• 無双すれば勝てる、て言う人ここでは必ずいるけど、相手が自分と同等かそれ以上でもできるのかと。
    実力が同じならば自分が無双できるなら相手もできるということ。自分の腕というがむしろ相手の腕も棚に上げてるだろ。
    無双すればという発想自体が戦術を語る場で言う言葉ではないと思う。 -- (名無しさん) 2010-07-15 01:07:13
  • 相手側のレベル、味方のレベルが同等でFAや蛇が出るなら自分も同じ。
    って事ですか?

    全てが同じ条件で戦っても勝敗付かないですね。
    勝敗が付くって事なら、同じ実力の者同士でも無双も出来るって事。

    ↑こそ戦術を語る資格はない。 -- (名無しさん) 2010-07-15 02:10:18
  • ↑あなたが、無双出来るほどの腕なのは
    分かりましたからどう戦えば無双して勝てるかを書いて下さい。
    あなたがアンチに行って2護衛を瞬殺したら
    味方護衛とタンクがリスタで狩られるだろうし、
    護衛に行って敵アンチを叩いたとしても
    拠点交換になるだけでしょ
    格下マチじゃなければ無双で勝つのは無理
    ↑2の人丁寧な答え有難う
    参考にします
    それと自分の腕が無いのは承知の上です
    自分一人でなんとか出来るならこんな事書きません
    棚に上げたつもりも無いし他人の機体選択も批判しない
    ただ自分一人では勝てないからどうすればいいのか、
    皆さんはどう立ち回るのかを聞いただけです
    皆さんすいませんでした。雑魚は後退します。

    -- (名無しさん) 2010-07-15 03:08:11

  • まぁまぁFAor蛇にしろ腕前次第だけどなんかキツソウ
    って点では双方同じ認識じゃないか。

    ↑4の人はFAor蛇が空気だったとしたら
    近がアンチ・護衛どっちに廻ろうが
    格の君か近が1落ち3落とし位しないと勝てない
    って感じのニュアンスで言ってるんだと思うよ。

    ちなみに僕なら護衛。
    タンクに2拠点落とし頑張って貰って
    尚且つ、護衛側で味方射分のコストを
    常時保険で頂くつもりで相手アンチを叩きますね。

    FAor蛇で2落ち以上なら絶望しますが。。 -- (名無しさん) 2010-07-15 07:10:18
  • ↑2
    戦術に関係ないけど、仮に同程度以上の相手でもタイマンなら格対格、格対近、近対近なら、こちらがノーダメは無理でも落ちずに撃破は出来る。
    どう戦えばとか技術論述べろと言われても困るが、こればかりは実際に見てもらうしか無い。
    あなたの身近のそこそこやり込んだ人のゲームをずっと見てれば解ってくると思うけど。
    身近に出来る人が居ても教えを請わないで、匿名のサイトであれこれと的外れの条件を付けて意見を求めて、実際に技術や戦術が向上するとは思わない。
    聞けない雰囲気とか言って、自分の聞く態度に問題がある事を、それこそ棚上げにしてないか。
    ?が三つ位付く人間しかいない店なら、店を変えるか時間帯を変える努力してみて下さい。 -- (名無しさん) 2010-07-15 12:11:59

  • 戦術コメに「無双すれば勝てる」とか気が狂った書き込みしてる奴がいる位なんだから
    「戦術に関係ないけど」なんて前置きを書く必要はないと思うよw
    自分の周りの環境を良くする事で戦術意識を高めるべきって趣旨はいいと思う。 -- (名無しさん) 2010-07-15 12:24:58
  • 確かに無双すれば勝てるって痛い事言ってる方は毎回無双しててください。
    -- (名無しさん) 2010-07-15 12:39:32
  • ↑3
    後半の意見は頷けるが、最初の部分は「俺は世界で一番タイマンが上手い」って意味でOK?
    どこの店舗の神大将だろう。リプ見て参考にしたいのでヒントだけでも晒してくださいな。 -- (名無しさん) 2010-07-15 12:46:05
  • ヒントは関東かな? -- (名無しさん) 2010-07-15 12:58:41
  • 無双云々は相手残念か格下の場合に発生する事象だから。
    敵の同格以上が当人と逆エリアで同じように無双してるだけで、勝率半分以下だし。
    戦術以前な話題なだけですなあ。 -- (名無しさん) 2010-07-15 14:18:55
  • ↑3
    >戦術に関係ないけど、仮に同程度以上の相手でも~

    の件のどこが「俺様最強」と読めるんです?
    ↑6はかなりまともな事言ってると僕は思います。
    これに噛み付くのは狂犬すぎますね。 -- (名無しさん) 2010-07-15 16:08:58
  • ↑「俺様最強」とまでは言えなくても、「俺はすごく強いのよん」くらいには十分読めるよ。後半部分は納得で、良いこと言うなぁって感じだけれど。 -- (名無しさん) 2010-07-15 16:24:11
  • まぁ、確かにすげぇ奴はいるからね。是非味方に引きたいね。 -- (名無しさん) 2010-07-15 16:26:24
  • ↑そうかな?適正階級/クラスでやっててほしいもんだが。

