が行なわれないと思われる -- (名無しさん) 2010-01-19 07:43:51
本日、上等兵B3ランクでB、Aと取得 両方勝利でしたがAランクへの上昇、階級昇格ともにしませんでした -- (名無しさん) 2010-01-23 22:12:23
↑ Rev2.10以降、優秀パイロット判定が変わっています。2クレの戦績のようです。 サブカ作成の実体験として、以下の通り。 二等兵B1クラス全国対戦2クレ連続でバンナム戦になった時。 1クレ目:S勝利S勝利 → Bクラスのまま。 2クレ目:S勝利S勝利 → 優秀パイロットと認定されAクラスに。 B1からでもAクラスになれました。 また、一等兵A1クラス認定中に、対人戦でヘマして2クレでCCDCのとき、 B3クラスに落ちました。(1クレでは落ちず。) これは少佐→大尉と同じかも? さらに、降格後B3対人戦4vs4で、2クレでA~Bを取ったらA1に認定。 こまかいランクや勝敗は要検証ですが、2クレ判定は間違いないようです。 -- (名無しさん) 2010-01-24 22:44:29
↑ 訂正。 2クレではなく、4戦かもしれません。 <すまない> -- (名無しさん) 2010-01-24 22:46:07
これまでも軍曹以下だとc4回でAからBクラスにおつてたよ -- (名無しさん) 2010-01-25 22:36:20
伍長になって対人戦でS(勝)C(勝)、B(勝)B(勝)したらB3→B2にランクダウン\(^o^)/。何故wwwwww。 -- (絆\(^o^)/) 2010-02-25 12:13:58
今日サブカ作ったんですが、前作った時にはサイド7で2勝SSで優秀パイロットとして認められたのですが、今日やったら認められずにもう1クレやってまた2勝SSで認められました。(CPU戦でした それとリアル等兵の友人が2勝SAとったのですが何故か優秀パイロットとして認められず、次に1勝1負SAをとったら認められてました。(1クレ目全員CPU、2クレ目1人CPU ちなみに携帯サイトに登録して確認したところこれより前の成績は2勝BBしか分かりませんでした。 そしてAクラで1クレでD2連続とって速攻Bクラに落とされてました。 自分が知っていた事と色々違くてびっくりしました。 参考にしてください -- (メインは大佐) 2010-02-27 23:09:30
前々回くらいのアップデートで優秀パイロット判定は4戦に変わってますよ -- (cst) 2010-02-28 03:55:07
オフライン降格したいんだけど 以下の条件でカードを更新すれば将官から大佐に降格することができる。 1.カードの使用制限100回を使い切る 2.カード更新の際にオフラインのターミナルに通して更新(新規カードに引継ぎ)する ってあるんだけど、カード100回使わないと降格できないの? おしえて、エロイ人(><) -- (名無しさん) 2010-03-14 21:51:15
優秀パイロットの件。 1回、2回戦でSを取ったが、何も起こらず。 再度プレイし、一回戦C、2回戦Aを取得したら、 優秀パイロットに認定された。 -- (名無しさん) 2010-03-16 16:38:20
現在少将のパイロットですが、中将に上がるのに月間パイロットポイント10位以上は、わかるんですがランクA以上取得は、その月に取らないといけないのか、次の月の最初に取れば良いんでしょうか? 教えて下さい。 長文すみません。 -- (名無しさん) 2010-03-18 18:21:33
最近10戦でとっておけばいい。 -- (名無しさん) 2010-03-18 18:35:02
サブカ作ったんだが、優秀パイロットにならない・・・ サイド7ではSS全勝。 その後全国対戦2クレ(内2クレ目は33+バンナム) 全国対戦2クレはAAAA全勝。 優秀パイロットにならないのはなぜでしょうか? 全国対戦でバンナム含んでいてもBランクなら適用されるんじゃ・・・ -- (名無し) 2010-03-18 20:42:20
中将大将フラグ立ってる状態でランクAをとれば昇格。 当月末に10位以内で翌月中将フラグが立つ。 ちなみに月間パイロットポイントってのは、当月の瞬間最大じゃなくて、 あくまで当月末で締めた結果、翌月に(前月の)月間PP?位って意味だからね。 ↑サイド7で1クレ2戦で計10~11撃墜したらAクラスになったけど、ポイントも関係あるんじゃ。 -- (名無しさん) 2010-03-21 00:25:59
佐官降格の「10戦中」って実は意味無い表現なような? 「C以下4連続」も「4連敗」もフラグが立つ瞬間って「直近4戦」ですよね? フラグが消えないなら、20戦前に4連敗とかも残るんじゃ… -- (Y) 2010-04-04 07:06:57
↑そうじゃなくてフラグが立つのは過去十戦の間に四連敗+四連続C以下の両方が成立したときで例えば CDCCASBAABで勝勝負負負勝勝負負負のとき 次のクレジットで CCASBAABBS 負負負勝勝負負負負勝 みたいな状況になっても四連敗のフラグが立つだけで四連続C以下のフラグが立たない限り降格はしないはずです。 -- (´・ω・`) 2010-04-04 08:34:37
