• GCよ帰って来たぞ!ミノフ6連チャン。今回はV6Cがおすすめですかね! -- (ジョン) 2007-05-10 20:38:25
  • さて・・・もうGCですね。予想だけど8VS8の時は金閣の乱戦が多いかもしれないな -- (元連邦) 2007-05-10 21:36:38
  • 今回はミノフスキーが散布されているから、拠点攻撃がかなり有効。ただ、中距離以遠の機体は敵機の位置を常に確認しておく必要がある。射撃に集中しすぎて、忍び寄る敵に気が付かない。なんて事は是非とも避けたい。 -- (東京の士官) 2007-05-10 21:50:42
  • GCキター☆ 今度こそ腐った連邦キャンパーに打ち勝つ…案を誰か教えてorz 個人的に金閣は中塩素の影響のないトンネルが主戦場になるのではないかと…。 予想される連邦拠点横高台のスナを誰がどう押さえるかが問題。 -- (九州の地雷) 2007-05-11 12:03:22
  • GC行ってきました。1G目 6vs6 2G目 4vs4 でした。乱戦になるから少人数での対戦?みなさん頑張ってください。 -- (名無しさん) 2007-05-11 13:03:23
  • ジャブローでgetしたグフカスではまっていましたが、グレートキャニオンでも大丈夫ですか?また、どうやって攻めればいいですか? -- (みんなについてく中佐) 2007-05-11 19:19:49
  • スナはやはりスナでやるしかほとんど手はないでしょう。 -- (元連邦) 2007-05-11 19:22:22
  • グフカスは大丈夫かもしれませんが、グフカスを使うぐらいならまだグフを乗ったほうがいいと思いますw -- (愛知の元連邦さん) 2007-05-11 19:26:55
  • ありがとうございました。でもどうしてもグフカス使いたいので何かうまく攻められる方法ないですか -- (みんなについてく中佐) 2007-05-11 19:36:46
  • グフカス使うなら絶対に落ちないつもりで。グフは遊撃も可だが、グフカスは味方について行く。信頼できる味方の近くならなお良し。3連撃入るチャンスかどうか見極める必要がある。 -- (N) 2007-05-11 20:22:50
  • そういえば。初めて使った絆仲間は3連撃目が難しいと言ってましたよ。僕はまだ使っていませんが・・・ -- (愛知の元連邦さん) 2007-05-11 20:38:01
  • デザク2ゴッグ5タンク編成で圧勝しますた -- (大佐) 2007-05-11 21:45:21
  • 連邦は基本的に動きが早い、重い(コスト)、ダブル連撃可能で秒殺、で明らか -- (ジオンのスパイ) 2007-05-12 01:28:15
  • 強すぎ! -- (ジオンのスパイ) 2007-05-12 01:29:20
  • だから、ジオン兵諸君進化が問われるのだ!立てよ兵士諸君!今こそ仲間を助け、お礼言い、兵士一丸となって戦うのだ!  ジークジオン!! -- (ジオンのスパイ) 2007-05-12 01:44:16
  • GC未経験者なのですが、ズゴックを使用した場合に中央峠左側水中あたりから中央峠側への支援は可能ですか? -- (名無しさん) 2007-05-12 02:19:38
  • できなくはないと思いますが、大体は洞窟内か右から攻め上がってくるので、そこに固執すると空気になりがち。相手がタンク編成だとズゴよりドムの方が強いです。右の高台に昇って来たタンクと護衛を拠点右の高台から撃つと相手にとってはかなりウザいです。もちろん金閣による乱闘は必要ですが -- (アガイ中将) 2007-05-12 08:16:46
  • ここでは、アッガイ祭り、ズゴック祭りでしょ。せっかくの水溜りが・・・ -- (名無しさん) 2007-05-12 13:57:51
  • ズゴックなら水溜りから上段縁にいる敵にかなり当てれます。金閣は上に戻りにくい水の中を嫌うので乱戦の真横方向から支援できます。もしくは水中をこっそり忍び寄り敵の支援機に大打撃入れるのもありです。 -- (ドム祭り万歳) 2007-05-12 14:34:51
  • ↑追記。乱戦になると金閣がポロポロ落ちてくるので引き際が大事です。さらに中塩素との撃ち合いはこっちが位置低いので向うのミサイル系の誘導性が高く、地形的にも狭いので避けるのは至難です、きっちり岩を盾にしましょう。 -- (ドム祭り万歳) 2007-05-12 14:38:19
  • 連邦将官が5人との対戦!何もできずにEランクを取りそうだった!卑怯だ連邦め! -- (少佐) 2007-05-12 20:35:56
  • ↑戦術と関係ないし、左官なら将官とのマッチングは当たり前。全員将官の時も、普通にあるぞ。それでもE -- (俺も少佐) 2007-05-12 22:27:42
