新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
鉱山都市 ジオン側戦術
>
コメントログ9
66アンチで枚数を
右ルートで33同士だとしたら広場での歩き対策ミサポ。
ピラミッドの門から出てこない敵にはNLクラッカーや壁ひっかけ(と見せかけてクラ、ハングレという手もある)
機影が見えなくても レーダーの動きで判断できるようになれば置き打ちの技術はうまくなる。
ジオンから見てピラミッドの左側に1機登れば角の牽制にもなるし、タンクの登頂を内部から登りの邪魔もできる。
初期にライン上げる目安はタンクにNLできない範囲まで上げるのが理想(どのステージでも基本)
さらに上げる、下げるは状況判断 -- (名無しさん)
2009-07-29 01:29:47
特に横方向のバズ射線が通りにくいここでドムは、どうかと思うなあ
同じバズ持ち射だと、まだ縦機動がそれなりで近に似た立ち回りができるガルマザクのほうが動けると思う
ていうか、そもそもバズ持ち射をここで出すのはどうかって話だな
どうしても射に乗りたいなら、ゲルキャかゲルGマシのほうがいい
サイサBBB、ゲラザクも使い慣れてる人ならいけるが、よほど慣れていなければ空気か餌と化すので注意
-- (名無しさん)
2009-07-29 02:01:22
射カテで横から回り込むにも自衛できて当たり前くらいの気持ちでいてほしい。
近格の後ろから撃っていてもピラミッド登頂をプレゼントするようなもの。
後ろから撃ってて相手遠の最速登頂ポイントが戦場になったら射線確保は尚難しくなる。
最適な距離がかなり限られるというデメリットもある。
-- (名無しさん)
2009-07-29 02:20:12
久しぶりにコメントしますね。
射撃機に関しては初心者にとって扱いづらく、活躍できる場所があまりないので私は『使わないでほしい』とは言いませんが、選択する時はいつもより慎重に行動してほしいですね。
でも乗りたいけど、自信がないという方は近距離のザクシリーズに乗ってみてくださいね。
そちらの方は活躍の場があるので初心者にも使いやすいはずですよ。
と戦術から外れてしまいましたが長文失礼します。 -- (サイレント大将)
2009-07-30 13:04:44
ドム乗りたがるルーキーさんはたまたま前の戦闘でポイント取れたからでしょ。
味方の後方にいるから攻撃受けにくいから初心者でも墜ちにくい。
バズの誘導まかせで当てて射撃技術を磨くのを忘れ、ポイント取るのが楽しくなってしまう。
こんな事で喜んでいるのはもうやめましょ。
鮭の連撃即カットしたり、敵タンクにこれ以上打たせないために焦げが必死で削ってるのにバズで即ダウンさせるとか…
かと思えば義眼に噛みつくプロをカットしようとして焦って前に出て近すぎてバズが誘導せず外れる…
これらはドムのポイントにはなるけど敵機を落とせたはずが逃がしたり、拠点守れたはずなのにギリギリ割られたり…で結果自分は高得点でジオン敗北。
ポイント取ってれば英雄という訳じゃない、そこを考えて乗りましょう。個人的に射カテは戦況を把握出来る上級者向け機体だと思います。 -- (名無しさん)
2009-07-30 15:36:27
バズ当てるのも垂れ流しだと1セットに1発当たればラッキーと思え。誘導だけで当たる物でも、初心者がいきなり高ポイント取れる物でもない。
被せようが、カットを心掛けようが活躍なんて出来ないから、当たらないから無理に前に出る。
サブも格闘距離ギリギリだとダウンさせられずに、キッチリ3連QD入れられ撃墜されますから。
何を撃っても、素早く移動して障害物に隠れる。相手の距離と着地硬直に合わせられる。相手の移動方向を見極め軸を合わせられる。
最低この程度の事が出来ないと、活躍なんて出来ないから。
マシもまともに扱えない人には無理。先ずは適性距離でマシが相手に当てられる事、相手の無敵時間、味方の攻撃でダウンさせられないか、無駄弾の撃つ回数が減ってからだな。 -- (名無しさん)
2009-07-30 19:53:40
じゃあ、そんなの出来るから乗るぞ。って事か? -- (郊外の中将)
2009-07-30 20:05:41
別方向から考えるが、
そうやって使う武器やモビが固定化され攻め方が単調だと、対処も楽だぞ。
安に『迷惑だ』『乗るな』と言うのは楽だが、『こう乗る』『こう出来る』と使える事を求め、攻め方が多彩な方が面白いぞ。
バスBなんか均衡打破の一発で役だったこともあるだろ。 -- (郊外の中将)
2009-07-30 20:17:03
↑4ザク系機体ってスナイパーから旧ザクまで全カテゴリーにまたがっているんですけど。
バズも当てられ無いのにタンク乗られても困るし、スナ乗って空気に成ってもらった方がいいかな。
今の新兵さんは人に聞く事をしないからな。
初めて乗るカテゴリーの機体は、店にいるベテラン面の人に聞いてから乗った方が良いけど。
Wikiが全てじゃないし、他の有益な話も聞けたりするはず。横乗りして教えてもらったり、上手い人のプレー見たり。
トレモで出たって、バンナムはとんでもない場所に群れて、実戦の役には立たない。
悶絶地雷大隊なら見ない方がましと言う事の方が多いけど。 -- (名無しさん)
2009-07-30 22:02:53
ドムの流れを切って申し訳ありませんが、ここではゲルビ−はダメですか?
