• Wグレは便利だが乱戦時に使うと味方の格闘を邪魔することもあるからトリントンでは俺は普通のグレ使うよ。
    もちろん複数に囲まれた時に一気に転ばせることができるのは利点だから腕にもよるけど。
    個人的には攻め主体ならグレ、守り主体ならWグレ使ってる。 -- (名無しさん) 2010-05-23 20:12:25
  • このマップで近距離で上手く立ち回るには、
    機体によって「上から」「下から」を分担すること。
    ザク改青4は、高機動&ハングレ持ちを活かすため、
    外回りとかで早急に上に登って、上からハングレ転がし、敵の侵攻を阻止。
    焦げやデザクは、下からクラッカー放って挟み撃ちにする。
    そして格は、無闇に突貫せず、1ドロー、2ドローを駆使すること。
    それから、中盤戦以降は、コロニー内の動きに気を配って、
    「気づかないうちに敵タンクに屋上に登られていた」という事態を絶対に回避すること。 -- (名無しさん) 2010-05-24 11:40:26
  • 既に出てる話題だったら申し訳ない

    トリントン4vs4は、格2、近1、遠1が安定してると思うのだがどうだろう?
    格はシャゲ+ギャンorケンプ、近はザク改orグフカス、遠はザクキャ。

    編成だけで戦術がなく申し訳ないが、皆の意見はどうだろうか? -- (名無しさん) 2010-06-29 22:32:00
  • 個人的には上階制圧されたときようにクラがほしい。
    格を1機削って焦げを入れるかグフなどのクラ持ち格が欲しい。 -- (名無しさん) 2010-06-29 23:57:32
  • ここだとザク改はホバー付くと辛くねぇか?着地がもっさりするし
    青2のがかえって快適だったりするんだが
    もっと言うと焦のg(ry
    -- (名無しさん) 2010-06-30 07:40:19
  • ↑3
    1護衛で下層から奥抜けを狙うなら焦げか改。
    この場合、本気で3拠点狙うならザクキャは
    ビッグガン持っていくと便利かもしれない。
    格はどちらも選択肢としてアリだけど、
    相手がジムカス1護衛で下層から来た場合を想定すると
    ケンプは居た方がいいかもしれない。

    ↑2
    44でグフ…だと?グフかっこいいよね。


    ホバーが逆に首を絞める場合があるのは分かるけど、
    青3でなく青2にする意味を聞きたい。
    特に狭いコロニー内部を制圧する際などには
    旋回性能がかなり重要になってくるので、
    できれば青3に乗ってみて欲しい。 -- (名無しさん) 2010-06-30 10:50:28
  • ↑1.2
    ここのザク2改は青2.3.4それぞれに利点がある。
    青3が他のマップでの標準と仮定して比較するか形で解説してみる。

    青2 青3に比べて横の移動が遅いが縦の移動が快適、ホバーがないので建物内で動きやすい、
    旋回が遅い
    青4 青3に比べて縦の移動が快適、ホバーがよりきつくなっている、装甲が紙

    こんなところだろうか。異論は認める。 -- (名無しさん) 2010-06-30 12:35:39
  • ↑1
    青4は旋回が悪くないですか
    自分は青3いいと思います

    話し変わりますが
    最近格1近2遠1編成にしかならないんだけど
    格2近1遠1の方が良くないですか?
    どうなんでしょう? -- (トイペ) 2010-06-30 13:10:15

  • 相手格1近2遠1編成と仮定して、自軍格2近1遠1を考えてみると

    コロニーでの戦闘を主眼でおくここなら、格2もあり。
    機能すれば、殲滅能力に物を言わせて、相手を押し込めることも可能。
    ただ、劣勢時に引かれた場合、拠点前広場での戦闘に少し不安が残るし、近1では負担が大きい。
    ということは、序盤にどのくらいゲージリードできるかで決まる。
    これをどう捕らえるかは難しいところだが、近より格に自信があるならやってみる価値があると思う。 -- (名無しさん) 2010-06-30 15:53:40
  • 同意見だが格2機だと3.5階を制圧されると厳しい
    やるなら外周から4階に行ける腕と機動力を持った機体でやってほしい。 -- (名無しさん) 2010-06-30 16:02:55
  • ↑1,2
    そういうことか
    ここ何戦か相手が格2近1遠1がほとんどだったのに
    自軍格1近2遠1続きだったので気になったんですよね
    回答どうもです

    もう1つ
    ここの44でドムキャってありなの?
    今日2戦連続ドムキャいて気になった -- (トイペ) 2010-06-30 18:50:17
  • ↑ありです
    ドムタンクが有効な数少ないMAPの一つである以上、たくさん出されてもちゃんと活かしてあげてね -- (名無しさん) 2010-06-30 19:50:17
  • ↑2
    ドムキャが出たら《○番機》《敵拠点》《よろしく》と打ってみて《了解!》や《ここはまかせろ》が出たら期待して大丈夫です。
    うまくいくことを祈りつつ、コロニー内で敵タンクを抑えましょう。
    射は活かしにくいですが↑の人の通りドムタンクが有効な数少ないマップです。
    もちろん成功するかどうかは個人の技術がものを言いますがね… -- (名無しさん) 2010-06-30 20:53:50
  • ちょっと待った
    ドムタンするなら敵前衛1枚釣るのも忘れずに -- (名無しさん) 2010-06-30 21:55:56
  • ↑4、ここに限った話じゃないが、そもそもジオンの鉄板→改、焦げ、鮭/ケンプ、タンクに対して連邦→アレ、プロガン/BD2、ジムカス、タンクじゃないのか? -- (名無しさん) 2010-06-30 22:10:20
  • ドムタンクってバーストでやる奇策じゃね?
    放置されて終わりでしょ。 -- (名無しさん) 2010-07-01 00:38:20