↑× そうじゃなくてフラグが立つのは 〇 そうじゃなくて降格フラグが立つのは に直して読んでくれ すまない -- (´・ω・`) 2010-04-04 08:39:20
先月大隊内10位以内の中将のフラグを持っているのですが、大隊を移動すればそのフラグは消えるのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-04-08 09:27:21
大隊を移動すると今月のPPが0になります。 それにより来月に中将、大将フラグをとるのに影響がでます。 決して先月のPPが0になるわけではないので問題は少ないです -- (名無しさん) 2010-04-08 13:10:28
ありがとうございます。大隊を移動せざるを得ないのですが、せっかく得たフラグなので有効に使いたいと思います。 -- (名無しさん) 2010-04-08 15:56:24
↑16 超遅レスだが、少し前に自分も同じ状況になった。もしかしたら新規カードで1日で上げようとすると軍曹でストップして、曹長へ上がるには1日空ける必要があるかもしれないと思うけど要検証だろうなぁ…。 -- (名無しさん) 2010-04-09 13:22:06
↑自分も先週昇格した伍長が、本日BC取得で軍曹昇格。 その後CCBABCBBCDで昇格条件満たしましたが、昇格しませんでした。 (昇格後累計は不明…携帯から現階級の累計って見れないのでしょうか?) これ、軍曹以降は同日内連続昇格不能なんでしょうか? それとも軍曹→曹長だけ? 曹長以降の情報誰か持ってたらおねがいします -- (名無しさん) 2010-04-10 13:06:49
上がる前なら階級判定情報で今の階級で獲得したポイント見れるけど 上がったらそれまでだ -- (名無しさん) 2010-04-10 17:38:01
こないだ緑上等兵と味方マチしたが(ちなみにシリーズ通算3000勝してたが)どうやったらそうなるのか? -- (名無しさん) 2010-04-15 01:33:04
気になったマチで、民間人とAクラスで味方マチしました。 なぜ民間人がAクラスでプレイできるのか不思議でした。 -- (名無しさん) 2010-04-15 13:26:21
↑を書いた者(現在中将)ですが、今月始めにサブカ大尉でのマッチしました。間違いなく階級は民間人でした。 PPゼロで優秀パイロットの認定を受ける事ができるんでしょうか? -- (名無しさん) 2010-04-15 13:54:35
できる -- (名無しさん) 2010-04-15 14:41:04
BクラスからAクラスの優秀パイロット昇格はPODからカード吐き出される前に PODで昇格するからターミナル通す通さない関係なし -- (名無しさん) 2010-04-15 17:10:48
↑5 停戦時間? -- (名無しさん) 2010-04-15 21:57:58
↑2・3の方、スッキリしました。 ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2010-04-15 22:12:58
↑2ありがとうございます 緑上等兵の件を書いた者ですがしかし停戦時間で3000勝は気が遠くなるなぁ~ -- (名無しさん) 2010-04-15 23:42:09
↑ ゲーセンのスタッフだろ -- (名無しさん) 2010-04-20 13:56:31
↑2 ターミナルに通してないだけじゃないの? -- (名無しさん) 2010-04-20 14:12:47
Bクラス Sを1回取得しても昇格しねぇよ 2回だ 確認もせずにテンプに書き込みした馬鹿は氏ねよ -- (名無しさん) 2010-04-22 05:07:40
中将フラグって有効期限とかあるんですか? -- (名無しさん) 2010-04-22 18:12:44
大隊内10位以内ってフラグなら翌月の1ヶ月間。中将特例の件ならば有効期間なし。でも新基準で特例はなくなりそうな説明ですが・・・。 -- (名無しさん) 2010-04-22 18:23:15
乙です 1か月でしたか。ありがとうございます。 時に特例とは何でしょうか? -- (名無しさん) 2010-04-22 18:36:23
過去最高階級(Rev2以降)が中将以上で、過去10戦において「A以上を8回以上」獲得する。 のことです。 -- (名無しさん) 2010-04-23 08:10:44
中将流れに便乗させてもらいます 例えば今月少将に上がってAを2回取得、月間パイロットランキングのフラグも達成しておく。 来月初日にターミナルにカード通すと昇格したりしちゃったりするんですか? -- (名無しさん) 2010-04-23 10:03:35
する A2回取ったあとターミナル通すなよ -- (名無しさん) 2010-04-23 12:26:32
