新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
グレートキャニオン 連邦側戦術
>
コメントログ1
拠点手前の崖スナイパーは湖ルートで中遠に動かしてもらうか、中遠すらいない場合は洞窟ルートで安定。だから、ジムスト4機で洞窟いかず湖で戦闘とかやめてやめて。 -- 名無しさん (2006-12-28 14:42:00)
ズゴックミサイルは避け切れそうになかったらタックルで一発ダウンくらいそろそろ基本として覚えておこうぜ -- 名無しさん (2006-12-28 15:11:21)
今日、戦場に行って来ましたっ!酷いキャンパーに遭遇して、萎えました…みなさんは引きこもり対策はどうされてますか?アドバイスをお願いしますm(__)m ちなみに、相手は全員尉官ドムトロ、ズゴ味噌×2、スナの篭りでした↓ -- 名無しさん (2007-01-05 22:37:08)
格近には洞窟内で待つよう指示。あとはネチネチと拠点攻撃。妨害しに引き篭もってた奴等が出てこればしめたもの。格近がぼこってくれる(ハズ)。一度釣れたら逃がさない事。 -- ENEOS (2007-01-07 21:17:51)
タンクを使おうと思うんですけど、CやDってどう思いますか? -- アイマン (2007-01-09 12:36:00)
過去のコメントにも少し載っていますが、Dは知らないけどCはかなり有効だと思います。
開幕直後の削り、味方を横から狙う敵への牽制・カット、敵中距離以遠への牽制、撤退する瀕死の敵の足止め&トドメなど。
ただし味方格闘機の連撃の邪魔だけはしないように気をつけなければ×。湖での戦闘だと非常に見分けにくいですが…。 -- 品物 (2007-01-09 13:58:36)
キャンパーの対策に拠点落しってのはどうなんだろう?
教えて、エロイ人。 -- 名無しさん (2007-01-09 15:13:28)
かなり有効かと -- 名無しさん (2007-01-09 15:32:54)
コメントありがとうございます。さっそく使ってみます。
-- アイマン (2007-01-09 18:23:56)
MAP的には優劣はなかったけど、SMLのおかげで連邦側が異常にキャンプしやすかった記憶があるんだが......... -- 名無しさん (2007-05-10 23:49:55)
洞窟入り口はすごく狭いですが、奥まで入るとそこそこ広い広間があります。しかし近格が撃ち合うのが精一杯広さで、中遠狙は活躍しづらい場所ですね。特にズゴ、アクアはカワイそうなことに・・・。 -- 名無しさん (2007-05-11 10:06:41)
やはりBタンクは必須かと。。。 -- 将官さん (2007-05-11 10:18:06)
上の将官さんに賛成ですね。Bタンクの護衛として格闘、近距離で付いて行くのがベストかと。ただ、味方が中距離3機即決してるのがいるのにタンクはやめて欲しい。そんなになったら護衛とか行きたくなくなる -- 名無しさん (2007-05-12 03:16:31)
野良でタンクに乗るときにいつも思うんだが、最初に二機ぐらいはタンクの支援をしてほしい。
拠点を撃破できれば勝ちもポイントも得られる可能性は高いし、敵さんはタンクをカモだと思っているのでわらわらよってくるので結果的に近格もポイントが稼げる場合が多いです。 -- 名無しさん (2007-05-12 12:54:22)
同感です。狭いステージなのでさらに上に敵
がいない限り前方を近格でふさげば安心して拠点落とせますね。 -- じゅんや (2007-05-12 19:06:56)
タンクCは強い。うまくいけばポイントが拠点落としたくらいになるのでCのほうがいいですよ。
-- 少尉 (2007-05-13 17:15:32)
タンクCは味方の邪魔にならないようにね・・・
乱戦区域に打ち込むだけだとポイント稼ぐだけで
味方前衛にとってはいない方がマシって存在だから・・・ -- 名無しさん (2007-05-13 23:08:26)
岩のアーチの上からの中距離、遠距離機体の攻撃に注意 -- (名無しさん)
2006-09-16 17:51:07
タンクで拠点を潰したら勝ちに、近づきますよ! -- (シン)
2006-12-09 00:25:19