  • 放置されたら単純に拠点砲撃をすればよくて、
    前衛3枚はフルアンチを敷けばいい話だと思うんだけど。
    何か問題あるのかな。何がどう終わりなの? -- (名無しさん) 2010-07-01 11:43:12

  • 敵に放置されるんじゃなくて味方に放置されて
    何もできなくなるということだと思う。
    -- (名無しさん) 2010-07-01 17:19:25
  • ↑それこそ望むところじゃね
    まさかドムタンクに護衛いるとか思ってないよね? -- (名無しさん) 2010-07-01 18:28:37
  • ↑4の者だが。
    ドムタンクが放置されると前衛3枚vs前衛3枚+タンクになるから前衛の実力が拮抗してると結局相手のタンクもフリーになるからタンクをドム系にする必要がなくなる。タンクの方が射程も長く拠点を落とす時間が早いし。また連邦としてはドムタンクを確認したらまずはすばやく拠点を落としにかかりその後にタンクを加えた4体で前衛を食いに行くと数的不利で前衛への負担が増大する。お互いの腕を知っている・信頼できるバーストじゃないと利点があまりない。
    だからちょっと↑で言われてる通り一枚引き付けなくちゃいけない。

    またドムのみ1階進行になると思うが相手も1体ぐらいは1階の様子を見てから上にあがることもあり、もし発見されればアーチ手前で通せん坊することぐらいはそれほど偏差がうまくないジムカスでもできる。
    その場合一体釣れているので良しとする向きもあるだろうが野良では綿密な意志疎通ができないから立体的なこのマップで相手タンクを完封しきれるとも言い難い。

    ドムタンクでうまく勝つにはタンク戦術で勝つより多くの仮定とそこへ持って行くためのチームとしての強さが必要だから野良では推奨できない。
    ジムカスですら無視して拠点を叩けるというドムキャの利点を活かしていくという視点からすればドムタンク戦術は放置された時点で終わりだろう。

    長文ですまないし言葉が足りなかったとは思うが俺の言う「終わり」っていうのは「利点が活かせなくなる」って意味だったんだ。
    なおドムタンクみたいな主流から外れた戦術は嫌いではないが無責任に同意もできないので気に障ったようならすまん。 -- (名無しさん) 2010-07-01 19:27:35
  • このMAPに限らず、ドムタンク有りだとは思うのですが、アンチが1機でも来た場合でも、釣りながら拠点落としてもらいたい!
    それが出来ないなら、出さないで。…てのは言い過ぎですか?

    ちなみに、私はアンチ来たら、落ちないようにするので、いっぱいいっぱいっぽくて、怖くて出来ない、故に出さない。
    間違ってます? -- (名無しさん) 2010-07-01 21:56:12
  • しかし、それが出来る人も居るでしょう?

    そこに痺れる、憧れるぅ!

    それは、敵アンチが残念なだけでしょうか?

    私は素直にタンク出しますが、そこまで出来る自信あるなら、余計にタンク出してほしいもんですが。
    どうなんでしょう?

    やはりバースト推奨ですかね。 -- (名無しさん) 2010-07-01 23:05:55
  • 敵の3護衛に対して3アンチするとなぜ敵タンクがフリーになるんですか?
    枚数合ってんのに敵タンクの遅延もできませんか?
    ほんとに頭使って44やってんの?
    ドムキャ戦術には当然欠点もあるから
    野良ではタンクの方がって意見は理解できるけど
    それ以前に一部のコメントが話にならんのだが。 -- (名無しさん) 2010-07-02 09:03:22

  • 貴方はドムタン戦術の利点をどう思ってますか?そこが噛み合ってないから話にならないと思います -- (名無しさん) 2010-07-02 10:07:03
  • ↑2
    護衛落とすと復活してきたのにドムタン噛まれて拠点攻撃できないでしょ
    アンチは通常それ考えて戦ってるのが正常なアンチ運用だよ?
    只でさえ拠点落とすのに時間かかる機体なのに・・・
    ザクキャ(自衛)できる機体で出て欲しいね!

    ドムタン戦術が本来奇襲にも成り得ないのだと理解して欲しい -- (名無しさん) 2010-07-02 10:46:57
  • ↑3です。

    >只でさえ拠点落とすのに時間かかる機体なのに・・・
    >自衛できるザクキャで出て欲しい
    この部分を否定する気はないけど、
    下記の分だけはもう少し書かせて頂く。

    >護衛落とすとリスタにドムタンが噛まれて拠点攻撃できないでしょ
    >アンチは通常それ考えて戦ってるのが正常なアンチ運用だよ?
    いや…だからこれが違うんじゃないかって言ってるんだが…
    これはタンクがギガンやザクキャの時のアンチの運用でしょうよ。
    っていうかドムキャがリスタに噛まれる前提かよ。
    リスタに絡まれてって言う話にしても、
    ドムキャが前衛を1機見ながら拠点を撃てない前提で話をするのはおかしい。
    2枚以上リスタが降ってきた場合はガン逃げしてもドムキャが落ちる可能性はあるけど、
    その時点でゲージ差がどうなるか考えて見た方がいいと思う。