  • すまん、Eの危機はないだろ。 -- (俺も少佐) 2007-05-12 22:30:06
  • E取るレベルの人間は大尉からやり直したほうがいいと思うよwww -- (俺大佐) 2007-05-12 23:40:51
  • [ -- (名無しさん) 2007-05-13 11:51:19
  • 誤爆した。「勝つのは運、負けるのは実力」漏れの座右の銘だ。意味は自分で考えてみろ -- (名無しさん) 2007-05-13 11:51:55
  • 格を使うなら湖に引きずり込むのがよいな。ゴックで。 -- (名無しさん) 2007-05-13 12:51:31
  • 水中小路とか使えない・・・・なんでマップにあるんだろね。 -- (名無しさん) 2007-05-13 14:53:46
  • 今日野良でえっらい待たされた挙げ句5対5になったからバンナム戦だろうなーと思って練習用にグフカス選んだら他の4人も全員グフカス&ゲルググで噴いた。しかし実際は対人戦で悲鳴。けどなんのかんので全機高性能機だったおかげでなんとか勝てた。人数少ないと機体性能の差ってかなり大きいのね -- (気付いたら中尉) 2007-05-13 18:23:44
  • ↑機体選ぶ前に見方はバンナムかどうかわかるはず。地域によって画面が違うかの???????? -- (名無しさん) 2007-05-13 18:35:23
  • バンナムで練習してきた連撃がようやくこのマップでようやく花開いた。   自分が格でAが安定するなんて日が来るとは思わなかった。  ただ本職の中の立ち回りがイマイチ解らない。  ズゴはいいんだけど、ドム、ザクキャの位置取りがイマイチ。 現GCではドムとキャノンはどういう動きが出来れば理想なんでしょうか。 -- (名無しさん) 2007-05-13 18:36:30
  • ミノフも今日でひとまず終わりです!明日からは、高台よりドムなどの中MSが活躍しますよ! -- (ジョン) 2007-05-13 19:10:33
  • >本職の中・・・どう見ても地雷。 -- (名無しさん) 2007-05-13 20:26:36
  • 連邦側が燃えてるぞ!どこかの中将がはりきっている。油をそそげ!! -- (名無しさん) 2007-05-13 21:03:32
  • 水中格でジャンピングロックでクイックドロー。再び水中へ。水中からは延びがあるような気がする。 -- (名無しさん) 2007-05-14 21:13:59
  • 初グレキャやってみたが…ここは夏休みの海かプールか!? -- (グゥ・レイト) 2007-05-14 21:48:16
  • 今日野良4vs4と7vs7やったが、全戦キャンプ気味に来られて格には結構欝陶しかったな…全部勝ったけどさ(まぁ下士官等兵戦だけどね) 初ギャン出してみていい感じだったんだけど、高コ格だとどのくらいが引き際すかね? 50くらいまで減って後退して(もうちょい早めに下がりたかったけどね)、150くらいまで回復して復帰したら戦う前に終わっちまったもので(^^;) -- (グゥ・レイト) 2007-05-15 21:17:59
  • 生きろ! -- (名無しさん) 2007-05-15 23:03:48
  • HP切ったら下がるべきだろ。110以下になってからだと手遅れの場合も多い。あと、残りカウントが100ぐらいのときも状況を見て一度回復に戻るか判断したほうが良いかな。 -- (N) 2007-05-15 23:40:30
  • ↑カウントorHPが半分切ったら、とりあえず落ち着いて回復するか考える、ってとこですかね。 もう一つ聞きたいんすが、どのくらいの戦況・コスト勝ち状態なら、高コでも「落ちて回復」しても大丈夫かな?って判断します? -- (グゥ・レイト) 2007-05-16 00:02:40
  • 個人的な考えですが、大差で勝っていても200以上の高コのときはできれば落ちないようにする。落ちると自分のスコアも40~100減ってしまうから。でも実際は落ちてしまうこともあるんですけどね。 -- (N) 2007-05-16 00:22:04
  • ↑まぁ確かにギャン1落ちでも-57ポイントやからなぁ…(^^;) コストは置いとくとしても、回復にかかる時間で57ポイント確実に取れるとは限らないわけだし、残り時間によっては必ずしも全快させる必要はないしね。 -- (グゥ・レイト) 2007-05-16 00:44:42
  • タンクのノーロック…かなり使えると感じた。ただ前線維持が非常にしんどい… -- (字音中将) 2007-05-16 06:32:03
  • 皆さんがグレートキャニオンで一番使いやすいと思う機体はなんですか?
