新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
階級
>
コメントログ33
大将
↑先月のパイロットランキング3位以上に入り、過去10戦(※1)ランクA以上を2回獲得。
↓先月のパイロットランキング4位以下になる。
又は、パイロットランクEを取る。
中将
↑先月のパイロットランキング10位以上に入り、パイロットランクA以上を2回獲得。
↓先月のパイロットランキング11位以下になる。
又は、パイロットランクEを取る。
少将
↑最新10戦において「Sを2回+A以上を5回+B以上を3回」獲得した状態で、更に過去10戦において5勝以上する。
(9戦目まで条件を満たしていても、11戦目でC以下を取った時点でリセット)
又は、過去最高階級(※2)が中将以上で、過去10戦において「A以上を8回以上」獲得する。
↓過去10戦内に4連続敗北とパイロットランク4連続C以下を取る(敗北とランク同時も含む)。
又は、パイロットランクEを取る。
大佐
↑過去10戦において「A以上を4回+B以上を4回+C以上を2回」獲得する。
↓過去10戦内に4連続敗北と、パイロットランク4連続C以下を取る(敗北とランク同時も含む)。
又は、パイロットランクEを取る。
中佐
↑過去10戦において「A以上を2回+B以上を5回+C以上を3回」獲得する。
↓過去10戦内に4連続敗北と、パイロットランク4連続C以下を取る(敗北とランク同時も含む)。
又は、パイロットランクEを取る。
少佐
↑過去10戦において「B以上を7回+C以上を3回」獲得する。
↓パイロットランク4連続C以下を取る。
又は、パイロットランクEを取る。
大尉
↑過去10戦において「B以上を6回+C以上を4回」獲得する。
又は、階級変動時のパイロットポイントから+10000以上獲得する。
↓パイロットランク4連続D以下を取る。
又は、パイロットランクEを取る。
中尉
↑過去10戦において「B以上を5回+C以上を5回」獲得する。
又は、昇格時のパイロットポイントから+10000以上獲得する。
↓パイロットランク4連続D以下を取る。
又は、パイロットランクEを取る。
少尉
↑過去10戦において「B以上を2回+C以上を8回」獲得する。
又は、昇格時のパイロットポイントから+9500以上獲得する。
曹長
↑過去10戦において「B以上を2回+C以上を6回+D以上を2回」獲得した状態で、更に昇格時のパイロットポイントから+1500以上獲得する。
又は、昇格時のパイロットポイントから+8500以上獲得する。
軍曹
↑累積パイロットポイント13000以上獲得する。
又は、優秀パイロットと認定される。
伍長
↑累積パイロットポイント8000以上獲得する。
又は、優秀パイロットと認定される。
上等兵
↑累積パイロットポイント3000以上獲得する。
又は、優秀パイロットと認定される。
一等兵
↑累積パイロットポイント2000以上獲得する。
又は、優秀パイロットと認定される。
二等兵
↑累積パイロットポイント1以上獲得する。
又は、優秀パイロットと認定される。
民間人
少尉で現階級になってからのポイント一万越えたんですが中尉に昇格しませんでした
仕様変わったんでしょうか? -- (ムーリア)
2010-08-10 13:32:51
↑ 念のための確認ですが、ポイントはパイロットポイントですか? -- (名無しさん)
2010-08-11 06:06:29
↑はい、パイロットポイントです
ターミナルの階級判定画面での『現階級になってからのパイロットポイント』が一万越えたんですが・・・
まさか初昇級は戦績でないとできないとか、そんなんじゃないですよね・・・(リアル少尉・カード二枚目頭) -- (ムーリア)
2010-08-11 07:35:12
↑以下2点を確認してもらえますか?
1)少尉で一万PP超えた後全国対戦しましたか?
昇降格判定はトレモの後では発生し無かったと思います。
2)10,000PP獲得は8月4日のバージョンアップをまたいでいますか?
Rev2.17は階級にかかわる変更が入ったのでバグってる可能性もあります。
ちょっと面倒ですがバンナムに問い合わせした方が確実と思います。
メールですから電話よりは楽ですが。
-- (名無しさん)
2010-08-11 11:31:57
↑
1)思い出してみたら、一万越えたのトレモでした(全国で9900くらい→トレモで一万越え)
まず原因ここかもしれませんね・・・どっか書いてありましたっけ(汗)
2)一万ポイント越えたのは10日なので、一応跨いでる内に入りますかね
イベントがてら明日出撃しようと思ってますので、その時またご報告させていただきます
では -- (ムーリア)
2010-08-11 22:28:34
↑ムーリアさん
1)についてはどこにも明記されてないですね。
推定なので断言してはいけなかったかもしれません。
以前佐官の昇格にPPが必要な時代、「PP満たした後全国対戦を1回以上する。」
という条件があったため、そこから類推しています。
確認お待ちしています。 -- (kid)
2010-08-12 08:27:09
↑全国対戦でた後ターミナルに挿したら中尉に昇格しました
ただ、『一万ポイントを越えた後全国対戦』で昇格なのか『一万ポイントを越えた後1プレイ』で昇格なのかは不明です
昇格前にもう一回トレモやって確かめるべきでしたかね
4連DとかEとかで降格しないよう頑張っていきます(笑)
-- (ムーリア)
2010-08-12 13:35:58
大佐でS2+A3+B5で8勝2敗の成績だったんだが昇格試験にならない。
なぜですか? -- (名無しさん)
2010-08-16 12:57:17
↑試験資格は、S2回+A以上5回+B以上3回です。 -- (のりた)
2010-08-16 13:09:31
↑3 原因がわかったようで良かったです。
おそらく「一万ポイントを超えた後、昇降格判定ありのターミナル通し」
(トレモでなく全国対戦で一万ポイント超えてたら昇格したはず)
だと思うのですが、機会があれば確認した方が良いですね。
大尉昇格がんばってください -- (kid)
2010-08-17 20:30:37
ケンプで0落ち4撃破ポイント497だったんですが、
Sが取れませんでした。どうしてかわかる人いますか?
(・ω・) -- (名無しさん)
2010-08-19 17:08:08
↑負けたんじゃなくて、ですか? -- (名無しさん)
2010-08-19 17:32:54
いや、ちゃんと勝ちましたww -- (名無しさん)
2010-08-19 17:47:55
カード新規作成→優秀な戦績→Aクラ昇格試験→失敗後、
ターミナルで不合格通知とともに再試験条件が表示されたような気がしたのですが、これについてご存知の方いらっしゃいますか?
