- またか -- (名無しさん) 2007-07-04 18:26:25
- またまたグレキャな訳ですが…洞窟の入り口からのノーロックについて質問です。射角調整はしなくても着弾するのでしょうか?同店舗の方のプレイを見ていると、トリガー連打していただけでしたので。. -- (昇格チャレンジ中の中佐) 2007-07-05 22:29:31
- ↑ちょこん、と押すだけで着弾します。
相手にスナが居るとノーガードで的になりますので、注意して下さい。
高台の方が岩を盾に出来るので有利ですが、新砂も追加されたので、眼鏡橋を渡るのも以前より大変かもしれませんね。(^^; -- (マンタロ) 2007-07-06 01:23:33
- GCで新砂は無いものと思ってもいいと思うが・・・。
いても旧砂に瞬殺されそうだ。しかし居たら居たでこのステージは密集しやすいからやばいかもな -- (名無しさん) 2007-07-06 11:20:16
- ココで野良でタンクはきつい・・・。
味方に佐官以上が多くないとひたすらボコられて乙る・・・。
尉官以下は突出してきた敵にたかってて、タンク周囲は護衛二人に対して敵五人だった・・・。
単に味方に厨が多かっただけでもあるかもしれないが・・・。 -- (名無しさん) 2007-07-06 20:58:41
- ↑たしかに敵1機に4機でたかってるとか見ますね(^^;
ほとんどからぶり・・・1機には2機でかかれば充分だと思います、まあ安全にポイント取れる誘惑はわかりますが・・
譲る気持ちも持って、チームの為の攻撃を意識しましょうね。
今日中佐に昇進。前苦悩するジ少佐あらため -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-06 21:39:31
- ↑「ありがとう!」
GCは前線上げるの勇気がいりますが、Bタンがいるときは「いくぞ!」の掛け声で金閣団結して前に押し上げましょう!1機だけ飛び出しても敵にいい思いさせるだけですしね。
マッチングや編成にもよりますが(^^;
余談:今日は魔の格差トライアングルから開放されたみたいに格差少なかった・・感謝 -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-07 00:28:52
- ここでゲルググG型はかなりバクチだな、とは思う。相手にジムSCが居なければかなり有利だが、居た場合一転してただの獲物になりさがる可能性が。
1戦目相手がタンク編成でこっちが負けた場合なんかはアリだと思う。高確率で前衛多数+タンクの編成で来ることが多いしな。 -- (狙撃系大佐) 2007-07-07 01:13:21
- ゲルGはアンチでは行けそうですね。
でも旧砂には気を付けて~
Bタンク戦について個人的には高台確保が基本。
落とされてからがノーロックで落とせる感じ。
相手にタンクがいない時は引き際が肝心なので
タンクに乗る方は見極めを願います。
相手にタンクの散弾が居る場合はノーロックに向かってください。
高台はかなり被害が出る…
がんばれジオン!!