    できれば理由も含めて教えて下さい! -- (カカロット) 2007-05-16 12:38:33
  • GCではデザクメインで使ってます。装甲を軽くすると紙のようですがJGと違って感覚的に連邦スナはあまり出てないようなので早くて扱い易い機体で勝負してます。 -- (ザク坊)
  • 自分はズゴです。 このMAPは障害物が多くて当てにくい印象がありますが、適正距離に注意すること、赤ロックしたら障害物の後ろから撃つこと、レーダーに気を配ることを徹底すれば、将官戦でもB以上、悪くてもC後半はとることができます。つまり、ズゴは基本に忠実な立ち回りをすればそれなりに取れるということです。 -- (名無しさん) 2007-05-16 19:08:09
  • 同格戦なら最近はギャン、バーストで将官戦に混ざってるときはアッガイが多い。 まぁ上に書いてある通りギャンは練習に近いけど。 一応自分ガチ機はドムなんだが、まだグレキャには出したことない(´・ω・`) -- (グゥ・レイト上等兵) 2007-05-16 19:50:06
  • GCで使いやすい機体?それは普通にグフかな。ただし、タンク護衛作戦のときはゴッグかザクIIで護衛してます。 -- (N) 2007-05-16 21:55:34
  • タンクで一度拠点をロックしたあとに乳首岩の後ろにいくとロックが消えないため、そのまま拠点が叩ける。 -- (へっぽこタンク海苔) 2007-05-16 22:02:47
  • 上に追加。少し角度を上げる必用あり。 -- (へっぽこタンク海苔) 2007-05-16 22:04:20
  • 答えてくれる人もいる中で恐縮だが、それ聞いてどうするの?って思う。たぶん始めたばかりなんだろうけど、どの機体でも人それぞれだし自分でやらんことには… --
  • 自分はまだグレキャやってないので聞いてみただけです(^_^;) -- (カカロット(少将になれない大佐)) 2007-05-16 23:15:25
  • 少々細かいことなんだけど、味方がBタン出したけどV-6じゃなくて普通のザクタンだったら嫌だとか思う?特にV-6持ちが当然になってる階級・キャリアの方々。 ってのもザクタンはV-6より拠点落としが遅いというのが気がかりで。 -- (グゥ・レイト) 2007-05-16 23:53:31
  • ↑実際時間はかかるだろうけど、使ってみればわかるけど、V-6より1発多くなるくらい。 むしろ、対MSではタンクのB弾が体感で誘導ある感じ。 でも、ホームの将官はやっぱりV6でしょ、って言っていた。w  地雷タンク乗りでした。 -- (マンタロ) 2007-05-17 00:53:41
  • マカク(V6)は装甲分ザクタンクより長く粘れるのがいいですね。あと、B弾が一発ダウンしないのがキーパー相手にもいい。まぁ拠点落とし成功=タンクフリーなことが多いので、どっちでもいいっちゃいい。ただV6の方が全てにおいて上回っているとは思う。 -- (名無しさん) 2007-05-17 02:28:46
  • 機体選択について。ミノ粉なくなってから格はキツイですね。中も明らかにズゴックが最良なので出てないとキツイです。自分はザクの機動4で送り狼か、ゴッグのNでメガBを主軸にやってます。機動マカクのC弾もそこそこ使えますね。 -- (名無しさん) 2007-05-17 02:33:53
  • (続き)4v4でギャンを出して再認識したのですが、8v8になってから非撃破時の見た目のゲージの減りが少なく「余裕のあるうちに戻る」ということをあまりしなくなっていましたね。コストのアドバンテージが取れそうに無い時は引き際の見極めが勝敗を別ける…かも。 -- (名無しさん) 2007-05-17 02:39:15
  • 手に入らなければどうしようもない、バンナム早く実装しろw いやマジで(´・ω・`) キャンペーン終わるちょっと前に始めたからなぁ… -- (グゥ・レイト) 2007-05-17 06:28:08
  • どちらのBタンクでも可。ガチゴックで護衛します! -- (少佐なりたて) 2007-05-17 12:57:56
  • Bタンの拠点落とし…2機編成で落としに行くのはダメだろうか? 一人は高台、もう一人はノーロック… -- (字音中将) 2007-05-17 15:12:36
  • 1人が連邦側洞窟入り口から、もう1人は高台等からうてばどちらかが気付かれてもどちらかが続けている事が出きる。 -- (ジークジオン) 2007-05-17 19:26:13
  • ザクキャBの3機で20カウント近くで落とせました。警戒されて2回目は落とせませんでしたが味方の支援をして勝てました。 -- (少佐ナリタテ) 2007-05-17 20:02:20
