新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
要望
>
コメントログ24
着地硬直の表を誰かうまくまとめてくださいませんか?基本的に最近の機体はのっていません。その他怪しい点もいっぱいみられます。 -- (名無しさん)
2010-02-24 17:28:17
トップページでコメント化されているアイランド・イーズ用 の画像を
編集練習用ページ
で載せましたが、画像がリンク消えてしまった
ようにみえます。
URLなどが間違っているのかよくわからないので
わかるかたよろしくお願いします。
↑1
どうやれば上手くまとまるのか提案してくれないと
現状から変化はないと思います。
あれでも試行錯誤して作りました。 -- (名無しさん)
2010-02-24 22:08:09
練習ページ、トップページの画像url修正しました。 -- (名無しさん)
2010-02-25 00:38:49
↑1
どうも
IEも修正しました -- (名無しさん)
2010-02-25 01:26:16
誰か着地硬直をうまくまとめてくれませんか -- (名無しさん)
2010-02-26 22:23:14
↑
具体的に案を出せと言われたのがわかりませんか? -- (名無しさん)
2010-02-27 00:08:09
皆様お疲れさまです。
アイランドイーズの画像なんですが、
地表が多く画像名の通り月面に近いイメージなので、印象が異なる気がします。
個人的には、ステージ周囲の全容がイメージできる↑ページ内のSpacecolony1.jpgが合うと思います。
現状で困ることは無いですし特に推すものでもないですが、いち意見として。 -- (名無しさん)
2010-02-27 07:13:29
過去の戦場2
に1月7~24日の戦場がのっていません。
トップページ編集するときに古い戦場を削除するときは
過去の戦場2
に削除した情報をうつすことをいままでやっていましたが
その頃編集した人がやらなかったようです。
公式サイトにも情報がなくなったため、わかる方は追記お願いします。 -- (名無しさん)
2010-02-27 15:45:18
個人のブログから
あっているか確かめて下さい。
ニューヤーク(R)
2010年1月1日 8vs8 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月2日~3日 5vs5 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月4日 4vs4 ミノフスキー粒子散布無し
オデッサ
2010年1月5日 4vs4 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月6日~7日 6vs6 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月8日 8vs8 ミノフスキー粒子散布無し
タクラマカン(砂嵐)
2010年1月9日~10日 5vs5 ミノフスキー濃度50%
リボー・コロニー
2010年1月11日 4vs4 ミノフスキー粒子散布無し
リボー・コロニー_エリアB
2010年1月12日 4vs4 ミノフスキー粒子散布無し
ニューヤーク
2010年1月13日~14日 6vs6 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月15日 8vs8 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月16日 8vs8 ミノフスキー濃度50%
リボー・コロニー_エリアB
2010年1月17日 5vs5 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月18日~19日 4vs4 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月20日6vs6 ミノフスキー粒子散布無し
ルナツー
2010年1月21日6vs6 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月22日 8vs8 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月23日 8vs8 ミノフスキー濃度50%
2010年1月24日 5vs5 ミノフスキー粒子散布無し
オデッサ
2010年1月25日~26日 4vs4 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月27日~28日 6vs6 ミノフスキー粒子散布無し