広場はともかく左〜中央ルートの工場地帯では使える気がするのですが…
今一番乗ってみたい機体ですので、意見お願いします。
ちなみに万年Aです。
-- (ビット)
2009-07-30 23:21:02
↑ Aクラスなら好きなの乗っていいのでは?
ただし編成を見て、選んだからにはきちんと仕事して下さい。 -- (名無しさん)
2009-07-30 23:28:39
わかりました。
編成を考えて、乗らせてもらいたいと思います。
-- (ビット)
2009-07-30 23:55:42
ゲルビー使うならゲルキャ使ったほうが戦果上がると思うが・・・
まあそこらへんは好みや相性の問題もあるだろうから、一概には言えんが
性能、弾数ともにゲルのBRはなんかこう微妙なんだよな・・・ -- (名無しさん)
2009-07-31 00:25:29
射カテ好き多いなぁ。連邦かと思ったw
おせっかいながらも説明させて頂くと、
ゲルキャA砲にクラとナギナタ持たせた方が、
ゲルビーに比べて優秀とされる一番の理由は、
ビームのトリガー遅延の速さと、
ビーム自体の弾速が理由で「当てやすい」。
足回りはややゲルキャが早いかな。
逆にゲルの利点は装甲とチャージ不要な点。
要するに腕でカバーできちゃう部分な訳です。
ゲルビしか持ってないのかもしれないけど
一度ゲル→ゲルキャと試してみればいいと思います。
ただ、赤設定だけは絶対やめましょうね。 -- (名無しさん)
2009-07-31 09:19:49
まぁ…チャージとHPの関係で接近された場合はゲルの方がやや有利かな。 -- (名無しさん)
2009-07-31 13:06:53
接近される事を想定してる時点で残念だと思うのだが -- (名無しさん)
2009-07-31 13:29:54
揚げ足取ってる時点で残念だと思うのだが -- (名無しさん)
2009-07-31 14:54:37
早い話、機体の特徴を知り味方を思う気持ちがあれば、自然と動き方がわかってくると思う
このゲームは一人でするものじゃないのだから
*バンナム戦除ク -- (田舎少佐)
2009-07-31 15:25:34
ゲルキャは溜めてタゲ硬直追ってる間に近寄られやすい。
ウニュウニュ鳴ってると、絶対当ててやろうと思って
ついついレーダー管理を怠ってしまうんだな。C取るゲルキャの典型パターン。
素ゲルは遅延さえ慣れればマシの硬直取りに近いから
周りに気をつける余裕はできやすいと思う。クラも普通だしね。
以上ビギナー向けということで、マップの話に戻そうぜ。 -- (名無しさん)
2009-07-31 15:51:51
↑3
それ自分のことだな -- (名無しさん)
2009-07-31 17:11:55
↑2普通にやってりゃ勝てるからいいんじゃないの。
ゲルキャに乗ったら、手始めに1機を最速で落とせ。
被せようがとにかく落とせ。そうすれば、後はゆっくりと獲物を探して1機づつ落としていけばいいだけ。
ビリッてる相手でも残せば仕事がやり難いからな。数的有利が失われれば一番に困る機体だという事を忘れるな。 -- (名無しさん)
2009-07-31 21:07:25
↑最速で1機取って?
序盤の枚数配分を無駄にしろって事ですか?
何考えて書いてるか全然分からないです -- (名無しさん)
2009-08-01 01:30:20
↑2
言っている事はわからなくもないけど、暴論過ぎるのと、
そうそういつもいつも都合良く事は運ばないので難しい
とりあえずMTで運用を考えるとどうしてもアンチのが生かせるが
ゲルキャを生かせないと、アンチ全滅&拠点割られるという最悪の事態。
十分忌避するべき事だし、MTで活用する為にこの話題を伸ばすのは悪い事じゃないと思う・・
ピラミッド前の広場は広いしけど高速がすぐ近くだから、身を隠すにも撃つにも都合が良い
普通にゲルキャが生かせない場所じゃないと思う。
で、ゲルググと比較し勝る勝らないって話になると・・・
アンチ→護衛に転戦しやすいのは確実にゲルググだと思う。
特に、アンチ失敗してHPに余裕あるのが射カテ機体とか、十分想定の範囲だし。
ゲルキャよりゲルググのが柔軟な運用が出来るのは確かだから、
戦法を変えず、かつハマればゲルキャ。想定外に対応出来るのは「この2つで比べると」ゲルググ、かな
柔軟な運用で、焦げとか出されたら勿論焦げに勝るものなしだが。 -- (名無しさん)
2009-08-01 02:49:48
ゲルキャ装備、クラかランチャー悩みます。BとBRでヘボい僕は近寄られて涙眼なんてこともあるしクラでって出てます。ただランチャー有れば弾持ちが多くて嫌がらせや狩にウハウハなのですが。 -- (名無しさん)
2009-09-27 21:59:37
寄られて自衛出来ないならBRは止めてAとナギナタにしような。
あと武装切り替えと機動低下があるんだから、ランチャーも向いてない。
そもそも寄られてる時点で射が向いてない。
そしてスレチだ。
すまない、後退する。 -- (名無しさん)
2009-09-27 22:24:53
↑2ゲルビーで青MAX。走れ! -- (名無しさん)
2009-09-27 23:17:38
>弾持ちが多くて嫌がらせや狩にウハウハ
実際ウハウハできた事ある? -- (名無しさん)
2009-09-28 01:15:53
A1で硬直を簡単にさらす下士官、尉官相手にウハウハでないの? -- (名無しさん)
2009-09-28 01:23:51
それはビームキャノンで硬直取りまくって撃墜やポイント稼げましたって話だろ?