  • 中メインだが最近は近格頑張ってた俺が初めてグレキャに中(ズゴ)出したが、なかなか位置取りが難しい… とりあえず高いところにいる以外にポイントありますかね? まぁ俺どっちかってとガチはドムなんだけど(^^;) -- (グゥ・レイト) 2007-05-17 21:17:00
  • 位置取りよりも敵にタンクBがいたら砲撃地点に来る前に狙って欲しい。あとはレーダー見てどの敵を狙うべきか判断できるように。 -- (N) 2007-05-17 21:51:24
  • Bタンクへの先制攻撃は必須と。 てか今日野良でアホな編成に…グレキャ7vs7で後衛3枚とか、正気かと。 案の定前衛足りずに押しまくられて負けた… しかも二戦目で少しは学習するかと思ったらまた後衛3枚(中の人は変わったが)… 両方ズゴ出した奴にゴッグの拡散ビーム叩き込んでやった。 -- (ゴッグB砲が早く欲しいグゥ・レイト誤長(何) 2007-05-17 22:33:24
  • 伍長クラスの編成はそんなもんだよ。 -- (名無しさん) 2007-05-17 22:46:01
  • 7vs7で伍長がスナを即決 その後スナ2機でもいけるか~っと -- (ジオン中佐) 2007-05-17 23:08:44
  • でも、他店の中将の怒りに触れたらしくザクにヒートホークで切り刻まれた…それ以来スナを封印した~でも結果勝ったから許して欲しいよなぁ~ -- (ジオン中佐) 2007-05-17 23:11:00
  • 伍長クラスじゃそんなもん、か… 俺バースト店行くから二等兵時代から頻繁に(てかほとんど)佐官や将官と組んでる。 で、俺中距離メインでやってきたけど、ちゃんと空気は読んできたぜ? ジャブロー以外で二人後衛いたら前出てたよ? まぁ等兵レベルじゃどっちでも変わんないかもしんないがw てか同格マッチよりバーストで将官戦に突っ込まれた方がスコア良かったりするんだよな、やっぱり戦場の作り方(?)がうまいんだな。 -- (グゥ・レイト伍長) 2007-05-17 23:32:46
  • 数日間戦った感想。タンクは洞窟行かない方が良いですね。こっそり行ったつもりが完全にばれてましたw。出ても障害物があってすぐに撃てなかったし。上から行った方が確実。対タンク戦は連撃などでタンクを崖から落とすと守りやすいですね。それとザクⅡS型で初めてS取りました。もう地雷とは言わせない! -- (総統代行。つまりは少佐) 2007-05-18 00:53:03
  • ↑洞窟はノーロックできないと厳しい。ミノ粉0%だと特に。1落ち後の意外性を持たせる為のルートで、しょっぱなに選択して赤ロックはどうかと思う。 -- (名無しさん) 2007-05-18 01:45:25
  • ↑↑中3枚でも狙複数でも全員が楽しくやれることもある。ただ慣れてる人間はそういう不安定さを嫌うな。一度押し込まれて二回目も中~即決はしばいていいと思う。 -- (名無しさん) 2007-05-18 01:47:23
  • 砂に乗る方へ…相手がタンク編成の場合、まずは見つけ次第かましてやってください。1発でもかましたら、あとは金閣中にまかしてもらいたい。それと出来れば拠点の上に向かってもらいたい。キーパーしながらでも狙撃は出来るはずです。まぁ撃破されない程度にですが… -- (字音中将) 2007-05-18 07:02:26
  • ↑的確ですね。※注:B弾が1HITダウンしなくなっているので、機動でキーパーすると相当危険です。要注意。 -- (名無しさん) 2007-05-18 18:24:13
  • 開始時は敵Bタンク対策に近格の何体かはジオン乳首山の征圧ですね。 -- (少佐ナリタテ) 2007-05-18 20:10:53
  • ザクとかアッガイみたいな低コ前衛はN設定〜装甲寄りが安定のような気がするんだけど、どうか? てのも、グレキャ狭いからそんなに足速くなくても問題ないし、まず乱戦になるんでQD外しループとかしてる余裕ほとんどないから。 -- (グゥ・レイト伍長) 2007-05-18 21:00:33
  • アッガイでは前線維持できないし、QD外しループなんて不可能だけどな。 -- (名無しさん) 2007-05-18 21:42:41
  • 水中ならアッガイでも外せるらしいが、まぁ要は機動にするメリットを感じないってことで。 -- (グゥ・レイト) 2007-05-18 22:33:10
  • 低コスト近距離は装甲ありだと思うが、結局味方のフォローあってのことなんで人数次第。少なめだとやっぱり速く動けたほうがいいやね。 -- (KLG) 2007-05-18 22:36:04
  • 射程の短いアッガイは機動設定に1票。 -- (名無しさん) 2007-05-18 23:37:03
  • 何に乗るにしても各自がバランスを考えて機体選択し、そのポジションでの役割を果たせば、Bは獲れる!