-- (字音大賞) 2007-07-07 02:49:21
- マンタロさん>
遅くなりましたがレス感謝です。皆さんの話だと高台>中央岩場の岩越しノーロック>洞窟入り口といった感じでしょうか。ミノ粉の出ているうちに試してきます。
昨日出撃された方>
ジムスナ2出現によって前衛の眼鏡岩・高台制圧は困難になったのでしょうか? -- (昇格チャレンジ中の中佐) 2007-07-07 05:02:04
- 7個上の名無しです。レスしてくださった方々、感謝です。
1戦目ギリギリで負けて、2戦目、味方にタンク居なかったので使わせてもらったところ、自軍勝利できました。
どんな感じだったかというと、最初高台で赤ロックで撃って、落ちたあとに眼鏡岩からノーロック。
落ちてすぐにノーロックに切り替えたことが良かったらしく、敵にほとんど気づかれること無く拠点を落とせました。
マッチに合わせて乗るか乗らないか、乗った場合どこでノーロックに切り替えるかを見極めるのも大切ですね。
最後にマッチしてくれた方々、心強い護衛ありがとうございました。 -- (タンクスキー中佐) 2007-07-07 17:27:17
- ↑↑こちらのゲルGがアンチなら使えるかというくらいですからスナⅡはさらにアンチでは脅威かと・・
こちらに旧スナがいなければかなり厄介そう^^; -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-07 21:46:06
- >昇格チャレンジ中の中佐さん
こちらタンク編成で相手がアンチでジムスナ2いる場合
眼鏡橋で蒸発もしくは半分以上持ってかれます。
結果、タンク死亡→護衛死亡の悪循環の繰り返し。
将官相手だとキツイというより、負けます。
どなたかタンク編成での成功例(ジムスナ2がいる将官戦)を教えていただきたいです。
-- (悩む大佐) 2007-07-08 02:23:29
- ↑ノーロックで行けばいいかと…
穴の開いた所は結構優秀です。
でも向かって右側の高台から中が撃ってくると辛い…
編成は砂が1機入っても構わない様に感じます。
でも旧砂ね。新砂は難しい… -- (字音大賞) 2007-07-08 02:57:31
- 昨日、出撃して来ましたが、旧スナ&新スナがほとんど居ました…Bタン編成時でも旧スナを1機入れる事をお勧めします、Bタンで出撃し乳首岩へ…敵の新スナに護衛が削られ手薄になった所に敵近格にタンク落とされる悪循環…湖横のノーロックポイント周りをスナに制圧して貰うのも作戦かと思いました。(駄文失礼)大佐の独り言でした -- (特殊空軍) 2007-07-08 06:17:15
- 苦悩するジ中佐さん、悩む大佐さん、字音大賞さん、特殊空軍さん>
レス感謝です!!明日出撃予定ですが、皆さんの報告からするとかなり修羅場ですね。穴開き岩ノーロックにしても、前衛は出過ぎると狙い撃ちになる訳ですし…とりあえず蒸発せぬようノーロックで落としにいきます。
旧スナ以外にはザクタンC砲ってのはどうでしょう?開始直後は眼鏡岩周辺にノーロックで打ち込み、Bタンの配置完了後はスナ2を狙うというのは。Bタンのダミーも兼ねての作戦です。スナ2不在or穴開き岩ノーロック時は、前衛が穴開き岩周辺の維持、ザクタンはその奥を狙い侵入を阻むといった感じで。将官戦で試してみないと使えるかわかりませんが… -- (昇格チャレンジ中の中佐) 2007-07-08 09:42:24
- ザクタンC砲は、当てやすいですが、1HITダウンでダメージが23~27なので、回復のために狙撃ポイントから撤退させるのに時間がかかります。残りHPを早めに少なく出来る武装のほうが回復に戻る必要があるため敵のスナは嫌がると思います。 -- (名無しさん) 2007-07-08 12:16:55
- 相手もBタン編成でくることを考えて茶タンCやDはキーパーもこなすこともできますのでありかと思いますよ^^
うまいスナ2はこちらがJSでスナ2をしとめようとしたらジャンプに合わせてゲロってきて蒸発寸前に;;おそるべしゲロビー -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-08 21:09:15
- 穴開き岩ノーロックポイントとはどこでしょうか?教えていただけますか。できればそれ以外の砲撃ポイントも教えていいただけたら幸いです。乳首岩しか知らないものですから…。 -- (名無しさん) 2007-07-08 21:36:16
