- 編集容量制限になったので、た行な行を分割したんですが
メニュー側が編集できません・・・だれかた~な行を分割して編集してください -- (名無しさん) 2009-07-04 23:40:41
- ネタ台詞「あんたの神は何処にいる?答えろぉぉぉ!」
の説明で、剣を抜く距離が100mmになってます。どう考えても不自然なので誰か修正お願いします。 -- (名無しさん) 2009-07-13 23:08:19
- ネタスラング集に書かれてる物で
「アンチ」「護衛」「引き撃ち」「ラインを上げる」
あたりはネタスラングに入れず
用語集に統合しても良いのではないでしょうか?
-- (名無しさん) 2009-07-24 11:09:55
- 用語集の「サイサリス」は
花の名前が「王蘭」でなく「ホオズキ」です。
訂正お願いします。
-- (名無しさん) 2009-08-02 10:49:37
- ↑↑
賛成、ネタ要素が感じられないですな。
あとこれ携帯からのコメだから何か不都合が起きたらゴメン。 -- (名無しさん) 2009-08-12 03:56:53
- 「間に合うものか…」のセリフで、
言った人が連邦大佐としか書かれて無いので、
ちゃんと名前も入れた方がいいのではないでしょうか??
たしか、イーサン・ライヤーとかって名前だったよ思います。
編集できる人が居れば、よろしくお願いします -- (名無しさん) 2009-08-13 17:59:54
- ↑
修正しました。
っていうかあの書き方は作品をちゃんと見てないよな。
一番の盛り上がりの話なのに・・・ -- (名無しさん) 2009-08-23 03:08:04
- 「撃滅」のセリフですが、プロガンのガンダムハンマー(またはハイパーハンマー)を投降するときに言うと面白いです。元ネタは機動戦士ガンダムSEEDに登場するクロト・ブエル。他にも必殺などがあります。 -- (Ez-8) 2009-08-28 07:35:57
- ネタ・スラングにあった「アンチ」「護衛」「引き撃ち」「ラインを上げる」 は用語集に移動しました。
怪しい使い方やネタはネタスラに。
戦略として真面目に使える物は用語集にお願いします。
-- (名無しさん) 2009-09-13 11:05:57
- 用語集に追加したらゴッソリ消え…
要領満タンだったんですね、ごめんなさい
復旧しておきました…orz -- (名無しさん) 2009-09-29 03:37:03
- 用語集もそろそろ分割するべきでしょうかね?
-- (名無しさん) 2009-10-14 17:01:47
- ↑2
4つページがありますが、どのページの編集時でしたか?
├ 用語集(英数字~か行)
├ 用語集(さ~た行)
├ 用語集(な~ま行)
└ 用語集(や~わ行)
一番多いのは「用語集(英数字~か行)」のページのようです。
「英数字+あ行」と「か行」をわけるとだいたい半分になります。 -- (名無しさん) 2009-11-11 00:14:42
- 分割もいいけど、まずは整理を考てほしいかも。
たとえばステージ名で項目が作られてるけど、それぞれページがあるのだから、
今書かれてる説明は必要に応じて各ページへ移設して、
「戦場のひとつ。詳細はニューヤークを参照」とでも書いてリンクしておけばそれでいいはず。
クイックドローなどテクニック関連も同様。
赤綱新聞はネタスラ行き、その他にも冗長な文(「引き撃ち」とかひどい)を整理していけば、
まだまだテキスト量は減らせるんじゃないだろか。
それでも容量オーバーなら分割して問題ないので、
まずはこんな感じでスリム化を試してみようかと思うんですが。
-- (名無しさん) 2009-11-11 11:34:55
- リスタと言う用語?の意味がわかりません………もしよかったら追加してもらえませんか……
↑此処に書くべきでは無いとは思ったのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m -- (とある尉官) 2009-11-11 13:48:03
- ↑1
追加しましたリスタート
↑2
お願いします。同じ内容で複数のページで編集して用語は、バージョンアップで意味が変わってきたときなど修正が大変なので、なるべく1箇所にまとめて他はリンクのほうが良いと思います。 -- (名無しさん) 2009-11-15 23:54:59
- ↑ありがとうございます -- (とある尉官) 2009-11-17 22:55:58
- 携帯で見てるとスラングの目次?が邪魔だと思う。(あ行とか開いたらでてくるやつ。分かりにくくてごめん)なくてもいいと思うけど、どうですか。 -- (名前がない) 2009-11-23 02:41:32
- ↑他のページからリンク張るときに使えますし、
ページ内にどの用語があるのかみつけやすいです。 -- (名無しさん) 2009-11-23 09:34:42
- 自分勝手な意見を書き込んでしまってすいませんでした。これからは気をつけます。適切なコメントありがとうございます。 -- (名前がない) 2009-11-23 23:35:11
- ネタスラのか行を分割したいです。
よろしいでしょうか? -- (名無しさん) 2009-12-09 15:34:14
- サッカーを2個おいててもしょうがないんでは?