たしか「B以上2回+C以上8回」だったような気がするのですが、この条件を満たしても再試験できないんです。
マッチングできずにバンナム戦ばかりのせい?(対人戦も条件?) -- (名無しさん)
2010-08-20 17:24:06
Aクラス内ランク報告
2クレ:ACAS 全勝 でA1からA2にならず。 -- (名無しさん)
2010-08-25 12:48:50
Sクラス昇格試験についてなんだけど
S5回+5勝利の最短3クレで受験可能になったりする? -- (名無しさん)
2010-08-27 17:38:26
なりません。
そのあとにD取ったら落ちますよ。 -- (名無しさん)
2010-08-27 17:59:34
ありがとう
頑張って昇格してくるよ -- (名無しさん)
2010-08-27 18:04:30
素朴な疑問だが、
現在、大佐で
ランキング4~10位に入ってて
いきなり中将に昇格はないよね?
普通にSクラ昇格受けて少将に昇格
中将だよね? -- (名無し)
2010-08-28 10:44:22
その通りです。
少将の昇格試験で合格し、直近でA×2で中将となります。
因みに今月中に中将フラグを持ち、少将の昇格試験で合格をしA×2を取っときそのまま放置…
来月にバンナム戦(トレモは不明)をしたあとに、ターミナルに通しても、見事中将になりますよ。
-- (名無しさん)
2010-08-28 11:12:20
BクラのサブカをAにあげたいんですが、全然昇格できません。
ちなみに、B3で毎回Sですが・・・・(6プレイやりました) -- (名無しさん)
2010-08-29 13:43:07
↑ 対戦人数は? -- (名無しさん)
2010-08-29 14:21:45
質問です。今日現在、中将で月間大隊ポイントランク11位以下なのでこのまま出撃なしであれば来月少将に降格ですが、来月の出撃時にカ-ド見通しのまま行い、例えばいきなりEを1回とってしまいその後カ-ドを通すと一気に大佐まで落ちる事出来るでしょうか?それとも降格フラグ中の出撃は前の階級内での判定という事で、E降格で中将⇒少将、及び月間ランクで少将⇒少将のまま・・・でしょうか?ご教示願います。 -- (黄色大将)
2010-08-30 08:39:23
わからないので推測だが
たとえば大佐で3連Cで敗北したあとE取って敗北しても
少佐に落ちることはないので
大佐まで落ちることはないと思います。(わかりにくいですね)
-- (名無しさん)
2010-08-30 08:56:13
↑ご回答有難うございます。降格フラグがダブル以上の時でも1階級落ちた段階でその後~今回カ-ド通すまでの戦績は全てリセットという事なんでしょうかね。 -- (黄色大将)
2010-08-30 14:36:23
バンナムゥ~
いくらA3だからって、A2大佐戦にA3曹長をマチさせる事はないだろう。
いくらサブカだといっても、お荷物すぎる。
6VS6で6対5で戦っているような物。
あげくにその曹長、新品のズダ出してるし(泣)
マッチングシステム上はA1、2大佐=A3曹長なのか?
ちなみに曹長は4番機だったが -- (名無しさん)
2010-09-02 22:31:43
↑たしかにA3下士官はREV.2.14から佐官戦になりますが、きっとその曹長はヅダだったからお荷物だったんじゃないの?最近のA3下士官はほとんど将官のサブカだから結構つおいぞ・・・(笑) -- (黄色大将)
2010-09-03 08:36:51
↑同意。最近BクラスでもSクラのサブカ多いよね。 -- (拡散なら義眼に決まっとるがね)
2010-09-08 16:30:22
Sクラ昇格試験中の者ですが、味方に同様の昇格試験中の大佐が多い。私を含めて昨日6機中MAX4機大佐だった・・・相手は6機とも将官だった。昇格試験ではこの様な仕様になっているのかな?これでは昇格試験中の5勝以上ってのがかなりきつい・・・味方に元将官のエリ-ト引くか、敵に残念将官引くかしないと・・・受験資格はなんとかなるが、試験合格ははっきり言って運次第ですな。 -- (名無しさん)
2010-09-10 08:28:42
B⇒Aの、昇格試験は、1VS以上の対人戦と、
有るけれど、4VS以上へと、
隠し修整あったのかなぁ?
もし、4VS以上だとしたら、
A1下士官尉官戦ではリアルA1が少な過ぎる為、
マレにしか4VS以上にならないですよ。
つまりポイントを取っても、勝っても昇格に関係ない。
また、Bのカードでは、携帯サイトの
パイロット順位に1点も加算されない為、
Bクラサブカで試験を受ける人も少ないからマチしない? -- (名無しさん)
2010-09-11 02:19:43
↑ 人数が変更されたというなら、その根拠を。
自分が試した時は、Aクラ昇格テスト期間全て対人戦でした。
Bクラサブカでも、優秀なパイロットして認定された場合は、昇格試験を受けることなくAクラスに昇格する場合があるから。 -- (名無しさん)
2010-09-11 09:18:46
話題を変えて申し訳ない。連邦の中将カ-ドで8月月間ランク17位だったにも関わらず、9月になって始めて昨日カ-ドをタ-ミナルに通したら、駒LAの支給がされたのみで少将への降格はなかった・・・なぜでしょう?判る方ご教示願います。 -- (拡散ならギガンに決まっとるがね)
2010-09-11 11:52:45
↑したらばで回答らしきものがありましたね。
ものは相談なのですが、以前トレモで昇格条件を満たしても昇格しないとの質問がありました。
全国したら昇格されたのですが、将官降格でも同様か確認できませんでしょうか?
駒LAの消化もありますでしょうし。。 -- (こかす拡散が好きです)
2010-09-11 16:23:04
↑有難う御座います。頂いた回答の通り一度出撃した後に通せば降格すると思います。やってみまふ。 -- (拡散ならギガンに決まっとるがね)
2010-09-11 16:35:16
曹長でヅダはないだろう。もし本当なら、階級判定に新情報か? -- (名無しさん)
2010-09-11 19:19:40
中将になると少将の降格フラグ、C4連続か4連続敗北はなくなるってことでよろしいですか? -- (す)
2010-09-12 14:41:09
中将の降格フラグはEか大隊内月間パイロットランキング11位以下になった時の2つしかない。
だから、ポイント気にせず勝ちにこだわるようになる。
大将、中将はDやCを取っても勝てばいいと思っている人が多いはず。
もちろんSとって勝てれば最高だけどね・・・
ところで、昇格試験についてです。
1戦目にDとっても2戦目はSクラスでした。これをターミナルに通したら試験終了でAに戻りました。
友人のプレイを見ていたので間違いありません。 -- (名ばかり中将)
2010-09-13 22:43:25
↑1戦目と2戦目?1クレ目と2クレ目?どっち?