    ドムキャを出して<全機><拠点防衛><よろしく>って打ってるのに
    ドムキャの方に敵前衛が1機も行かなかったからって
    遠慮してアンチを弱めにかけてるやつなんかいたら
    そりゃ作戦失敗するでしょうよ。 -- (名無しさん) 2010-07-02 11:16:48
  • ここでドムタンクなんて野良でマッチしたことない俺は緑将官では異端なんだろうか?
    バズリス護衛はマッチしたことあるけど。

    それだけマイナー戦術ってことは先達の兵士達が試したけど利点が活かせず普及にいたらなかったってことじゃないの?
    戦術は勝つためにあるんであって楽しむものではないし。
    たかがゲームだけど野良なら勝利優先でしょ。 -- (名無しさん) 2010-07-02 15:20:27
  • ↑4
    なぁ、ならさ
    実力拮抗している状態で、何故護衛側はアンチ3枚に対してタンクフリーにさせられないの? タンクだって4階抜けてある程度撃ったら、釣りとかここまか撃つでしょ
    で、その場合に前衛がタンクに絡んだら前衛負けだから、囮にならないドムタンクは要らないって話。前衛だってタンク見ながら敵1枚を余裕で捌ける訳じゃないんだよ? 実力拮抗と考えるならね
    1番悪いパターンが、160タンクが拠点2落とし確定したら、味方全員帰らせてタンクは敵拠点釣り。味方全員が2拠点出来てないor出来たが逃げていないドムタンク落としたら、+40出来る訳じゃん。優位も何もないよね?
    まさか、敵護衛落とせない味方悪いとか、護衛とタンクくらい捌けない馬鹿が悪いとか言いませんよね? それって戦術じゃなく腕ですよね? だから皆さんはそう言います -- (名無しさん) 2010-07-02 16:08:53
  • ここは他マップに比べてドムタンで勝ちにくいと思うな。
    アンチ一枚抱えつつ拠点砲撃も延命も出来るのがドムタンの一番の強みだけど、最近はドムタン戦術自体かなり認知されてきて敵前衛にスルーされるパターンが増えてきてる。
    フリーだからって1拠点のみならず2拠点までやってると撃破スピードで負けるかつこちらは3拠点は不可能だから、味方3アンチには無理しないでもらって1st後に合流してフルアンチってのが一般的だと思う。
    でもトリントンの場合コロニー内だと射線や高低差の関係でドムキャの行動にかなり制限があるから、他マップに比べてその後の展開が苦しくなるんじゃないだろうか?
    あくまで同格が前提だから敵護衛が先落ち→リスタでドムキャに釣られるなんてことは考えないでね。 -- (名無しさん) 2010-07-02 16:39:52
  • ↑2
    拠点撃破にかかる最速時間がたかだか20cnt強の差で
    アンチ側でサブを使った遅延もままならず、
    3拠点が可能な時間帯で4Fから抜けられたりしたなら
    そりゃ勝てんわなーと言うしかない。

    話す前提の「同格相手」の基準が
    ズレているという事がよくわかったので、
    そろそろコメントを控えさせて頂きます。
    おじゃましました。 -- (名無しさん) 2010-07-02 18:16:09
  • 44でムキャタンとマチしました。
    ムキャタンは拠点1割りのうえ、リスタを2機釣って最後に落とされていました。
    でも、負けました。
    ええ、アンチ組(俺)が貧弱で敵タンクにあっさり抜けられたのが敗因です。 -- (名無しさん) 2010-07-02 18:41:44

  • 逆にここで44で抜けて拠点叩けないタンクは腕が悪い。
    別にアンチの貴方は悪くないだろ。
    相手前衛撃破のタイミングを誤った可能性はあるけど。 -- (名無しさん) 2010-07-02 20:13:50
  • ドムキャタンクの質問をしたものです
    ここまで多くの回答感謝です
    自分がマチったときは何故かドムキャに護衛が1枚
    途中から戻ってきたけどその段階でおかしかったんですね
    ドムキャの人は上手く敵前衛を1枚釣ってくれていたので
    結構慣れてる方だったんでしょう

    ↑結構
    トリはコロニー内での戦闘が多いので格が多いほうがよくないですか?
    って意味で聞いたのであります
    自分も鉄板編成ぐらいは心得てます
    その上で聞いたのです
    -- (トイペ) 2010-07-02 20:19:46
  • ドムタンの話になってる…

    ドムタンクするなら、44なら1アンチ、66なら2枚捌きながら拠点落とす腕が欲しいですね。

    つか、釣りながら拠点落とす自信あるなら、二足タンク出してください。

    タンク確定後のドムって、ダブタン?

    オレはドムタンク放置しますし、マゼラ特攻するなら、ここまかします。

    ドムタンクって…実は意思疎通や実力とかタマタマ…ハマった戦術ですか?