タンクとかは主に、湖の方から攻めてくる傾向が見られる -- (shin)
2006-12-09 16:01:30
足の速い機体で洞窟から行って挟み撃ちでなんとかBとれました。どちらにせよまだ連邦には不利な傾向 -- (名無しさん)
2006-12-09 17:31:57
連邦の中距離はほぼ障害物に邪魔されるが、ズゴックは邪魔されないのでバンバンあててくる。水場もあり起動が下がり(ジオンのお水部隊はさがらないから)連邦にはかなり不利 -- (名無しさん)
2006-12-09 18:41:39
アーチの真ん中にある柱はザクスナイパーのSPにされています。アーチが邪魔なため砲撃は厳しいです。中で狙う場合はSMLかロケラン、ミサランで。 -- (名無しさん)
2006-12-09 19:11:49
今日ガンキャノンでやってきました。確かに眼鏡橋付近が戦場になるのに中距離の援護が通らない。その上援護しようとしてると水路から突っ込んできた敵に後ろを取られかけて後退せざるを得ない・・・連邦不利か?(まさか俺の腕の問題なのか・・・?) -- (イングラム)
2006-12-09 19:33:20
自分のときではないけど、ザクタンクに3回拠点落とされているのを見ました。 -- (名無しさん)
2006-12-09 21:07:37
ガンキャノンはSMLが一番良かったですニューヤークよりグレキャ二は思ったよりも追撃しやすいですね。 -- (あむろs)
2006-12-09 21:15:12
殊の外格闘機体が立ち回りやすい気がする。キャノン系武装の位置取りはシビアすぎて俺にはムリポ -- (みさわ)
2006-12-09 21:40:35
山越えのところでキャノンD(散弾)が意外とかわし難い -- (*´ω`*)
2006-12-09 22:51:42
陸ガンがニューヤークより動きにくく感じる障害物が多くて(特に山越え辺り)一回の硬直長くてバズーカよけられん(腕が悪いだけかな^^: -- (*´ω`*)
2006-12-09 22:57:04
キャノンの散弾は強いと思う。格闘機体は、NYより障害物が小さい分、ブーストの癖に引っ掛からず動けるような気がしました。 -- (名無しさん)
2006-12-09 23:05:33
佐官だろうが将官だろうが、タンクC砲弾でまとめて倒せました。いままでタンクでSなかったのに今日はとれまくりで、これはちょっと強すぎかもしれません。 -- (名無しさん)
2006-12-10 00:14:47
↑タンクはどの辺を狙ったんですか? -- (名無しさん)
2006-12-10 01:21:27
スナイパーで二機ほど落しました。グレキャ二は高いところが多いので狙いやすかったです。 -- (名無しさん)
2006-12-10 01:35:50
拠点までの射角が広いので、弱った敵機が撤退するところをミサランで少々強行追撃するとまず落とせる。 -- (昆布屋)
2006-12-10 01:49:14
今日、早速出撃してきました。ニューヤークの時より近格が活躍出来る場所かと。 ドム、ドムトロも案外脅威に感じなかった。 アッガイ通りがキーポイントか? -- (名無しさん)
2006-12-10 03:43:15
はじめまして、自分はタンクBで洞窟の上のアーチからせめて行き拠点を落としてました、味方がしっかり敵の足止めをしてくれれば、その場待機で2回は軽く落とせました。お役にたてれば嬉しいです。 -- (名無しさん)
2006-12-10 04:00:32
アーチ登って行けば拠点が見えるから1機タンクBで拠点攻撃残り3機は敵の動きにあわせて動けば。 -- (*´ω`*)
2006-12-10 07:55:50
ジオン軍アッガイ2機・ズゴック・ゴッグを相手にした時、ビッグトレー付近で戦闘し勝利。相手編成によっては前に出ない方が良いのかも? -- (名無しさん)
2006-12-10 08:50:09
上で書いてあるけどタンクCやばいな。あいてが水辺なら一機で場を制圧できるし、山側でもそこそこあてられる。まぁジオンにもタンクCあるんだけどさ -- (名無しさん)
2006-12-10 10:03:05
ニューヤークほど拠点意識しなくて済むから楽だなぁ -- (名無しさん)
2006-12-10 11:37:02