    前あっての後、後あっての前である!
    一人で突っ込む前、有効射程距離を解ってない後は、サブカ作ってバンナム戦でしっかり訓練せよ!
    それから、軍曹辺りで多いのが、当たりもしないのに狙を即決、格が多いのにキャノンCを最後に選ぶバカ!
    赤ザクが欲しいんだか知らないが、持ったところであんなコストに合わんもん、使い道無いぞ! -- (絆破産しかけ中将) 2007-05-19 01:03:38
  • 設定に関しては、低コストの機体でも仕事内容で違いますな。ザクの場合、タンクの護衛は装甲へ。撃墜及び縦横無尽に動き働きたいなら機動にすると良い。アッガイは機動orN設定ですね。格闘に行く時に影響が出ますから… -- (字音中将) 2007-05-19 03:10:31
  • 【格】アッガイならN,機動1,2,4。装甲なら2,3,4。ただこういう乱戦仕様はそもそもゴッグの方がいい。【近】ザクは送り狼要員になりやすく、追い足勝負の機動4が良い。護衛時でも立ち回り重視ならN程度で、装甲4は避けたい。タンクの肉壁の覚悟なら装甲4でもありですが、動きが遅いと戦況うんぬんに関わらず不愉快で面白くない気がする… -- (名無しさん) 2007-05-19 06:19:02
  • 店内8人出撃でタンク編成の時に私は装甲4で出撃しタンクの壁になりますが?毎回タンク編成でもないし…敵砂&中には嫌なはず、勝ちにこだわるからやるだけですけどね…大体C確定…降格しなきゃOK(汗)(へたれ大佐の独り言)駄文失礼(≧▽≦)ゞ -- (スナイパー使い) 2007-05-19 07:07:26
  • いけるか?と聞かれれば、アッガイは装甲設定でもいけるよ。俺はゴッグよりも装甲向きだと思う。理由は射撃→格闘が出来るから。たしかに乱戦時は武器の有効範囲と威力の差でゴッグの方が優秀かもしれないけど、通常使用に関しては間違いなくアッガイの方が上だと思ってる。(あくまで装甲仕様の話ね。機動設定の方こそ俺はゴッグ>アッガイだと思う。)ただ、まぁ俺も機動設定の方がお薦めです。 理由は位置取りの楽さと格闘への移行のしやすさですかね。あと、機動力に比べると装甲の差ってうまみが少ない感じがしますから・・・ -- (大佐) 2007-05-19 07:12:28
  • ↑↑ま・・・まさかスナイパーでタンクの壁やってるわけじゃないっすよね・・・?^^;(装甲4と書いてあるけども、名前を見てつい聞きたくなっていまったw) ところで中距離乗ってて装甲設定の敵って邪魔ですかね・・・?俺はウマイ的に感じますが・・・多分タンク壁の時に嫌がるのは敵近格だと思うんですが。  あ、タンク壁は滅多な事ではやらない人間の戯言なんで、あんま気にはしないでくださいね。 -- (大佐) 2007-05-19 07:20:12
  • 大佐さんへ、私は基本スナイパーですがBタンク編成の時は近や格にも乗ります、格で壁は無理ですが…ザクの装甲4でタンクの壁になってます、拠点の2落としの為にね(笑) -- (スナイパー使い) 2007-05-19 07:56:31
  • アッガイ祭りで、キャンパーな奴らを撃破。即効、ため池、洞窟から攻める。決して山越えはしない。 -- (名無しさん) 2007-05-19 08:30:11
  • 中、狙を即決は結構困りものだけど、自分みたいにグフを即決ってのも、周りから見るとあまりいい感じには思われないのかな? -- (ナウいグフ即決少尉) 2007-05-19 09:33:05
  • いかなるカテゴリ・機体でも、即決は避け一拍子おいてから決めるべきだと思う。 -- (名無しさん) 2007-05-19 11:55:12
  • 即決もアレだけど格から狙へのいったりきたりも頭を悩ませる。 -- (少佐ナリタテ) 2007-05-19 12:59:37
  • 戦術というかグレキャで野良他店マッチのスナイポ8人祭りで惨敗 -- (名無しさん) 2007-05-19 13:29:13
  • ↑↑悩んだら自分も行ったり来たりする。w 他のみんなそうなら、階級低い子から決めておK。 な、はず・・・ -- (マンタロ) 2007-05-19 13:45:34
  • グフ即決はわりと多いせいか特に何も思わないな……色が薄いのを即決されるとちょっと温度が変わるかな? -- (KLG) 2007-05-19 20:02:37
  • グフ即決も良くは思わないです。だって祭りができないじゃん!!!!! -- (名無しさん) 2007-05-19 20:31:19
  • グフ即決は特に気にしないな。前衛で人気もある機体だからよく乗っているんだろうって思うし。そりゃ、ザクのほうが汎用きいて助かるけどグフに乗りたい気持ちはよくわかる。 -- (名無しさん) 2007-05-19 21:29:18