- ↑ノーロックポイントです。バンナム戦でコツをつかんでおくといいでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070129/pod.htm -- (マンタロ) 2007-07-08 22:57:54
- ↑×7
そもそもこのステージタンク要らないよね。
相手の砲撃ポイントさえしっかりと抑えて、
瀕死になったらしっかりと戻るの繰り返しをすれば
タンク戦よりアンチタンクの方が明らかに強いです。
それを認識させるために、タンクを他メンバーに使われても
『ありがとう』は言わないようにしています。
このステージでは、純粋にMS同士の対決が一番かと思います。
このステージの砂は強いですね。
金閣があのステージ左側の高台に近づくのは容易ではなく、
アンチタンクとしてかなり機能します。
今日も砂×2and金閣×6のアンチタンク編成で行きましたが、
かなり砂が有効に働いた感がありました。勿論勝ち。 -- (名無し中将) 2007-07-09 00:12:40
- アンチタンクは有利ですが、双方が篭り気味で戦いが発生しにくい状況もありました。
Dが両軍とも3人いてひどかったです。。。
このステージの間は、絆を控えようと思いました。 -- (名無しさん) 2007-07-09 01:11:30
- ここはジャブローの篭りにくらべたらかわいいもんですよWW
ここは砂2金閣6でも十分勝てる編成ですね、篭り対策にも砂はいける。
タンクも篭りには有効ですし。ここはジオン軍勝てるステージです、ここでジオン軍活気ずいてほしいのです。
私はジャブローまでにここで勝利の感触を味わいたいです -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-09 01:25:41
- 個人的に、タンクではなく、
装甲2のゲル砂が対拠点要員として居てくれた方がいいかなと思っています。
相手がタンクならアンチタンク、
戦況によって相手が引き始めたら拠点を叩く作戦にスイッチするという戦術ができるのではないかなと考えてます。
まぁそんな上手く行くものなのか怪しいので試してみたいところですが、自分は近距離乗りのため、ゲル砂を持っていない・・・・ -- (名無し中将) 2007-07-09 01:53:14
- ゲルG、残念ながらスナⅡほど強力な機体ではありません。
しかしせっかくの新戦力、有効に活かしたいものです。
とりあえず自分は、アンチ&退き気味の時は装甲Ⅰで拠点砲台になります。
旧スナよりタフなので、B弾も敵スナビームもかなりの長時間耐えられます。
なにかいい小ネタありましたら、交換しましょう。
-- (名無しさん) 2007-07-09 02:00:17
- ゲルGの対拠点は厳しいですよ。
あくまでもBタンクのサポートだと思います。
↑の中将さんに伺います。
砂2、残り金閣で戦った時の場所は何処になりましたか?
私は今日、この編成で2度負けたので…お願いします。
-- (字音大賞) 2007-07-09 03:30:40
- 8人バースト店で土日出撃して来ました、連邦もアンチ編成が多くお互いに乱戦になる事が多かったです…新旧スナを1機ずつ入れてメガネ岩周りでの戦闘してコスト勝ちした時点で自軍側へ下がります、坂道で戦闘出来ればゲルGの支援受けやすいかと思いました。(駄文失礼)何故か少将に昇格したヘタレの独り言でした。 -- (特殊空軍) 2007-07-09 08:13:27
- ゲルG拠点用は中々協力なのは自分でも解るんだけど、乗るタイミングが読めないから怖くて乗れない。
タンクの乗りで早めに乗ると狙即決の常連なのかと思われる。
かといって最後に決めてちゃ味方が拠点用に編成していなかったり・・・
セッティングなんだけど、コストが上下してくれたりすると変わりやすいんだけどなぁ。 -- (名無しさん) 2007-07-09 20:20:11
- 拠点用は同店舗の人に護衛してもらうしかない。
野良ならやや無謀ぎみ。 -- (名無しさん) 2007-07-09 20:49:45
- 遠距離にカーソルをあわせて置いて、皆が決定してから狙撃に移動。
開幕したら「よろしく」よりも前に「拠点を叩く!」
これである程度は判ってもらえるかもしれない。が、相手に理解がなければただの地雷と間違われる。
ちなみにスナIIよりゲルググGのほうが勝ってる場面もある。
一概にスナIIより劣ってると言うのは間違い。
それはそうとアレだ。相手にジムSCとスナIIが居た場合。