同じクレ内の1戦目と2戦目だったらそりゃ2戦目からクラスが変わることはないだろうて。 -- (名無しさん)
2010-09-13 23:29:18
↑ターミナル通さないでまたプレイしようとしても吐き出されるよ。とにかくDとった時点で試験終了ってことで。 -- (名無しさん)
2010-09-15 13:53:41
大佐で4連続敗北しても降格しなかったんですがなぜでしょうか -- (が)
2010-09-25 12:35:27
四回連続でC取っていなければ大丈夫かと、そこらへんの事は、個人的にもややこしいとこあるのでよく読んでおいてください。 -- (名無しさん)
2010-09-25 13:29:27
Eは一発降格のはずが、中佐で敗北 Eで降格しなかった。ターミナル通したらエラーになったがそのせいか? -- (名無しさん)
2010-09-26 06:46:20
3vs3以下はEとっても大丈夫なはず
回線落ちでも大丈夫だったはず -- (名無しさん)
2010-09-26 21:49:11
Aクラスへの試験を受けるための条件ってのは何なんですか?
-- (名無しさん)
2010-09-26 22:26:12
カード作ってから6クレ終わるまでB3を維持するか、6クレ目でB3になる
または、伍長に昇格する -- (名無しさん)
2010-09-26 23:03:57
↑追記
B3ってのは、横棒が2本入ってるやつ
ターミナルでPILOT→階級判定情報で見れる -- (名無しさん)
2010-09-26 23:06:12
3vs3以下はOKなんですか!ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2010-09-28 05:51:48
大佐になって
AAAAAABCで、A3になりました
平均A以上が条件ではないようです -- (名無しさん)
2010-09-28 06:46:10
中大将で大隊転属したらその場で少将降格でしたっけ? -- (名無しさん)
2010-09-28 09:36:45
例えばAクラスへの試験を落ちた場合は、どうすればいいんですか?
-- (名無しさん)
2010-09-28 20:06:06
ターミナルにカードを通す -- (名無しさん)
2010-09-28 21:27:21
↑2
伍長ならターミナルに通せばまた受けられる
それ以下なら、Bクラスで5クレ程度プレイして優秀パイロットと認定されるかな。
5クレじゃないかもしれないが、最速そのくらいで優秀パイロットと認定されるから、そうなったら受けられる -- (名無しさん)
2010-09-28 23:54:04
スレ違い・即出し情報なら、すまそん。現状独立小隊同士なら優先的にマッチされるシステムになっているが、フレンド登録したプレイヤ-とのマッチは優先されるのでしょうか?それとも、フレンド登録はマッチングには何の関係もないのか? -- (名無しさん)
2010-10-12 13:02:15
そもそも聞く場所が違うと思うが
フレンドにはマッチ優先はありません
フレンド登録は一方的なものですし
マッチング優先は独立小隊だけにあります -- (名無しさん)
2010-10-13 01:38:54
将官を狙っている者ですが、中将は【月間ポイントランク11位になた時点で降格】とありますが
苦労して中将に上がれても、もし週末も出撃できないで他のみんなが頑張って抜いて行ってしまったら
月を跨がなくても、いきなり降格があるって日本語でしょうか? -- (名無しさん)
2010-11-02 23:16:24
↑1さん
大丈夫!!
月の途中でいきなりの降格は無いから、安心していいよ。
「前月のランクでの判定」となるので月をまたがないと判定は出ないよ。 -- (名無しさん)
2010-11-03 00:51:35
月変わり時点での判定と言う事ですねー
なるほど!ありがとうございます(喜
頑張るぞ! -- (名無しさん)
2010-11-03 12:40:35
Sクラス昇格試験中のこと、1戦目終了後に味方のうち1機の回線が切れました。ゲーム終了後にターミナルで状況を見てみたところ1戦目のみきちんと処理され2戦目はなかったことになっていました。(なので4クレプレイで7戦消化という中途半端な結果に)
昇格試験中に回線切れたり抜かれたりするのもレアだとは思いますので一応報告ということで。 -- (名無しさん)
2010-11-06 19:46:32
将官の昇降格判定基準が変わりますね
全国ランキングによる判定ということは携帯サイトの登録しないと分からないですよね。
紛失時の恩恵はあるけど、、、
ボーナス的なポイント付加とかは無いんですよね? -- (名無しさん)
2010-11-18 21:35:35
↑ターミナルでのランキングが全国ランキングに変更されると
PC版公式サイトに表記がありますよ -- (名無しさん)
2010-11-18 22:05:33
大佐でポイント稼いで昇格試験受けて、将官になった途端に中将→大将ってパターンが出来ないな(ーー;
Sは1戦あたり3pts多いから早めにSに行ってポイント稼ぐか、投資を倍に上げるかしかない。
参考までに今週のTOP200以内は665ptsだった。
週間TOP1000以内は多分320ptsあたりがボーダーになってくると思う。
以下のポイントを参考に勝率5割でAクラスから週末に中将になろうとすると、1週間で107勝≒110勝(1日16クレ:1週間で55,000円)くらいがボーダーか?
同じくAクラスから週末に大将となるとかはもう無理。222勝≒220勝(1日32クレ:1週間で110,000円)という尋常じゃない勝利数と金が必要となる。
では少将から
中将となると、勝率5割で54勝54敗(1日7~8クレ:1週間で27,000円)くらい。まぁ無理な稼動と金額ではない。
大将となると、勝率5割で111勝111敗(1日15~16クレ:1週間で55,500円)くらい。全国200位以内なんだからこれくらいの覚悟が必要。
※当然バーストして勝率上げればその分時間とお金の節約になる。
・・・以下参考・・・
【勝利】
Sクラ:+15
Aクラ:+3
【引分け】
Sクラ:+1
Aクラ:+1
【負け】
Sクラ:-9
Aクラ:0
ザックリ書いたので、訂正があったら誰か追記よろしく♪ -- (名無しさん)
2010-11-19 00:33:17
次のアップデートで能無し召喚のSクラス化がすすむ
残念
-- (やっちまったな)
2010-11-22 16:17:13
マッチングしないよりマシじゃね?