  • 格の即決はよくあるから、乗りたいだろうからOK。それ以外は許せん。まさに脳筋思考ですね~ -- (名無しさん) 2007-05-19 21:58:32
  • アッガイ祭りは楽しいものですねwできればグフ祭りの方が血祭りにできると思うな -- (元連邦) 2007-05-19 22:15:00
  • 戦術とは異なりますが、グフのCDは図示で -- (元連邦) 2007-05-19 22:36:36
  • すみません・・・ミスりました。グフのCD外しでザク・マシンガンでは外せる事はできるんですけど、クラッカーでは外すことよりも出し方のタイミングがわかりません。どうか教えてきただきたいんですが・・・ -- (元連邦) 2007-05-19 22:38:35
  • ↑揚げ足取って申し訳ないが、CDじゃなくてQDだと思うよ。
    ちなみに俺は外し出来ない…orz -- (名無しさん) 2007-05-20 07:27:08
  • グフ祭りにすると、決着が早すぎて、おもしろくないぞ。 -- (名無しさん) 2007-05-20 09:24:49
  • V6祭は最悪だぞ!やめとけ! -- (名無しさん) 2007-05-20 12:04:58
  • 敵砂がいるのに何度もめがねを使って、Bタンで拠点を狙うなんてヘン。洞窟と頭を使おう。 -- (名無しさん) 2007-05-20 13:15:18
  • ↑上手いな。
    近・格の即決はあんま気にしないですね。ゲル即決だけはアレだが。
    でも一拍おくのは、協調性をアピールする意味でも重要かと。
    MS編成時の声を使わないヤリトリが好きなんで、自分は時間一杯使って皆が納得の編隊を組みたいですね。
    ただ、格〜狙をいったりきたりした挙句、中二枚いるのに、中選ぶ意味不明な行動されるとカチンとくる。長文失礼。GCと関係ないすね -- (名無しさん) 2007-05-20 14:38:09
  • (元連邦)→クラッカーでもトリガ押すタイミングは一緒では…? ↑(名無しさん)→いや、機体編成は勝敗直結する最重要事項だと思うよ。 -- (名無しさん) 2007-05-20 19:49:39
  • 単独での洞窟はダメでは?最後の1発ぐらいなら構わないが…やはり敵の少ない所に行くか、見方と一緒に突っ込んで行くかですかね~ -- (字音中将) 2007-05-21 15:04:42
  • クラッカーもタイミングは同じなんですか?なら試してみます -- (元連邦) 2007-05-21 15:14:53
  • 何も無理してアーチ越えて行かなくても、ノーロックポイントに向かえば良いと思うけど…?45°(最大射程)で撃たないと当たらないけどね…あっ!洞窟の出口もノーロックか…(駄文失礼) -- (スナイパー使い) 2007-05-21 17:27:47
  • 洞窟内からは15°くらいにせなあかんから一発撃つのに時間がかかる。ミノ粉無しではひっっじょう~に微妙だと思う。 -- (名無しさん) 2007-05-21 21:47:13
  • GCでのアーチ越えのパワーゲームは地形的にもコスト的にもジオン有利。他所からの後略はあくまで搦め手という認識でいいと思います。 -- (名無しさん) 2007-05-21 21:57:53
  • バズドム編隊で洞窟抜けの拠点落しって・・・やっぱ、山越えの方が派手? -- (名無しさん) 2007-05-21 22:45:18
  • ↑みんな別のルート通って連邦の度肝を抜いてやれ。 -- (名無しさん) 2007-05-22 00:07:26
  • ↑追:度肝を抜くだけになるけどね。 ひょっとしたら意表をつくはおろか笑われるかもしれん -- (名無しさん) 2007-05-22 00:08:24
  • いや、湖淵の通路をサーベルを抜いて縦列走行で決まりだな。ただし死ぬ。 -- (↑↑↑) 2007-05-22 01:43:27
  • クラッカーでのQD外しを覚えたんですが、外した後に何をしたらいいか分からないんです。       外した後は、敵の後ろに回って連撃とか出来るのでしょうか?        それとも、違う敵を攻撃するのでしょうか? -- (ナウいグフ即決少尉) 2007-05-22 07:19:21
  • ↑あんまりこういう言い方はしたくないけどさ…wiki見てる上に少尉にもなってその質問はどうよ? てか目的も分からずに外してたの? もう一度QD外しのページを熟読してみて。 -- (グゥ・レイト軍曹) 2007-05-22 09:46:16
  • >2007-05-21 21:47:13 の名無しさん

    発射時の射角って今15度に設定されてませんでしたっけ?