タクラマカン
2010年1月29日 8vs8 ミノフスキー粒子散布無し
2010年1月30日 8vs8 ミノフスキー濃度50%
2010年1月31日 5vs5 ミノフスキー粒子散布無し -- (名無しさん)
2010-03-01 21:12:35
兵庫県
白鷺機士団Mac→播州☆白鷺機士団
1クレ400円です。
あとゲームアイビス太子店も400円でインカムとかプレゼントがもらえるポイントカード実施中です。 -- (名無しさん)
2010-03-02 23:36:39
ステージスケジュールを作っていただけるとありがたいです。もしあるのならトップページに貼っていただきたいです。 -- (名無しさん)
2010-03-04 21:36:30
戦場予定のグレートキャニオンの日にちがおかしいです。
編集お願いします。 -- (しんご)
2010-03-05 19:54:46
TOPのステージがジャブローから変更されてません。
本日からリボコロです。どなたか編集お願いします。 -- (名無しさん)
2010-03-05 21:59:22
TOPのステージ変更確認しました。
編集ありがとうございました。 -- (名無しさん)
2010-03-05 22:27:13
TOPの戦場移動がジャブローから変更されてない…
イメージ画像も含めてです。
編集お願いします。 -- (名無しさん)
2010-03-06 22:16:07
>トップページ
対応しました。 -- (名無しさん)
2010-03-06 22:37:22
どもです^^ -- (名無しさん)
2010-03-06 23:31:41
↑9
ありがとうございました。
過去の戦場は今までTOPの戦場スケジュールのコピペで
すみましたが、いつのまにかTOPのページが凝った
書き方になったので編集し直す必要が発生して
手間がかかり更新が滞る原因になっています。
TOPも過去の戦場のように1行で1戦場にしたほうが
記録を残す上では楽で確実になると思います。
今のTOPのように人数やミノなど条件が変わる毎に
1行はその点でデメリットがあるので、今の形式を
続けたい人はそのことを念頭に入れて過去の戦場も
責任をもって編集してください。
-- (名無しさん)
2010-03-10 23:16:29
検索が使えません。
文字を入力して検索ボタンを押しても白紙のページに飛ばされます。 -- (名無しさん)
2010-03-12 16:27:32
そういった要望は@wikiのホームでどうぞ
http://atwiki.jp/
ちなみに今試してみましたが、普通に使えましたよ。 -- (名無しさん)
2010-03-12 17:58:01
すみません。
どこで質問していいのか分からないので、この場でさせてください。
wikiの機体情報を印字して読みたいのですが、印字できません。
どうすれば、印字できるのでしょうか?
前のIEは、ファイル(F)の印刷(P)で、出来たのですが、
現在は、3ページのみ表示で、2ページ目に機体情報1ページ目しか、印字されません。
去年までは、PDF(α版)というもので、なんとか印字できたのですが、
最近は、「%PDFがありません」とか表示されて、完全に無理になりました。
印字しようと考える自分が、おかしいのでしょうか?
他の皆さんは、wikiの機体情報とかは、印字しないで画面のみで、
読んで勉強しているのでしょうか?
初心者級の質問かもしれませんが、どなたか回答お願いします。 -- (印字してユックリ読みたい初心者)
2010-03-12 19:59:55
板違いだが回答してみる。
PDFとかこのHPのしくみとか置いといて、とりあえず機体情報を印刷したいだけなら、
ワードあたりにコピペしてそれを印刷したらいいんじゃないか?
ちなみに俺は印刷せずに画面のみでやってる。 -- (名無しさん)
2010-03-12 20:10:18
↑2
ものにもよるが、少ない情報なら携帯のカメラ撮影ですむ
印刷方法は「ブラウザ 印刷」でネット検索してください -- (名無しさん)
2010-03-12 22:29:53
ふむ。印刷してない人も結構いるのですね。
でも、とりかえず返答ありがとうm(_ _)m -- (印字〜初心者)
2010-03-12 22:53:56
アイランド・イーズのムサイ後期型は、リプレイを
見ていると図太いビームが発射されるエフェクトが
かかっていたのですが...。
Bクラスのリプレイでしたので、両軍ともビーム兵器を持つはずがなく...。
-- (腕前が残念な人)
2010-03-14 11:50:09
何が言いたいのでしょうか? -- (名無しさん)
2010-03-14 12:48:14
すまない、「できる人がいれば検証してください。」