↑2が言ってるのはミサランでウハウハできるのか?って話じゃないの?
私も機動低下させてまで持つ武装じゃないと思うし、嫌がらせなら燃えクラ、狩り(おそらくミリ回収の事なのだろうと想定して)もビームキャノンで十分。
あとはメインがAならナギナタ、BならBRってトコか。
ミサランはあの異常な長さのリロードと機動低下に見合う性能とは思えん。
鉱山都市は狭いと思ってる人もいるが、実際移動には結構な時間がかかるし、射撃機体ならやはり最速(青MAXクラッカー)で運用したいところ -- (名無しさん)
2009-09-28 10:18:15
ゲルキャなら青3〜5でしょう。
A砲なら状況を見てフルかチャージしてる分だけを撃つ柔軟な思考がいります。 無難にナギナタとクラが立ち回りやすいです。
B砲、BR、ミサの時は持ち替え動作に気をつけて早めに持ち替えておくと撃ち損じは減るでしょう。
ピラミッドが主戦場になりますから、ミサはある程度歩き対策にはいいが、上にもあるように機動低下とリロードが長すぎるために選択する武装ではありません。
A砲なら手数とフルチャージの魅力もありますし、ナギナタ、クラで自衛にも役に立ちます。 -- (名無しさん)
2009-09-28 14:14:22
ゲルキャなら青3 ビムキャA、クラ、ナギナタが安定。
ミサイルは青葉区なら使えるが他は微妙。
味方に格無しで、近マシばかりなら使えるかもしれんがバースト推奨。 -- (名無しさん)
2009-09-28 21:31:51
↑44タンク有りで今日数回出されましたが、44ではやめてよね。 -- (名無しさん)
2009-09-28 21:41:02
66の3アンチに焦げとザク改で、後、格を出すならケンプファーと、鮭どちらがいいと思いますか? -- (将)
2009-09-29 06:07:25
↑
ケンプ支給後のMT66初日だよ?
まず自分で出して比べてみたほうが早いし、
意見の出しようもあるだろう。 -- (名無しさん)
2009-09-29 07:57:45
敢えて机上で言うなら
青設定バズケンプ使うくらいなら鮭乗る
どのMAPでも一緒だが -- (名無しさん)
2009-09-29 08:35:03
初日なのを忘れてた。
自分でも、ためすがためした人は意見をくれ! -- (将)
2009-09-29 08:48:32
ゲルキャでサブミサ積む俺は異端なのか? -- (名無しさん)
2009-09-29 15:57:52
意図によるのでは?
どーゆー使い方をするためにミサで出るのか。
クラより射程が長い
そこそこ誘導がある
といった理由だけだったら異端というか安易だし -- (名無しさん)
2009-09-29 17:36:49
アンチ格とマンセル組んだ野良近としては
ちょっとのスキに手堅くビーム撃ち込んでくれる鮭のほうがいい感じだったなあ。
ケンプと組んで特別やりにくかった試合があったわけでもないけどね。
今日俺が組んだケンプは青のみだったな。ホバーとやってない。 -- (名無しさん)
2009-09-29 19:30:40
鉱山都市_夜って?携帯サイトに乗っていたが新ステージ? -- (名無しさん)
2009-09-30 11:21:17
携帯サイトのどこ? -- (名無しさん)
2009-09-30 11:48:46
↑携帯サイトどこ?
戦場の絆携帯サイト→パイロット情報→勝敗数が見れるとこ -- (名無しさん)
2009-09-30 13:44:52
ホントだ
NYは原作が夜だったから(シアトルだったって説もあるが)わかるが鉱山都市はなぜ? -- (名無しさん)
2009-09-30 22:04:28
射即決する軍曹が居るんですがどう駄目だと説明しても自分には射が合っていると言って聞きません このMAPで坊や即決とかしてくれました (もちろんコスト回収できず)どう説明すれば良いですか… -- (名無しさん)
2009-10-01 16:43:25
ここの66アンチってザクⅡ改よりグフカスのが使いやすくない?