ジムスナのみでしたが眼鏡橋(山側)からガン攻めされるとなかなか良いSPが見つけられなくて苦労しました。公式マップに書いてあったSPと押し込んだ時に陣取った眼鏡橋が一番安定しました。他のいいポイントも探さないとなぁ・・・ -- (名無しさん)
2006-12-10 14:38:40
連邦で開始直後は右後方の崖上、味方は中央から若干引き気味で。
敵が引き始めたならば水辺の陸か眼鏡橋の上
突っ込んできたら拠点か眼鏡橋安定でした。本日スナイパーでSランク5回 -- (バーネット)
2006-12-10 19:37:03
ジムキャA装備で出たら敵機が全て洞窟に入ったのでジオン側の湖岸で待ち伏せしたら洞窟から出てきた敵をもぐら叩き状態になり速攻で全滅出来ました。その後は振り返って拠点から出てくる敵に砲撃。味方が拠点まで押し込んで楽勝でしたよ。 -- (みのん)
2006-12-10 21:47:38
陸ガン硬直とか長くてズゴックのミサイルよけきれない、ニュ-ヤ-ク-では高いビルとかを盾にしたけど今回は・・・ -- (*´ω`*)
2006-12-10 22:17:58
反面ドムなどの真正面のバズーカは意外とあたらにくい、でも、岩陰***にずっと隠れてると時どきラケーテンが飛んできます。(山越えで戦ったときの実体験) -- (*´ω`*)
2006-12-10 22:32:39
ふむ・・・ズゴック強い・・・中距離だけど位置取りシビアすぎ・・・牽制すらできん・・・連邦むずい・・・ジムで修行する・・・ぐすんTT -- (イングラム)
2006-12-10 22:35:10
あ、そうそうアーチの上からの攻撃は結構有効だと感じたよ。 -- (イングラム)
2006-12-10 22:37:00
お水部隊か居るか居ないかで、ずいぶん戦況が替わりますね -- (まめ)
2006-12-11 01:17:37
陸ガンの硬直ってそんなに長いの?まだ支給去れたばかりで使ってないのだが・・・。ブースト使わずに左右移動だけじゃ**回避不可能なのか? -- (名無しさん)
2006-12-11 02:12:44
最近はジム祭りでコスト差勝ちする。ザク祭りやズゴックに出会うと終わりだが。 -- (宇都宮の少尉)
2006-12-11 12:06:18
ジムとかとくらべると長く感じてしまうのだ、 -- (*´ω`*)
2006-12-11 12:58:01
アーチとかめがね橋とかって言う言葉についていけてないおれ。。。誰か解説お願いします。。。 -- (名無しさん)
2006-12-11 14:39:22
真ん中らへんで岩がアーチ状にかかってるトコ。 -- (名無しさん)
2006-12-11 16:56:44
岩が邪魔で?拠点に上手く戻れない。 -- (名無しさん)
2006-12-11 17:34:00
今日ターミナル画面で、ジム×4対ズゴックその他3見た。 -- (同じくへたっぴ)
2006-12-11 19:52:38
ジムの低コストでやられても勝利してたw -- (同じくへたっぴ)
2006-12-11 19:53:12
陸ガンの硬直うんぬんより、どの機体でもステップでズゴミサイル回避は不可能。ズゴミサイルが見えたら、岩を前にして岩にタックルで安定。玄人は空中フワステ
回避するがお勧めできない -- ( )
2006-12-11 20:55:59
ザク沙ーがめちゃくちゃうざい、そこにズゴックが湖でミサイル撃ちまくって残りニ機はマシンガンとかばら撒いて中々近づけないようにしてうざい戦いだったけど拠点ががら空きだからあっさりと拠点が落とせたw -- (*´ω`*)
2006-12-11 22:43:34
岩が邪魔で戻りにくい?逆だ。そこが良いんじゃないか新米君。岩で隠れて移動できるので、落とされずに戻れる。 -- (名無しさん)
2006-12-12 10:46:24
タンクで支援攻撃をする際のベストポジションって、湖近くの -- (まめ)
2006-12-12 12:30:22
岩の上なんですかね?(上の続き) -- (まめ)
2006-12-12 12:30:53
タンクC弾で湖のほとりから砲撃してれば湖攻め上がって来る機体を長時間足止め可能。ドム二機もあまり脅威ではない。ただ、スナイパーにだけ注意。個人的には小さい岩の辺りがお気に入り。 -- (みさわ)