マッチングしないからって理由でAで出てる奴かなりいるだろ
俺もだが…
Sクラスの人数増えてちゃんとマッチングするようになったらメインに戻ろうかな… -- (名無しさん)
2010-11-22 18:10:28
今回のBUで一番のGJは階級変更フラグが立つと、見通しプレイができなくなったこと。
つまり、実績がそのまま階級に反映される。
しかも10戦中9敗が降格フラグに加わった。 -- (名無しさん)
2010-11-22 21:13:35
↑の意味が人へ分からない方へ(誤:BU・見通し→正:VU・未通し ね)
昇格・降格の判定のフラグが立っているカードをターミナルに通さずPODに差しても返却されてしまう仕様になるって事。
残念ながら、かなりの大将カードがプレイ不可になるな(笑)。
なので、大将戦なんて、全国200人×2週=400人程度だし、今後は大将カードの実物なんて見かけることがないかも? -- (名無しさん)
2010-11-23 01:23:35
でもそれが本来、あるべき姿だろ。
未通しで「俺大将ぅ!」って威張っているヤツがどれだけいるかw
本当に適正階級がわかるわけだし、俺はいいと思う。 -- (名無しさん)
2010-11-23 14:21:31
確かにいるね。そんな輩。近くのホームにもいるよ。
降格確定後のカード未通しプレイができなくすることができたのなら、もっと早くやるべきだったと思う。
Sクラは負けると-9。Aクラは負けても0だから、中将維持のため、週間TOP1000に入り続けるのけっこう大変な気がします。 -- (名無しさん)
2010-11-23 21:23:43
ミサイサのに乗ってる軍曹見たんだけどどういうこと?
3000勝くらいしてたよ -- (名無しさん)
2010-11-25 01:16:41
LEV1の頃には伍長まで降格するシステムだった。
単にLEV1の時に意図的に階級落して、未だにターミナル未通しのまま俺TUEEEEEしている変態とマッチしちゃっただけ。
12月14日のVUで、未通しプレイできなくなるから、今のうちに楽しんでると見てよい。
機体は大佐クラスでも頭の中は伍長クラスだから、まぁ適正階級であるw -- (名無しさん)
2010-11-25 22:19:17
B→Aの昇格試験時、1クレジット両方ともDランク取ったら、そのあとターミナル不合格宣告されました(笑)
昇格試験頑張る!! -- (あいまーるさん)
2010-11-26 10:43:23
少佐でDACCCBを取ったら降格させられたとの情報あり
詳細を求む
「よろしく!」 -- (名無しさん)
2010-12-06 20:30:28
↑ Aの時回線切れでカウントされなったんだろ。 -- (名無しさん)
2010-12-06 21:32:16
明らかに中佐で10戦中にC3回取ったのに、大佐に上がった
たびたびそういう事があるんだが、何故だ⁉ -- (名無しさん)
2010-12-07 19:37:42
↑
11戦前がB以上では?
-- (名無しさん)
2010-12-08 00:03:07
↑中佐に降格後5クレで大佐復帰したのでそれはないです。
確実にC3回取りました。
一番最初に大佐に上がった時もこんな事があったので、気になるのですが、 -- (名無しさん)
2010-12-08 00:07:09
現在留年の危機
絆なんてやってる場合ではないですが、
B→Aの試験って一回拒否すると伍長になるまで受けられないんですかね?
友達が新規で始めたのでサブカつくったんだが -- (名無しさん)
2010-12-08 17:56:11
↑伍長になるまで受けられません。 -- (名無しさん)
2010-12-12 20:27:12
自分も中佐→大佐で↑5みたいな状況になった。
AACBBBCBAC ★1 AA ★2 BB☆
ブランクあったんで★1でターミナル挿して降格しそうか確認w
★2で挿して当然何も起こらず。☆で挿して大佐昇格。
次で上がるつもりだったんでアレ?ってなった。 -- (名無しさん)
2010-12-13 03:51:44
新規とバーストする為にサブカを作らない方が良い。
自分が無双するとB3になる。すると敵にB3サブカを引く。
当然リアルはヒドイ点しか取れない。敵にB2サブカを引いた場合、
狩りを狩り返すと、自分はB3へ行く。
新規教導は、タンデムするか、トレモ対人の方がいい。 -- (名無しさん)
2010-12-14 21:18:05
今日 ケンプファー(コスト260)で 400ポイント 3落ちで 負け
E判定で 降格しました。
今回の バージョンアップで コスト260 3落ちで 負けで E判定に
なるのでしょうか。 -- (名無しさん)
2010-12-20 14:34:04
今回から負けた時の条件がかなり厳しく260*3は余裕でE確定。
280の2落ちはD。
ちなみに負けた時の判定は被撃破ぺナ無しの場合A350以上、B250以上らしい。 -- (名無しさん)
2010-12-20 15:50:46
自力で200サンプルほど比較してみた。
【全コスト】
(勝利)※0~1落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~299
A:300~
S:(0落ち)350~
【コスト240以下】タンクを除く
(勝利)※2落ち(3落ちは未検証)
D:0~99
C:100~239
B:240~ B以上なし
【タンク】
(勝利)※2~3落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~349(コスト160~180までは3落ち勝利Bを確認)
A:350~(3落ち勝利のAは未検証)
【全コスト】
(敗北)※0~1落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~349
A:350~
【コスト200~240】タンクを除く
(敗北)※2落ち
D:0~99
C:100~299
B:300~ B以上なし
(※アッガイ3落ちでも300以上でBを確認。180以下は敗北3落ちでもBとれる?)
【コスト260~】
(敗北)※2落ち
D:0~99
C:100~(C以上なし)
【タンク120~180】※200以上は未確認
(敗北)※2~3落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~ B以上なし
【コスト260~】
(敗北)※3落ち
E:0~(E以外なし)
一応まとめてみました。(ね・・・眠い)
240とか239とかのラインで修正があるかも?
確認出来たら修正しますが、コピペ修正してくれたら嬉しいなぁ。 -- (名無しさん)
2010-12-21 03:24:02
2010/12/21 Ver2.50
160円で3落ち216負けでもBでしたよ。
低コスには判定がゆるくなった?
