- 今回は水凸いるからまた以前とは違った展開が出来そう.. -- (ヘタレ曹長) 2007-05-05 10:39:16
- グレキャはまだ未体験!格好きなんですが、特にグレキャでの格の立ち回りで気を付ける点があったら教えてください~ -- (gogo) 2007-05-10 02:07:06
- グレキャは、ジオンが物凄く有利な場所なので、未体験の人は気をつけて下さい
ジオンの将官の人達はが居る場合は、岩の影で打ってくるし、ちょっと厄介かな? -- (ファルケン) 2007-05-10 11:36:28
- そうかな?砂漠ほどじゃなかった希ガス -- (名無しさん) 2007-05-10 11:50:06
- グレキャでのタンクのポイント稼ぎでいいのありませんか? -- (新人一等兵(連邦)) 2007-05-10 15:30:48
- いいのは無い。 -- (名無しさん) 2007-05-10 15:41:43
- ぶった切ったなwま、このコメントの上にある戦術で「山ルート」「洞窟ルート」「海ルート」を熟読することをオススメするよ -- (名無しさん) 2007-05-10 16:31:04
- 少なくとも4対4だった時の射撃ポイントは洞窟出口or入り口の上でしたかね。ちょっとわかりにくいかもしれませんが。ここでも囮戦術はありですかね。1機が敵拠点前まで侵攻し、狙撃機とか中距離機を低コスト機体で切りまくり、1機はタンク、あと6機はそのタンクを護衛で・・・野良には無理かな。でもこの戦術ができている某大隊は多分無敗に・・・ -- (オーラル) 2007-05-10 17:17:49
- 洞窟の広さはどのくらいですか?射撃回避しづらいと俺にはちょっとキツイかも・・・ -- (中途半端な狙撃手) 2007-05-10 18:30:26
- 基本的に単機で洞窟に入るのはオススメできません。やはり何機かで固まっていったほうがいいでしょう、最大8人で戦うわけですから洞窟+山側で別れていくといいかもしれません。ただ湖は敵の水泳部(ズゴ・ゴッグ等)が大抵いるのでスナイパーにその辺は任せるor自分でなんとかする。個人的にタンクは山側から行ったほうが落とせるような気がします。護衛がいないと即やられますが・・・。中距離は比較的安定するA弾が良いと思います。湖の中を狙うと吉かと。格闘は結構辛いかも、3機くらいで固まって山側を行くのが良いかと。 文章がめちゃくちゃだけど自分の考えはこんなところです。 -- (なんかスナイポー) 2007-05-11 21:42:36
- 洞窟に関してはミノ粉のタンク編成じゃない限り使用する必要なさ気。洞窟の広さは邪風呂より若干広い感じ。とにかくMAP的には狭いのでカットが入りやすいので格闘機は多くて?機が限界かも(格祭りしたのは内緒) -- (F〇〇L大佐) 2007-05-12 02:56:31
- ズゴの脅威はなくなってもドムkoeeeeeeという机上の空論 別の話になるけど中乗ってるときキャンプになるくらい押し込まれると岩が邪魔で空気になりやすいんね -- (名無しさん) 2007-05-12 07:02:29
- 自分はグレキャ出身で、初めて戦いました。今回グレキャが久しぶりにでたのでさっそくあのときつかえなかったきたいで、行きます。 -- (連邦の曹長さん) 2007-05-12 07:57:10
- 4vs4でALLバンナムのとき、「応援頼む」Bタンで、左相手側高地で拠点落し。 -- (名無しさん) 2007-05-12 13:55:55
- 拠点砲撃地点、少し下がったところの岩(通称チクビ岩)の真裏からのノーロック撃ちはタイミングの遊びが多いのでけっこう簡単に命中させられます。慣れてきたら敵の位置に合わせて岩の前後左右どこからでもノーロックできるようにしておくといいです。あとタンク護衛の時はとにかく砲撃Pを占拠することが必須。タンクは先行してスナイパーなどに撃たれないように。装甲2でもホッピングでメガネ岩のジオン側付け根に登れますので、中遠狙に狙われる場合はメガネ岩の上を通る必要はありません。砲撃ポイントにミッチリ固まってる絵をレーダーに見せることでジオンのチキン共はもう寄って来れません。 -- (名無しさん) 2007-05-12 16:38:10
- 一方ジオン軍はズゴックを六機繰り出した Bタンク殺しは格だけの仕事じゃないんよ -- (名無しさん) 2007-05-12 17:55:48
- 混むねぇ? -- (・・・・・マリオ大佐) 2007-05-13 09:04:49