を書き忘れてました。
もし、拠点から何も出ていなかったら、私の勘違いです。
「すまない」
-- (腕前が残念な人)
2010-03-14 13:12:28
戦術コメントログに情報が出ていたので、両軍拠点をとりあえず更新しておいた。
要望はもう少しわかりやすく頼む。 -- (名無しさん)
2010-03-14 13:14:42
すみません。m(_ _)m
了解しました。
今度からは、分かりやすく書きます。 -- (腕前が残念な人)
2010-03-14 13:38:41
ジム改のジム・ライフルの説明文の「フルオートも可能だが〜」を「トリガー連打でそれなりに連射できるが〜」に変更を頼みたい。 フルオートなんてできない。 -- (名無しさん)
2010-03-16 08:39:10
対応しました -- (名無しさん)
2010-03-16 08:42:31
特別支給の欄の20勝以上の戦績が公式サイトで新たに10勝(赤字で)になったみたいなので変更をお願いします -- (名無しさん)
2010-03-17 11:23:50
↑
機体支給について
、
軍勢力戦
だけ編集しました。 -- (名無しさん)
2010-03-17 11:59:47
ジム改のブルパの欄、「1セット」という言葉を
「1回のリロードで撃てる弾数(30発)」と
「1回のトリガーで撃てる弾数(3発)」の二つの意味で混在させているので、後者を「1トリガー」に変えるべきじゃないかな
初めて見る人に「高バランサー機体相手には30発撃ち込んでもよろけない」
「拠点には3発当てるだけで対拠点弾と同じくらいの威力」と誤解されかねない -- (名無しさん)
2010-03-19 08:21:06
要望です。
ジム(バズーカラック仕様)
ザクII(指揮官機)
は普段、使用期間が限定されていますが、
「※なお、エリア大会予選に参加した店舗代表
チームのメンバーだけは、使用期限がない」
というのを追加していただけませんか。
支給時期は5月中旬頃だそうです。 -- (腕前が残念な人)
2010-03-28 16:17:05
あのー、僕は絆を始めて10ヶ月程で今カード1枚目で階級が曹長でポイントがやっと1万をこえたあたりです。落とされるときは2,3回ほどおちて、やられることが全くない事もあります。さて、ここからが本題です。僕のようなうでくらいの人や初心者の人達は「自分の腕前はうまい部類なのか、それとも地雷なのかどっちだろう」と思う人も少なくはないと思います。だから、そういう相談にのるコーナーをつくってほしいです。できればよろしくお願いします。 -- (マナベル・ガゾー)
2010-03-31 22:23:05
マナベル・ガゾーさん、そう言う話題はリンクの掲示板かSNSに入会して聞いてみる方が良いですよ。
SNSはmixiなどで戦場の絆関係のコミュニティーに参加するか、戦場の絆SNSrev3に参加してみるといいでしょう。
http://kizunasns.net.comuu.jp/
-- (名無しさん)
2010-03-31 23:20:58
↑の人ありがとうございました。でも、こういうので「会員登録しちゃダメ!」って保護者からいわれているんですよ…。一度、保護者に交渉してみます(笑)。 -- (マナベル・ガゾー)
2010-04-01 08:56:51
↑交渉失敗… -- (マナベル・ガゾー)
2010-04-01 20:12:15
TT等のマップのとこの総コストが古いままだと思うのですが……修正出来る方お願いします。
間違ってたらごめん。 -- (名無しさん)
2010-04-03 17:24:42
いまさら
何ですけど、
あの マッチング画面の
カテゴリーグラフ
何戦 何勝 で
色が変わるのでしょう?。
検索しても出てこないですが。長文すいません。 -- (ループの大尉)
2010-04-12 06:21:12
↑とりあえずこちらを参照
・公式HP>バージョン情報>REV.2.09
・
アップデート情報#rev209
たしかにどこかにまとめといた方がいいかもしれん。 -- (名無しさん)
2010-04-12 10:36:15
ジム・ガードカスタムのタックルダメージについて、
機動3ではトレモザクに対して6回でミリ残りだったのでダメージは40だと思われる
追記願います -- (名無しさん)
2010-04-16 06:43:37
ジム改のジムライフルがフルオートできない、とありましたが実際には出来ます(4月16日バンナム戦にて確認、トリガー押したままで全弾発射)ので直します。 -- (名無しさん)
2010-04-16 13:10:24
相互リンクってOKですか? -- (ノヴ)
2010-04-21 17:32:03
質問ってどこに書き込めばいいですか?