    誰か…… -- (名無しさん) 2010-07-02 22:10:50
  • 44でのドムタン成功はたまたまですよ
    アンチ釣れなければ負けフラグ立ちますからね
    (R)ならまだしも3.5or4階は連邦の方が到達時間早いし
    フル護衛で来られたらタンクに噛み付くの大変だしね!
    コロニ右外経由で4階回れる機体選択ははホントに冒険だしね

    タンク確定後のドムはポイント厨でしょ -- (名無しさん) 2010-07-02 23:11:02
  • Sクラスの人に聞きたい!
    機体によって3.5→4階外回りor左リスタ→3.5階へ行ける
    機体を知りたい
    自分の腕が悪いのか機体的に無理なのか自分の腕が知りたいので

    是非教えて下さいm(_’_)m -- (名無しさん) 2010-07-02 23:17:04
  • 3.5→4はできない機体のが少ない。ギガン青3くらいでいける。青2でも行けるかもしれないが試したことないな。
    リスタ3.5はほとんど試したことないからイフリート青4がギリって所しか分からないわ、すまぬ。 -- (名無しさん) 2010-07-03 00:00:22
  • ↑3、4
    たとえ2バー3バーでも野良の人がいたならタンク確定前であろうと、機体選択前にタンクを出す人がいたら控えるの当たり前。
    そこまで確立された戦術でもないし。

    Sクラスでも多人数戦ならザクキャやギガン確定後に、コスト160マザクを被せるヤツも居るくらいだから。
    支給回しをしたいのだろうくらいにしか思えない。

    Aクラスなら44でマザク被せられた経験もある。
    なんとか拠点3落としで勝ったけど、ゲーム中も終わってからも気分は良くない。


    ルールじゃないけどマナーだと思う。テロチャされる位に気分悪い。 -- (名無しさん) 2010-07-03 16:05:23
  • ↑3
    Aクラのブースト管理腕前で良ければタイミング良く3.5→外回り4Fを今日トレモで少々試した結果をば。
    セッティングはどれも機動全降り。

    ザクタン:ブースト切れでギリギリ到達。マゼラと同じか紙一枚きつい感じ。
    ザクキャ:運がよいとブースト切らさず行けた。一番楽。
    ギガン:私の腕では無理だった。↑2の方情報感謝。今度試してみます。
    マゼラ:ブースト切れでギリギリ。そのせいでB砲だとバンジー台先端にすぐ行けずロックに手間取る。
    マカク:試してません。ゴメンナサイ。

    1st時、敵の進行が早く護衛も押され気味で4F行くのがきつそうな時、手前スロープの影に隠れて裏から回るようなそぶりを見せるとアンチが対応して回り込んでくる場合が。
    すかさず右に切って3.5→4Fに行くと良い感じだったです。
    シンチャは「回り込む」「中央ルート」「制圧」「よろしく」とかそんな感じ。
    -- (名無しさん) 2010-07-03 18:46:31
  • ドムタンについて、一言。
    俺は、ドムタンにはかなり乗ります。
    ただ、何の考えもなしに乗っていいとはいわない。
    タンク出して勝てる相手なら、それがベスト。
    ただ、タンク出しても絶対に勝てない相手とマッチしたときには、奇策として十分ありかなと。
    一機釣れてくれれば、それで勝てる可能性が出るわけで。
    つられなければ、負けますが、それはタンク出しても同じこと。
    Aクラスなら、まだまだ釣れる可能性はありますよ。
    Sだと、さすがに厳しいでしょうが。 -- (名無しさん) 2010-07-09 23:55:54
  • ドムタンクは、敵が弱いが、味方はもっと弱くて自分がタンク出してもどうにもならんときに使う最終手段。 -- (名無しさん) 2010-07-10 12:24:36
  • ↑&↑2
    ドムタンで相手を1機釣るって・・・
    釣れなきゃ他のメンバに負担大って事わからんのか?!
    戦場放棄と一緒だって!
    絆やってる意味無いよ!
    そんな気持ちなら他のゲームやってくれ!
    (500円/回高いって!) -- (名無しさん) 2010-07-10 21:05:52

  • では負担が大になる理由をどうぞ教えてください。
    その上で改善策を考えてみます。

    前衛の枚数は変わらないのですが、
    いかがでしょうか? -- (名無しさん) 2010-07-10 22:13:52
  • ↑4
    そもそもタンク出して勝てない相手って何?
    単純に前衛力で負けてるの?
    それともタンクの階層移動が上手い+釣り落ち後のリスタ撃ちのポジショニングが絶妙とか?
    そんな前衛力で勝るような上手い人達がドムタンに釣られるか?
    そんな上手いタンクがコロニー内残ってたら、ドムキャより早く拠点割って前衛としてカットしてこないか?
    それは枚数不利じゃないのか?
    Aクラスなら釣れるってのは、Aクラスだから何乗っても良いってのと一緒だからな。
    ドムタンやって勝ち星拾うのを狙う前に、タンクスキルを磨くとか、格乗って複数捌きやタンクの砲撃ポイント見極めの腕を磨くとかするのが先だ。
    ドムタンは奇策じゃなく、単なるお遊び編成だからな。 -- (名無しさん) 2010-07-10 23:45:40
  • ↑2
    相手は前衛+1枚(タンク)がいるわけで。
    単純に実力が同じだったら相手タンクはフリー(それに近い状態)になる。
    ドムタンVSタンクだったらどちらが拠点を早く落とすかはお分かりだろう。

    -- (名無しさん) 2010-07-11 12:45:12
  • ドムタン議論も見飽きたので・・・

    ①1戦目から誰もタンク乗りそうに無くて、味方の護衛に嫌な予感を感じたのなら、ドムタンを選択してよし。
    ②1戦目の通常タンクでひどい護衛でさらに2戦目フルアンチになりそうで嫌な予感を感じたのなら、ドムタンクを選択してよし。
    通常の編成で落ち着きそうな時は推奨しないけど、①②の時でさらにトリントンやNYでは選択肢として「アリ」だと思うよ。 -- (Toshi) 2010-07-12 00:01:07
  • 1戦目からって、乱暴ぢゃないですか?
    連戦のマッチングとかはありますが、せめて2戦目かと。

    1戦目からを推奨したら、決定直前の射撃決定の増える可能性が…

    選択肢で、ドムタンク有りと言うなら、全てのマップで有りだと思います。

    オレのが危険発言?




