ガンキャノンII

種別 価格 ランク 総合能力 耐久値 装甲値 操縦性 防御力 索敵力
陸型
遠距離
326000 18 5599 14 3480 372 200 400


平地 山地 砂漠 市街 森林 海浜
0% -5% -5% 5% 10% -10%

装備可能兵器(タックルは除く)


装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ガンキャノン 264 295 574 3480 200 400
ファイア・ナッツ+5 +704 +88 +52 0 0 +603
ビーム・ライフル+S +116 +696 +491 0 +175 0
頭部バルカン砲+A4 +474 +510 +193 +532 0 +191
ビーム・キャノン+5 +72 +235 +732 0 +101 +905
2010年6月のバージョンアップによりファイア・ナッツが装備可能となり、劇的なパワーアップを遂げたMS。ザク2F2と並んで一挙に隊長機の最終到達MSの仲間入りした。また、頭部バルカン砲の恩恵を受けて武装のバリエーションが面白くなった。ここで紹介する3通りの武装例はどれも1長1短で、ゲームバランスを楽しませてくれる。頭部バルカン+Sは操縦値が+480されるので、スキルの補助なしには使いこなすことが困難。操縦性852で、操縦・反応それぞれ1704を超えないと弱体化が起こり、両方ともそんな数値にする事は物理的に不可能。
よって、ここでは+A4で紹介しておく。


武装例A


装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ガンキャノンII 264 295 574 3480 200 400
ファイア・ナッツ+5 +704 -- -- 0 0 +603
ビーム・ライフル+S -- +696 -- 0 +175 0
ビーム・キャノン+5 -- -- +732 0 +101 +905
装備合計 968 991 1306 3480 476 1908
バランスの取れた武装。隊長機としてはこの武装で定着か。十分索敵は高いので、敵機がよく見える。装甲の補助がないのが惜しい。

武装例B


装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ガンキャノンII 264 295 574 3480 200 400
ファイア・ナッツ+5 +704 -- -- 0 0 +603
頭部バルカン砲+A4 -- +510 -- +532 0 +191
ビーム・キャノン+5 -- -- +732 0 +101 +905
装備合計 968 805 1306 4012 301 2099

頭部バルカンを中距離に。
武装例Aと比べると中距離と防御が下がるが、装甲と索敵が上がる。ガンキャノン2で一番索敵力が高い。

武装例C


装備兵器 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
装甲値 防御力 索敵力
ガンキャノンII 264 295 574 3480 200 400
頭部バルカン砲+A4 +474 -- -- +532 0 +191
ビーム・ライフル+S -- +696 -- 0 +175 0
ビーム・キャノン+5 -- -- +732 0 +101 +905
装備合計 738 991 1306 4012 476 1496

頭部バルカンを近距離に。2010年6月以前のバージョンでの唯一の武装例だったが、頭部バルカンの強化によりこの武装でも目を見張る数値となった。装甲・防御重視でガンキャノン2で一番堅い武装となる。僚機を乗せる場合は一考の余地あり。



ゲルググキャノンと対になる機体。むしろ、索敵力がはるかに勝っており、隊長機としてはゲルググキャノンを超える仕上がりになっている。高水準でバランスの取れた能力を持っている。
良い機体なのだが、耐久値が14とかなり低いのがネック。




整備Lvによる各種限界値

{}内は計算値

整備Lv1時カスタムポイント:{836}、追加カスタムポイント{32.14}
整備Lv 装甲値 防御力 索敵力 近距離
攻撃力
中距離
攻撃力
遠距離
攻撃力
総カスタムPt
1 {836}
60 {2732}
61 2764
70 {3053}
80 {3375}
90 {3696}
99 (3985)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月03日 07:12