-- (名無しさん)
2010-04-21 21:09:50
>>相互リンク
あなたのHPからこのwikiへのリンクは自由です。
このwikiからあなたのHPへのリンクを貼りたい場合は、
リンク
を編集して下さい。
ただし、リンクを貼るのにふさわしくないと判断されたら、リンクが外される事もあるのを覚悟して下さい。
>>質問
リンク
から、話題にふさわしい掲示板、2chスレッドで質問して下さい。 -- (名無しさん)
2010-04-21 21:54:40
アップデート情報/Rev2.12のコメントについてですが、
アップデート情報に関係もなく、荒れているため
削除、閉鎖等の処置をお願いします。
毎度のことですが2.12の情報であり
次期アップデートの話題を書き込む場ではないと思います -- (名無しさん)
2010-04-22 01:06:03
↑
過去ログへのやり方が分からないので、
私の独断ですが一時的な処置として隠しときました -- (名無しさん)
2010-04-22 01:09:25
初心者なのですが、キャノン砲武装のノーロックで角度調整しない場合の飛距離を大体でも表示して頂けると嬉しいのですが。
レーダーを見て撃っても、なかなか当たらなくて。 -- (名無しさん)
2010-04-25 03:57:13
↑ トレモで拠点を使って試して下さい。
情報が分かったら報告して下さい。 -- (名無しさん)
2010-04-25 08:02:12
HPの動画にて
イフナハト装甲4にてAP260を確認しました -- (どっかの残念大尉)
2010-04-26 16:43:21
メニューのジオン格闘機のゲルルグ(S)の部分が編集ミスしているので
ログイン出来る人は修正してくださいな -- (ログインできない人)
2010-04-27 00:52:05
↑
メニュー
を訂正しました。 -- (名無しさん)
2010-04-27 07:32:24
すみません、ずいぶん前に見た時にあった切り払いや
キーパーなどのテクニック集がプレイガイドにないようですが
削除されてしまったのでしょうか? -- (名無しさん)
2010-05-04 20:26:04
↑[操作テクニック集]]消されてますね
復活希望です。なぜ消したんでしょうか? -- (名無しさん)
2010-05-05 00:56:07
イベント中の戦果ポイントを追加したら
圧勝時のボーナスポイント知りたい -- (名無しさん)
2010-05-09 06:41:20
細かいことをいうのだけど
大隊のBJパーク富里と聖地ロボコンの絆
の二つがない
携帯から編集できないのでどなたか編集お願いします -- (名無しさん)
2010-05-10 00:26:44
可能ならば操作テクニック集、復活できませんでしょうか。
というか寧ろ消えた理由がわからないので・・・ -- (名無しさん)
2010-05-10 06:21:14
そろそろ、全て編集し直して貰えないか?
旧バージョンの情報も混じって載ってるのは不自然 -- (名無しさん)
2010-05-10 17:09:05
↑
編集して欲しい所を全て挙げろとは言わないけど、具体的にどこなのかを編集する人に伝えないと、わからないよ。 -- (名無しさん)
2010-05-10 19:37:43
携帯からメニューが開けなくなった。ぼくだけか。 -- (名無しさん)
2010-05-12 10:38:59
ストカスの連撃ダメージ検証しました。(ツインサーベル)
25→30→22の77ダメです
スパークナックルは30ダメです
バーストナックルは60ダメです
3連撃→ナックル→1連でダメ132です。
機動タックルダメージ50
タックル→1連→ナックル→1連でダメ130です。
ナハトの連撃ダメージは
33→31→30です
お願いします -- (名無しさん)
2010-05-12 22:58:28
↑書き忘れ
ストカスのナックルダガーの威力
20→25→24の69ダメです -- (名無しさん)
2010-05-12 23:01:00
ダメージに関しては「ダメージ・機体性能報告」の方にお願いします。 -- (名無しさん)
2010-05-13 02:15:33
イフリートナハト装甲4で歩行のジャミング発動時、坂への上り下り歩行でジャミング解除になりました。どなたか検証お願いします。 -- (名無しさん)
2010-05-13 19:30:19
段差はジャミング解除になりますが、坂への上り下りは解除になる場合とならない場合があります‥検証お願いします。 -- (名無しさん)
2010-05-13 19:43:33
ナハトですが、今日バンナム引いたので検証。Aクラス。N、赤ロックで2連その後青ロックで3撃目>サブ外しとか簡単にできるんですけど。ロック云々のところいらないのでは?検証お願いします。それよか、Sサベのタイミングがシビアすぎる。目押しすれば問題ないけど。特に3撃目は太刀に持ち帰るせいか、やや遅めに入力必要。-- (名無しさん)
2010-05-13 21:50:43
機体性能に関しても「ダメージ・機体性能報告」でおねがいします。 -- (名無しさん)
2010-05-14 02:02:50
ゲルググキャノンの機体支給ポイントが6200→6400に変更されています。どなたか変更をお願いします。 -- (名無しさん)
2010-05-15 15:59:23
いつもながら、リボーコロニー連邦板が荒れています。
対処をお願いします。 -- (名無しさん)
2010-05-16 00:46:44
↑
雑談、愚痴、煽り等をコメントアウトして整理しました。ご確認ください。
荒れに関する話題は
管理問題議論掲示板
にてどうぞ。 -- (名無しさん)
