ドム・トローペン サンドブラウン

ドムの局地戦仕様で、ホバー移動による高機動と重装甲を誇る。
砂漠仕様。

  • 機体性能
種別 価格 ランク 総合能力 耐久値 装甲値 操縦性 防御力 索敵力
陸型近距離 162400 12 5051 17 3445 262 169 185
  • MS地形効果 , 攻撃力
平地 山地 砂漠 市街 森林 海浜 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
0% 10% 15% -15% 0% -10% 570 275 128
砂漠の地形適正が15%と、スナイパーやタンク系に次いでかなり高い。
自機をザクI・スナイパータイプ、僚機をドム・トローペンにして砂漠に出撃すると強力なコンビになるだろう。
耐久力が低いため、なるべくなら僚機パイロットが性能をフルに引き出せるようになってから運用するとよいだろう。

装備可能兵器(タックルは除く)

装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ドム・トローペン サンドブラウン 570 275 128 3445 262 185
ヒート・サーベル+5 +805 +101 +60 +402 0 0
ラケーテン・バズ+S +115 +590 +573 0 +400 +139
MMP-80マシンガン+S +487 +610 +29 +174 +350 +154
シュツルム・ファウスト+S +570 +578 +105 +348 +175 0
強化カスタム型のラケーテン・バズに索敵がつくようになり、カスタム次第では自機としても使えるようになった。
MMP-80マシンガンは防御の大幅な上昇と装甲の追加、シュツルム・ファウストには大幅な装甲追加があり、僚機用としてもかなりの性能を誇る。

  • 武装例A(攻撃力重視)
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ヒート・サーベル+5 +805 -- -- +402 0 0
MMP-80マシンガン+S -- +610 -- +174 +350 +154
ラケーテン・バズ+S -- -- +573 0 +400 +139
機体性能 1375 885 701 4021 919 478
僚機向けに遠距離攻撃力を高めた仕様。
強化型のラケーテン・バズは中距離武装ながら遠距離攻撃力も高いため、武装を含めて遠距離攻撃力の乏しいグフドムよりはまともなダメージを与えてくれる。

  • 武装例B(索敵力重視)
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ヒート・サーベル+5 +805 -- -- +402 0 0
ラケーテン・バズ+S -- +590 -- 0 +400 +139
MMP-80マシンガンC -- -- +185 0 +151 +221
機体性能 1375 865 313 3847 720 545
自機として使用するために索敵を上げ、攻撃を近・中距離2極化とした仕様。MMP-80マシンガンは強化カスタム型が登場しているが、索敵力の追加効果が+5相当分より下がってしまうためにあえて旧タイプをチョイス。

  • 武装例C(防御力重視)
装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
シュツルム・ファウスト+S +570 -- -- +348 +175 0
MMP-80マシンガン+S -- +610 -- +174 +350 +154
ラケーテン・バズ+S -- -- +573 0 +400 +139
機体性能 1140 885 701 3967 1094 478
強化カスタム型武装の大幅な防御力上昇を活かすために3種類を全て装備した形。ヒート・サーベルには防御上昇がないため、近距離武装をシュツルム・ファウストにした。装甲で僅かに劣るが、それ以上に防御力が追加されるためにこちらの方がより堅いと言える。
防御技術スキルを持ったアンナが砂漠で搭乗した場合、防御が2700を軽く超える。優秀な壁役となってくれるだろう。

整備Lvによる各種限界値(追加カスタムポイント:26~27)

整備lv33にて装甲、防御、近攻、策敵の4つFC、それまでは策敵除いた3つまでしかFCできませんでした。
整備Lv 装甲値 防御力 索敵力 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
累計CP
0
1
5
10
15
20
25
29 6165 303 1020
30 6195 304 1026
31 6235 306 1032 1481
32 6265 308 1037 1507
33 6295 309 339 1043 1529
34 6335 311 340 1049 1560
35 6365 313 342 1055 1587
36 6405 314 344 1060 1613
37 6435 316 346 1066 1640
40
45 6715 361 536 1851
46 6745 363 539 1878
47 6785 364 542 1904
48 6815 366 545 1930
49 6855 368 547 1957
50 6885 370 550 1983
51 6915 372 553 2010
52 6955 374 556 2036
53
54 7025 377 561
55 7055 379 564
60
65
70
75
80
85
90
95

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月04日 17:16