-- (名無しさん)
2009-10-01 16:55:18
たしかに改見ないね
でも44だったら
高ゲル2 Sゲルかギャンかケンプ タンクで安定って気も…
クラがあるとないでだいぶ違う -- (名無しさん)
2009-10-01 17:30:29
↑3 各カテゴリー別に求められる働きを教えたらどうですか?その上で前衛に求められるもの、後衛に求められるものを理解してもらうとか。
絆は個人戦ではなくチーム戦ですから、その事を理解してもらわなくてはね。出撃前に戦術を練って、具体的に『こういう動きをしてくれたら、見方はこう動くから勝てるんだ!』とか。
-- (名無しさん)
2009-10-01 17:46:09
↑3 ロッドBがあれば、格相手も割りといけると思いますので、護衛もよいのでは・・・ -- (名無しさん)
2009-10-01 17:48:58
↑5 射即決されて困ってる人
まず「何故向いていると思うのか、このゲームで何をしたいのか」を聞いてあげてください。
チーム勝利が目的で無いなら、どれだけ他人に迷惑をかけるか、
間違った楽しみ方をしているか教えましょう。
ほぼ全てのプレーヤーに歓迎されないという事実を、
ある程度ハッキリ言うべきです。辞めたらそこまで。
あくまで勝利が目的なら、射で酷いリザルト取った後に、
「君は近格ならもっとデキるはず」とまずはおだて、
前衛の初歩から教えてあげると良いでしょう。改はあるはずだし。 -- (名無しさん)
2009-10-01 19:14:35
↑1&3 丁寧な回答ありがとうございます なんとかジオンの使える子にしてみせます 駄目だったらスパイにしちゃいます(殴 最後に板違いすみませんでした -- (名無しさん)
2009-10-01 19:45:58
200以下の縛りで44なんてザクキャ青全開でウマウマじゃん。万年大佐な人はSへ上がれるチャンスだよね。 -- (名無しさん)
2009-10-16 07:33:36
確かにザクキャで2落とし1落ち(0落ちもたまに)が余裕だな -- (名無しさん)
2009-10-16 19:32:16
同じく余裕。クラ&パンチで楽勝。プロに瞬殺とかないから護衛がいたとしてもラクラク2落とし。相手がボンクラ(死語)だと0落ちでこりゃパラダイス♪ -- (名無しさん)
2009-10-16 20:31:32
いや…44ならね -- (名無しさん)
2009-10-16 23:06:33
軍曹とか曹長とか下士官クラスなら、何乗っても
ほとんど、変わらないんじゃ無いですかね??
編成が大きく壊れなければ、Aクラスなら何に
乗っても大体、大丈夫でしょう??
射が1枚くらいなら何とかなるよ。
射でもきちんと仕事できれば、勝てるし
只、味方が斬っている時に撃ち込んだり
ボコボコ落ちるようなら、不味いですね・・・
そういう人は、近や格に乗っても
変わらないけど・・・
色々、基本教えてあげて下さい。 -- (将官未満)
2009-10-16 23:48:49
44アンチにインフCDを連邦のカスライハングレ代わりにならないかと思ったが、俺の腕がショッパイのかいまいち。上手い人ならよいのかしら。クラかハングレが有ればなぁ。 -- (名無しさん)
2009-11-30 12:50:58
バルもジムカスの超兵器バルカンと比べると扱いづらいですしねー -- (名無しさん)
2009-11-30 15:33:31
ここはゴッグでしょう -- (名無しさん)
2009-11-30 16:05:33
畏怖と粕じゃ機体のベクトルがちょいと違うしな
畏怖はアンチ専門って認識で良いと思う
最近の44は焦げ出ないせいか粕自体あまり見ないな
ジオン改2鮭ギガン、連邦BD2アレ犬キャが鉄板ぽくなってきてなんだかなぁと思うよ
今となってはBD一号機屑だ屑だ言ってたれんぽう(笑)が手を返したようにBD乗ってる始末
だからといって誰もが焦げ粕を容易に使えるわけじゃないから、実戦で使える+機体挙動がわかるまで乗ってから実戦に投入させてくれ
肝心の高コスが2落ち3落ちしてもらってはかなわん -- (名無しさん)
2009-11-30 17:00:11
44では高ゲ ザク改に加え鮭かケンプかイフ?
グフカスやギャンもありなのかもわからないけど。
移動が多い鉱山44なのにF2とかデザク、旧ザクあたりを見たけど
ここの44で低コスト出すならせいぜいグフくらいじゃないかな?グフはちょっと特殊で上位互換がいないから -- (名無しさん)
2009-11-30 19:12:51
は?
自分の腕の無さを機体のせいにすんなよゆとり -- (名無しさん)
2009-11-30 23:01:52
むしろ障害物多いからクラ持ちの
F2やデザクでコスト勝ちマンセーだろ。
ジムコマ陸ガンきたらウマーだ。
ジムカス以外はこの二機、幾らでも勝負できると思うぞ。 -- (名無しさん)
2009-11-30 23:14:28
↑2
このゆとりはどのコメに対して吠えてるの?^^
↑
コスト勝ちってのは1落ち前提だから44ではどうかな~?