ジオン側に狙撃が1機しか居ない状態で近や格が切り込んだら、スナIIよりスナイパーカスタムを先に叩いてくれ。
状況にもよるが、皆スナIIを叩きに行って、ジムSCはフリーでこっちの狙撃に粘着することで無効化、という状況をよく見かけるぞ。 -- (狙撃系大佐) 2007-07-10 02:43:38
- タンク要らないとか、砂が2機いればいいとか、ガチキャンプされたら、そんな事言えない。
連邦さんはアンチキャンプが多すぎ。
砂2が1機、砂が2機、の3機の砂がいたキャンパーとマッチしたけど、何もできん。
連邦さん眼鏡岩まで登って、パラパラ弾幕張って後退、追っかけたら、砂のビームがわんさか…味方の砂は仕事ができず、眼鏡岩でお見合い。
つまんねぇ…タンクいないから、味方も前出ないし、こんな事でDとるなら、タンク出して、負けた方がまだまし。
お互いキャンプなんて、マジつまらん。
おまけに、タンク出したら無視とくる、何考えてんの!?タンク護衛してよ。相手アンチなんだから、拠点落として引けば、相手から寄って来るのに、タンクだけ前出て袋にされて、味方はカルカン君1機に群がるとか、マジひどい。
ここ読んでる人、タンク要らないなんて言わずに、Bタンいたら、護衛してよ。アンチVSアンチは、キャンプで終わる時もあるから。
【よろしく】
長文スイマセン。 -- (ジオン中佐) 2007-07-10 03:10:28
- ↑こういうチキン戦法は連邦の専売特許ですね。まあ私も散々やられてきました(泣)
なんとか最初に一機倒してこちらもキャンプして相手攻めさすくらいしか勝目ないかも。
メガネ岩から前に出ずに陸ガンなどで弾ばらまきすぐに引く・・よく見る光景。
しかしタンクで護衛つきでいっても恐らくこれほどのアンチキンなら勝つ確率は低いかも。
毒を持って毒を制すとあるようにキャンプにはキャンプもわかりますが・・
個人的には納得はいきませんな〜、これはもうパイロットの精神しだいですのでチキン精神がなくなってくれることを祈ります。
ちなみにBタンでれば放置はいけませんよ、もう運命共同体なのですからジオンの団結を! -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-10 05:26:14
- 追伸、ここは連邦スナイパー主体のチキンなら洞窟から全軍突撃でいけますよ。
しかし野良ではその指示ができないのが悲しきかな。 -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-10 08:24:26
- >狙撃系大佐氏
ゲルGの方が優れている点を教えてもらえますか?
ちょっと思いつかないので。
-- (名無しさん) 2007-07-10 19:18:13
- Bタン出撃の方々へお願いです、乳首岩でも、穴あき岩後方でも構わないのですが、敵拠点を落としたらスナイパーを脅かす位はして下さい、青ロックでも当たるのに、ロックすらせず戻れ連呼されるのは…どうかと思います、新スナならなおさらですので、お願いします。(駄文失礼) -- (ジオン少将) 2007-07-10 20:29:56
- 連続レス失礼、自分Bタンクの時はメガネ岩を渡る時に青ロックでスナイパー狙います、たまに同店の大将にさっさと砲撃ポイントに行けと怒られますが…スナ放置は護衛が悲惨な事になるので…(汗)皆さんの意見も知りたいので書き込みしました。(駄文失礼)後退する -- (ジオン少将) 2007-07-10 20:36:38
- ゲルググ(G)とジム砂IIを比べた場合、ゲルググ(G)の方が圧倒的に残弾管理がしやすい。
また、Nセッティングで比較した場合、ゲルググ(G)の方がダウンが取りやすいため、敵が密集している位置で何体かダウンさせることで前衛の支援をしやすい。
具体的には連撃されている味方にカットが入れられるか、ということ。まぁ、装甲1セッティングならどちらもカットは入れられるが。
それから、装甲IIに関して言えばゲルググ(G)の方が威力がある。
ジムスナイパーIIの方が優秀と思われているが、旧機動スナに装甲II弾を撃った場合、全部当てきるとジム砂IIは半分程度しか削れないのに対し、ゲルググ(G)は7割程度は削れる。
トータルバランスで見たらジム砂IIのほうが使いやすいのは認めるが、劣っているというわけでは無いと思う。 -- (狙撃系大佐) 2007-07-10 20:58:53
- >ジオン少将
前衛どれくらいしてるんでしょうか?