    それはキャノン系のみでしたっけ?
    -- (nameless) 2007-05-22 11:17:57
  • すみません、タンク好きなのにデフォルト射角を知らないダメ左官ですが、洞窟はトリガー連打で当たります。もしかしたらもっと射角下げるともう少し後ろから撃てるのかな?今度試してみようと思います。
    しかし仰るとおりミノフスキー以外は洞窟オススメしません、障害物が前に無いため敵がロック範囲にすぐ来てしまう&ロック位置まで移動に時間がかかるのが理由です。
    私はこのように考えてますが、他の方はどうでしょうか? -- (Bタンク大好き少佐) 2007-05-22 12:16:41
  • 戯れ言として読んで下さい、ミノ粉状態でダブルタンク編成タンク2枚B砲近3格3で出撃し1機は通常どうり乳首岩へ護衛と共に、もう1機はアッガイ道りからノーロックポイントへ先に落とされたタンクは洞窟抜けて、前回のミノ粉状態でやった作戦で拠点2回落とししましたので、お試しあれ(ノーロックポイントは穴のあいた岩では無い所)スナイパーが居るとバレますwww -- (スナイパー使い) 2007-05-22 15:35:30
  • こないだ入手したドムトロを初めて使ってみたが…ザクならB安定なのにDを取ってしまった…orz やっぱ縦移動が多いステージではザク系だな(^^;) トロはタクラマで暴れさせますwwww -- (グゥ・レイト軍曹) 2007-05-22 23:13:01
  • 前回と違い、お水系の出番がなかったような。さりとて、ゲルでもなく、やっぱ、グフ系+Bタンで、即効メガネ+拠点落しかなー。あんまし、ドム系も役にたってないし。 -- (名無しさん) 2007-05-22 23:18:50
  • ドムトロ、ドムでも基本戦術守れば、Bを逃がしても
    C確保は間違いないと思うが。
    基本的に下士官以上でD取得はMSの選択よりも
    パイロットの戦術と技量に問題あるのでは?
    B安定ならストレートで左官になってから、
    ドムトロに文句言えよ。それなら聞いてやる。 -- (名無しさん) 2007-05-23 00:21:28
  • ↑の方に同感です。グレキャでも使えます。タクラマはさらに使えますが。
    ドムトロはいい機体ですよ。ただし、ザクと同じ操作感覚・立ち回りではダメ。
    耐久力の高さ、弾数の多さ、ホバーを考えれば、コスト200は安いくらい。
    重量感ある動きなので、ホバーを最大限に利用して立ち回れば、リロードの遅さもカバー出来ます。
    ドムにしても、自分はバズB装備ならBランク以上は当たり前なのですが…
    ドム系に慣れていないだけでは? -- (名無しさん) 2007-05-23 06:58:42
  • Bバズ、乱戦にこそ強いが、にらみあいや牽制は左官クラス↑には当たらない。
    当てたいならば、敵の死角から乱戦に打ち込むべし。
    少将の独り言でした。 -- (きいろ) 2007-05-23 07:18:23
  • Bバズは使い勝手が難しいですね。ポイントだけなら稼げますが、見方の連撃などの邪魔になります。その辺りを考慮しながら使用してもらいたいですね。例えばタンクに攻撃している見方機には控えて頂きたいです。でも使うなという意味ではないのであしからず~ -- (字音中将) 2007-05-23 07:29:03
  • GCはザクキャCいいですね。機体選択の時、近格スキーの方には煙たがられますけど。
    ・開始直後は中央越えたあたりにブラインドショットで前線を上げる手伝い。
    ・味方Bタンがいるなら高台に登ってくる敵機の邪魔をする。
    ・敵Bタンがいる場合は、味方近格が到着まで拠点砲撃の妨害。
    ・キャンプされた場合は、味方近格が近づけるように射撃の妨害。
    ・敵スナ、中への牽制
    ・連撃くらっている味方へのカット
    状況判断の出来る方が乗れば、近格+Bタンのみの編成より勝率上がると思いますが。
    ジャンプ中の敵や、複数機同時に命中させられるのはC弾の強み。支援目的であればC弾は最高です。ちなみに先日のミノ粉50%ではジオン勝利・Bランク・330ptでした。
    最近のザク・グフ・マカクB編成に飽きた方はぜひ試してみて下さい。 -- (名無しさん) 2007-05-23 07:36:46