2006-12-12 13:08:30
ガンキャの支援だけでも十分戦えるっぽ。でもルートがはっきりと分かれてるから支援機孤立は死亡フラグの場合もある。 -- (mac)
2006-12-12 21:15:25
昨日機動6のガンタンクで拠点2回落せました -- (パルプレ)
2006-12-13 01:44:13
空中フワステってどうやるのですか? -- (名無しさん)
2006-12-13 10:43:21
気のせいかタンクで拠点破壊しやすいね -- (上等兵)
2006-12-13 16:52:43
砲撃ポイント 左側の山のぎりぎりの射程ポイントか洞窟から抜けて左側から障害物盾にして戦うと1試合で2回ぐらい拠点落とせました -- (上等兵)
2006-12-13 16:55:04
今回のこのステージ、拠点落とすより一進一退で防戦に回ればかなりの確率で勝つことができました。 -- (yameida)
2006-12-13 20:23:39
タンクCはブラインドショットがお勧め。面白いぐらいに良くあたる。 -- (名無しさん)
2006-12-13 20:52:33
今回はタンクビーは非常に拠点攻撃しやすくなってますね^^3機で敵の目を湖にひきつけている間にタンクンは洞窟なり丘の上をいき拠点攻撃って事で -- (*´ω`*)
2006-12-13 21:18:24
タンクB、対スナイパーにも有効。射撃硬直を読みきれば誘導なくても当てられる。リロードも早いから連射するだけで相手の援護射撃を封殺できる。 -- (名無しさん)
2006-12-13 21:40:11
そうだねタンクのBキャノンリロードが恐ろしいぐらい早い 拠点攻撃ポイント1箇所にするんで無くて使い分けると相手が混乱する敵が洞窟から着たら山の上から拠点攻撃逆の場ワイ洞窟を抜ける スナイパーとズゴック無効化できるの嬉しいね -- (上等兵)
2006-12-14 06:57:36
ズゴックのミサイルAならジムの機動4で充分かわせたよ -- (*´ω`*)
2006-12-14 21:43:02
ジムキャノンB装備とマッチング…敵拠点近くでゴッグとアッガイにボコられてた…
洞窟をでて、少し進むと拠点が射程に入りますが、うまく調整すると、手前の岩を盾にして拠点が落とせます。落としたら、洞窟に逃げ込んでほともしりがさめるまで隠れる事ができれば3かい撃破も夢ではないかも -- (まめ)
2006-12-14 22:24:54
一回そうゆうのは考えた事はありますがそうは敵の問屋が許してくれずに2回目の拠点攻撃時にリンチに逢い帰らぬ人となってしまいました。 -- (*´ω`*)
2006-12-14 22:45:50
敵にスナイパー系・中距離系が居ないときに、切り込みに適した機体はやっぱり近距離ですかね? -- 名無しさん (2006-12-15 00:39:17)
知ってるかもしれないけど
レーダーが広いので敵から離れて移動すれば
スナイパーやザクキャノン以外からは細かい位置
が特定されずらい敵のレーダから△でしか補足されない状態なら
危険度がぐっと減る
ステルスか味方が敵をひきつけているときに攻撃が基本
がんばったんだけど拠点撃破2回までしか成功してないかも
拠点修理終わるまでの時間が長すぎる
3回撃破出来た人何か教えてもらいたい! -- 上等兵 (2006-12-15 07:33:17)
ジオンの中距離祭りに遭遇しました。しかも他店の人がジムキャB装備・・・。勝つには勝ったが… -- (名無しさん)
2006-12-16 20:22:41
周り三人がヒッキーだと、前に出れない。
塩むすびで捻出した500円が、駆け引きも戦術もないまま失われていく・・・ -- (名無しさん)
2006-12-17 11:24:37
理不尽だよなぁ・・・。 -- (はげそうです)
2006-12-17 19:39:03
せっかく500円もつかうんだから楽しくやらなきゃ^^ -- (*´ω`*)
2006-12-17 20:39:30
マッチングは…あきらめるしかないか。拠点落としは回数より一度の落城でどれだけの打撃を(修理できない機体を叩いて)与えられるかの方が楽しみになりつつあるなぁ… -- (みさわ)
2006-12-17 21:40:25