前衛にしてみればタンクが来ているのかすら不安を覚えますので
さっさと砲撃ポイントに行ってくれと思います。
スナへの牽制(撃破)は格かザクIIの一機が囮カルカンすればいいです。
拠点落として全員で戻った後に、あっちから出ざるを得ないスナを攻撃すればいいわけですし。
弾が無駄です。 -- (悩む大佐) 2007-07-10 21:39:33
- <タンクでスナ狙い
まぁ、優先順位の問題だな。
拠点落としてからその場にとどまってスナ狙うという選択肢はアリじゃね?
あわよくばスナ落とせるし、そうでなくてもかなり行動が制限されるからな。特に新スナは。 -- (狙撃系大佐) 2007-07-10 22:03:22
- >狙撃系大佐さんの
拠点落としてからその場にとどまって~は同店舗出撃なら有りかなぁ?
他店舗は戻れで戻っちゃうと思うけど。
タンクは足遅いからその辺考慮してならって感じ? -- (悩む大佐) 2007-07-11 00:51:45
- ↑の方達のことですが…
私は拠点を落とした時の状況を考えます。
こちらが先に落とした時で有利な時はその場で砂に牽制します。
でも拮抗しているか、負けている場合は拠点に帰るようにしてます。
落ちるだけでかなりのコストロスですから。
砂の牽制は他の場所からでも出来るので臨機応変に行けばいいと思いますよ。
ちなみにタンク進行通路は敵の弱い所を付いて行くので
周りの金閣の方達はあまり先行しないことをお薦めします。
基本はノーロックの位置より前で混戦を起こすのがベターと思います。
さすれば高台とノーロックポイントが取りやすいと思います。 -- (字音大賞) 2007-07-11 03:03:16
- ご意見有り難うございます、その時の状況によりいろいろ試してみます、なお上に書いたのはガチ編成で味方のスナや中の居ない状況時の事なので…説明足りずすみませんでした。(駄文失礼) -- (ジオン少将) 2007-07-11 04:21:15
- >こういうチキン戦法は連邦の専売特許ですね。
狭い経験談を一般論に置き換えるのはいただけないね。
キャンプ対策をどうするか、ここはそういうことを検討する場だ。
相手を貶めたいならよそでやれ。
中佐なんだろ、恥ずかしい。 -- (名無しさん) 2007-07-11 14:23:27
- >ジオン少将さん
自分も書き方が悪かったです…スイマセン。 -- (悩む大佐) 2007-07-11 15:05:11
- この間、スナⅡとCタンクを使ったアンチ編成に遭遇しました。
護衛の私が拠点砲撃地点にある岩に隠れようと思ったら、Cタンクのクラスター砲撃来て、
Cタンクを押さえよう迎撃にいったら敵の格闘機とスナⅡに邪魔をされ、結局完敗です。
アンチ編成もとうとうここまで来たかって感じですね。場合によってはザクやアッガイで洞窟や水中を通って
囮になってもらうことも常に考えておくべきかもしれません。
それか、こっちもこもるか・・・・。 -- (連ザ大佐が以外に遠い人) 2007-07-11 21:18:49
- 失礼、連ザの「ザ」は「ザク」の「ザ」です。
ジオンだとザクで昇格したのが多いので。 -- (連ザ大佐が以外に遠い人) 2007-07-11 21:21:53
- ↑×4たしかに言い方悪かったのは認めますが・・
あなたがどれほど偉い方なのかしりませんが、そのような言い方で注意されるのはこっちも願い下げです。
まあ大人言い方を勉強することを薦めます。
まあここでこの件は終わりにそます。
駄文失礼しました。 -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-11 22:09:51