    それより44後の66クオリティにオレが泣いた -- (名無しさん) 2010-07-15 17:26:58
  • 44の編成に蛇やFAが混じるような味方と同格相手想定なら同じように敵にも腕や頭の穴がいるはず。居なけりゃ同格想定じゃない
    そこから崩せば無双できなくもない
    無双までいかなくても+は作れるはず -- (名無しさん) 2010-07-15 18:24:27
  • ↑5 
    おれにも、同等以上でもタイマンで撃破は出来る=誰にも負けない=俺最強にしか理解出来ないんだが。
    同等以上って格上にもって意味だよな? -- (名無しさん) 2010-07-15 19:00:16
  • >戦術に関係ないけど、仮に同程度以上の相手でもタイマンなら格対格、格対近、近対近なら、こちらがノーダメは無理でも落ちずに撃破は出来る。
    同程度以上の相手に格VS近で撃破出来るって言ってるのはおかしな話。
    Aクラの実力が安定しない人間同士の話か??
    なんにしても無双すれば勝てるって意見は戦術板では不要だろ。
    どうしても無双すれば~って意見書きたきゃ、立ち回りくらいは書けよ。
    開幕どのルートいって、最低限何cかけて撃破するとか、逆に何c以内に撃破しなきゃならんとか。
    その程度の計算もなく無双すればってのは戦術でも何でもねーよ。 -- (名無しさん) 2010-07-15 19:52:40
  • Sクラでは44で蛇時々みますけどね

    蛇なら全バラ一発よろけのBCAでQSも狙えなくわないので場合では化けさせられますがFAは打率氏クラスじゃなきゃキツイですかもね -- (IEだったらFA使えるかもよ) 2010-07-15 21:05:43
  • 因みに夢想なんて実戦で考えたことないので論外 -- (名無しさん) 2010-07-15 21:08:51
  • じゃあ話題替えにタンクの話でも。
    今の鉱山→Rだと、1戦目に車両型で煙突左後方のビルに隠れてロック撃ち、格が来たら味方のカットを期待して真ん中へ移動しながら砲撃タックル。Rはピラに登るために二足型、ジャンプ重視で基本は上エリア狙い、敵に登られたりアンチを護衛が圧倒したら下から砲撃。
    って乗り方してるんだけど、今のセオリーってどうなんだろうね。なるべく共通意識をもちたいのだけど。 -- (名無しさん) 2010-07-15 22:25:57
  • ごめん順番が逆だった…
    後ピクシーまみれなのはどうなの。射撃能力なきゃそりゃ二桁にもなるよねここ -- (名無しさん) 2010-07-15 23:01:12
  • ↑2自分も基本は同じです。
    ただ(R)はたまにジムキヤも乗ります
    追加弾って何にを使ってますか?
    いつも迷うので参考にさせて下さい。
    キャノンの場合でお願いします -- (名無しさん) 2010-07-16 01:34:42
  • 俺なら44ではパンチ66では拡散弾代わりに燃え弾88ならキャノン使わない。 -- (名無しさん) 2010-07-16 08:37:19
  • しがない大佐ですが…
    ジムキャは毎回迷いますな。追加は燃えの旋回撃ちが好きなのですが、機動低下が厄介ですよね。護衛が力負けしている場合、多少強引に攻めないと拠点落とせなかったりしますし。
    と、いうのを念頭に置いてジムキャならハングレ追加Aのローコスト自衛と敵にアラート鳴らす役。犬キャは追加弾の段幕スピードが速いからこちらもあり…なんだけど、ハングレでコスト上がるのがね…
    という感じで例え当たらなくても敵にプレッシャーを与え続けてます。ちなみに犬キャハングレを使うなら私は量キャ使います。
    コストが上がる装備については役割と腕次第で。1落ちでも勝敗に差が出るので乗るなら覚悟を決めますね。こいつはナッツかパンチを自衛武器として生存力を高めるか、全追加弾のトリガーハッピーになるかで動きが全く異なるので野良なら2戦目に出します。味方が不安なら前者、安心なら後者で。個人的に爆散もMSも硬直狙ったりノーロックばらまきでもそこそこ当たるので落ちない実力があれば量キャを勧めます。 -- (名無しさん) 2010-07-16 08:41:23
  • ピクシーは基本、ポイント厨だから、その覚悟。
    1戦中3~4回噛めればおk、みたいなヤツばっか。
    連携考えたらピクシーが喜ばれる場面なんて存在しない。