↑2 君が検証して確かな情報を書き込めば乙の嵐だな -- (名無しさん) 2010-04-25 09:40:50
今回のバージョンアップで、中将経験者も、Sクラスへ上がるのが、未経験者と同じ条件になってしまったんでしょうか… -- (残念大佐) 2010-04-28 19:25:42
公式情報を見る限り、元中将以上の別条件は無くなったようですね。 前バージョンから条件差はほぼ無くなってましたし。 -- (名無しさん) 2010-04-29 13:00:57
現在、中佐でA1でした。。orz ちなみに過去の戦績は 敗北B、勝利C、敗北C、敗北D、勝利A、勝利C、敗北B、敗北B、敗北D、完敗D -- (名無しさん) 2010-04-30 15:48:44
↑6 以前のバージョンなら、それで昇格できてましたね。 今はどうなんでしょう。 数ヶ月ぶりにやってきたが、ランク判定が変わっているようですね。 ADCSBADBACBCCADC 勝負勝勝負勝勝勝勝勝勝負負負負勝 ずっとS2だったが、この後S1に DB 負負 そのままS1 サンプルが少ないので分かりませんが、 10戦平均1.5未満あたりでS1でしょうか。 (D=0、C=1、B=2、A=3、S=4で計算) -- (その後少将) 2010-04-30 20:29:15
↑7さん 今検証しました。結果中将へ昇格しました。 -- (名無しさん) 2010-05-01 14:39:45
中将→大将昇格条件変わった?A勝B勝で昇格した 毎回通してるので未通しではありません 検証求む -- (名無しさん) 2010-05-01 19:37:26
↑その前の8戦の中にAがあったのでは。 -- (名無しさん) 2010-05-01 20:24:00
↑今月初出撃の出来事だったんですが 先月最終もターミナル通してます -- (名無しさん) 2010-05-01 20:35:10
↑ 先月の戦績を参照しないなんて誰が言った?どこに書いてある? -- (名無しさん) 2010-05-01 22:30:14
↑2 (今月)BA(先月)AB以下・・・ だっただけじゃ? ってか先月は大将フラグ持っていたの? -- (名無しさん) 2010-05-01 22:32:38
↑×2、先月のASも含まれるなんて書いてないじゃん 中将→大将に上がる時A以上2回と書いてるから、Aが1個で上がったんで聞いてんだよ! 煽りたいなら2ちゃんでやってろや! ↑先月最終までは、きちんとSA過去10勝にあって先月大隊3位だったから今月大将フラグとれてる で、上に書いてる通りAが1個で上がるのかと聞いてるんだが? -- (名無しさん) 2010-05-02 00:21:59
↑ 過去10戦を参照する訳だから先月とか今月とかは関係ないと思われ 俺も同じくA1回で昇格したし 昇降格するまで10戦はリセットされないし -- (名無しさん) 2010-05-02 00:32:22
↑成る程やっと理解出来た ありがとうございました! -- (名無しさん) 2010-05-02 00:37:49
曹長でもA3になれました。 のでwikiの編集お願いします。 -- (名無しさん) 2010-05-03 08:25:05
昇格試験に失敗すると、もう一度試験資格とらないとダメなのね… 試験だけやり直しだと思ってたよ 運が必要だな -- (名無しさん) 2010-05-03 21:12:30
↑3 同じく本日少尉から中尉に上がりましたが、 直前4戦の結果 B勝 S勝(ここで中尉に昇格) S勝 C負 でA2からA3になりましたのでご報告いたします。 -- (名無しさん) 2010-05-04 01:34:29
↑3、↑1 どういう条件でA2→A3なのか統計を取るため、情報提供もお願いします。 公式にはランク判定は10戦ということになっているので、 A2→A3になるまでの10戦以上の情報もお願いします。 さらにA3→A2になるまでの戦績も併せて提供いただけると、 Wikiの充実につながります。 -- (名無しさん) 2010-05-04 11:25:20
古⇒新 BBAAでA3 CAAAでA2 -- (名無しさん) 2010-05-04 20:34:26
A1⇒A2も,A2になる条件の参考になりますか? D完敗⇒B負⇒C勝⇒C負⇒(B勝⇒A勝⇒)C負⇒C負⇒S勝⇒B負⇒S勝⇒B負 ※:カッコ内はバンナム戦 …の次から,A1だったのがA2になってました. バンナム戦を含むか分からないので,12戦分にしましたが. 恥ずかしい成績でスイマセン. -- (名無しさん) 2010-05-05 09:53:09
↑階級を忘れました. 大尉です. 尉官だと,最新4戦の平均がピッタリAでもA3にはならないんですねf^_^; -- (名無しさん) 2010-05-05 10:00:19
↑2書いてある戦績の直前はCCあたりですか? バンナム戦はランク判定には関係ないはずなので、 4vs4以上の20戦くらいあると確認しやすいと思います。 -- (その後少将) 2010-05-05 15:56:02