- GC初日にザクキャで600P超えてる人がいた (゚ロ゚)
自分もザクキャだったので意気消沈 orz -- (ちゅ~さ) 2007-07-11 23:15:39
- キャンプは戦術だと思う。
打ち破ってやろうと思う。
ただ、そこでタンクを出したいと思っても、味方に中狙が2人以上いるとタンク編成組めません(>_<)
結局連ジ双方アンチ編成でお見合いに。
一戦目相手がアンチだったら、それに対応した編成でいこうよう
-- (名無しさん) 2007-07-11 23:58:46
- ↑↑
ザクで出撃、全員なるべく固まって拠点付近で引き打ちを繰り返す。
相手にタンクいなければコスト勝ちできる! -- (名無しさん) 2007-07-12 00:03:36
- 格上マッチにはキャンプかなぁ…
それも砂を入れるよりもCタンクやDタンクを入れると
結構おもしろい戦いが出来ます。
それにしても今日は格差マッチばかりで辛かった…(涙 -- (字音大賞) 2007-07-12 02:50:18
- 最近、タンクを出すのが億劫です・・・orz タンク編成なのに誰も護衛に来ないでアンチにいってしまい、いくぞ!や応援頼む!などをしても誰もこない・・・将官マッチなのに・・・最近のジオンの将官はアンチにしかいかないのだろうか? -- (れんぽうのだっそうへい) 2007-07-12 04:37:41
- ↑追伸 将官の8vs8で4絆分の1戦目か2戦目をタンクだして護衛に来たのが全部0でした
もちろん拠点を落とせるはずもなく、Dを連打・・・ -- (れんぽうのだっそうへい) 2007-07-12 04:40:24
- ↑↑先日たまたまバーストした方々が味方の別店舗の方がBタン選んだら「おお~タンク選んだよ~勇気あるね~」と一言、そして開始時に「拠点を叩く」とタンクの方。しかしそのバーストした人達は「ま、がんばってくれ」と一言・・・
ジオン軍としてこの団結のなさに涙TT
まあ当然負けましたが・・・自分はグフで突っ込みましたが・・タンクが無残に切られていく・・結果負け
最近GCではBタン戦術が薄くなっているように感じました。
そのバーストしたかた2人連れだったので私「タンク護衛いきます」とだけアピールしましたが・・駄目でした
強く押せない自分が情けない・・・
長文駄文失礼でした -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-12 07:55:35
- やはり最近はタンク作戦は護衛なしなんですね・・・orz 自分もタンク作戦で行きましたけど大敗でした タンクを少しでも護衛しないと負けるにきまってる 最近の字音はなんかおかしいですね
誰かがタンクを出さないと引きこもりされるし、タンクを出しても護衛なしで拠点落としはほぼ無理だし、そこのところがわかって無いですね。こないだ2回タンクを即決してA弾を使うという糞大将にもあいました 何を考えて即決してるんだろう?皆にマシンガンやらタックルをかまされていましたがすまないの連呼するだけでバカらしく思う -- (中部の少将) 2007-07-12 09:15:32
- 確かにBタンクいても護衛に行かない人多い気がしますね。
自分はどちらかと言うと最低限のカテゴリー以外は編成無視
でセッティング欲しさにギャンとか選んでしまう地雷ですが
無理やりタンク護衛行って撃墜されてます。
自分も楽しむ為に好きな機体で出ているので強くは言えませんが
編成がバラバラだとしても最低限の団結がないと
全員が楽しめる展開にはならないと思います。
要は勝ち負け以前の問題ではないかと・・・
↑大将になってタンクのセッティング出しでもしていたのでしょうか?