    俺は44ならジムキャハングレパンチ。
    量タン好きな俺は、66、88だと量タンに結構乗る。
    元旦か量タンかは、編成見て護衛が多そうなら量タン青4以上で
    機動力でピラミッド行って、拠点撃破後はMS弾。
    護衛が少なそうなら元旦でピラ下砲撃&拡散。
    88で敵にサイサが出たときとか、量タン大活躍だし、
    ゲルキャあたりも上手く立ち回ると封殺できる。 -- (名無しさん) 2010-07-16 17:05:16
  • 使えないタンカーは状況考えないで拡散しまくるんだよな、Sクラスでも。
    あれだけは勘弁して欲しい。一気に不利になったりする。
    ↑長距離砲での「タイマン」の立ち回りが優秀なのは良きタンカーだと思われる。
    -- (名無しさん) 2010-08-17 02:16:54
  • ↑そこで「タンク、やったな」ですねw -- (名無しさん) 2010-08-17 13:22:49
  • 参考までにどの様に拡散を使うべきか教えて頂けませんか? -- (名無しさん) 2010-08-17 14:06:26
  • ↑撤退援護か、暇潰しかで違うし、
    味方枚数、相手枚数、格機体の数、コストゲージの状況、
    様々なシチュエーションがあるんだから、どの様にと言われてもねw
    とりあえず撤退戦ならばら撒いていいんじゃね? -- (名無しさん) 2010-08-17 19:07:05
  • ↑2終了間際ジオンに瀕死のモビがいて戦力ゲージが微妙に負けてる時にばらまいていいんじゃない?
    ん?いいのか?いいんだよな? -- (名無しさん) 2010-08-17 19:48:18
  • 瀕死狙いなら撤退でなくても大丈夫。刺せれば。 -- (名無しさん) 2010-08-18 02:27:34
  • 拡散の使い方は大雑把に下記くらいの感じかな?
    1 開幕直後の削り。
    これはノーロックで敵の予測進路に2発くらい放り込む。
    こだわりすぎて拠点砲撃が遅くなるのは下策。
    2 拠点撃破後の暇つぶし。
    落ち戻りとかで単機でいる敵に赤ロックで嫌がらせをしたり、
    格がいない戦場にノーロックで叩き込んだりと、何でもOK。
    でも、味方格の邪魔だけはしないように細心の注意が必要。
    3 トドメ、送り狼。
    終盤戦のコスト回収のため、とにかく瀕死機を狙う。
    確実にトドメを刺せそうなときは、集団に叩き込むのも可だが、
    混戦で、まだ残り時間もある時は、できるだけ密集への撃ち込みは避ける。
    理想は、混戦のやや後方あたりにNLで放り込めるといい。
    4 撤退支援。
    実はこれが一番有効。拠点に戻ってくる味方を追いかけてくる敵を狙う。
    最初はNLで当てたい。以後はアラーム鳴らしてで足を遅らせるもよし、
    NLでひたすら転ばせて嫌がらせするもよし。 -- (名無しさん) 2010-08-18 08:31:44
  • 今日、将官戦闘でジムカス観ないんだがこれは、偶然かな?
    それとも、あまり必要じゃあないのかな?このステージでは。 -- (名無しさん) 2010-09-20 17:11:08
  • 偶然だろ
    少なくとも俺は乗ったから -- (名無しさん) 2010-09-20 20:21:51
  • ↑1は将官じゃないだろ。一行感想文を書き捨てるSクラスがいるわけがない。
    昨日は88だっけ、混戦が予想されるなら装甲の薄い高コスは出さなくてもいい。そのかわり左右満遍なく展開しないと88なのにタンクどフリーとかになる。
    今日からの66なら普通にいてOK。タンク蹴散らすと逆からくるパターンが多いから早い足が欲しい。同じルートからタンクが走ってきたらジムライですぐに削れるしね。
    といっても、鉱山もRも敵タンクは障害物使ったり登ったりと射線が通らずにインファイトが必要な場面があるから、ちょいコスト落とした機体選択もあり。ジムライ一辺倒だと拠点落とされるから乗るなら格レンジに入る度胸もセットでどうぞ。 -- (名無しさん) 2010-09-21 08:33:42
  • 88でもジムカスは必要だろ… -- (名無しさん) 2010-09-21 17:38:52
  • 同意。446688腕次第だが2枚欲しいが、どうだろうか? -- (名無しさん) 2010-09-21 22:26:46
  • 1戦目カスカスだったら2戦目サイサ使う阿呆がいた・・・
    アレックスかカスタムなら必要だけどサイサは要らん -- (名無しさん) 2010-09-21 23:08:42
  • 44なら
    カス3 量キャ
    カス2 プロアレ 量キャ
    66なら
    カス2 プロアレ 低コ格 RCor近 量キャorジムキャ
    が安定するな
    44ならどこでも共通だけど、66はここの話
    元旦じゃない理由は
    ここのマップは広いので、ここに限っては量キャの方が拠点攻略が早いため
    それと、障害物が多いから機動力で被弾を回避でき、自衛もでき、生還できることが多い
    ただ、66だと追加弾積んでるだろうから、自衛は難しいかも
    ナッツあれば、少なくともシャゲからは逃げれる -- (名無しさん) 2010-09-21 23:33:11

  • その編成ならタンク前に出られない。
    無理矢理落としてもコスト負けしやすいな。
    味方タンクカモるオバコス大好きポイント厨は一度Bクラ量タンからやりなおしたほうがいいよ。

    アレカスが両軍最高峰の性能で編成に必須なの間違いないが、それだけ出して勝てるなら将官戦はアレカスしか出てないよ。

    鉱山44ならカス、陸ガン、BD2BR、ジムキャ
    これでカスアンチ、BD2が枚数合わせ、あるいは
    アレ、陸ガン、ガーカスBSG、ジムキャ
    アレがアンチ、ガーカスが枚数合わせ。こんな感じがそこそこ安定じゃないか?