タンクはアッガイ通りからじゃなく
メガネ橋経由で行ってくれるのが一番楽なのかも。
その時の近接格闘機に求められる動作は、
タンク狩りをしようするグフとかに格闘して
連撃の間に崖から落とすという動作だが、
当然、難しい。
(連撃中ペダルを踏み、アッガイ通りの入り口に落とす)
まず、連撃の間はブーストが回復しない
二体来たら防ぎきれない。
敵にカットされるとダウンを取れないので、
自分かタンクがぼこぼこに・・・
要するに、格闘機の動きに関ってくるのだと思う。 -- \十/( 凸 )/ (2006-12-17 22:46:40)
ポイントかせぎに、タンクBとも思うけど、拠点攻撃以外、楽しみがないのがちと悲しい。拠点攻撃してても、無視される事もあるし。 -- (まめ)
2006-12-18 01:43:35
自分は今GM使って陸ガンだそうとしてる。バズーカ手に入れて赤ロックしない人はすぐやられる。めがね岩で敵にいったらスナイパーにこぴっとくやられたTT -- (陸戦型R-2ザク(連邦))
2006-12-18 13:37:05
初めてのガンキャ。うーん、火力がいいからGMキャより火力がいいので、うまく使えば、おいしいが、下手くそなおいらには、あのコストは、緊張するわ -- (まめ)
2006-12-19 01:03:42
キャノン系A弾時間差で撃てばしっかり当たります。タンクやスナイパーには脅威になりうるから、地雷と言わないで。 -- 中距離以遠 (2006-12-19 03:35:36)
連邦でも始めたんですが陸ジム強いかなり使えますね
グレキャでライトアーマーはどうなのかな? -- (ズゴッグ乗りのずらたん)
2006-12-19 20:57:21
ズゴ味噌は、寒冷地仕様の横歩きで3発、ブースト3回で避けれましたよ。 -- (パルプレ)
2006-12-19 21:49:41
ライトアーマーは戦場が水中でない限り相当暴れまわれる。が、奥まで突っ込んでしまうと生還は望めないことも -- (みさわ)
2006-12-19 23:40:15
ジムストライカーを出すための3つ目の条件について詳しく知っていたら教えてください。 -- (名無しさん)
2006-12-20 22:31:51
たしか、1、一等兵以上。2、中遠狙のどれかに搭乗。3、中遠狙のどれかで格闘機体を撃墜(中遠狙のどれかで自分よりレンジが短い機体を撃墜という説も…)。 -- (ただの軍曹)
2006-12-21 22:24:19
味方の青3ジムストがキャンプな敵陣単機突撃
↓
4機瞬殺
↓
バチバチしながら帰ってきたときには鳥肌が立った
後々携帯で確認すると純粋な軍曹
まさに悪魔か -- (狙撃1択ヘボ少佐)
2006-12-22 15:21:16
>(中遠狙のどれかで自分よりレンジが短い機体を撃墜という説も…)。
今日砂ジムでシャアザクをMAXから削って倒しましたが配給されませんでした。
味方も勝利してましたし、その説は間違いじゃないでしょうか。 -- 名無しさん (2006-12-22 15:26:35)
俺がストライカー出した時はガンキャのスプレーAでアッガイとギャン撃破して勝利で出せた。他、何人かの知り合いに聞いてみたけど、全員中、遠、狙の何れかに乗って敵の格闘機撃破+戦闘に勝利って所まで共通。他にも条件があるかもしれんが…? -- (高機動型問題児)
2006-12-22 23:15:15
僕がストライカー出したときはスナイパーでアッガイ2機撃破して勝利しました -- (キルヒアイス)
2006-12-23 02:03:14
スナイパーでギャンを倒して勝利したらストライカー出ました。どうやら、中後狙のどれかを使って、敵の格闘機を倒して勝利すると出るようです。 -- (間違い者)
2006-12-23 15:46:14
↑↑↑↑話題が古いぞ -- 名無しさん (2006-12-23 18:32:56)
他店の人とのコミュニケーションがとれないし…… -- (ゆき)
2006-12-23 20:57:45
昨日、アッガイ、ドムトロ、スナイパー*2と言う編成と対決しました。陸ジム、陸ガン、ジムきゃ、ガンきゃでは、話になりませんでした。スナイパーの十字砲火を中心に引きこもられると打つ手が無かった。 -- (まめ)
2006-12-24 00:25:20