  • ↑↑↑そういった助言をもらえると助かりますm(__)m ただ…中のドムはむしろガチ機だったりします(^^;) Bバズ主体にAちょくちょく、一度だけですがSも出せたし。 といってもGCでは使ってないんですがね(;´ω`) NYやジャブローは中距離よく使ってたので、GCは前衛に徹してます。 何気に一発で三連撃出せたことや、グラップルダッシュ使用時の素早さはとても気に入ってます。 まぁ、さっきはちょいと微妙なこと書きましたがこの子に文句は言いません、俺が不慣れなだけさ…長く付き合っていきますよ。 -- (グゥ・レイト軍曹) 2007-05-23 09:31:41
  • 矢印足りてない…↑↑↑↑です(^^;) -- (グゥ・レイト軍曹) 2007-05-23 09:35:19
  • ガチで、ゲル、ザクはいたけど、ドムってあんましみなかったなー。大将が砂ってのが結構あったような。 -- (名無しさん) 2007-05-23 23:04:29
  • しんらじゃん。 -- (名無しさん) 2007-05-23 23:13:05
  • あっちは白祭とかあったけど、こっちは青鬼祭のみ、赤鬼祭も見てみたい!! -- (名無しさん) 2007-05-23 23:35:07
  • ↑↑↑↑↑(グゥ・レイト軍曹)さんにお聞きしたいのですがドムトロのグラップルダッシュってどういう操作方法を行ってますか?自分も中ドムがガチ機なものですから試みてるのですがなかなか…。ブーストを離した瞬間にジャンプですかね?格闘機と違いブースト切れないのでむしろ練習しにくい様な気がします。
    -- (名無しさん) 2007-05-24 01:55:59
  • ↑wikiのプレイガイド→操作→ダッシュジャンプ→グラップルダッシュ、良く読んで下さい^_^タンクや砂でも高速移動したければ基本かと思います、ダッシュ終わりに小ジャンプです、練習あるのみ頑張って^_^(駄文失礼) -- (スナイパー使い) 2007-05-24 07:28:15
  • 格闘機と違って自分でブーストを止めなきゃならないわけですが、むしろこっちの方がタイミングを自分で作れるので格闘機よりやりやすいかもしれないです(自分的にはですが)。 感覚としてはブーストを適度に(三割くらいが目安か)残してブーストペダルを放し、同時に一瞬ジャンプするってとこかと。 出来てれば格闘機同様に着地音が「ガン、ガン」と二回鳴るはず。 最終的なタイミングはドム&ドムトロを何度も乗り回して体で覚えるしかないですが(^^;) うまく使えれば次のタクラマみたく平坦で広いステージを延々と駆け巡れるので頑張って(´ω`)ノ -- (グゥ・レイト軍曹) 2007-05-24 07:42:24
  • 昨日、バンナム1機ずつ混ざった4vs4で、ひでぇ負け方したよ… 洞窟単機侵攻してきたBタンに拠点落とされるまで気付かなかった… いや、それだけならまだいい、全く同じ手で二回落とされたんだよ…orz バーストしてた少佐ギャンが頑張って4機くらい落としてくれた(うちBタン2回)が、巻き返しは出来なかったよ… 迂闊で残念っていうレベルじゃねぇぞ!! -- (グゥ・レイト軍曹) 2007-05-24 18:26:12
  • ↑その試合で他店舗から出てたザクキャの曹長はオレだ…。
    申し訳ないm(_ _)m -- (名無しさん) 2007-05-25 00:18:55
  • ↑mjsk!?
    いやいや、気付かなかったのは俺らもだから気にしないで…(^^;)
    むしろタンクを抑えるべきは前衛たる俺だしね。
    しかし、あの試合はミノ粉の恐ろしさを痛感したわ… -- (グゥ・レイト軍曹) 2007-05-25 00:33:32
  • 確かに、4v4とか5v5とかの拠点は一瞬で落ちるからな…。
    少数編成の時はBタン入れといた方がいいのかもしれん。 -- (名無しさん) 2007-05-25 00:43:14
  • 今更かもしれないけど、
    ドムトロはザク同じ間隔で使うべきではないですね。
    ジャンプ多用で戦う時はザクの方が優秀だと思います。
    そういう意味ではGCではザクの方が優秀と言えなくもないです。
    クラッカーがある事を考えても、上下の動きも考慮しなくてもいけない場所では
    ザクの方が立ち回りが楽かもしれません。

    ただ、ホバーという特性を理解して使えば、
    「硬直のリスクを大幅に軽減できる」というかなり大きいメリットがあります。
    コストが高い事を考えても、ザクよりも動き方に注意を払う必要がある機体だと思います。
    が、使いこなせればかなり強力な機体である事が間違いないです。

    以上。かってな意見でした。
    頑張ってください^^ -- (大佐) 2007-05-26 23:44:28

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年03月11日 20:22