↑3の者です. 更に前の4人以上の対人戦の過去11戦〜20戦 A負⇒D負⇒C負⇒E負⇒C負⇒S勝⇒ (Rev↑⇒)C勝⇒A勝⇒D完敗⇒B負⇒(先に書いた最新10戦へ) ちなみに,ずっと大尉/A1でした. あと,今確認したら大尉でもEは1発降格条件みたいですが,その時は閉店間際でターミナルに通さずに帰り,そしてRev↑後に普通に1クレやってターミナルに通したら降格しなかったです. Rev↑を挟むと降格判定が消えるのですかね? お恥ずかしい成績で申し訳ありません. -- (名無しさん) 2010-05-05 17:23:18
↑1 この結果からの予想では、A1とA2の境目は 10戦平均1.5もしくは8戦平均2.0あたりでしょうか。 (D=0、C=1、B=2、A=3、S=4で計算) -- (その後少将) 2010-05-05 22:54:18
中将でEとったがターミナル入れても降格しなかった? 閉店間際だったからか? -- (名無しさん) 2010-05-06 01:03:11
優秀バイロットってどうやったらなれるんですか? -- (名無しさん) 2010-05-06 03:15:49
A1中佐でC負A勝でもA1だったのに、次にA勝S勝でいきなりA3に上がったよ。 勝敗も関係あるようだし、前みたいに過去4戦の成績になったんではないのかな? この4戦の前はCとBばかりでほとんど負けでした。 -- ( (名無しさん)) 2010-05-06 23:46:05
勝敗も関係ありそうな予感。カッコはバンナム戦 A負B負⇒A勝A負⇒C負C負⇒D負S勝⇒A勝B負 ⇒A負S勝⇒(S勝A勝)⇒B負C負⇒(S勝S勝) ⇒の時点でA1表示だった ってか改めて見て凄まじい負け越しターンだったなあ・・・orz -- (名無しさん) 2010-05-07 00:03:06
直近の対人4戦で平均C以下1、Bで2、A以上3の気がします。 -- (名無しさん) 2010-05-07 00:41:17
Bクラス(2等兵)で昇格試験申請画面が出たので、報告します。 古 CD AB AB SS BA BA 新 1クレ目は新規でサイド7です。4クレ終了後B2、5クレ終了後B3になっており、 現在、6クレ終了時点で、2等兵B3、パイロットポイント1430 です。 この状態でターミナルに通した所(毎回通しています)申請画面がでました。(キャンセルしたけど) 戦績は10勝1負1分け、3クレ目のみバンナム戦です。 あのまま受験し、合格なら、2等兵でAクラスのA1になるの? それとも、1等兵? 公式では受験資格が伍長になってたから、 きになってしまって。 伍長未満は、優秀パイロットに認定されると、受験資格が与えられるようになったのかな? -- (名無しさん) 2010-05-09 02:03:33
http://www.gundam-kizuna.jp/system/matching.php#test Aクラス昇格試験 受験可能条件 階級が伍長になる。又は優秀な戦績を残す。※CPU戦も対象となります。 -- (名無しさん) 2010-05-09 10:07:23
降格条件は消えないと書いてありますが、一ヶ月カードを放置し、大隊や戦闘履歴が無くなった頃でも降格するのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-05-09 17:06:32
昇格試験はバースト出撃できるんでしょうか? Sクラ昇格試験中でSクラとのバースト出撃の可否。 wikiに載ってないので。 -- (名無しさん) 2010-05-09 20:02:45
http://www.gundam-kizuna.jp/question/support.php こちらのrev2向けのメールへ質問してみて下さい。 -- (名無しさん) 2010-05-09 21:50:21
大佐ですが、過去10戦に負負負引き分け負と、最新評価がCCCなんですが次にC取ったら降格ですか? 引き分けがどう判定されるかわからなかったもので・・・ -- (名無しさん) 2010-05-10 01:06:11
↑12の者です. 大尉/A3になりましたので,A1からまとめて書きます. クラスの判定分析の参考になればと思います. ※対人4・4以上のみ (大尉/A1) →A負/D負→C負/E負(★) →C負/S勝(★) (Rev.2.13⇒2.14) →C勝/A勝→D完敗/B負 →C勝/C負→C負/C負 →S勝/B負→S勝/B負 (大尉/A1⇒大尉/A2) →B負/C勝→A負/B勝 →B勝/B勝 (大尉/A2⇒大尉/A3) 昇格/降格で疑問点です. ・★印はカード未通しなのですが,Rev変更を挟むと,降格判定は消える? ・最後の5クレ/10戦で大尉⇒少佐の昇格条件を満たすも昇格しないのは,勝敗も関与? 宜しくお願いします. -- (名無しさん) 2010-05-10 05:54:32
↑書き忘れι (大尉/A2⇒大尉/A3) →C勝/A完敗 (大尉/A3⇒大尉/A2) 申し訳ありません. -- (名無しさん) 2010-05-10 06:03:11