    66はパターンが多すぎるが、カス、アレ、陸ガン、元旦ぐらいは安定要員だと思う。
    あとは前衛2枚目でコスト計400ぐらいかな。射混ぜるなら低コの潰れ役入れて、無理矢理ライン上げられる感じの方がいいと思う。
    元旦は拠点付近制圧出来た場合の2落とし狙いと、逆に2落とし狙われた場合は拡散で敵護衛転ばしてアンチが上に登るサポートをする役かな。 -- (名無しさん) 2010-09-22 13:10:18
  • ↑タンクカモルというか、自分がタンクの前提なんですが?説明足りなくてすみません
    タンクが障害物を利用してまえに抜けてカスが引きうちでアンチを削る。
    拠点落としてからブルパパンチでカスを援護して一緒に帰る。
    二落とし狙うもよし、敵タンクの妨害してもよし -- (名無しさん) 2010-09-22 19:05:24

  • ブルパパンチは要らない子。

    拡散バラまきの方がまだマシ。
    追加弾当てる腕がないならタンクに乗らないで下さい。 -- (名無しさん) 2010-09-23 19:51:29
  • 出たよ、拡散至上主義。
    拡散バラまきの方がまだマシとか、迷惑だから。
    それより、前衛の火力を活かしてアンチを削った方がコスト的にもいいし、いい意味でも悪い意味でも味方アンチ側に影響がないだろう。
    これが、
    役割分担というものだ。 -- (名無しさん) 2010-09-23 23:47:56
  • 44で陸ガンは捨てゲーレベル。 -- (名無しさん) 2010-09-23 23:53:59
  • ↑3
    44で拡散積むとかBクラでも見ないぞw
    知ったかぶりはしないで下さい

    あと、何故ブルパンチが要らないのかをkwskお願い -- (名無しさん) 2010-09-24 00:48:14

  • 頭バルでもリロード時間さえ気にしなければ、ブルパと同じ様に使えるから要らない。という意味では?
    頭バルとブルパにコスト20の差が無いのは私も感じていた事。
    ↑5
    この様な使い方なら頭バルでも同じ事が出来ますから。
    頭バルでなくブルパで無いとダメな場面に出会さないだけかも知れませんが。
    基本的に私は量キャは足回りの良さで選んでます。
    量キャのブルパは支給を受けて2、3回使っただけ、以後は野良バーストに関わらず頭バルで何の不都合も無い。
    硬芯徹甲弾にしろ。という意見かも知れませんけど。 -- (名無しさん) 2010-09-24 20:14:23
  • ↑の頭バルに同意。
    量キャは足回りが最大の武器だからワザワザ
    コスト上げてブルパにしなくてもいい
    たまにブルパでライン上の援護が出来る何て言う人も
    いるけどライン上の援護なら後ろから、確実に追加弾をあてて欲しい。
    ブルパで最前線に出る位なら足回りの良さを生かして、
    レーダーをみながら砲撃地点へ抜けて欲しい。

    -- (Gー3) 2010-09-24 21:25:01
  • 自衛を考えればバルカンとタックルで事足りる。
    わざわざコスト上げてまでブルパ持つ必要ないし、追加弾捨ててパンチを持つ必要もない。

    味方支援なら撃墜のリスク背負ってわざわざ最高コストの遠が前に出るよりも、
    砲撃ポイント付近や、後退して後方からから追加弾当てる方がダメージ効率良いしリスクも低い。
    サイサ、砂、ゲルキャあたりが予想されるマップならトリプルアームドで硬芯弾もいいと思う。

    ↑7
    むしろリスクを背負ってブルパ持って前に出る理由をkwsk -- (名無しさん) 2010-09-25 10:18:57
  • どっかでミスリードしてるみたいだが、量キャブルパンチって44での話じゃないの?
    フルバーでしっかりと前衛枚数を合わせるって言うならバルカンで良いと思う。
    っていうか、キッチリ守りきるならムキャや犬キャで良いだろう。
    量キャの良さは足の速さ。
    仮に野良で前衛枚数合ってない状況でも射程の長さとばらけの大きさ+足の速さで自衛し易く、護衛とのマンセルも組み易い。
    モビ弾は枚数合わせてれば拠点撃破後に使う機会もあるだろうが、それでも44で絶対に必要ではないかな。
    モビ弾だってコストは上がるわけだし。
    そもそも量キャは落とされない事前提の機体。
    コスト云々を考えて出すのであれば、それこそムキャ系で出る事をお奨めする。
    いざという時に低コストで囮役もこなせるしね。 -- (名無しさん) 2010-09-25 12:23:58
  • そもそも生還する前提なのにコストうんぬんとか、意味がわからない
    ブルパとバルカンではダウン値、弾数、射程、リロードすべてにおいてブルパのが上。コストうんぬん言ってたら量キャの意味がない。
    44だと焦げ単機アンチまたは焦げシャゲアンチが多いから、高バラ相手に1トリガーでよろけ取れないバルカンでは話にならない。もちろん前衛の枚数は合わせるわけで、腕が互角なら2+量キャ>2に決まってる。万が一一機落ちても二機は生還できる事の方が多い。
    A1軍曹並の腕前が、乗った事もないで、セッティングを否定しないでもらいたい
    -- (名無しさん) 2010-09-25 15:22:54
  • 単純に1トリガーでのヨロケと、サブ射としての性能比較ならジムキャでBSG持った方が良いよ。
    しかも万が一を考えているなら尚更かな。
    ジムカス落とされるくらいならジムキャで落ちてリスタ2nd。