200円は2落ち326負けでBでした。
200円以上は2落ちした時点でBが最高? -- (名無しさん)
2010-12-21 23:30:37
階級が下級変動後、
10戦オールA
10戦オール敗北でさらに階級が下がったぞ。
-- (名無しさん)
2010-12-21 23:42:21
↑ とりあえず公式ページ読もうぜ -- (名無しさん)
2010-12-22 00:01:24
ジムカスで勝利1落ち179点でランクBを確認 -- (名無しさん)
2010-12-22 00:10:28
アレックスガトB装備で290コスにて勝利、スコア197点にてランクBを確認。
勝利時の判定は高コストに甘いのかな?
ちなみに量タンにてコスト160で敗北時2落ち563でランクBでした。タンクの場合は拠点撃破回数が関係してくるのかも・・・
-- (名無しさん)
2010-12-22 00:20:06
とりあえず連邦の方で最近の結果を載せとく
武装によるコストアップは一切無し
素ジム 撃墜2 被撃墜1 スコア194 勝利
判定 B
素ジム 撃墜2 被撃墜1 スコア346 勝利
判定 A
素ジム 撃墜0 被撃墜2 スコア277 敗北
判定 B
素ジム 撃墜0 非撃墜2 スコア200 敗北
判定 C
陸ガン 撃墜2 被撃墜0 スコア340 勝利
判定 A
ジム駒 撃墜3 被撃墜2 スコア209 勝利
判定 B
陸ガン 撃墜2 被撃墜1 スコア422 勝利
判定 A
ストネメ 撃墜2 被撃墜1 スコア430 敗北
判定 A
ザクF2 撃墜0 被撃墜1 スコア226 敗北
判定 C
窓六 撃墜0 被撃墜1 スコア228 敗北
判定 C
敗北によるペナルティーがかなり大きいものと予測される -- (名無しさん)
2010-12-23 13:49:08
最新8戦にて3勝5敗でA5B3でしたが、Sクラ昇格試験受けるかどうか聞かれました。
拒否して1プレイ後、最新8戦の成績が3勝5敗でA4B3D1になりましたが、またも昇格試験受けるか聞かれました
バグでしょうか? -- (名無しさん)
2010-12-23 21:24:14
ランク変動条件更新求ム -- (名無しさん)
2010-12-25 05:35:42
連邦で新規カード作成後
ガンダムでS・練習用ステージ2クレ共にSを取ったら二等兵ではなく一気に伍長になりAクラス試験参加+ジム・ジムトレ武装セッティングコンプ状態になりました。
サブカ用救済措置かな? -- (名無しさん)
2010-12-25 09:31:12
自分も事務会にて
勝利:1撃墜1落ち:レザ192でBでした。
ダメは与えていたなぁ…と思うので
堕とせなくても敵に与えたダメの分修正が入るとか?
オフラインでも同じなら検証できるのでしょうか?! -- (名無しさん)
2010-12-26 04:28:02
勝ちで 190P〜B判定
負けで 240?P〜B判定
とどこかで聞いた。
(落ちた回数によって変わるが) -- (名無しさん)
2010-12-26 14:27:17
↑ mixiで見やすくまとめた人がいた。 -- (名無しさん)
2010-12-26 14:48:43
【勝利】全コスト
※0~1落ち
D:0~99
C:100~189
B:190~299
A:300~
S:(0落ち)350~
【勝利】コスト240以下(タンクを除く)
※2落ち(3落ちは未検証)
D:0~99
C:100~189
B:190~ B以上なし
【勝利】タンク
※2~3落ち
D:0~99
C:100~189
B:190~349(コスト160~180までは3落ち勝利Bを確認)
A:350~(3落ち勝利のAは未検証)
【敗北】全コスト
※0~1落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~349
A:350~
【敗北】コスト200~240(タンクを除く)
※2落ち
D:0~99
C:100~299
B:300~ B以上なし
【敗北】コスト260~
※2落ち
D:0~99
C:100~(C以上なし)
【敗北】コスト120~180(タンクを除く)
※3落ち
D:0~99
C:100~299
B:300~ B以上なし
【敗北】コスト260~
※3落ち
E:0~(E以外なし)
【敗北】タンク120~180(200以上は未確認)
※2~3落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~ B以上なし
「勝利Bの判定スコア」と「低コスの負け3落ち」を書き換えました。
見難くてすいません・・・そろそろ情報が正確なサイトがあるのではとは思っていますが・・・
-- (名無しさん)
2010-12-26 16:59:10
↑ありがとうございました。
落ちない、負けないが重視されるようになった感じですね。 -- (名無しさん)
2010-12-27 02:11:31
アッガイ4落ち105点敗北でEを確認。
4落ちして敗北するとコスト関係なく降格なのかな? -- (名無しさん)
2010-12-27 13:32:37
160円4落ち負け400点でEでした。
4落ち負けはE確定のようですね。
-- (名無しさん)
2010-12-30 15:39:38
9連敗で少将から大佐に降格したけど同時に昇格試験の通知が来た。
降格時の判定は負B、負C、負A、負B、負A、勝A、負B、負C、負A、負C
首傾げながら昇格試験受けてます -- (名無しさん)
2010-12-30 17:24:16
↑ 公式に書いてある。
http://www.gundam-kizuna.jp/news/rank101214/index.php
「※受験可能条件に関わらず、大佐へ降格直後は試験申請可能です。」 -- (名無しさん)
2010-12-30 17:43:46
既出でしたらスマナイ(汗)
190コスト2墜ち勝利350pオーバーでA判定でした。 -- (raxell)
2011-01-21 15:40:27
即出だが・・・
ジオンで新規作成して訓練を全部Sランク取ったら、Aクラス昇格試験+ザクトレ&ザクⅡの装備をフル支給されましたので、
説明文の「カード作成後、最短でAクラス軍曹になるためには、11クレジット22戦が必要。」では無く最低6絆つまり12戦は必要な模様・・・
どなたか編集を「よろしく!」
そして即出「すまない、後退する」 -- (名無しさん)
2011-01-23 02:07:13
↑
自分は一回ポイントAとりましたが、4戦でトレーナーコンプしたら、階級伍長+ザク武装支給されました -- (名無しさん)
2011-01-23 19:05:45
↑新情報、「ありがとう、了解!」
これまでの情報から見ると多分、一定以上のランクで訓練をクリアすると、伍長+ジムofザクまでの装備フル至急されて、
なおかつ、ALL(?)Sランクを取っていると昇格試験が+αでついてくる・・・って所か? -- (名無しさん)
2011-01-24 01:08:39
訓練4戦(SSSS)でトレーナー武装コンプだと↑3のとおりで、
訓練4戦(AAAA)で4戦目の戦果350未満A勝にすると(1落ち400点以上勝ではなく)勝利ポイント100をもらってもトレナーの最後の武装500が取れない為か↑2のようにはならず二等兵とまりでした。
その後6戦(BSSSSS)でB3を維持したらA昇格試験通知がきました。尚後者では、ザク(ジム)の武装は通常とおり取っていかないといけなかったです。
なので訓練終了で昇格試験通知がくる訓練2クレ+試験4クレでA昇格の最低6クレ12戦のパターンと訓練2クレ+Bクラ戦闘3クレ+試験4クレでA昇格の計9クレ18戦、の文面に変更した方がよいのかと。
ということで、試験通知+トレーナー&ジム・ザク武装コンプの特別昇格はどうやら訓練4戦でのトレーナー武装コンプが条件くさいです。
-- (名無しさん)
2011-01-24 09:46:37
私は
サブカ作成後の演習場で
ABBSでも伍長&コンプになりましたよ。
一応トレーナーの武装はそろえてたみたい
いきなりMSも持ってないのに
伍長になってちょっと戸惑ったww
おそらくトレーナーコンプが
伍長&コンプの条件だと思われます。
ランクは関係ないと思います。
さすがにABBSで優秀とは言えない。
(しかも演習場で) -- (名無しさん)
2011-01-24 19:09:46
ASASで伍長になりAクラ試験始まりました。
最後のSはぎりぎりだったので武装は出ませんでした。
A以上何回とかS何回とかではないでしょうか?