↑4 メール返信来ました。 試験中は上位クラスで上位クラス同士でバーストすることができます。 とのことです。 -- (名無しさん) 2010-05-11 06:04:13
なんかよくわからんのだが、今日オンライン出たらバンナム引いてssとったら昇格したんだが…(少佐→中佐) -- (名無しさん) 2010-05-14 23:33:42
Sクラ昇格試験は将官とバーストできますよ。 単純に階級は大佐、Sクラスで出撃と考えればOK. 一等兵だけど、Aクラスで出撃と同じイメージ。 ↑バンナムの前にカード通した? 未通しならバンナム戦の前に昇格してたかも。 -- (名無しさん) 2010-05-15 01:15:55
↑レスありがとう バンナム戦の前は通したはず、戦績が2戦2勝0負になってたからたぶん間違いないとおも -- (名無しさん) 2010-05-15 01:34:37
遅くなりましたが試験中に上位クラスとバーストは可能でしたよ。 (試験3回目の挑戦でやっと昨日Sクラスに復帰させました) ただし、バーストすると妙に有名将官や赤青グラフを敵・味方に引き易い気が・・・ (バスート結果は2勝2敗、その後ノラで3勝3敗でしたが明らかにバースト戦はキツかった) 3回の試験全部で、4勝してリーチ後はバーストもノラもレベル高いマッチングでバンナムの嫌がらせかと思うくらい・・・ 試験中常にA3表示だからS3クラスを引きやすいんでしょうか? -- (名無しさん) 2010-05-15 18:09:55
14戦終了時でB2→B3だったが昇格・優秀パイロット認定なし その後SSABAAで優秀パイロット認定なし 条件知ってる人居たらキボン -- (名無しさん) 2010-05-17 07:34:28
今少尉なんだけど、階級判定状況の画面が 1戦前から10戦前まで全部灰色なんだけど なんかのバグかな? 詳細求む -- (名無しさん) 2010-05-17 16:20:03
前々バージョンからずっと灰色です -- (名無しさん) 2010-05-17 17:53:38
大尉で今はA1でBを4かい連続でとってもA2にならないんですけどどうしてですか? -- (名無しさん) 2010-05-17 19:46:04
過去10戦って書いてあるけど、正確には過去5クレ分を 参考にしてるんだね。 10戦S5回・A4回・B1回で11戦目にC取ったらSクラ 昇格試験フラグ折れてた^^; -- (名無しさん) 2010-05-18 00:33:53
古 BBAABAAAAD 新 勝数6 10戦目でDを取り、昇格ならずと思いきや何故か大佐に昇格。 前に不可思議な降格もあったし、最近の条件はよくわかりません。 -- (名無しさん) 2010-05-21 13:47:31
↑2 自分も過去9戦で7勝S3回A4回B2回の状態からBBで昇格試験受けられませんでした ターミナル通した時点の最新10戦で条件を満たしていないと昇格試験受けられないと推測されます -- (名無しさん) 2010-05-21 15:16:21
↑補足 もちろん全て44以上の対人戦です -- (名無しさん) 2010-05-21 15:18:10
↑2↑4 バンナムに問い合わせてみたら? 単なるバグかもしれないし。 他の昇格条件と同じ書き方しているから、条件が変わるのはプレイヤーにとって不利益なので。 -- (名無しさん) 2010-05-22 23:33:05
↑4 11戦前がC以上だったら条件を満たしているので昇格します ↑3 10戦中5勝してなければ試験を受けれません それ以外ならバンナムに問い合わせで。 -- (名無しさん) 2010-05-23 12:59:03
↑よく読め -- (名無しさん) 2010-05-23 15:34:27
↑2 過去9戦で7勝してるんだから次負けたって6勝以上だろ -- (名無しさん) 2010-05-23 15:37:52
少佐→大尉降格直後のA1から BC-BB-CD-AC-AS 最後の2戦のみ勝利、A2に。 参考までに。 -- (名無しさん) 2010-05-24 11:15:59
最近のランク判定はどうなってるんでしょうか。 トレモ3クレ以外、対人44以上でバンナムなし。 参考になれば。 古 →大尉A1 →何戦か戦績不明 →C勝C勝 →大尉A2 →C完敗D完敗 →大尉A1 →B勝C敗/A敗C敗/C敗C勝 →C勝C敗/C敗C敗/B敗C勝/A勝B勝/B敗A敗 →大尉A2 →C勝A勝/C敗D敗/D敗B敗 →大尉A1 →B敗B勝/A敗A勝 →トレモ(S勝S勝/A勝S勝/A勝S勝) →A勝S勝 →大尉A2 →B勝A勝 →大尉A3 新 -- (名無しさん) 2010-05-26 23:45:35
Sクラス昇格試験の条件は、ターミナルを通した時の直近10戦で判定すると携帯サイトでは出ましたね。 -- (名無しさん) 2010-05-30 21:32:59
↑2 最近のランク判定は、対人戦における過去6戦分の戦績で判定していると思われる。 -- (名無しさん) 2010-05-31 12:32:15