    44は2回拠点叩くのが当たり前と言っても良いくらいなんだから、1st成功後にどれだけ味方の被弾を減らし、相手を削るかが大事でしょ。
    枚数合ってるならモビ弾でアンチ側支援をしても良い。
    ただ確実性を増すならバラけて、弾数の多いブルパで護衛側支援が無難かな。
    敵アンチを削って、2nd中に敵アンチ撃破。
    拠点も撃破して後退。
    味方アンチ合流ってのが量キャ出した時の自分の中の理想。
    理想通りにいかない事も多々あるが。 -- (名無しさん) 2010-09-25 17:40:09
  • 味方護衛いるのになんで量キャがわざわざ前にでるの?
    ブルパパンチ持ってきて、俺前衛ですキリッ、てやられても困るんだが。
    ↑3は枚数あってない護衛と組む話をしてるが、十中八九無視されて味方護衛だけ狙われる。自慢のパンチもジム以下の火力じゃ誰も怖くない。
    で、護衛が落ちた後コスト220献上。
    ↑2は鉱山拠点落とし後ならピラミッド前での射撃戦のタイミングだと思うが、味方はカスアレかカスカス前提?多分お互いに飛び込みにくい膠着状態になると思う。
    ならなんでわざわざ下に降りる?
    アンチが上に上がれず、飛び込みも出来ないなら上に居続けて二落としが普通だよな。
    鮭焦げ対カスアレかカスカスの戦争の中に水鉄砲もちのキャノンが割り込んでなにするの?パンチ?弾幕?
    遠が下に降りて上からの二落としが無くなった段階でこの局面は相手アンチの勝ちだよね?
    もしファーストの段階で下に降りて戦争ごっこしてるなら職場放棄と言われても仕方ない。
    ↑1はブルパでの護衛支援が無難な理由をプリーズ。相手近の射程圏で戦うリスクは相当高いかと。セカンド始まる前に遠がボロボロになってるはず。こっちのブルパは当たって相手のマシだけ外れるのは格差マッチだけですよね。
    それなら足を生かして後退してから追加弾支援が安全確実で無難では?相手アンチも削れますし。

    ブルパ支援はわざわざ前に出るリスクに対してリターンが少なすぎる。
    生還する前提なら前に出るより後ろから撃てばいいし、二落とし狙うなら自分が前に出て無駄に削られるのはナンセンス。
    敢えてコストと撃墜リスクを上げてまでこの武器を持つ理由を教えてほしい。 -- (名無しさん) 2010-09-25 21:43:49
  • ↑1
    ちょっと何言ってるか分からないな。
    ブルパとパンチって自衛手段でしょ?
    積極的に前に出て殴るとか誰か書いてたっけ?
    前に出ずにカットするならバルカンよりブルパなのは明白だし。

    枚数合ってない状況ならビル街で逃げ回るしかない。
    その時に読まれやすいタックルだけって選択はなぁ。
    あとは鮭焦げで枚数合わなきゃ鮭が来るでしょ?
    ガン引きでも良いけど、護衛と連携が瞬間的にとれない野良なら鮭を引き付けても良い。
    その時に斬り払いが出来るのは大きいよ。
    あとピラミッド登って追加弾って、敵はどこにいるの? -- (名無しさん) 2010-09-25 22:17:13
  • 私は用語が分からない -- (名無しさん) 2010-09-25 22:33:01
  • ↑3枚数あってればタンクは登れるよw
    1拠点後に敵アンチを食って、2落とし→撤退

    それとコストを上げてブルパンチにする理由は
    落ちない前提だから
    分かりやすく言うと、落ちないなら性能がいい武装を持った方がいいの。
    2落とし?
    当たり前です
    3セットでおとせるんだから、アンチ食ってからでいいじゃん。
    どうせ2落とし後には敵は突っ込んでくるんだから。
    その時にカットできる機体があるのとないのでは、やはりね~ -- (名無しさん) 2010-09-25 23:01:33
  • ↑3
    > 積極的に前に出て殴るとか誰か書いてたっけ?
    ↑7 > 護衛とのマンセルも組み易い。
    ↑6 > もちろん前衛の枚数は合わせるわけで、腕が互角なら2+量キャ>2に決まってる。万が一一機落ちても二機は生還できる事の方が多い。
    ↑5 > ただ確実性を増すならバラけて、弾数の多いブルパで護衛側支援が無難かな。
    敵アンチを削って、2nd中に敵アンチ撃破。
    わざわざ分割して書いてもらって恐縮だが、このブルパパンチは護衛と一緒になって射程200圏内で前衛ごっこをしているとしか思えない。
    > その時に読まれやすいタックルだけって選択はなぁ。
    格闘間合いに入っている段階でマシ+タックルとバル+タックルはほぼ同価値と思われ。
    遠は格と対峙したらアンチタックル食らって、3秒無敵貰うのがセオリーだからタックルさえ付いてればこの状況は問題ない。
    本気で格から逃げたいんなら、200以内で半端によろけとるよりも最初から豆持つべき。
    > 前に出ずにカットするならバルカンよりブルパなのは明白だし。
    相手近の射程圏内での戦闘は十分に前に出ているかと。