2010-05-16 04:19:02
↑
ありがとうございます。
以後気を付けます。 -- (名無しさん)
2010-05-16 14:36:36
店外マッチの注意で、中塩素が編成の3/4でもいい、のような記載がありました。
削除して欲しいのですが、これって議論済み? -- (名無しさん)
2010-05-25 18:40:41
両軍の訓練機の最後にバカ丸出しのオナニー文書いてる奴がいるんで削除お願いします -- (名無しさん)
2010-05-27 03:07:11
TOPページ、アナザーミッションに進捗があったようなので更新お願いします。 -- (名無しさん)
2010-06-11 02:59:32
ジャブロー地上ページのように、他のマップページにも出撃番号による初期出撃ポイント、およびそれにともなう推奨機体についての解説があると助かります。 -- (名無しさん)
2010-06-15 15:39:03
また勢力戦が始まるようですし、Tシャツプレゼントもあるらしいので、更新よろしくお願いします。
-- (名無しさん)
2010-06-15 20:10:57
ステージのページ、リスタート位置も記述してもらえるとありがたいです。
特に片軍プレイヤーにとって。 -- (ジオン一徹)
2010-06-17 16:59:17
6/20(日)のルナツーを88→66に変更おねがいします -- (名無しさん)
2010-06-17 18:25:31
7/3(土)以降のMAPが変更になったので更新お願いします。
-- (名無しさん)
2010-06-17 19:51:33
新兵さんの為
テクニック集を復活させてほしい
自分もずいぶん参考にした覚えがあるので
あの一覧で見られるのは便利です -- (名無しさん)
2010-06-18 22:14:04
>2010/06/21(月)に携帯サイトメンテナンス実施。
>アナザーミッションは翌AM05:00まで。メンテナンス後新MS追加予告。
とTOPに記載がありますが、新MS追加という情報ソースはあるのでしょうか?無いように思いますが…。 -- (名無しさん)
2010-06-21 01:32:01
↑先の連邦5機ジオン4機が使用可能(追加)されるのでしょうね。 -- (R)
2010-06-21 06:16:41
↑違っていたようだ。 -- (R)
2010-06-22 05:24:14
合ってね?
プレイヤーが投資して開発完了した機体と武装は月曜日に追加(購入可能)になるんだぜ -- (名無しさん)
2010-06-22 05:32:46
MAPによって、有利不利が定説となっているようで、それで出撃を控えるユーザーさんもいるようですね。
もしくは、人数大目で少人数マッチ化が進むとか? 一般に言われている、ステージごとの有利不利を一覧形式か何かで見られないでしょうか?
なるべく肉入りで遊びたいので、そういうの参考に出来ればありがたいんですが。 -- (名無しさん)
2010-06-22 23:59:13
↑
それは客観的な情報が載せられなくWIKIにふさわしくないと思います
何を持って有利不利かは人によって判断が異なりそうでまとまりにくそうです -- (名無しさん)
2010-06-23 00:07:45
7月から通常対戦でノーマルとリバースステージの組み合わせが増えるから有利不利がかなり解消される
ステージで出撃控える人は減る傾向はありそう -- (名無しさん)
2010-06-23 01:46:39
テクニック集の復帰、1ヶ月以上前にも書いたんだけど
もしかしてこっちって全然見られてない?
それとも復帰できない理由があったりする? -- (名無しさん)
2010-06-23 03:08:38
↑テクニック自体は機体カテゴリのところにうあるようですけど
共通テクニックもありますし何より探しにくくて・・・
やはりプレイガイドに一覧と言う形であると嬉しいですね
-- (名無しさん)
2010-06-23 04:54:25
明日から通常対戦がダブルステージですが
トップページのステージ画像は2つ載せたほうがよい? -- (名無しさん)
2010-07-03 00:43:28
携帯サイトが更新され、AMにBD1、イフリート改が追加されました。
また、今週の特典で、トレーナーなどが追加されてるようなので、更新お願いします。 -- (名無しさん)
2010-07-06 05:13:20
オッゴのバズのダメージ分かる方いらっしゃいませんか? -- (名無しさん)
2010-07-06 17:24:05
AMのイフリートのページ。
>乗せるとしても防御技術を持つリョウコくらいになるのではないだろうか。
リョウコは連邦の女の子です。修正お願いします。 -- (名無しさん)
2010-07-12 15:40:02
連邦ザクⅡ(F2)ページ。
>中距離攻撃・被弾技術を継承したノブトシや、捨て身を継承したテツオを乗せてあげたい。
これは一例ですが、「継承」という言葉は、適切でないと思います。wiki内の所々にあります。
取得とか、習得が適切だと思うので、修正お願いします。 -- (名無しさん)
2010-07-12 16:02:31
AMのマイコ紹介文。
>得意距離が隊長機と同一
別に同一とは限りません。隊長が遠距離とは決まっていません。
独りよがりなコメントと思われますので、修正お願いします。 -- (名無しさん)
2010-07-14 17:13:22
枚数合わせのページ拝見しました。
感動しました。ありがとうございました。
以前枚数合わせの移動について戦術版で語った者より。
-- (名無しさん)
2010-07-23 04:00:25
関東へ旅行中やりたいんだが店舗情報を見ると、なまぁの悪い奴らばっかり
本当かよ!?