    応援頼む


    -- (名無しさん) 2010-07-12 00:51:47
  • ドムタン乗って、つれなければ負担大って、何言ってんだ。
    そんなことは、わかってるよ。
    前衛が負けてたら話にならんから、1機でも釣れる可能性を考慮してドムタンするんだ。
    それか、フルアンチの方がいいのか?
    誰もドムタンを推奨するわけじゃない。
    ただ、選択肢としては有りだって言ってんだ。 -- (名無しさん) 2010-07-12 11:18:24
  • いつも同じタンク編成だとあきるし、たまにはドムタンクもありじゃないかな。
    対拠点弾のドム系だったらなにがしたいかわかるだろうし。

    ドムタンクは基本放置で。

    これで決まり。 -- (名無しさん) 2010-07-12 19:06:47
  • そもそもドムタンを66で出すことに疑問を感じる。
    あれは44の奇策なんじゃないの? -- (名無しさん) 2010-07-12 19:13:52
  • では、以下の状況で勝ちに行くための編成、戦術教えて欲しい。

    まず、Aクラス44。
    1戦目で自分がタンク出したが、前衛が力負けして負ける。
    2戦目でも、タンク出す気配なし。

    こういう時、どうしたらいい?
    腕を磨けとかは、言わないでくれ。
    この状況に置いて勝ちを狙うための戦術を頼む。 -- (名無しさん) 2010-07-12 20:32:50
  • 腕磨けを言うなと言うが、ザクキャで階層移動やビッグガンを駆使して釣り撃ちするのが一番の理想だぞ。
    っつーか、44でドムタンやって放置されたらゲージ飛ばされると思うんだが・・・。 -- (名無しさん) 2010-07-12 20:39:21
  • 最初から、プロアレあたりを釣りながら階層移動して、拠点割れる?
    少なくとも俺には無理だ。セカンドで割るのが精一杯。
    タンクスキルが無いのは認めるが。

    こっちの護衛が1機でも来たら、1戦目と同じ状況なんだよな。

    セカンドで割っても、相手がファーストで割ってたら、負けるだろ?
    ホントにどうしたものか… -- (名無しさん) 2010-07-12 21:00:43
  • ↑3
    ドムタンは完敗しない為の戦術なのか。

    トリントンならフルアンチでもいいんじゃないの。


    トリントンに限らず、Aクラスでタンクが既に出てる時にドムやキャマダー被せられたら、ダブタンだと思えば良いだけか。

    番機指定で『無理するな』『もどれ』『拠点防衛』『よろしく』と打つタンクの私はテロチャしてるのと同じだったんだ。 -- (名無しさん) 2010-07-12 21:32:55
  • 誰がタンク出てる時のドム選択を肯定したよ?
    それは論外だろ。
    別に射厨じゃないんでね。

    前衛の枚数有利をどう作るかが問題なんだよなぁ。
    フルアンチでも、44だと拠点割られないのは難しいしなぁ。

    結局、タンクでここまか打つしかないのか -- (名無しさん) 2010-07-12 21:43:58
  • >まず、Aクラス44。
    >1戦目で自分がタンク出したが、前衛が力負けして負ける。
    >2戦目でも、タンク出す気配なし

    相手が格上であることが前提の話なら、ドムタンクでも負ける。だって相手が格上だから。それとも自分だけでもポイントで馬ーしたい戦術なのか?

    -- (名無しさん) 2010-07-21 12:33:09
  • 当然、バーストかフルバーストかで揉めてるんだよな?野良でドムタン?ないよな? -- (名無しさん) 2010-07-21 18:46:55
  • 野良ドムタンたまにいるぞ
    神クラスの働きするやつも

    ただし、44限定、最初に必ず「ここまか」がくる
    相手の1~2機が必死でドムタン追っかけてくれるが、ものともしないで拠点落としてくれる
    この状態なら残り3機はフルアンチにいけるので、だいたい勝てる
    -- (名無しさん) 2010-07-21 19:39:35
  • まさに、↑の方が言ってることが理想的だな。