    ↑1
    > それとコストを上げてブルパンチにする理由は
    > 落ちない前提だから
    > 分かりやすく言うと、落ちないなら性能がいい武装を持った方がいいの。
    0落ち狙いで動くのは量キャ使うなら当然の心得ですが、実際の戦場ではカスアレですら落ちて、タンク0落ちの方がレアなわけで。
    繰り返しますが、ブルパの射程200は相手の近も射程圏内ですから、相手高コスト近に対しメインの射程は互角、攻撃力と機動力で劣るこの機体が落ちないと言い張る根拠がわからない。
    その理屈が通るなら、近距離でコスト200相当の足回りの機体は全機落ちない前提での運用が通るようになってしまう。
    実際には全機落ちない戦闘なんてめったに無いわけで、コストアップ武装は性能だけではなく落ちた場合のリスクも踏まえて選ぶべきだと思う。
    ちなみに、「俺は落ちないで戦える」発言は戦術版では意味が無いので、あしからず。 -- (名無しさん) 2010-09-25 23:57:47
  • ↑よくわかった
    しかし、戦術とは腕が互角であることが前提なので、2vs2に量キャが交ざる事で相手の連撃がほとんどよろけカットできるわけで、よろけだからそのまま味方の連撃が決まる
    つまり相手は容易に格闘を仕掛けられなくなる。
    量キャの機動力は中コストN並かもしれないが、3vs2で腕が互角なら落ちるとは思えない。それで落ちるようならそれは格差と言うものだろう。しかし、拠点1落とし前にアンチ、護衛ともに瀕死という場合は別としてAPに余裕があるならアンチを食うことはできるだろう。引きうちされたら、追ってはいけないがな。で、瀕死の場合は素直に後退した方が無難だろう。
    まあ、枚数有利なら量キャはシャゲを中心的に見ると味方が落ちにくいかも -- (名無しさん) 2010-09-26 00:55:40
  • ↑の者だが、
    なんか日本語がおかしくなっていた、すまない
    -- (名無しさん) 2010-09-26 00:59:42
  • 拠点修復中は枚数同数じゃなく、タンク分枚数有利になるわけじゃないか。
    それをどう生かすかが今の論点で、ブルパンでカット中心かモビ弾で逆サイド支援かって話。

    枚数有利になってる護衛側で誰か落ちるなんてのは腕前同格じゃないだろう。
    それにマンセルを組む=パンチで殴るじゃないでしょ。
    パンチは自衛用だと何度も・・・。
    ブルパはバルカンに比べ射程が長く、よろけも発生し易く、リロードも長い。
    これらを踏まえてバルカンよりブルパのがマンセルし易いと言ってるわけ。
    別にモビ弾支援を否定してるわけじゃないが、護衛側を支援してあわよくばモビとりでゲージ有利を作る。
    更に確実に2ndを成功させるというのがそれほど難しい話かな?
    連携がとれない・腕前が同格でない等、実戦では失敗する要因はあるけどね。
    それでも拠点修復時間に、それほど命中率の高いわけでない量キャモビ弾支援が有効かな?と逆に思うわけ。
    実際どうだろうね?
    勝てる確率はどっちが高いやら。 -- (名無しさん) 2010-09-26 01:58:12

  • 悪い。
    分かると思うが、ブルパのリロードは長いじゃなく短いの間違い。 -- (名無しさん) 2010-09-26 02:17:24
  • ↑2
    MS弾は普通に硬直狙えば1トリガー1発は当たるだろうし、榴弾は当てやすいだろう。 -- (名無しさん) 2010-09-26 09:31:38
  • ↑いや、そもそも逆サイドに届かないだろう
    届いたとしても敵護衛を撃つなら味方アンチに迷惑かもしれないですよ
    タンクと打ち合いならする必要がない
    そもそも硬直を狙っても距離が長いから普通に回避される
    で、榴弾だが、あれは当たらんだろうw爆風の範囲的に歩いても避けられる
    このマップなら先に障害物に当たって敵に当たらんな。

    それよりは、敵アンチを食った方がいいだろう -- (名無しさん) 2010-09-26 13:29:14
  • 意味わからんバルカンに毛が生えた程度のMGで何の支援になるんだよ。味方の格闘カットするだけだからやめてくれ。そんな事する暇があったらちゃんとタンクの仕事しろよ -- (名無しさん) 2010-09-26 17:51:17
  • ↑1釣り乙。
    マジで言ってるなら44では出ないように。 -- (名無しさん) 2010-09-26 20:19:48
  • ↑2
    タンクの仕事、敵拠点落とす

    そのあとカットなりアンチ食うなりをするんだよ
    釣りじゃないなら88以下では出ないてくれw -- (名無しさん) 2010-09-26 21:37:20
  • ↑2
    ↑3の言いたいのは、拠点撃てる時は拠点撃ってろ。という意味だと思うけど。

    44前提だけど、こちらが1枚でアンチ2枚捌いてる時でも、拠点も撃たないで豆鉄砲を撃たれる方が迷惑なんだけど。
    早く拠点落として、少しでも有利に立ち回りたいのにブルパ撃たれたら、余計な時間掛かって相手護衛がアンチにスイッチして来る事もあるんだけど。

    ココマカ打っても止めなければ、アンチに廻るけど良いよね。誰だって無駄落ちしたか無い。

    MS戦したければタンクに乗るな。って事じゃないのかな。
    ブルパ付けてる奴はその点で信用成らない。降格予防にタンク乗る奴だね。
    B取ったら、もう前に出て来ない。豆鉄砲で引き撃ちですか。 -- (名無しさん) 2010-09-26 22:45:57
  • ↑1キミが上手いのは分かったよ。
    でも普通同格相手で戦術考えるだろ。
    野良なら味方の腕前も分からんしな。
    2戦目ならともかく、1戦目から味方1護衛に対して敵2アンチなら普通は自衛するわ。
    その状況なら味方アンチは枚数有利なんだからな。
    そこでコスト献上するようなリスクは負わん。 -- (名無しさん) 2010-09-26 22:54:21
  • ↑3
    そもそもタンクが、量キャブルパンチとかジムキャBSGなら前衛の枚数をあわせないのが悪いだろ
    拠点落とし後にアンチ食う為の装備なんだから、それがわかってない時点であなた残念ですよ -- (名無しさん) 2010-09-26 23:00:11
  • ↑ミスった
    ↑3じゃなくて↑2ね -- (名無しさん) 2010-09-26 23:01:14