-- (名無しさん)
2010-07-28 11:35:47
EZ8の倍返しwの件、要らなくないか?
以前のマシA・Bってどんな性能だよ
その他の余談や黒歴史っぽいのもいらねー -- (1、5倍返し)
2010-07-28 20:30:20
REV.2.17の更新情報が公式サイトにて本日アップされていたので、更新お願いします。個人的にドムの追加武装ジャイアント・バズCが気になるところ -- (名無しさん)
2010-07-28 20:52:05
ベルファストの現在分かってる砲撃地点などの更新をお願いします -- (名無しさん)
2010-07-28 22:16:07
ベルファストの画像案を提出します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mitsubishi_chemical_-Sakaide.jpg
三菱坂出工場の様子です。海から港を撮った写真ってあんまりないんですよ。
実在する都市のベルファスト関連の写真もほぼ陸地でした。 -- (カンゲツ)
2010-07-29 10:01:46
新規参入機体欄にある配備申請可能条件を簡素化したら?
○機体名を全部書かずに、番号(アルファベット)でよくないか?
支給申告の文章書かずに 機体支給について に誘導したら?
初期の支給機体の文章昔のまま・・・旧バー機体も含めて統一したら!! -- (1、5倍返し)
2010-07-29 18:59:03
↑
どこのページのどの箇所をさしているのかわかりません
新規参入機体で検索するとこのページの書き込みしかHITしません -- (名無しさん)
2010-07-29 22:16:27
ベルファストの戦術のコメント欄は雑談ばかりなので
Rev2.17までコメント欄とじてもよいのでは? -- (名無しさん)
2010-07-29 23:34:02
↑
MAPも動画も上がっている状態で雑談を
禁止する理由が分かりません。 -- (名無しさん)
2010-07-30 00:34:46
↑Map戦術を語る場所
バージョンアップネタとか不要
このペースだとMAP公開前にコメントログ1つうまるんじゃないか? -- (名無しさん)
2010-07-30 01:29:43
アップデートコメも雑談禁止で無駄なログ減らすために直前まで閉じてますね。 -- (名無しさん)
2010-07-30 01:38:52
新規参入機体→REV.2.01以降の機体
-- (1、5倍返し)
2010-07-30 07:34:17
設置店舗情報 リストにおいて
埼玉 東京より北に位置するのにリストが東京より下なのはどうかと思う。
変えて欲しいです。 -- (カード無くして曹長)
2010-07-30 12:51:48
↑より
同じく千葉も神奈川よりは上だと思います。 -- (カード無くして曹長)
2010-07-30 12:54:51
↑ いろいろ要望するなら、「ここに合わせろ」ぐらいにした方が対応が楽です。
http://www.gundam-kizuna.jp/location/index.php?pref=8
-- (名無しさん)
2010-07-30 12:59:55
rev2.17から機体のセッティング画面で装甲耐久力の+-
が表示されなくなり、HP表記にかわりますが、
WIKIの機体ページにあるセッティングの装甲耐久力はどうしますか?
rev2.17以降にでる機体は調べられません。
いつかは新しい画面に統一でいいかもしれませんが、
装甲耐久力は残す意味ってありますかね?
需要があるなら残すことも考えてよいかと -- (名無しさん)
2010-07-31 21:29:12
↑ とりあえずここを見てきてください。
http://www.gundam-kizuna.jp/version/index.php
-- (名無しさん)
2010-07-31 23:31:46
↑1
見てますが何か勘違いしてませんか?