一時Side7でS二連発したらAクラご招待になったそうですし。 -- (名無しさん)
2011-01-28 19:48:23
↑情報ありがとうございます
それから察すると、一定ランク以上で昇格試験+伍長
トレーナーをフルコンプすると、ジムorザクの武装フルコンプ
って感じですね^^
編集しておきます。 -- (名無しさん)
2011-01-28 22:14:57
この前Aクラ昇級試験が
ラグのせいで全くいい成績出せなかったんだけど。
定員に言ってもネットワーク「だからしょうがないですね。」
ですよどう思います? ちなみにラグの内容は話せば
長いのではぶきます。 -- (名無しさん)
2011-01-28 23:15:28
↑ここは階級に関する情報提供の場です。
愚痴は、どっか他の板でどうぞ -- (名無しさん)
2011-01-28 23:32:48
↑2
そういう理不尽なところも絆の仕様という・・・一昔前は誰もが経験しているものだよ。
1クレ500円でS2A5B3で将官っていう時代では、ラグ一つで「クソッ。また2500円かよ」っていう事が日常茶飯事だった。
まぁ、店員の言うとおり「しょうがない」 -- (名無しさん)
2011-01-29 23:42:50
アップデートしてから戦果ランクに撃墜数が影響している気がします、1戦目にスコア200くらいで撃墜1被撃墜1でC結果勝利、2戦目、同じくスコア200くらいで撃墜3被撃墜1結果敗北です、あれっ?と思って被撃墜比べたんですが同じでした。偶然には思えない感じです、はい。 -- (名無しさん)
2011-02-07 01:54:48
↑↑それは無いと思うよwたぶん見間違えか何かじゃないのwwwwwwwwwwwwまぁ見てないから分からんけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -- (名無しさん)
2011-02-07 01:59:01
↑6BBABで伍長に昇格Aクラス試験始まりました。
多分B以上であれば、伍長へ昇格・試験だと思います。
-- (名無しさん)
2011-02-07 18:50:02
↑3
携帯サイト入ってないんだろ?
「くらい」とか、確実なスコアすら書けないのに報告しちゃダメよ。
そもそも2戦目の判定は
「C」と書きたかったのか?
「B」と書きたかったのか?
書き方が中学生クラスなので何が言いたいのかわからん。
ちなみに仮にスコア200としよう。ならば、
1戦目の判定は「B」だ。1落:190以上:勝
2戦目の判定は「C」だ。1落:250未満:負
多分君の1戦目の判定と2戦目の判定を勘違いしているのだと推測する。 -- (名無しさん)
2011-02-07 21:34:51
皆さん報告してる中すいません・・・大佐からSクラス昇格試験に合格してSクラ
スに上がった時に降格条件は変わるのですか? -- (名無しさん)
2011-02-08 00:25:53
↑
降格条件は大佐→中佐と同じ。
「10戦中9負」や「10戦中C4連&負4連」があれば降格する。
しかし降格直後に昇格試験の受験を受けるかどうか聞いてくる。(階級は降格済みで「大佐」になっている)
そして昇格試験で不合格となった場合は正式にAクラスに返り咲き(笑) -- (名無しさん)
2011-02-08 00:38:03
↑
あっ!!Eも即降格だからね(汗)これを知らない人が将官な訳ないか・・・ -- (名無しさん)
2011-02-08 00:40:28
晴れて今日伍長になった訳なんだが
Aクラス昇格試験が来ない・・・。
-- (名無しさん)
2011-02-08 23:24:58
事前に降格フラグたってないのに、
1戦目¥240二落D完敗、
2戦目¥160二落D勝利で大佐→中佐に一発降格。
-- (名無しさん)
2011-02-09 00:07:58
↑ 公式の昇格降格条件よく読んで、それでもおかしいと思ったら、公式へメールしてください。
kizuna2-am@net.bandai.co.jp
返信来たら、報告よろしく。 -- (名無しさん)
2011-02-09 08:40:17
適当なところが分からないのでこちらで質問させていただきます
今回のように期間内に10勝等の条件って大隊転属したら、転属する前の勝ち数ってリセットされるんでしょうか?
今回イベント中にプレイした後、独立小隊がなくなったのでうっかり大隊転属してしまったんですがうっかり
転属前の勝ち星がこの10勝ちにカウントされるのかが分からない
-- (名無しさん)
2011-02-10 22:51:18
連邦、BBBAで試験いきました -- (名無しさん)
2011-02-10 23:53:08
↑2独立小隊入ってたなら携帯サイトで確認できたと思いますが -- (名無しさん)
2011-02-11 01:52:51
↑3
リセットされないよ。
転属で影響があるのはパイロットポイントと大隊順位。
ってかそんなんで勝利数リセットされるなら
公式の条件に「転属はNGよ」って書いてあるはずでしょw -- (名無しさん)
2011-02-11 03:08:29
↑情報ありがとう
どうも公式情報は親切とは言いがたいので、何か信用できなくて...