ランク判定、8戦目まで見ているケースありませんか? 自分のケースでは、6戦だとどうも説明できないものがたまにあります。 6戦で、BACCBCでS1→S2、というのもあるけど、CCBCABでS2→S1もある。 (どっちも平均は同じ筈なんだけど) 8戦まで拡大すると、前者はBBBACCBC、後者はCCCCBCABでした。 6戦で、S昇格直後でBBBABCでS1→S2というのもあるので、6戦でも判定するケースと 8戦で判定するケースがあるのではないだろうか? -- (名無しさん) 2010-06-03 01:21:26
今中尉で大尉に上がれるはずなのに 黄色でランクが出たりあおの降格ランクが出ないんですが 現在A2です -- (名無しさん) 2010-06-05 15:05:02
↑グチはグチスレへ だけというのもあんまりなので。 ここは報告コメントログだから、 ターミナルで出ている階級判定情報を晒して、 上がれない旨報告してみては? -- (名無しさん) 2010-06-05 15:15:56
↑25、↑7、↑6あたりの結果から 8戦でB5C3以下の戦績だとA1と思われます A1B4C3やB6C2になっていればA2 相変わらず戦績の平均値計算のようです。 ↑34くらい A1と言ってるのはAの一本線と思われる。 -- (名無しさん) 2010-06-05 17:15:52
今曹長で、あと1回Cを取れば昇格というところでDを取ってしまいました。 こんな時、ターミナルに通さずに次の戦闘でDを取らずにCを取り続ければ昇格できるのでしょうか。 ちなみに、武装の支給などはありません。誰か報告お願いします。 -- (名無しさん) 2010-06-06 21:50:14
ターミナル通さないだけで戦績消えるかよ -- (名無しさん) 2010-06-06 22:19:37
10戦中「B2とC7とD1」の実力なんだから、もう少し上手くなれば尉官ですね。 また2,500円払うのはは辛いでしょうが、そのうちわかります。階級なんかは飾りです。 階級は搭乗回数を重ねれば勝手に上がって行くので勝利数の方を伸ばして行きましよう。 また、ターミナル未通しでもカードに印字されないだけです。戦跡は残るので、毎回通したほうが良いですね。 (昇格フラグ折るならフラグ後10戦をターミナル未通しですが・・・↑2さんには関係ないですね) -- (名無しさん) 2010-06-06 22:51:27
↑に同意です。 ↑3殿:エセが蔓延っている現在、階級は飾りです。今ではBクラスでもQD外し横行してます。(この前サブカ作ってBクラ出撃したら、びっくりした。後で調べたら、敵みんなメイン将官だった・・私以外の味方フルボッコ・・・泣)昇格・ポイントよりも、チ-ムの勝利に貢献出来る様頑張って下さい。まずは、被撃墜0・撃墜2以上目指してはどうでしょうか? -- (黄色大将) 2010-06-07 09:51:16
私も、↑に同意です。階級が低いから弱い、高いから強いと判断されるのはおかしい話です。 私も↑と同じ経験があり、その時はびっくりしました。(味方がみんなフルボッコというところも同じ・・・) 今は経験と練習を積むべきです。階級はあとからついてきます。だから、Dを取ってもターミナルには潔く通すのをお勧めします。 そのうえで、リプレイ動画をよく見て、自分の直すべき点を見つけましょう。 -- (名無しさん) 2010-06-07 19:40:08
質問です。僕は今、伍長なのですがBSをためても全く昇格できません。なぜですか? -- (名無しさん) 2010-06-10 20:04:45
↑ バトルスコアとパイロットポイントを間違えていませんか? 戦果・ポイント を読んでください。 -- (名無しさん) 2010-06-10 21:34:02
↑2 伍長から軍曹への昇格には昇格試験に通らなければなりません。↑2殿の現状況が良く判りませんのでもう少し詳しく教えてもらえませんか? -- (黄色大将) 2010-06-11 10:21:17
大佐ってどうやったらあがるの? C一回でも取ったらリセット? -- (今中佐) 2010-06-22 11:54:37
既に周知の話ですが・・・・過去10戦において「A以上を4回+B以上を4回+C以上を2回」獲得する。C3回でリセットです。 -- (黄色大将) 2010-06-22 14:21:49
ありがとうございます。 色々調べたのですが探し方が悪かったようで(汗) 味方のお陰で4敗して小佐に… -- (今中佐) 2010-06-22 15:19:55
↑ライン上らんとか、篭もられたってか?<味方~ Bとるのが難しいようじゃ、今が適正階級じゃないかな。 -- (名無しさん) 2010-06-22 18:24:17
↑に激しく同意です。味方のお陰とありますが、味方・敵・そしてあなたはどんな動き方をしたのですか?味方に依存している時点で大佐は無理かと・・・1戦目ダメだったら2戦目に機体を変えてみるなり、味方にシンチャ指示出すなりすればAクラスなんだからよっぽどの格差でない限りBは取れると思うが・・・また、味方に依存せずにB以上取れる戦い方も必要だと思います。とりあえず少佐⇔大尉ル-プしない様、頑張って下さい。 -- (黄色大将) 2010-06-22 19:11:49