たしかに護衛なら地形的にクラを活かしやすいが。アンチは俺も高ゲルや改でないと低コでは無理だと思う。
鮭は鉱山ではいらないかな?イフはあんまり乗ってないからわからん。ケンプは1アンチもこなせるが絶対必要かは疑問。
44なら格なしの方が勝てる印象。タンクと高ゲル×3で良いくらい -- (名無しさん)
2009-11-30 23:25:32
たしかに格はなしでも良いですね。マシクラ持ちで脚が速い…となるとやはり高ゲルですかね。
高ゲル3は極端な気もしますが。
-- (名無しさん)
2009-12-01 02:08:33
万年大佐のワタクシは護衛に低コのクラで出ますが、44だと敵アンチが2護衛が1だと相手が高コ(カス等)がいてるとキツイです。多分ウンチ大佐なワタクシの腕が3流だからでしょうけど。ジムコマ陸ガンなら確かに楽です。
改ではクラ無いし、やはり高ゲルでしょうかね。 -- (名無しさん)
2009-12-01 08:11:31
44護衛なのに低コスで出る意味がちとわからんのだよ
44なら2アンチは容易に想像できるわけだから2体捌けるくらいの機体に乗らんと自分もタンクも苦労する
結果的に1st失敗でなし崩しになっていくから44だったら焦げででるとよろし
Ver.1よりはピーキーじゃないから乗りやすくなってると思うよ
まぁ誰もが安易に乗りこなせて強いっていう連邦機体とは違うから
数回トレモに篭って青2までだして使い方分かった方がいいかな
ただし装甲セッティングの焦げ、てめーはダメだ -- (名無しさん)
2009-12-01 10:21:40
高ゲルのセッティングは青2、サブはクラがデフォですからね。メインは好みで良いけど高ゲルに関しては昔から3連マシが微妙と…
たまに赤とかロケランとか見るけど狙いがわかりません。砂漠や地上ならわからないでもないですが、鉱山で3発装備のクラを外すのはもったいない -- (名無しさん)
2009-12-01 18:53:25
焦げは細かいビルのところで戦うとブースト切れまくるイメージがあって囲まれて【すまない】状態に…はい、跳び回り過ぎなんですよね
気をつけます -- (名無しさん)
2009-12-02 07:23:11
左タンクを餌にサイサが1200ポイント。驚いた。左にギガン、サイサ、焦げ。右にイフ、鮭、改。圧勝は相手が残念か、戦術としてどうなのよ。因みに3バー、3バーのオール大佐。 -- (名無しさん)
2009-12-02 14:31:41
↑ わりとメジャーなほうでは。
というかAクラスでバーストしてるなら優先度高いと思う。
66なら砂はいないこと多いし、もしジムカスもいなければかなり楽ちんコース。
3バー同士なら連携も取りやすいっしょ。
どうせならギガンは装甲マカクにするかな。 -- (名無しさん)
2009-12-02 14:58:35
野良でタンクを餌にするのは考え物ですが、バーストなら比較的よくある戦術ですよね。餌タンクでサイサに取ってもらうなら上の方も言われているように赤6マカクの方が良いですね。
-- (名無しさん)
2009-12-02 15:09:59
やっぱり6×6ならタンク・護衛3、アンチ3でしょうか?アンチ2にするなら焦げ、畏怖?
低コだとプロアレに敵わないかな? -- (名無しさん)
2009-12-03 14:45:49
66だと拠点は2落としさえ防げればいいから
基本は3護衛2アンチ、応用利かせて2護衛2アンチ1遊撃
護衛はタンクの動きについて行けるなら低コでもOK
身を守る為の障害物なら山ほどあるので、低コがダメと言う事はない
アンチは最低限落ちずに嫌がらせを求められるので、なるべく中高コで基本編成を組む -- (名無しさん)
2009-12-03 17:17:59
ありがとう
次回参考にします -- (名無しさん)
2009-12-04 06:01:24
嫌がらせとはいえこちら2アンチ、連邦2護衛だと登られちゃうと削る事も大変なんだよね。お互いA佐官クラスだと両軍ファーストラクラクで、ここからってのが多くないですか?
たまに相手残念でセカンド迄のタンクフリーで煙突登って楽々なんてのもあるけど。 -- (名無しさん)
2009-12-04 09:01:55
↑
開幕に広場でダメージを与えやすいジオンが有利
後は焦らずイーブンな戦いをすれば自然と開幕分のAPで差が付く
開幕最速で左へ出向いて相手にロックがかかる前からマシを撃っておく
そして相手のマシはきっちり避ける
たったこれだけの差で勝敗が決まる
ちょっと大げさだけど、そう言うことなんよ -- (名無しさん)
2009-12-04 10:20:08
ドムを即決で使って、しかも活躍できずに負けていた寒い大佐がいた。大佐にもなって未だに連撃できないの?プップー -- (名無しさん)
2009-12-20 18:13:18
本日発生した事なので、こちらに投稿させて頂きます。
我々3人組、相手方は2人組(勿論他の店舗)でマッチングが終了し、編成も終了、いざ戦闘と思い気や2人組が「バンダイナムコ」に?