もう、そう思うしか・・・w -- (名無しさん) 2007-07-12 09:48:47
- 昨日悲惨なBタンを見ました…
自分は始め護衛で高台まで先行。で、周りを見ると、タンクだけ。
後ろからは陸ガン、前からは落ちた陸ジムと砂2のビーム。
一人では護衛出来なかった。
落ちたタンクが【拠点を叩く】を連打しても、みんなアンチに集中。
ひどい……
タンクは3落ちしてたかな?自分は護衛で2落ち…ついでにこちらは拠点を落とされてた
絆を感じない……
連邦はタンクの護衛に4・5機はいる。
ジオンもタンク大事にしよう。お互いタンクがいたら、せめて護衛に、2・3機は来て欲しい。
グレキャのタンクはツライから、放置は無しでお願いしたいものです。 -- (ジオン中佐) 2007-07-12 10:16:16
- 他のマップと比べても、キャニオンはジオンにとって苦難の道ですね・・・
タンクは砲撃ポイントに移動しづらい。
連邦側が(特に砂IIで)湖畔の狙撃ポイントを取ってしまうと、ほとんど身動きできなくなってしまう場合が多々出てくる。
翻ってジオン砂は、空気どころか邪魔にすらなりやすい。
おかげで、相手がガチの殴りあいに付き合ってくれればともかく、篭り気味に戦われるとなにもできないことが多いです。
・・・いや、自分がうまく勝機を見出せないだけなのかもしれませんが。
練習の成果か、ちょっとだけ3連撃がでるようになってきたへたれでした。 -- (へたれさん) 2007-07-12 12:15:40
- こないだ、味方がタンクを乗り自分がデザートザクを乗り護衛。他の味方が全部アンチに行き、こちらのタンクは自分対4人で、連邦のタンクの方は4(タンクを含む)対6(グフやザクの編成)でアンチに全員行ったはずなのに相手のタンクは拠点を落とし無事帰還。本当に何やってんだろ・・・しかもポイント1位は自分でアンチにいった人達は2桁のポイント・・・じおんの将官の腕ってそんなもんですかね?敵タンクのポイント約300で味方のタンクは58・・・そんなんじゃ勝てないですよね 一緒にでた知り合いがキレていました -- (中部の少将) 2007-07-12 12:54:59
- タンク戦術ですが護衛やらアンチの質の問題もありますが
根本的な腕の差も感じます。
例えば前出になってる護衛が1人とかで落とせない!とかの
問題もタンクと護衛の2人で前に出てるなら自軍は計6機で
アンチに行ってる訳ですよね?
タンクと護衛を落とすのに相手が3機出してるとしたら相手は
タンク込み5機編成、それを6機でアンチするのですから
単純に考えれば勝ちです。
ですかここで腕の差が出て相手のタンクを数的有利に関わらず
中々落とせない、自軍のタンクが拠点砲撃だけでまるで
自衛出来ない、等により結局は押し込まれる事が多いです。
自分が野良でタンクする時は拠点を落とす事と同じ位に
簡単には落ちない様に気をつけてます。
時間を稼げれば、それだけ数的有利な自軍が相手を撃破して
くれると信じてます。
3落ち覚悟で切られるだけのタンクなら護衛の方の負担が
大きいだけですので護衛が薄い場合は時間を稼ぐってのも
手だと思います。
-- (名無しさん) 2007-07-12 13:15:05
- >キャニオンはジオンにとって苦難の道ですね・・・
ぜんぜん逆。
乳首岩のロック砲撃に加え、穴あき岩ノーロックが遥かにやりやすいジオンは連邦より恵まれてます。
タンクの自衛力もマカクのほうが上。 -- (名無しさん) 2007-07-12 14:30:17
- 私もグレキャはジオンがMAP的には有利だと思います。マカクもサブ射がかなり優秀ですし。
結局の所、ジオンの将官が弱いって事ですかね?
タンクで極力落ちないようにするのは当たり前ではないでしょうか?拠点を叩くのだけを集中するのも大切ですが、誰もが基本落ちないようにすると思います。しかしそれでも格闘機に狙われたら基本落ちてしまいますし、タンクでは自衛力にもかぎりがありますし、しょうがないのでは?