やっと後少しで昇格すると思いきや最後に最高な地雷達に恵まれDを取りリセット……ジムカス2落ちアレックス2落ちするんなら他の乗ってください大佐(汗)タンク乗らなきゃ良かった。 -- (今中佐) 2010-06-23 12:33:11
やっとAABBSAABACで大佐にあがれました。わがままですがやっぱり上のクラスに憧れ将官クラスに上がりたいのですが今の腕じゃ試験も無理そう?なのでしばらくAクラスで腕をあげます。 -- (中佐から今大佐) 2010-06-24 14:17:44
↑そんな報告いらんから。 後は雑談スレでやってくれ。 -- (名無しさん) 2010-06-24 15:07:38
佐官クラスって4連敗すると降格なんですか? -- (名無しさん) 2010-06-25 14:51:44
ここでは、既に記載・周知済の昇降格条件に対する、隠し修正・変更点や解析等について語る場です。↑の様なよく読まずに来る輩のコメントについてはみなさん今後スル-で宜しいっすか? -- (黄色大将) 2010-06-25 15:08:59
よくみとけ。 -- (名無しさん) 2010-06-25 22:15:02
先月に中将フラグゲットして、今月1クレ目で昇格。 フラグは持ってるだけで、過去10戦は先月の分でも大丈夫みたいなのね。 そこらへん曖昧だったから、誰か追記してくれると有り難いです。 -- (名無しさん) 2010-07-05 20:00:05
ちなみに戦積は 新 CAABAACACC 古 でした。 -- (↑) 2010-07-05 20:10:19
先月Sクラ復帰したカードで出撃し4クレでランクが変わりました。 ちなみにS1→S2です 古 A勝 A勝 C負 B負 A負 B勝 C勝 A勝 新 ランク判定はリセットされた状態だと4クレで確定ですかね? それともクラスや階級によっても違う? -- (名無しさん) 2010-07-10 03:39:12
Aクラス昇格試験中一定のパイロットポイントを獲得しても階級が上がらなかった ちなみに、階級は二等兵→一等兵 -- (名無しさん) 2010-07-11 23:58:59
↑すみません。書いてありました 見落としです。 -- (名無しさん) 2010-07-12 00:02:55
そうか、軍曹に昇格するには、昇格試験合格以外にないわけだ。 だから伍長でギャンに乗っている!つうことができるわけね。 (そのギャンはかなりの地雷でしたが、、) -- (名無しさん) 2010-07-12 16:55:15
この間、中佐で4連敗しても降格しなかった。 まあ、その後C以下を4連続して少佐になったので大差ないが。 他に同じ経験者いますか? -- (名無しさん) 2010-07-12 19:29:42
↑2:ギャンは少佐以上にならんと支給されんから、伍長では乗れんやろ。 ↑1:その手の質問、聞き飽きた・・・最新10戦中、4連敗及び4連続C以下のフラグが連立した時に降格ですわ。ちゃんと見てからこいや。 -- (名無しさん) 2010-07-12 20:20:56
なら小佐からどんどん下がればいけるだろ -- (名無しさん) 2010-07-12 22:33:24
軍曹や伍長にまで下がるわけねぇ〜だろ。 システム無視かよ。 -- (名無しさん) 2010-07-13 00:55:47
釣り針とは知っていても・・・ rev1上等兵カードでギャンあるよ。 この前新兵向けタンクルートが見たくて、コンバートして1クレ出撃したらいきなり伍長に上がってAクラ試験にお呼ばれしたけど。 http://www.gundam-kizuna.jp/rev1/game/supply.html -- (名無しさん) 2010-07-13 10:57:50
曹長でA3になりました。もしかしたら軍曹もなるかもしれません。 -- (名無しさん) 2010-07-24 20:04:34
少し上の方にたまたま同じことが書いてあったのだがそれに対するレスがなかったようなのでちょっと俺も質問。 中将でEを取る(4vs4、全て肉入り)という何とも恥ずかしいことをしてしまったのだがその後ターミナル通しても降格しなかったんだ。 そのEを取った戦闘では味方に恵まれた部分もあり2戦とも勝利していた。 また上の方に書かれていたものとは時間帯は違い夕方だった。 Eを取ったのが確か1戦目で2戦目は多分AかBを取ったと思う。 公式サイトの文言もどう考えても「E取ったら降格」としか読めないのだが他に同じ経験をした方はいないだろうか? 中将でなく大将やその他の階級でもEで降格しなかったということがあるようなら話を聞きたいのだが… まぁE取るほどのことをやらかしてるんだから降格は仕方ないと思うんだが逆に降格してないのが少し気持ち悪くて。 -- (名無しさん) 2010-07-26 04:51:37