上記の事が2度発生し、完敗…
店舗で何か発生したのしょうけど、ひどいです。
クレームしたいですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 -- (SC相模原)
2009-12-20 20:46:39
意見を一言だけ言わせていただくと
「釣りですよね?」 -- (名無しさん)
2009-12-20 21:05:17
「釣り」では無いです。
事が発生したのも事実ですし、3人出撃してるので他の友人も周知しております。
皆さん体感されているのであれば意見を…と思って投稿しているだけで心外ですね。 -- (SC相模原)
2009-12-20 21:11:56
↑
俺もオデッサ88で経験した。
6番機がいきなりバンナムになった。
編成終了後に大隊名をざっと眺めて気付いた。
いつバンナムになったかはわからない。
とりあえず戻れ!を連打した。
やっぱり負けたorz
-- (名無しさん)
2009-12-20 21:22:46
回線が切れるとバンナム化するよ。
通信事故があったらどうしようもない。
自分で回線切ろうにも、故意にそう簡単には出来ないと思いたいし、故意に切ったなら何か理由があるはず。
で、釣りですよね。 -- (名無しさん)
2009-12-20 21:33:20
↑×3
本気でわかってないようなので解説。
「ここは『鉱山都市』『ジオン側』の『戦術』を語る板なんだが、いったいどこにその要素がある」
「愚痴板ででもやれ」
「常識だろ常考」
「消せ」
というツッコミ待ちの釣りなのか?ということだよ。 -- (名無しさん)
2009-12-20 21:43:54
↑×1さんの言う通りだと思います。
無知な者で大変失礼致しました。
上記の件は何処で投稿した方が良かったですか? -- (SC相模原)
2009-12-21 09:40:53
素で知らなかったのなら
「投稿しないで自分で調べる」
が正解
SNSやブログで日記にすれば誰か教えてくれるかもしれんがね。
-- (名無しさん)
2009-12-21 13:25:48
まあまあ・・・
↑2
こちらでどうぞ
http://mypace.no-ip.info/kizuna/DX/
-- (名無しさん)
2009-12-21 13:46:56
↑×1
助かります、有難うございました。 -- (SC相模原)
2009-12-21 16:09:24
ロクに指示だしをやらないのにポイントほしくてタンク出すヤツ大杉
他の戦場でもダブタンしといて拠点おとせずポイント0とかおかしいでしょ -- (名無しさん)
2010-05-04 15:26:56
ダブタン戦術の良し悪しは置いといて。開幕終始篭りタンクでなければタンクだけが責められることではないでしょ。 -- (名無しさん)
2010-05-04 16:40:17
↑
たしかに。
↑2
大体は勝利数のグラフで
タンクが得意か苦手かはある程度予想つくと思うけど
苦手な人がタンク使ってるなら
生暖かい目で見守るしかないですよ。
枚数報告あがらないなら、
その戦闘はもう遅いと思うけど
「タンク」
「索敵報告もとむ」
これで枚数ぐらい報告するべきと理解するでしょうし、
ルート報告もしないなら目視で判断して
「タンク」
「右(左)ルート」
「拠点を叩く」
「了解」
これで周りに知らせるしかないですね。
たまに店のシンチャ不具合で
報告できない場合もありますし…。
ちなみにAクラスですよね?
それだったら最近のタンクは
殆ど罰ゲーム化してるみたいだから
出してくれるだけありがたいと思いましょうよ。
どうしても気に食わないなら自分で出すしかない。
遠カテにしておいて、他の人がタンク出したら
渋々変える的方向で。
即決するとダブタンになる時多数ありなので注意。 -- (幼い眼帯の魔王)
2010-05-04 21:11:08
1戦目完敗でポイント0、敵連邦は4+2のバースト出撃、味方は野良、で動きを見ていたらどうも2戦目もあやうい・・・
で、勢力戦のポイント加算狙いで、ダブタン戦術。
なんとか敵拠点1落とし後、しばらくして味方ゲージ飛んで終了。
完敗はまぬがれ、3ポイント獲得。
Aクラでの話ですが、いけませんかね?