  • アンチ食うなら尚更追加弾の方がダメージとれるだろ。
    どうしとわざわざ集弾わるくてダメージも低いマシでMS戦するわけ?
    ガンキャのメイン当てられないからパンチでスコア稼いでるBクラスと同じレベルだよ。 -- (名無しさん) 2010-09-27 12:36:17
  • 相手の編成とか状況次第で変わるんだし、別にどっちかが必ず正解ってわけじゃない。
    ブルパンやBSGパンならタンクが拠点修復してる間にカットやヨロけとりしたらアンチ食えるだろうって話だろ。
    そんなに反発する内容か?
    それに敵拠点が修復されて2nd行くのにも、護衛がダメージ貰い過ぎれば行くに行けないだろ?
    なら護衛が無駄に被弾しないようカットに専念したり、ヨロけをとる事に専念すれば良い。
    これが追加弾を持たない側の考え。

    逆に追加弾持つ方は味方のアンチ援護かと思ったんだが、↑みたいな考え方が多いのかね?
    敵アンチに追加弾当てる為に下がって、2ndで拠点撃つ為にまた戻ってじゃ空気タイム多すぎるだろう。
    それなら拠点撃てる位置に近い所で味方アンチを支援した方が良いと思うけど?
    まあそれだと敵までの射程が長くなって避けられ易いけどね。
    それでもアラート鳴らしてやるだけでも違うかと。

    ↑1・3
    最後の一文必要か?
    荒れる原因を作らないでくれ。 -- (名無しさん) 2010-09-27 18:19:41
  • あんた一人で「側」なのか?w
    一人顔真っ赤にしてブルパパンチ擁護してる人間がいるだけで、大半はバルカンか追加弾の流れだと思ってたぜw -- (名無しさん) 2010-09-27 18:50:03
  • ↑3
    ガンキャ乗ってパンチしないやつはガンキャ乗るなと声を大にして言いたい。
    ガンキャの長所はサブの爆散榴弾とパンチ。
    パンチしないなら他の機体に乗れ。 -- (名無しさん) 2010-09-27 19:30:14
  • 何……だと…… -- (名無しさん) 2010-09-27 21:08:07
  • ↑2射カテのガンキャなら爆散とパンチでいるけど
    量キャで積極的にパンチするのは止めて欲しい
    後このマップなら量キャの足回りで砲撃地点まで抜けられるからブルパは要らない。
    ブルパ使うならTTで使った方が良い
    ここは44ならバルカン、パンチ
    66以上ならバルカン、追加弾でいい
    -- (Gー3) 2010-09-28 10:48:20
  • 別に書き込むのはいいんだけど、ちゃんと流れ読んでる?
    ブルパの話は44でしょ。
    パンチも殴りにいく為のものなんて書いてない。
    基本的に読まないで書いてる人多いよね。
    反射的に書き込む前にまず読もうよ。

    ↑66ならバルカンと追加弾ってのは同意。
    ただしっかり状況見て追加弾当てられるなら元旦のが良い。
    護衛が信用出来ないから抜けるって言うならあまり追加弾は要らないと思う。
    それとブルパや追加弾の話は拠点撃破後の動きの話。
    抜けるから不要ってのは論点がずれてる。 -- (名無しさん) 2010-09-28 19:30:48
  • パンチ当てずにブルパバラまくだけでどうやってアンチ食うんだよ
    一体ブルパで何十ダメ見込んでんだ

    大体連撃カットはダウンさせるのが常識だ
    下手によろけだけでカットされたら味方の被害が増える場合もあるんだよ
    近距離間合いなら護衛のみで捌いた方がまだ確実だ -- (名無しさん) 2010-09-28 22:09:22
  • 量キャに追加弾?
    追加弾が必要だと思えば、足回りが劣っても別の機体を選ぶのが普通だと思うけど。
    全てのトリガーに大砲装備したりしない様だけど。

    ↑2
    量キャは遠カテにしては大きなパンチの威力、頭バルでもQS出来るのが売りでしょう。
    だから、追加弾には今一つのモノしか用意されて無いのだと思うけど。
    抜ける事も関係無くて、パンチ外して追加弾なら素直にジムキャの方が良いよね。 -- (名無しさん) 2010-09-28 23:27:56
  • ↑2
    釣りだとは思うけど、よろけカットなら被連撃中だった味方が切り返せるのは、わかるよね?まあ、切られてるのがタンクならダウンさせるのが常識だけど、自分がタンクの前提だもんね
    それに、タンクがアンチを食うんじゃなくて護衛が食うんだよ