    釣れなければ負担大って、またぞろ同じレスがつくんだろうが…

    タンクで1機釣りながら1stで拠点叩くのは無理。
    ドムタンなら出来る。

    相手が格上なら、奇策で望むしかないでしょう。

    期待値の問題です。
    タンク編成なら期待値はゼロ、ドムタンなら微かな望みがってこと。 -- (名無しさん) 2010-07-21 20:18:22
  • 結局ドムタン戦術って↑2の言うとおりなんだよな。
    それを理解しないで援護するとか言ってドムタンについて行く前衛や援護頼む打つドムタンがいるからおかしくなるんだ。
    あくまで奇策としてならありだと思う。 -- (名無しさん) 2010-07-21 22:12:56
  • 釣れなければ~ってなるのは当たり前だろ。
    釣ってナンボの戦い方なんだ。
    釣る為の工夫や、実際釣れなかった時にどうするかも考えないで、奇策なら有りの一言で済ませてるから嫌われるんだよ。
    ただ編成でドムキャ入れる、拠点に突っ込む。
    これだけしか考えないで戦術か?
    肯定派は前衛負担が~ってのが耳タコだろうが、否定派も奇策なら~ってのは耳タコなんだよね。
    理解だなんだと言う前に、肯定するに値する考えを示してくれや。 -- (名無しさん) 2010-07-21 22:32:46
  • だいたい、ドムタン否定派の人達は、実際にドムタンしたこと
    あるのかね?
    射だからって極端に毛嫌いしてるだけとしか思えん。
    とりあえず、釣れたら有利ってのは問題ないよな。

    実際釣れなかった時?普通に拠点割ればいいんじゃね?
    時間がかかるとか言ってる人が多いが、トリントンなら、
    拠点に取り付く時間がドムタンの方が早いから、
    1stでの拠点割る時間は殆ど変わらないよ?
    2落としできないとか言う人も多いが、フリーなら
    楽勝でしょ。(だって、ドムタンは放置されるんだろ?)
    敵の高コス機がピリッて戻ってきたら、それを喰えば、
    ゲージも有利になると思うが。

    後ひとつ、ドムタン肯定派は、タンク否定派ではないよ?
    あくまで格上とやる時の選択肢ってこと。

    俺からしたら、ドムタン否定派が、格上とやるときに
    どうやってタンク戦術で勝つかを教えて欲しいね。 -- (名無しさん) 2010-07-21 23:33:53
  • ↑あー、ごめん。ひとつ、補足。
    前提は、タンクは自分で乗ることと、
    味方と敵は格差だってこと。
    1戦目は、自分タンクで、前衛力の不足で負けたんだぞ。

    この前提は、上のほうで書いたんだが、↑2の人は
    前提が違うような気がしたから。 -- (名無しさん) 2010-07-21 23:49:41
  • ↑ つまり格上相手に「自分はドムタンでガン無視されて拠点喰ってウマーでした。味方は敵タンクフルアンチでしたが、護衛と同数なので、格の違いでぼろぼろ落ちて全員ボロボロでした。」って結論でおk? -- (名無しさん) 2010-07-22 00:10:38

  • ドムタン大嫌いちゃんは、どうしてそうヒネた解釈しようとするかな
    その状態でフルアンチ行ったんなら、「格上相手に少ない枚数で突っ込んだ」味方側にも問題があるだろうに・・・
    -- (名無しさん) 2010-07-22 00:35:22
  • ↑2 はー、ものは書きようだなw
    ドムタンでガン無視されたら、そうなるかもな。
    でも、1階釣りタン進行でもガン無視されたら同じことだよな。
    おまえは、タンク出してりゃ負けてもいいかもしれないが
    俺は勝つのを目的に戦闘してんだ。
    タンク出して100%負けるよりは、ドムタンで1%の勝ちに賭けても
    いいんじゃないか?
    それとも何か?自分はザクキャで釣りタンしながら、拠点割れますよーってことか?

    格上相手に対して、タンク戦術で勝てるなら、勝ち方を書いてくれ。
    少なくとも俺には考えつかん。
    -- (名無しさん) 2010-07-22 00:36:39
  • 前衛力は書き込んだ本人込みで負けてんの?
    なら練習しろとしか言えん。

    ドムタンは2落としできるが外で放置されてる以上、拠点回復時間中は空気。
    マチした人間が自分込みで皆格下って状況なら、ドムタンに釣られるような相手ではないと考えられるし、中の戦闘で負けまくるのは当然考えられるよな?
    俺連邦でドムタンとマチしたら放置するし。
    そんなんゲージ飛ぶぞ?
    格上相手に勝ちたければ、それこそ射入りフルアンチや格多めフルアンチでとにかく先にモビをとる。
    あとは味方の奇跡を信じてザクキャで釣る。
    もしくは1階フル護衛。
    ドムキャが放置されて辛いのは、拠点回復中にタンク分前衛が減ること。
    それを補うというか、逆の状況にもっていけば、多少はマシな状況になるかもな。

    奇策奇策というが、フルアンチで開幕に上手く中に誘い込むのだって、奇策と言えば奇策だろ。
    タンク出して勝てない→ドムタンってのは短絡的すぎる。
    格上とマチして絶望的な状況程、後に腕を磨くチャンスだぞ。
    タイマンしてれば自分に無いテクニックを出してくるだろうしな。
    タンクにしても動きが素晴らしいんであれば、参考にして次に生かせ。 -- (名無しさん) 2010-07-22 07:51:53
  • 「選択肢の一つ」としてのドムタンは、十分アリだと思うんだがなあ
    それだけが唯一無二の絶対正義ってんじゃないんだから

    ドムタンが短絡過ぎるってんなら、釣りタンもフルアンチや一階フル護衛だって、同レベルには短絡的だぞ?
    右狙い、0~1護衛で2階狙い、(ともに釣りタン込み)なんて選択肢もあるんだから
    フルアンチはともかく、格上相手の一階フル護衛はほぼ負けフラグだし
    実際に以前これやってきた格下とマチしたことあるが、2戦とも美味しくいただいたし
    (味方タンクここまか、味方三機1回にアンチで終了)