一応バンナムにもメールで確認したけど連休中は返事がないと思うので
もし新しい情報があれば報告しますね -- (名無しさん)
2011-02-11 23:32:56
Sクラス昇格試験を受ける条件って、A3でSクラス対人戦に交じってA5B3回4勝ですか?
ターミナルでそのような書き方だったので、気になったのですが、 -- (名無しさん)
2011-02-12 00:44:16
昇格試験受ける為ならSクラ対人戦に混じる必要はないよ。
Sクラ対人戦に混じるのは昇格試験中だけでおk。
ただA3でSクラ召集されて出した結果も昇格試験を受ける条件には反映されると思うけど。
-- (名無しさん)
2011-02-12 02:10:11
まぁ、ターミナルの条件が「Sクラス」にて~~になってるからね。
ただの誤記だよ -- (名無しさん)
2011-02-12 07:41:04
少将でタンク4落ちでEだったんですが降格しなかったのはナゼ
ですか?
-- (ハムちゃん)
2011-02-13 19:02:45
↑ 対戦員数は? 回線落ちはいませんでしたか? -- (名無しさん)
2011-02-13 19:38:24
対戦相手は対人3バンナム1です
-- (ハムちゃん)
2011-02-13 19:50:17
バンナムが混ざってたからですね 失礼しました -- (ハムちゃん)
2011-02-13 21:09:11
質問なのですが、少佐に昇格して新たな機体支給を開始
ポイント貯めてる間に大尉へ降格した場合
機体支給は継続されるのでしょうか?
それとも支給中止ですか? -- (nya-)
2011-02-18 21:05:38
↑継続されます。 -- (名無しさん)
2011-02-18 21:19:47
↑2 公式のFAQ読みましょう。
http://www.gundam-kizuna.jp/question/index.php
Q:MS配備申請中に階級が降格し、支給条件から外れた場合はどうなりますか?
A:MS配備申請画面に登場していれば、そのまま申請可能です。
-- (名無しさん)
2011-02-18 22:09:20
少尉ですが、前回までのランクがD1回、C以上4回、B以上5回の場合、1戦目C以上捕って2戦目Dを取った場合は降格するんでしょうか。 -- (名無しさん)
2011-02-23 00:02:54
↑少尉は降格しません -- (名無しさん)
2011-02-23 00:25:32
↑2訂正
•少尉ですが、前回までのランクがD1回、C以上4回、B以上5回の場合、1戦目C以上捕って2戦目Dを取った場合昇格できるでしょうか。 -- (名無しさん)
2011-02-23 22:12:34
↑ 下のページを読んでみて、どうなると思いますか?
http://www.gundam-kizuna.jp/system/matching.php
-- (名無しさん)
2011-02-23 22:51:48
↑2 昇格しますよ -- (名無しさん)
2011-02-25 01:02:16
なんか公式サイトもまともに見れない
チンパンジー以下の奴が増えたなw -- (名無しさん)
2011-02-25 08:24:02
ゴミ将官増えてきてないか
少将もランキング制にすればいいのに・・・
投票制で味方が降格させられるようになれば最高なのに -- (名無しさん)
2011-02-26 18:00:24
軍曹から一気に
大佐には昇級できないのか~ -- (名無しさん)
2011-02-28 19:22:39
上記にあるランクのまとめに【※2落ち~】はB以上なしとあったが、ズゴックで329P2落ち勝利がAだった。 -- (名無しさん)
2011-02-28 20:39:51
【勝利】全コスト
※0~1落ち
D:0~99
C:100~189
B:190~299
A:300~
S:(0落ち)350~
【勝利】コスト120~180(タンクを除く)
※2落ち(3落ちは未検証:情報求む)
D:0~99
C:100~189
B:190~299
A:300~
【勝利】コスト200~240(タンクを除く)
※2落ち(3落ちは未検証:情報求む)
D:0~99
C:100~189
B:190~ B以上なし
【勝利】タンク
※2~3落ち
D:0~99
C:100~189
B:190~349(コスト160~180までは3落ち勝利Bを確認)
A:350~(3落ち勝利のAは未検証:情報求む)
【敗北】全コスト
※0~1落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~349
A:350~
【敗北】コスト200~240(タンクを除く)
※2落ち
D:0~99
C:100~299
B:300~ B以上なし
【敗北】コスト260~
※2落ち
D:0~99
C:100~(C以上なし)
【敗北】コスト120~180(タンクを除く)
※3落ち(2落ち未検証:情報求む)
D:0~99
C:100~299
B:300~ B以上なし
【敗北】コスト200~240(タンクを除く)
※3落ち
D:0~99
C:100~ C以上なし
【敗北】コスト260~
※3落ち
E:0~(E以外なし)
【敗北】タンク120~180(200以上は未確認:情報求む)
※2~3落ち
D:0~99
C:100~239
B:240~ B以上なし
↑1ありがとうございます。
3回目の更新ですが、いろいろ書き換えました。
相変わらず見難くてすいません・・・そろそろ情報が正確なサイトを・・・教えて・・・
-- (名無しさん)
2011-03-01 00:31:15
↑何度もご苦労様です、と言いたいところですが、
タンク以外のコスト120機体の3落ち
タンク以外のコスト240機体の2落ち
でもA取得は可能です。
BP500越えなら確実ですが、350ではBになってしまうので、詳しい数値は要検証ですが・・・ -- (名無しさん)
2011-03-01 11:06:19
補筆
↑はどちらも勝利時です。 -- (名無しさん)
2011-03-01 11:08:08
大尉→少佐の昇格ってC3回まででしたよね??