サッカーか体育~のどっちかにして下さい。 -- (名無しさん) 2009-12-15 09:55:09
- 狙撃テクニックの青ロックの欄に『ゲルJはバラける』とありますが,1トリガーに対する1発目は,必ず真っ直ぐ正面あたりの敵に飛びますよね? それって意図的に記載をしてないんですか? -- (名無しさん) 2010-01-03 01:48:58
- ↑2
辞書や用語集には複数の呼び方で同じ意味ものを両方載せますよ
もし片方消したら、後から誰かが追加するかも -- (名無しさん) 2010-01-19 00:49:10
- 2chや動画なんかで略される2文字くらいのマップと機体名
とかのまとめ見たいのがほしいんですが・・・
個人的にもほしいけど初心者もGCだとか凸粕だとか
意味判らないと思うので -- (名無しさん) 2010-05-01 01:43:49
- 用語集のステージ等をリンクへの誘導程度に省略しました。
後、新ステージの追加や、個人的な感想のような冗長と思われる文章は
少し削っています。
↑
愛称とかはネタスラにも載っていますが、
略称愛称で1つの項目を作った方がいいかもしれませんね。 -- (名無しさん) 2010-05-05 12:14:17
- ジョイントってなんだい? -- (名無しさん) 2010-07-29 21:17:25
- ネタスラ・た行を分割しました。ページ名称は「ネタスラング集つてと」にしてあります。
履歴の観点からもページ名を1、2、3…ではなく何の文字のページか解る方が良いかと思いますがいかがでしょう?
不適当と思われる場合はお手数ですがページ名称の変更をお願いします。 -- (名無しさん) 2010-08-06 16:44:09
- 新兵訓練用ステージで出て来るガンダムに引っ掛けて、オージーガンダムを追加宜しく。
簡単に撃破出来たり、BRも撃つ間もなく撃破されたり、全く当たらなかったりで相手にポイントを献上するだけのガンダム。
セーラガンダムの上を行くガンダムを見掛ける事が増えたので、自重の意味を込めて追加宜しく。 -- (名無しさん) 2010-08-07 21:04:45
- ↑激しくいらない -- (名無しさん) 2010-08-07 21:41:56
- 用語集の「3D酔い」の部分が荒らしにあっております。
夏ですなぁ… -- (名無しさん) 2010-08-19 19:45:37
- ↑
復元しました -- (名無しさん) 2010-08-19 20:11:44
- ↑ありがとうございますm(_ _)m -- (名無しさん) 2010-08-19 20:20:16
- ネタ系セリフ集か~さ行にこれを追加しようとしたら容量オーバーだったでござる
-「そんな〇〇で大丈夫か?」
--出撃前ミーティングの時機体や武装選択をしている仲間等に対して言う台詞。
--元ネタは2011年発売予定のゲーム『El Shaddai - エルシャダイ -』のPVにて、ルシフェルが
主人公イーノックに対して言った台詞である。
--これに対して相手が「大丈夫だ、問題ない」と答え産廃機体等を選択すると敗北フラグ、「一番いいのを頼む」と答えてガチ機体を選択すると勝利フラグとなる。 -- (名無しさん) 2010-09-29 23:24:27
- 『用語』の『か行』の『機動低下』についてなのですが、
1つ抜けているのがあります。
・水中による機動性低下。
『さ行』の『水辺(水中)』が無いのですが…
水周りが気づいたら有りません。 -- (名無しさん) 2010-10-11 21:24:03
- 水中での機動低下は廃止された気が… -- (名無しさん) 2010-12-16 09:17:26
- ネタ系台詞集のか行がほとんど消えています…
あれはどういうことなんでしょうか? -- (名無しさん) 2011-01-29 07:25:46
- ネタ系!台詞集のか~さ行が壊滅してるのは何故?荒らし?? -- (名無しさん) 2011-02-14 20:24:35
- ネタ系!台詞集(た~は行)の「なんて火力とパワーだよ!こいつは!」が複重しているのを確認修正お願いしますお願いします -- ((凸)) 2011-10-19 00:52:31
- ↑該当重複部分の削除を行いました。 -- (名無しさん) 2011-10-19 02:48:04
- JR機の項目にある
アパム戦術って何ですか? -- (アパム戦術) 2012-01-12 20:17:12
- マンセル状態ってよく書いてあるんですが、どういう意味ですか?
gooleで調べても判りませんでした。 -- (名無しさん) 2012-05-16 07:46:55
- 個人的な理解での回答ですが...