    で、今回の話は1戦目でタンク戦術試してそれらが通じそうにないとわかった後の、奇策の一つとして、って話だろ?
    しかも状況限定で、それも明示されてる
    だったらなにも問題はない
    そこに、単に射アレルギーだったり、実際にドムタン試したことのない食わず嫌い連中が過剰反応しただけにしか見えんよ
    -- (名無しさん) 2010-07-22 08:12:27
  • 練習になるからとその試合は負けてもいいのか?
    俺は嫌だね たとえ実力で負けてて、正面から戦ったら負け必至でも勝つために策を練る
    ドムタンなら勝てる可能性があったならそれもいいじゃないか -- (名無しさん) 2010-07-22 08:22:46
  • ↑1
    連書き失礼
    因みに俺自身は実際にドムタンはやったことは無いが・・・ -- (名無しさん) 2010-07-22 08:24:28
  • ↑3  いや、だから試すんならフルバーでって散々いわれてるだろうに。 -- (名無しさん) 2010-07-22 08:29:14

  • だから、奇策の類は全部同じだっての
    ドムタンに限らず、奇策ならどれもフルバーでやらんと付いてこれない奴がでてくるだろう
    それに既に書かれてるが、「44、ドムタン経験者、開始即ここまか」なら野良でも十分いける

    ドムタンは他と同じく、あくまでも奇策としての選択肢の一つ、ってだけの話
    なぜかドムタンにだけアレルギー起こすのがいるから、話がややこしくなるんだよ
    -- (名無しさん) 2010-07-22 08:44:12
  • 何故、試すならフルバーになるんだ?
    ドムタン乗るなら開幕即ここまか打つ、これで意思疎通は出来てるだろ。
    敵拠点回復中に空気って…(笑)
    ガン無視されて拠点割ったら味方と合流するよ。
    ドムタン否定する人は、だいたい射入りフルアンチも止めにくるんだよね。
    否定派の方々、そんなにドムタン引いたときに勝率悪いですか?
    俺の経験だとドムタン引いた時(自分出しも含め)、勝率はむしろいいんだが…。6割くらいは勝つぞ?
    腕磨くために負けてもいいなら、ドムタンの腕磨いてもいいじゃないか。
    安易に奨める気はないが、一概に否定しないでくれ。
    ドムタンはジオンにしか出来ないことなんだから。
    様々な機体の尖った性能を引き出して勝つのがジオンの愉しみだろ? -- (名無しさん) 2010-07-22 09:59:11

  • 同意
    実際俺も、味方がドムタン出してくれた場合8割以上勝ってる
    もちろん状況限定(44トリントン開始ここまか、2戦のうち一戦のみ)だけど
    ちなみに俺自身はドムタンまだ無理
    ただ、練習してみたくはある・・・格下相手のときかトレモで試してみようと機会をうかがってはいるが
    -- (名無しさん) 2010-07-22 10:07:54
  • ドムタン戦術はもはや奇策とは言えない程浸透してるよ。もちろん実際ドムタン編成になるのは5%もないだろうけど、ドムタン出た時点で他3機はフルアンチを想定して機体選択するし。
    てか前にもここで言ったんだけどよりによって何故トリントンでドムタンの話するかね?このマップはタンクも動き次第で単機で拠点割れるし、多階構造のマップだから1拠点取った後のアンチとしてのドムタンの働きに制限があるから他マップよりはドムタンの旨みが引き出せないと思うんだが。
    ドムタン相手に1枚釣られてくれるような残念相手ならいいけど、ドムタン戦術がジオンで浸透しているようにその対策も連邦で浸透してる。ドムタン見つけたら1stは放置が基本だよ。

    ちなみに俺はドムタン肯定派。オデッサとかリボーコロニーとか砂漠とかコスト限定戦とかで自分がドムタン出した場合の勝率は8割超えるよ。
    ただ下手な奴、分かってない奴のドムタンはマジ勘弁。アレカスプロ相手には釣ってるだけでもいいけど、それ以外だったら自衛しながら拠点割れるぐらいのスキルは欲しい。 -- (名無しさん) 2010-07-22 10:43:46

  • おそらく、トリントンのドムタンの使い方が、一番判りやすい(迂回路を考える必要がない)からジャマイカ
    あと、「格上と一戦して、通常戦術が通用しなかった場合の2戦目」としてここで話題に上がったのが、話のキモであり今回の話題の最初だから

    俺が遭遇したドムタンは、トリントンでアレに、更に復帰ジムコマに追いかけられながら、平然と拠点落としてたなあ
    あれ見て、俺も練習して選択肢の幅を広げたいと思ったんだよな
    -- (名無しさん) 2010-07-22 11:17:54
  • ドムタンが浸透してきたのは…『ここ』のおかげでわ…

    援護は要らない、1機くらい、釣りながら拠点落とす。
    もしくわ、そのアンチさえも食う!
    以上の自信があるならドムタンは『有り』なんですが…

    そんなの会った時ないし、そこまでの腕があるなら、タンク系乗ってほしい…

    と思うのわ、私だけ?
    釣りながら拠点落とすのはカッコイイですが、ドムタンでなくても出来ますよね?
    てゆーか、ドムタンは放置されても、タンクは、放置されませんし!