機体の装甲耐久力のとこよくみてください。
+-で10段階くらいの表示が今まであったのが
次のVERから消えることをいってるんですが -- (名無しさん)
2010-08-03 21:36:38
↑1
↑2の方と私は別人ですが、意見させていただきます。
あれはNセッティングと比較した相対グラフなので、
絶対値が表示されるようになる装甲に+-の記述は不要なものです。
なので暇をみて消していこうと私は思ってます。 -- (名無しさん)
2010-08-03 23:46:53
議論のときに過去のデータを持ち出しやすいよう、
現在の射と過去の射のメインの性能表を並べることが一点、
武器性能表にノックバック距離の列をつくることが一点、
以上二点を各ページに組み込んでいきたいのです。
問題があるかないかご意見お願いします。
書式の雛形は編集練習用ページの方の中間に記載しましたので、見ていただけると助かります。 -- (名無しさん)
2010-08-04 00:11:21
大きな修正のときはその次のVERUPくらいまでは古い情報を残すほうが
何かあったときWIKIで確認ということができてよいと思います。 -- (名無しさん)
2010-08-04 00:27:10
↑了解しました。
あと装甲耐久力の件についてです。
+-表記を削除した場合ですが、その空いたセルに備考のAPを移すのと
装甲耐久欄自体を削除するのとどちらがよろしいでしょうか -- (名無しさん)
2010-08-04 07:03:01
操作テクニック集の射撃テクニックにあったジャンピングスナイプのページですが、
狙撃テクニックのジャンプスナイプと被っているので削除を提案します。
元々狙撃テクニックですし。 -- (名無しさん)
2010-08-04 09:03:32
>ベルファストの画像案
ちょっと日本ぽいけどこれでいいのでは?
乾ドック関係で調べてみましたが浸水してるのがなかった -- (名無しさん)
2010-08-05 02:17:18
ジオンだからかなぁ…
コンビナートとかより,下みたいな海に架かる白い橋の印象が強いf^_^;
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%CD%DE%B2%CC%DE%D8%AF%BC%DE&b=9&ib=82
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%CD%DE%B2%CC%DE%D8%AF%BC%DE&b=15&ib=142
-- (名無しさん)
2010-08-05 09:19:03
画像、400ピクセルに縮小する処理を完了しました。
↑の方、絆WIKI用のイメージ画像はWIKIMEDIA COOMONSから引っ張ってくることになっています。
コピーレフトで提供されていますからね。
ちなみに今回の画像は三菱坂出工場の様子です。 -- (カンゲツ)
2010-08-07 09:01:09
携帯から見ると、ページの文書量が多くなると
下が切れてしまいます。
特に店舗情報・都内とかはもう少し細分化に
なりませんかね。
区別(1区から複数区)でメニュー作っては? -- (名無しさん)
2010-08-07 11:02:36
ベルファストのジオン戦術コメントログが容量オーバーを起こしています。
MAPに絡んだ話から逸脱し2派に分かれて叩きあいをしているため、
収集が付きません。戒めの意味も込めてログを全て白紙に戻すことを提案します。 -- (名無しさん)
2010-08-07 21:39:20
↑↑東京の店舗情報は、区内西側、区内東側、区外
の三つのページで掲載しています。どのページが容量オーバーでしょうか。 -- (カンゲツ)
2010-08-08 17:52:20
店舗情報、喫煙の「実情」(名ばかり分煙もあるので)も併記してもらえるとありがたいです。 -- (名無しさん)
2010-08-13 19:16:02
初心者はガーカスとか焦げとか言われてもわからないと思うので、用語集に、そういった略称などの追加をお願いします。 -- (名無しさん)
2010-08-14 15:09:32
ガーカスに関しては単純な略称なので、機体一覧を見れば用意に想像がつくかと。
焦げは、ネタ・スラング集に載ってます。 -- (名無しさん)
2010-08-14 20:13:16
ほんとの初心者ってこげやガーカス支給されてない
支給されてるころはAクラ以上で初心者じゃない
よって、急いで知る必要はないと思うんだが。。。
必要だと思うなら自分で編集してくれればいいのに。。。 -- (名無しさん)
2010-08-15 02:05:47
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ24」をウィキ内検索
最終更新:2010年12月29日 20:51
2025-10-06 10:16:49 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-