アパム戦術・・・低コスト機体赤振りで、落ち数を気にせずに突貫気味に、ラインを押し上げようとする戦術。語源は知らないです。
マンセル状態・・・近距離機体と格闘機体の組み合わせのように、2機が1組になって、敵の1機を抑えに掛かる状態。
他にも意味合いがあるなら、その辺も含めて、どこか、初心者向けに反映をお願いします。
長文失礼。 -- (名無しさん) 2012-05-16 09:15:12
- 用語集にて「アーマー値」と「AP」について書きました。
これで今後は編集時に「AP」を「アーマー値」に書き換える必要性はほぼなくなったと考えております。
また表組みでのスペース節約など、編集の負担軽減や可読性の向上に役立てば幸いです。
-- (エーコン@管理者) 2012-07-07 22:54:38
- ネタスラ集9の「や」前後以降がすっかり削除されていたので復元しました。
他にも数カ所削除された項がありますが、事前に協議されていないようなので復旧しておきます。
-- (名無しさん) 2012-08-04 12:19:05
- 用語集にアパムいつ入れんの?質問スレになんども同じ質問が来ていい加減めんどくさいんだけど -- (名無しさん) 2012-10-07 04:43:32
- んー寝て起きたら作ってみる -- (名無しさん) 2012-10-07 04:50:52
- とりあえず作ってみたよ -- (名無しさん) 2012-10-08 14:53:02
- 「アパム」だけど
やたらジオンに偏ってるな
ジオンで素ゲル入れるなら連邦は6号機に犬砂Ⅱも入るだろ?
密着BR→赤1タックルで90出るのに -- (名無しさん) 2012-10-08 17:50:52
- あーそういえばそうですね
でもそこらへん自分あんまり運用経験がないので任せますよ -- (名無しさん) 2012-10-08 18:41:16
- ↑ ↑2
んー、ゲルググもそうだけど、6号機や犬砂までのせるとなると、コスト面とかで対タンク被効果やら考えると寧ろオススメ出来ないんじゃないかな。
ガルマにしたって、射カテというより近格のそれを意識した立ち回りをする延長で、アパムも考えられるわけだから。 -- (名無しさん) 2012-10-08 19:30:14
- ↑4 アパム乙です! -- (名無しさん) 2012-10-09 02:15:14
- ↑2
素ゲルに関しては自機コスト軽視性能重視でアパムしている所を見る。主に宇宙の2nd以降の局面で。宇宙は2ndが難しくアパムする局面が多いからかな。
ゲルGは1.5倍戦でアパムしていた事はあった。
犬砂や6号機のアパムはあんまり見かけないな。
犬砂や6号機の出現頻度自体が低いというのもあるのだが。 -- (名無しさん) 2012-10-09 15:17:37
- 連邦のアパム機体に連邦F2は入らないのか?
バズ赤1でダメ70以上出てないかな? -- (名無しさん) 2012-10-10 13:26:24
- コスト160にはデジム、120には素ジムがいる。
こいつらに勝てる個性が欲しい。
1セット70は火力としてイマイチ。
かといって装甲が厚い訳でもコストが安い訳でもない。
燃え、眼つぶし、クラ、シュツといったサブの多様さがアパムで役に立つ訳でもなく。
アパムが苦手とは言わないが、わざわざ選択するには何らかの理由がいる。 -- (名無しさん) 2012-10-10 13:44:47
- アパムって映画のあれだよね。
「アパム、弾持ってこい!アパムーーー!」の。 -- (名無しさん) 2013-04-23 09:50:06
- マンセルの元は英語のツーマンセル(2人組)からきてる。
だから横文字の様でも日本以外で通じないとか。ソースは忘れたが、提示しろなんて書いてないよね?
連邦F2のマシはどちらも至近距離で威力減衰するから、勿体無いというか…燃えクラは便利だけど、私は護衛で使うかな。ギャンなんかに当てておくと暫く空気になってる。 -- (風吹かば名無し) 2013-04-23 09:57:32
最終更新:2013年04月23日 09:57