野良でやってる時の感想だが、ダブデから見て左前方の岩棚~湖付近にいるザクスナを放置すると、好き放題されて勝負にならない事が多いね。かと言って、あの辺のザクスナ相手に格近機辺りで不用意に突っ込むと、ダブデに撤退→応援呼び集めて引き籠もり→カルカンしてくるこっち迎撃してウマーor攻めきれなくなって撤退するこっち倒してウマーの二択が凄い安定されるし。ザクスナ撤退の時点でこっちも前線を下げると全員二桁で終わる事もあるし、可能なら中後狙機の何れかにザクスナを押さえてて欲しい所。他だと、ザクスナを押さえに行くと敵も大体ダブデ付近まで戻るから、そのまま強引に押し込んでタンクBに頑張ってもらうとか。 -- (高機動型問題児)
2006-12-26 17:56:46
引き篭もられるとタンクBがいないとしんどいな。自軍の統率が取れているなら、そもそもザクスナ以外の機体をなるべくダブデに戻らせないようにして、自軍格闘対ザクスナと言う状態に出来るのが本来ベストなんだろうが(ザクスナを落とせれば後は2-1体制を作りつづければまぁ何とか?)、その辺はパイロットの力量が物を言うし…。その状況を見て取ったら逆に一度突っ込まず引いてみるべきなのか…? -- (みさわ)
2006-12-28 02:22:12
タンクBの拠点破壊ポイントが一カ所しか無いのがきつい。ポイント着くとすぐバレる・・・下手なのかな? -- (名無しさん)
2006-12-28 21:23:24
ジムスナVSザクスナでかち合うとザクスナは1被弾撤退するのが多すぎて困る
そのままキャンプだし -- (一騎当千桃色銃弾)
2006-12-29 13:07:15
味方が言うこと聞いてくんないんでもうぼろぼろ・・・どうしたら良いんでしょうか -- (名無しさん)
2006-12-30 11:59:24
敵がアッガイ、ゴッグ、グフ、ギャンで格闘祭り……味方は中を即決め二人とスナイポ………どう戦えばいいんでしょうかorz -- (名無しさん)
2006-12-30 14:43:13
自分の目前の敵だけ見て、ズゴ味噌や砂を放置する人はダメ。
格近が抑えに行くから中遠狙の人は懐に入るまでアラート鳴らすだけでも協力して欲しい。
たまに当てるだけの空気な中遠狙なら、格近のためにブースト強制の支援をしてくれればチームとしての攻撃力は飛躍的に上がるから。 -- (事務スト小佐)
2006-12-30 17:04:16
当てに行くと、必然的にロックが多くなるので、効果があるのかな?ポイントにはならないけど。キャノン系だと、青ロックうちも、使いようなんだろうが、ミサイルや、バズ系はそうはいかないと思うし。 -- (まめ)
2007-01-04 22:26:18
大抵アッガイ通りをグフやザクが抜けてくるので待ち構えて射撃するのが有効だった。 -- (名無しさん)
2007-01-06 00:39:36
ズゴッグのミサイル機動1でも避けられますが? -- (0)
2007-01-07 20:09:09
正直ズゴミサは上手い人には避けられる、だが不意打ちミサは避けれんでFA -- (大阪のズゴック乗り)
2007-01-08 23:56:08
↑↑どの機体の機動1なのかわからんので何とも。遮蔽物を使ってかわした方が確実だと思うが。湖でなければグレキャなら沢山あるわけだし。不意打ちミサは確かに回避できないや。 -- (みさわ)
2007-01-11 23:21:27
“が”の濁点を見落としてたorz -- (みさわ)
2007-01-11 23:24:18
つかグレキャニ狭すぎじゃね?支援機で固めると半分から出てこなくて近や格がポイント取れないことしばしば。NYが良マップという話が無きにしも非ず。 -- (エル)
2007-01-13 11:36:08
スナイパーで固められても、きついからね。キャニオンは。どっちがいいかは、戦況次第じゃないかな -- (まめ)
2007-01-18 22:06:47
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2008年08月16日 19:13
2025-10-06 21:09:58 (Mon)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-