- 8vs8でアッガイ祭に遭遇。サブ射とタックルでひたすらダウンを奪い、少しずつ退いて生かさず殺さず拠点前まで誘導を試みました。4機に一斉に絡まれた時は死が見えましたが何とか凌ぎ切り、釣り上げ成功。後は皆でおいしく頂きました。 -- (通りすがりの曹長) 2007-05-13 12:17:19
- グレキャで勝つならタンク編成。囮で単機突撃。残りタンク護衛。中以降必要なし。間違いなく勝てます。囮が砂押さえられれば尚更良し。VS字音タンク編成なら中以降虐殺前衛無視。 -- (ドン詰り中将) 2007-05-13 12:32:06
- 囮がなくても、洞窟を行けば、頭上で戦闘しているので、拠点は落としやすい。落とされて、驚いた奴等は、急いでもどってくる。そこを追い討ちでよろしく。 -- (名無しさん) 2007-05-13 14:50:24
- …落とされた後じゃかえらねえんじゃね? -- (名無しさん) 2007-05-13 16:20:20
- ミノフが有るから出来るだけで普段なら瞬殺やね。 -- (ドン詰り中将) 2007-05-13 16:40:35
- ↑↑↑囮の意味を履き違えて無いか?囮は単機突撃で字音前線を下げる役割を果たす事。金閣をタンクから離すって意味だが。 -- (ドン詰り中将) 2007-05-13 16:43:40
- 粉も使いよう。敵を引き付けて置かないと、敵陣地でB群が活躍できないのでは?下げてどーする??? -- (名無しさん) 2007-05-13 18:45:43
- ↑Bタンの使い方は拠点2落しが必須。させる為には字音中レンジエリアを戦場にさせる必要が有る。さすればタンクフリー従って字音前線を下げる必要は有る。Bタンの護衛はタンク横でする物ではないぞ。 -- (ドン詰り中将) 2007-05-13 20:06:34
- 必須?誰が決めたんだ?中将にもなって・・・・どこかの壷氏と同じじゃない?これ以上燃えるなよ。 -- (名無しさん) 2007-05-13 21:00:17
- あえてタンクはAorCの方がいいと思う。実際やってみてかなりの支援ができます。それに字音タンクがいてもスナイパーの高台の上でロック、角度をMAXにして撃つと岩に当たらず直HITします。実際やってみて4発でタンク落ちましたよ -- (愛知の大尉) 2007-05-13 21:24:53
- その時はA弾です -- (愛知の大尉) 2007-05-13 21:25:30
- ニューヤークより楽しいよ、ココは。目の前の敵だけに気を配っていればいいってもんじゃあないからね。 -- (大佐) 2007-05-14 11:38:02
- 勝ち負けにこだわるとその表現になる。誰が決めた訳でも無いが拠点2落としなら勝ちは見えるだろ。しいて言うならバンナムだな。勝ちたいなら前記は必須だ。ポイント坊はタンクの裏でタンク狙いの字音金閣にサブでも発射すればいい。 -- (ドン詰り中将) 2007-05-14 13:41:43
- (愛知の大尉)←メガネ岩のノーロックにはそれでは対応が効かない。当然戦場もそのエリアになる。支援も難しいのでは?第一それは字音がタンク編成の話しでするもので押し込まれればAタンは空科するな。連邦左側山手ならその対応も効くが将官クラスならメガネ岩を視野に入れるべき。 -- (ドン詰り中将) 2007-05-14 13:52:30
- 拠点を二度落とす…無理では無いがリスクが高く感じる。一度落として引き気味に戦うのが最良では?このマップでは縦長、遮蔽物多数ありなので引き易いと思うのだが… -- (名無しさん) 2007-05-14 15:28:44
- (ドン詰り中将) <まだ2,3回しかやっていないからまだまだ検討してみよう。だが見方金閣が字音金閣に押し込まれなかったからできたこと。確実とは言わないが一つのタンクのネタとして -- (愛知の大尉) 2007-05-14 19:37:52
- すまん・・・ミスした。俺がやった時はうまく成功したから一つのタンクのネタとして書いただけだ。 -- (愛知の大尉) 2007-05-14 19:40:21
- ジムキャのA弾がかなり使いやすいと思うのですがどうでしょう?自分がやってみた感じ、同じぐらいの高さにいる敵よりも±高低差があった方が当てやすく感じました。慣れれば当てやすく、威力もそれなり、さらに一発ダウンではないので連続HITすればかなりのダメージを奪える上にコストも軽い(まぁ、そうそう撃墜もされないですけど)ので今のお気に入りです。 -- (他の人が水凸等を選ぶ中で一人だけジムキャ少将) 2007-05-14 20:41:08
最終更新:2007年07月04日 19:39