    すまん、ついリアル二等兵の発言に釣られてしまったw


    そもそも44で、量キャのブルパンチの方がカットや弾幕をはれてどうのこうのって話だったのに、見ないでカキコしてる人多いね
    44前提なのにw

    ↑4バルカンも分かるが、どっちかと言うとブルパンチの方がカットを的確にこなせると思う
    カットはよろけをとれば護衛が切り返してくれるから。
    44でタンクがブルパンチだったら、普通は前衛の枚数を合わせてくれるし、撤退時にも苦にならない。バルカンはタイマンする時はいいかもしれないが、枚数を合わせているのであれば護衛が落ちて22にならない限りバルカンの利点はない。まあ、22でブルパンチ装備でもさほど違いはないけどね
    -- (名無しさん) 2010-09-28 23:48:11
  • ジムキャバルカンパンチと量キャブルパンチにコスト60の差があるとは到底思えないんだが。
    それにオーバーコスト主流の環境下でいくら足が早くてもタンクが落ちないっていう前提も無理があるんじゃないか。 -- (名無しさん) 2010-09-30 12:57:36
  • あ、ありのままに今日あったことを話すぜ。
    グレキャ44でブルパンチ量キャが拠点0落としでマシをばらまいていた。
    何をしたいのかわからねぇと思うが、俺もわからねぇ。
    ラインが上がらないとか、アンチを食うとか、そんなチャチな戦闘じゃ断じてねえ。
    もっと恐ろしい、ブルパンチ派の実力を思い知ったぜぇ… -- (1落ち百点w) 2010-10-01 21:36:45
  • ひとつの事例で全否定はできない
    それは乗り手が残念なだけ -- (名無しさん) 2010-10-01 22:27:38
  • そんなんバルパンチだろうがジムキャだろうが変わらんだろ。
    機体やセッティングの問題じゃない。
    それよりもそんなのとマッチングする自分のレベルを恥じた方がいいぞ。

    そもそもどっちが絶対に正しいなんて言ってないだろう。
    相手の編成によっても変わるしな。
    頑なに絶対にこっちって話が出てるのがおかしいだけ。
    無論44の基本は足の早い足つきで自衛しながら拠点を撃てる装備ってのはある。
    その為の自衛用サブと切り替え用のパンチって理解してるか?
    足の早さ+自衛力+拠点撃ちの硬直小。
    これが量キャの良さの1つなんだから、それを生かすセッティングの話をしても問題ないだろう。
    44時に枚数合ってても撃墜の心配があるって人はジムキャや追加弾の能力優先で犬キャ選んでも良いしな。
    自分やマチした味方の腕を考えて編成組むのも戦術の1つだろ。
    1戦目の様子みて2戦目変えたりすりゃ良いんだ。
    自分と違う意見を小馬鹿にしてないで、もっと柔軟に考えろよ。
    そんなんじゃタンカーとしてやっていけないわ。 -- (名無しさん) 2010-10-01 23:55:36
  • そうか、自分は使えるという理由だけで味方に20のコスト負担と高コストタンク撃墜のリスクを与えるのがAクラスの自称タンカーの考えなのか。勉強になるな。

    ジオンのドムタンやBFの水泳部編成で散々言われてるが、奇をてらった編成や運用はフルバーでやるべきだし、運用法の確立されてない装備を個人の使用感だけで使える使えないの話をされると、それを読んでいきなり実戦で投入する輩が出てくる。
    君が出撃する戦場だけじゃなく他の戦場にも悪影響が出るんだ、根拠のない主張をやめて欲しい思うのは当然じゃないか? -- (名無しさん) 2010-10-02 17:59:51
  • もう最近戦況を読むこともできんヘタクソばっか
    こんなだからこいつら利用して降格させてもらったわ
    あと連邦負け編成には必ず盾GMがいる気が -- (名無しさん) 2010-11-18 19:42:26
  • しょせんゲームなんだから気楽にやろうぜ。
    人生賭けてる訳じゃないだろ? -- (名無しさん) 2010-11-18 20:07:18
  • 去年といい
    その去年といい
    この時期ってジオン有利になるのが定番なワケ? -- (名無しさん) 2010-11-18 22:08:49
  • 飯田馬之介氏(アニメーション監督)が死去
    読売新聞 11月29日(月)23時31分配信

    飯田馬之介氏(いいだ・うまのすけ、本名・勉=つとむ=アニメーション監督)26日、肺がんで死去。49歳。告別式は30日午前11時30分、東京都杉並区上荻2の1の3光明院。喪主は妻、幸子さん。

    「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」などを監督した。 -- (名無しさん) 2010-11-30 21:14:33
  • 誤爆、だよな…?
    とりあえずご冥福はお祈りしときます

    トップ隊の回が好きです -- (名無しさん) 2010-12-01 07:32:13
  • Aクラでさんざんチャテロしてくる奴は
    なんなの?
    上手いのはわかったからさっさと
    Sクラいけよ少佐
    -- (日記) 2010-12-14 17:38:42
  • ↑Aクラスだから地雷しても許されるとか言わないでね。チャテロは良くないが、やられた方もなにかしらの責任は感じてよね。チャテロされたからマナー違反、私は悪くないとか地雷の言い分は聞きあきたから -- (名無しさん) 2010-12-14 21:42:14
  • ↑そんな書き込みはいらない、荒れるもとになる。兎に角茶テロはダメ、地雷な人は腕と戦術眼を磨く。そしてここは戦術を議論する場。地雷、茶テロの議論は違うところでお願いします。 -- (名無しさん) 2010-12-14 23:39:06
  • ここではなくこんなところでお願いします。

    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45855/1223645708/786n- -- (名無しさん) 2010-12-15 00:48:14

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月20日 07:25