-- (名無しさん)
2010-05-05 02:17:10
↑
勢力戦なら、wikiの説明ページで推奨してもいいくらいだよ。
彼我の実力差が顕著な場合の一手としてね。
消化や捨てゲーするより何倍もマシ。
冷静というか当然の判断ではあるけど、
勢力戦でも消化捨てゲーやるヤツがAにはいるから。 -- (名無しさん)
2010-05-05 04:31:38
↑2
どうにもならない時ってあるから、仕方ないかなって思うけど
自分は同じ状況で2戦目V6でフルアンチして勝てた
味方に一人下士官がいて、2戦目0ポイントだったけど
それでも勝てたよ
他が指示を聞いてくれたからね
今は、いつもより勝ちを意識している人が多いと思った
とりあえず、ダブタンはキケンだ
煙突登って2落とし狙うほうが、勝てるしポイントも増えるよ
-- (名無しさん)
2010-05-05 04:34:06
↑3
彼我の腕前の差にもよるかなと思う。
俺は一戦目タンク戦術で完敗した。タンク、3護衛共に二機のアレックスに瞬殺、ゲージ飛び。
その後、ザクタンク入りフルアンチで完敗は免れた。負けたけど。
消極的と言われるかもしれないけど「完敗を避ける」のも意識できるといいかもしれない。 -- (名無しさん)
2010-05-05 11:37:07
↑2それは、全然「同じ状況」じゃないってばよ。
↑4は、負けても拠点撃破ポイントをもらうことで、
戦果ポイントを加算する狙いなんだから、
99%勝てないマッチ限定の戦い方ってことだろ。
間違って勝っちゃう可能性があるくらいの実力差なら、
底までやる必要はないんだからさ。 -- (名無しさん)
2010-05-05 12:38:54
とにかく、テロなくて勝利を意識した戦闘で良かったやん!
Aクラスで「やったな」の意味理解してるのかしらんが使ってくるやつ結構いるしw
昨日自分がギガンで粉利用して回りこんだ。一人で行けそうだったから護衛に「ここまか」やると一人が「タンク、やったな」×2やってきたw
何故?しかも二回も?結局2勝した。 -- (名無しさん)
2010-05-08 14:40:33
やはり44は格近ゲルググだな… -- (名無しさん)
2010-05-28 18:51:13
何処のマップも44は焦げ・改が基本。
格は射撃戦のできる鮭、ケンプがいいか。
あとザクキャ。 -- (名無しさん)
2010-05-28 19:16:24
Sなら鮭焦焦キャが鉄板
キャと焦が左、鮭と焦が右アンチ
護衛焦はやってくるであろう敵2アンチを障害物を駆使して撒く
アンチ組は護衛見つつさっさと敵タンク落として枚数有利にする
んで敵護衛も落としたら一機はタンクの援護
もう一機は敵タンクの見張り
だろ -- (名無しさん)
2010-05-28 19:24:54
↑これは本当に正攻法なんだけど、
黄Aクラの人が見ても想像つかないかも。
今日、連れのリアル大尉に2対1の捌きを課題に出して
ずっと見てたんだけど、6クレ全戦連邦1アンチだった。
相手は全佐官な時もあって、どうも1アンチが浸透してる模様…。
練習にならなかったのもあるけど、二ヶ月くらい先の絆がちょっと心配になったw -- (名無しさん)
2010-05-28 19:48:04
Aクラは多分、1アンチ2護衛にすると
相手が2アンチ1護衛の時に前衛対前衛で(互いの)タンクがフリーに撃てると思ってるんじゃないのかな。
拠点1落とし落とされは当然って感じで。
実際Sクラに来るまで自分も一機で二機を撒くのが自信なかったから、Aクラの時はずっとそんな感じだったし… -- (名無しさん)
2010-05-28 19:59:48
ここって微妙に視界が良くなくてナハトの本領発揮が出来そうなんだが誰か試した?
まぁ66以上じゃないと許されないが44でもフルバーできるほど絆友達がいないのでナハトで闇討ちしたいが妄想だけでも楽しみたいんだぜ? -- (名無しさん)
2010-05-28 20:23:07
↑
そのくらい出なくてもわかる。
おっしゃるとおり、44だと高コス格が1機隠れて待つ、
なんて戦い方はそれだけで戦犯級に許されない。
66以上でも、隠れて侵攻は、序盤味方に数的不利を強いるから
バースト以外じゃやって欲しくない戦い方だな。
敢えてポジティブに考えると……
高速下やピラミッド右、もしくは最左ルートから徒歩侵攻して、
敵の背後に回りこんで1機瞬殺、そこからの数的優位で一気に蹂躙……
っていうミノ粉戦法がそこそこ有効だろうけど、
主戦場付近で、ちょっと息を殺して待ち伏せ……はあまり期待できない。
障害物が低いから、身を隠したまま主戦場に行くのは事実上難しいからね。 -- (名無しさん)
2010-05-28 20:46:33
ちょっと質問
Sクラ緑の話。自軍タンクが1護衛時に敵2アンチ来ると、アンチ組に(やったな)のテロチャする割合が9割位に感じるんだけど。無視してOK?
たまに捨てゲーされる -- (名無しさん)
2010-05-28 23:34:08
捨てゲーされんのが嫌なら<<すまない>>くらい打てばいいんじゃね?