A勝ち
B負け
B負け
C勝ち
C負け
B勝ち
B負け
B負け
C負け
C負け
(44以上のみカウント)
で昇格したんですけど… -- (名無しさん)
2011-03-07 16:53:15
↑過去の11戦目が、B以上の勝ちなら上がるのでは? -- (名無しさん)
2011-03-07 17:48:52
↑クレ単位じゃないんですね…ありがとうございますm(_ _)m -- (名無しさん)
2011-03-07 22:20:12
新規カードのモビルスーツ演習でBABA取ったけど即Aクラ試験にならないことを確認。
困った。
2chでB4連以上で試験とありましたが、違うようです。
以前の武装支給カードではASASで強制伍長&試験になりました。
AがもっといるのかSがいるのかは不明
-- (名無しさん)
2011-04-08 08:23:06
↑ 戦績は関係なしで、4戦でセッティングフルコンプリートが条件だったはずです。 -- (名無しさん)
2011-04-09 09:32:47
Aクラス試験に落ちてしまったんですけど、再度昇格試験受けるにはどれくらいプレイすればいいんでしょうか?
-- (名無しさん)
2011-04-09 20:43:12
↑2
前回のASASでは最後のサーベルが取れなかったのですが、
強制伍長になりました。
条件が複数あるのかもしれませんね。 -- (↑3)
2011-04-10 11:25:38
あの~質問なのですが、大佐のA3はSクラなのは知ってますが、
自分が中佐のA3になったことがゲーム終了時に表示された時
A3の上にあったS1の表示はなんだったのでしょうか?
わかりますか? -- (名無しさん)
2011-04-10 18:25:24
↑3
俺も一回落ちたけどプレイ回数ではなく
優秀な戦績 を取ることでもう一度受けられます。
間違ってたら 「すまない。」 -- (だだ今残念軍曹)
2011-04-11 16:29:17
↑4伍長であればワンプレイ後受けれます
↑2ただA3の上がS1だから表示してるだけでしょう -- (名無しさん)
2011-04-11 16:40:12
あ、そうですか、ありがとございます。 -- (名無しさん)
2011-04-11 17:59:06
中佐に上がって5クレやったら全敗し降格。
5クレ全部格差だった。
こっちはA2以下のオール中佐。
相手はA2以上のオール大佐。
何かがおかしい。
ただ残念が続いただけ? -- (名無しさん)
2011-04-21 12:19:57
↑格差といっても大佐と少佐じゃ、同じ「佐官」でしょう?
「尉官」や「下士官」が混ざってたわけでもないし。
まぁ、「名前だけ中佐」の残念がまざっていたとあきらめるしかないですね。 -- (名無しさん)
2011-05-01 15:10:56
A3大佐がSクラスに狩りだされてると言う罠が仕掛けられてると思います。
Aクラスで勢力バランスが均衡してても、格差になるよ〜 -- (名無しさん)
2011-05-01 18:32:05
スレチかもしれないです・・・
既出であれば申し訳ありませんが、
プライベ-トマッチではSクラと
Aクラの混在マッチは可能でしょうか?
現在SクラですがAクラの友人と
マチしたいんですがマチする為に、
わざわざサブカ作りたくないし
わざと降格するのは嫌なので・・・ -- (名無しさん)
2011-05-13 14:30:23
出来ますよ。動画を挙げている方もいますし。 -- (名無しさん)
2011-05-13 15:20:07
↑ご回答ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2011-05-13 16:03:57
ちなみにSクラカードの場合はAクラ混在でもSサベ選択可能だぞ。
Sサベで・・・Aクラの友人をマワしちゃったりすると友達失うから気をつけてね(笑) -- (名無しさん)
2011-05-13 23:38:07
大佐A3で、A以上3回、B以上5回、4勝4敗で、昇格試験出来ますか?
-- (名無しさん)
2011-05-15 19:45:35
↑公式ページまたは本ページの記述を見てあなたはどう思いますか? -- (名無しさん)
2011-05-15 20:20:32
↑3
ご回答有難うございます。
遠慮なくSサベで
ガンガン回してみたいと思います(笑) -- (名無しさん)
2011-05-16 11:30:09
↑3
本ペ-ジに既出です。
お受験不可能です。
それに、A3回、B5回だったら
A2に落ちてないかい?? -- (名無しさん)
2011-05-16 11:36:02
古→新
BC|DC|CE
敗敗|敗敗|敗敗
で、大佐から中佐へ一階級しか降格しませんでした。
公式には二階級降格もあり得るとの記載がありますが、この場合にはそれにあたらないようです。
この法則に基づくと、1クレでEEでも一階級の降格で済むか?
友軍への配慮もあって検証しがたいですが… -- (佐官どまり連邦兵)
2011-05-25 19:48:52
二階級降格は大将→少将だけで
あとはEEだろうが1階級だけかと -- (名無しさん)
2011-05-25 19:54:38
1クレEEでも一階級しか降格しませでした(検証済) -- (名無しさん)
2011-05-26 09:34:50
質問になってしまいますが
今日、Bクラカードでトレモしてたら終了後、試験等一切無しにAクラに昇格したんだけど
同じ現象になった方いないでしょうか? -- (名無しさん)
2011-06-02 16:55:58
もっと具体的に状況を書いてよ。
トレモを始める前の階級と終わった後の階級とか。
ただの勘違いなんじゃないの。
Bクラと思い込んでいただけで実際はAクラ特別昇進してたカードを使っただけなんじゃないの。 -- (名無しさん)
2011-06-03 12:24:34
↑失礼しました。
階級は伍長、B3です。
Bクラスで取れる機体を全て取って最低現必要と思われるセッティングを出してから
試験受けようと思ってトレモしたら終了後、特別昇進の告知が出て試験等一切無しに
Aクラに上がり軍曹になったという状況です。
一応心当たりとして、トレモしたクレでBクラで取れる機体を全支給達成したという点で、
可能性として全機取ったら強制昇格になるのかも?ということですが、
いままでそんな話を聞いたことが無いので質問致しました。
説明不足で申し訳ありません。 -- (名無しさん)
2011-06-03 13:37:42
ただ単にトレモでパイロットポイントが軍曹の条件満たしただけでは? -- (名無しさん)
2011-06-03 16:44:01
↑ありがとうございます。
そのシステムまだ生きてたんですか?
生きてたんならその可能性もあります。 -- (名無しさん)
2011-06-03 18:09:48
C4つB4つA2つの大尉の状態で2戦。
1戦目がB、2戦目がDで・・・
やっちまったと思ったら昇格してました。
1戦目で昇格フラグ立って、2戦目で折ったと持ってたもんで・・・。
Eはともかく、このDは「振り出しに戻る」みたいな感覚。
・・・なんだかなと。 -- (名無しさん)
2011-06-04 02:18:10
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ33」をウィキ内検索
最終更新:2011年07月28日 18:28
2025-09-01 00:42:29 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-