    トリントンなら、尚更、4階3階2階1階移動しながら、拠点落とす事が出来ますし。

    ドムタンの腕を磨くなら、階層移動の腕を磨きましょう。

    -- (ちなみにAクラス) 2010-07-22 20:46:20
  • >俺からしたら、ドムタン否定派が、格上とやるときに
    >どうやってタンク戦術で勝つかを教えて欲しいね。
    >前提は、タンクは自分で乗ること。
    とかわけのわからんこと言ってるやついるが格上相手に勝手にタンク編成に決めるのが間違い。
    格上相手ならタンクだろうがドムタンだろうが勝つの難しいから全機前衛、もう格祭りでいいじゃん!! -- (名無しさん) 2010-07-22 21:26:49
  • はぁ、過去スレみてから色々語ってくれ。
    さすがにドムタンの話題も長くなってきたので、そろそろ後退するわ。
    今回の話は、ドムタン乗るくらいならタンク出せって話から始まったのよ?
    フルアンチはお呼びじゃないんだ。
    それはまた別の話。
    あと、タンクで釣りながら拠点落とすほうが珍しいと思いますが?
    俺、連邦でアレ使って、タンクに噛み付けた場合、拠点落とされたことなんてありませんよ。
    護衛がどうこうも、今回の話とは関係ないので。
    味方前衛に枚数有利を作るって話だから、アレとタイマンでタンクで拠点割れるかな?ってこと。

    フルアンチも選択肢には入ると思います。
    ただ、俺は、このマップだと拠点割らないと負けると思ってるから、ドムタンも選択肢に入れるってことね。

    では、長々とお付き合いありがとうございました。
    後退する。 -- (名無しさん) 2010-07-22 21:42:44
  • ここを読んでドムタンに興味を持ちもし試してみたい衝動にかられたら俺自身は止めはしないが一言言わせてもらうとすれば「ドムキャってポテンシャルは高いと思うがそんなに扱い簡単じゃないからな」。

    戦術の話じゃなくてすまん。以後はドムキャスレで。 -- (名無しさん) 2010-07-23 02:24:10
  • 完全に話しぶった切ります


    このステージで射かて、しかもドムを選ぶ利点を教えてください>青バズA
    そして3~4階部分に敵が密集しているのにそこを突っ切ろうとするギガンってどういうことなの…外壁ェ…

    愚痴すいません、以下考察。
    2バー二組と残り野良、見たいなことって良くあると思うのですが、2バーがどちらもかなり怪しい動きを見せる場合、勝利を導くには野良としてどうしたほうが良いのでしょうか。
    VSCでの報告や指示出しをがんばりましたが、あまり聞いてもらえませんでした…番機指定で「ありがとう」とか織り交ぜながら指示出しすれば快く動きやすいですかね…T T
    -- (タピオカの原料(似非少佐) 2010-07-23 12:19:08
  • 怪しい動きってのを、具体的に書いて貰わないと回答のしようがありません。
    2バーが何乗った?野良は?
    敵はタンク編成?
    このあたりがわからないとどうしようもないです。
    あと、2バーがどういう動きをしたかもですね -- (名無しさん) 2010-07-23 12:35:45
  • ↑2の人じゃないけど……
    基本、そのばあいは2バーがタンク&護衛するもんだが、
    確かにタンク&射とか、バラバラな動きされることはある。
    勝つためには、全野良の覚悟で、そいつ等の連携に期待しないこと。 -- (名無しさん) 2010-07-23 16:59:16
  • え?もしかして、その2バーが青Aバズのドムとギガンだしたの?
    それだと、野良は近2枚出して、1階フル護衛しか勝ち目ないんじゃないかなぁ。
    それでも相当厳しそうですが。

    私なら、タンク、1階部分、拠点を叩く、よろしく、全機、援護頼む、いくぞ。 って感じですかね。

    指示を聞かないようだと、どうしようもないかも。 -- (名無しさん) 2010-07-23 19:13:00
  • そんなときは無理に前面に押し出す必要はないと思うがね。
    敵機グループの切り崩しにかかったほうがいいね。
    -- (名無しさん) 2010-07-25 16:55:07
  • 3F右から進む時はジャンプしてデジムRCがいないか確認してから進んでくれよ
    突っ込んで焼かれてるやつ大杉 -- (名無しさん) 2010-08-24 21:00:44
  • 開幕に連邦のスロープ入り口付近に突っ込み、陣取って足止めしようと思うんだけど、ザク?、素ザクのどっちがいいかな?もち青4で。それともデザク、F2のがいい?開幕は死亡確定だとして、その後のことも考えるとどなんだろ? -- (名無しさん) 2010-09-29 08:01:44
  • ↑すまない、ザク1な。 -- (名無しさん) 2010-09-29 08:02:49
  • 足的に間に合わないんじゃない? -- (名無しさん) 2010-09-29 08:55:53
  • 120~160のコスト損失+その後数カウントの枚数不利、見返りはほんの少しの足止め。敵全機釣れて味方の援護射撃が無いとメリット皆無だと思うんだが?
    低コストだから囮になる考えはあるけど、何もできずに落ちるなら荷物としか言いようが無いぞ。
    あと↑の言うとおり足的に間に合わない。 -- (名無しさん) 2010-09-29 10:08:27
  • ↑4
    低コスで囮は基本ですが、44ならば囮よりも敵格闘機に粘着する方が良いかと。特に、コロニー内なら旧ザクはやり易いと思います。 -- (名無しさん) 2010-09-29 21:35:06

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月10日 12:30