考え方の統一なんて出来てないんだから、前衛枚数合わせるかどうかなんて野良じゃ分からんて。
一応聞くけど、前衛枚数有利で拠点割られて<<やったな>>打たれてるわけじゃないよね? -- (名無しさん)
2010-05-28 23:38:48
↑2
ねーよwww
俺も緑Sだけど、そんなんほとんど出会わないぞ。
まぁ、たまーにいるのは確かだが。
↑対応でいいんじゃね? -- (名無しさん)
2010-05-28 23:41:13
↑3言っていることが本当ならば無視でOK。むしろ「タンク」「下エリア」「もどれ」と言い返しても。
まずSクラで姫護衛などまずあり得んし今日の44の話ならなおさら。
皆で協力して実力Aクラタンクを下エリアに帰してあげましょう。
-- (名無しさん)
2010-05-28 23:46:16
↑いやいや。勝とうとしようぜ…
とりあえず自分が護衛なら頑張ってアンチ捌いてアピールすべき。 -- (名無しさん)
2010-05-28 23:56:56
ちょっと質問者です
↑の方々は本当にテロチャされない?
何で俺だけ…
野良専門なんで意志疎通がなかなかね。枚数有利で拠点割られる事はないし、そういうタンクが1戦目だったら2戦目は自分で護衛拒否して敵拠点割ったりしてるんだけど…
マチしたらよろしく -- (名無しさん)
2010-05-29 00:17:26
↑なにがマッチした他の人が気に入らないのか分からん。
まさか格闘で出撃してるのでしょうか?それなら近が1枚回ってくれば良いだけだしね。
それで捨てゲーするヤツの頭の何か湧いてるのか?
最近のSクラスで間違ったシンチャの使い方やシンチャテロする人見掛けるけど、リプレイ見て笑ってるのか?どこで誰が見てるか分からないのにね。 -- (名無しさん)
2010-05-29 01:00:58
あと考えられるのは、護衛が護衛放棄してMS戦に精出してなかったか?
1護衛2アンチな以上、姫は無理だけど、せめてタンクが噛まれてたら
ある程度カットできるくらいの立ち回りはしたいというのはある。 -- (名無しさん)
2010-05-29 01:19:33
姫気分ではないけれどプロアレに瞬殺されたら恨み言が出ることもあるんじゃね? -- (名無しさん)
2010-05-29 10:10:29
ちなみにAクラスの方は2護衛1アンチが流行気味。
しかもピラミッド側の開けた場所でのアンチなのに、
「近近遠格」の状態で、格1枚にアンチ押し付けるって
どうなんだろう…。
格の腕残念だったら終るから自分で格出すか、
タンクで指示飛ばして修正するけどさ…。
-- (幼い眼帯の魔王)
2010-05-29 10:11:15
連投すまぬ。
大分上の方でAクラ連邦が1アンチ多いと触れてるけど
↑にあるようにジオンも人のこと言えない。
ちなみに1アンチは近を置いて
タンク滅よりも時間稼ぎ主流。
2護衛側はアンチを食うつもりで戦闘する
って流れだと思ってたけど違うのか?
-- (幼い眼帯の魔王)
2010-05-29 10:34:03
主流とかどうでもいい。
状況に柔軟な対応出来ない人間が44野良に出ない方がいいってだけ。
格の単機アンチで突っ込んでいくような真似しなきゃいいだけだわ。
っつーか、格出したら右進行しないで中央行くだろ?
あとはレーダー見ながら格が枚数調整すればいい。
単機強制されたとか言うのがおかしい。 -- (名無しさん)
2010-05-29 12:29:14
↑
そりゃ格の場合は最初中央行きますよ。
そして格1枚が中央行っても誰も右ルートいかず。
どうやら一人だと心細いらしい…orz
無理して格1枚アンチするぐらいなら、
近2枚が護衛に回った段階で
全護衛にするべきなんですかね…。
まぁ敵アンチ食い潰せばコスト回収できますが。
-- (幼い眼帯の魔王)
2010-05-29 12:47:48
↑
ピラミッド広場周辺での1アンチは難しいからそうなったら無理に追わない方がいいね。
全護衛だと運ゲーすぎるが市街地なら格も活躍しやすい。
モビ戦になるが1機足止めして味方タンクに近寄らせないように動くか、赤振り鮭で全護衛するぐらいか。 -- (名無しさん)
2010-05-29 14:40:41
鉱山都市4人対戦で焦げ乗ったら、開幕残りの前衛2機に番機指定で「○番機」「拠点防衛」「よろしく」、ってシンチャしています。
Aクラなのでそれでも護衛にもう1機ついてきたりしますが。w -- (名無しさん)
2010-05-29 15:01:39
44で自分が格出す時は、右ルートに近が来てくれない事も考えて鮭一択。全護衛にはしたくないから、平地の射撃戦にも対応出来るように。
野良で全護衛にしてる人達は勝率どう? -- (名無しさん)
2010-05-29 21:07:27
勝ってしまう時があるから困るんだよね。
いくらボイチャで言っても通用しないAクラスは多いですよ。なかにはいい人もいますが…
勝つ時は大概格下なのかもしれないし。 -- (名無しさん)
2010-05-29 22:32:50
チャテロどうにかならんかね。粉下においては、索敵報告が最優先されるべきだろ? 土日のAクラに、何を期待してるんだ? -- (名無しさん)
2010-05-30 13:06:08
勝利 -- (名無しさん)
2010-05-30 15:51:05
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ9」をウィキ内検索
最終更新:2011年08月17日 19:11
2025-10-06 13:18:32 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-