↑ 大佐・66肉入り。1戦目E(負)・2戦目A(勝)。降格しました。 参考になれば・・・。 -- (名無しさん) 2010-07-26 07:26:41
↑2 本当にEならば勝敗が関係あるんでしょう。又は、Dの間違いでは? 参考までに、機体コストと被撃墜数を教えてくれませんか? -- (名無しさん) 2010-07-26 08:34:35
1戦目だれか回線切れたのでは? 携帯に登録していないなら、センモニで過去の戦績を確認してみるといい。 -- (名無しさん) 2010-07-26 22:04:12
ところで、昇格試験の1戦目に不合格となった場合でも、 上位クラスでのマッチングとなり、バーストも可能なようですね。 -- (名無しさん) 2010-07-27 23:31:10
↑5の者です。いろいろレスありがとうございます。 いくつかの疑問の回答を・・・ ・Eを取ったのはジムカス3落ちです。トリントンでのこと。 ・Eランク表示が出た際に「Eって直線しかないからプロジェクタでも綺麗に表示されるなぁ」って放心しながら思ったのを覚えているので見間違いはないです。 ・携帯サイトは未加入、ターミナルでの戦績表示も確認してなかった(ショックで・・・)ので直近の戦績は不明です。申し訳ない。 ・2戦目、回線は少なくとも味方は大隊名が出ていたので切れていないかと・・・確か途中で誰かの回線が切れるとデータ保存の時間が変に長くなるはずですがそれもなかったと記憶しています。 ・追記。ちょっと前まで中将以上経験者はAへ降格してもSへの昇格が少し楽だった優遇措置があったと思います。俺は一応大将経験ありですがそういった隠し優遇措置があるのかも(昔からEは一発降格のはずですけど・・・) 不明確な部分も多くて申し訳ないですがまさかもう一回Eを取る訳にもいきませんので情報提供などありましたら書き込みお願いします。 -- (名無しさん) 2010-07-28 19:16:31
"参考までに、機体コストと被撃墜数を教えてくれませんか?"の者です。ジムカス3落ちで勝利ならDですよ。(敗北又は4落ち勝利ならEですが・・)したがって、降格はしませんよ。 -- (名無しさん) 2010-07-28 20:10:47
Aクラス上等兵のカード(今年1月以降未プレイ)だったカードをターミナルに通したときに、Bクラスに降格しました(クラス以外は変更なし)。さらにその状態で数クレジットプレイし平均Aランク以上取得するもB1から変化なし。 以上のことから階級が伍長以上にならないとクラスアップ&優秀パイロット判定されないと思われます。 長文失礼 -- (名無しさん) 2010-07-29 08:51:55
このページの記述通り、二等兵でもB3をバンナム戦で4クレ(8戦)維持したら昇格試験に入れましたよ。 -- (名無しさん) 2010-07-30 02:49:16
rev1上等兵のカードコンバート後、1クレプレイで対人2vs2、S2連続で昇格試験にお呼ばれしました。 -- (名無しさん) 2010-07-30 12:53:51
Aクラス昇格試験の最終クレ、1戦目Dを取りましたが2戦目もそのままAクラスでのマッチ続行でした。 2戦目はAを取れたのですが、もちろん結果は不合格となりました。 -- (名無しさん) 2010-08-03 16:23:09
レベルに関しての報告 少尉でもS/Aと取り続けるとA3に上がる事を確認。 断定は出来ないのですが、AのみだけではA2止まり? Sを取るとA3になるのかも?回数等は不明。 曹長以下の階級に関しても不明 -- (名無しさん) 2010-08-06 17:30:10
追記:A3佐官カードで出撃時に尉官のA3が居たのでどこかのRevで尉官もA3まで上がるようになったのかも知れません。 -- (名無しさん) 2010-08-06 17:31:59
REV.2.14アップデ-トから軍曹でもA3に上がれるようになりましたよ。その代わりその後のマッチは全て佐官戦となりますが・・・ -- (黄色大将) 2010-08-06 17:46:35
俺はまだ始めたばかりで弱いですけど、これからこのサイトを見て強くなっていきたい。 わかりやすかったです。 -- (シャアサクEX) 2010-08-09 12:03:18
質問ですが、自分リアル曹長で次のHの段のMSで皆さんのおすすめはなんですか?自分が思ったのは格トロですが。 -- (マナベル・ガゾー) 2010-08-09 17:16:39
連投《すまない》 ↑に補足。昇進の見込みがあって聞いています。 -- (マナベル・ガゾー) 2010-08-09 17:19:19
↑5、Aクラが全階級A1-A3ありになったのは4月のバージョンアップくらいからだったと思います。 ソースは自分、勢力戦でA3大尉になったりA1少佐になったりしてました。 ↑2、突き放した言い方ですみませんが、その手の質問はリンクのページから他の質問スレへどうぞ。 階級昇降格、ランクなどの検証・報告場所なんで。 -- (名無しさん) 2010-08-10 11:56:15
最終更新:2010年09月12日 22:37