自分がタンクで出る場合は護衛がないのなら高台に敵がきたのならあえて高台から降り、相手の拠点前の凹凸がたくさんある岩で上ったり降りたりして相手から逃げながら打ちますがそれでも無理なものは無理だと思います -- (名無しさん) 2007-07-12 19:00:12
-
結局の所、ジオンの将官が弱いって事ですかね?
↑ようはこれかもしれない、タンク護衛で前線を上げるのも
アンチで相手の護衛ごとタンクを潰すのも金閣の圧力次第。
ただ弱いってのは個人技だけじゃなくチームとして機能してる
かどうか?だと思います。
あとBタンク護衛に関しての意見は理想を言えば相手のタンクごと
敵軍を拠点まで押し込んでくれれば最高です。 -- (名無しさん) 2007-07-12 22:42:59
- どっちの将官も強い人多いよ
連邦でやってみなよ
対処しきれないほど圧倒的な強さの人が結構居ますよ
ジオンでやってて「ジオン将官弱い」と感じるのは、強いジオン将官は同店舗出撃が多いからかと -- (連邦少将・ジオン大佐) 2007-07-13 00:44:25
- 最近のジオンで感じるのは個人戦に走る人が多いなー、っつー気がする。
個人個人は点数稼げてるんだが、撃破に繋がらないで結局負けてるとか。
アンチするにしても、相手の護衛とタイマンやり続けて、タイマンで勝った頃には拠点が墜ちてるとか。
ぶっちゃけ、こっちは8人のうち4人が400点↑で残りも最低Bランク、相手は最高でも370点ぐらいでDランクも居る、ってのにジオンが負けてたりするからシャレにならん・・・。 -- (狙撃系大佐) 2007-07-13 01:28:16
- 連投スマン。1つ気になったんで。
あと上の方にあるが、ジオン砂が空気になりやすい、というのは違うと思うなぁ。
それこそゲルググ(G)はアンチに結構優秀だし、ザクIスナイパーもやりようによっちゃかなり使える。
問題はジオン側のほうがスナイパー使える人が少ない&スナイパーを理解してる人が少ない気がするんだが・・・。
まぁ、俺も偉そうに言えるほどスナイパー使えるとは思わないが・・・、
前衛が斬り込むにしても、何も考えずに斬り込んで相手のスナの餌食になり、それを味方スナの責任にしちまうとか。
相手にスナが2機以上いれば、こっちのスナが単機だった場合、相手を両方押さえろとか土台無理だろう、と思う。
前に実際にあったんだがね。
1戦目、近×3(俺含む)、格×4、旧狙×1だったんだよ。
で、相手に新狙と旧狙が居て、味方の旧狙は相手の旧狙に粘着されていた。
こちらの旧狙は無墜ちで相手の旧狙を堕としていたから、まぁトータルでは勝っている。
だが、前衛は相手の新狙に薙ぎ払われて壊滅していたわけだ。
そこで同時出撃だったグフに乗った大将のお言葉。
「スナイパー役立たずじゃん。前衛出てよ。」
スナイパーの彼も前衛に出て、近×4・格×4で出撃した2戦目。
相手の編成は変わらず、多少無理して相手の後衛を叩きに行こうとしても狙撃2機からの集中砲火で蒸発する、を繰り返し。1戦目より更に酷い惨敗になったわけだが・・・。
相手に優秀なスナイパーが居たらタンク(特にマカク)のA砲やC砲で押さえに行って貰うとかさ。
こっちもスナイパー2機にして個別に粘着してもらうとかさ。
いくらでもやりようはあると思うんだが・・・、
なまじ、グフやザクのように優秀な機体があるからか、それで点数を稼げちゃうから、近距離や格闘からの視点でしかモノが見れなくなっている人がジオンに多いように思える。
個人の戦闘スキルがいくら高くて、集団戦で自分が点数を稼ぐことはできても、試合に勝てない、ってのはこの辺にあるんじゃないだろうか。
別に全ての格闘乗りが脳筋だ、なんて言うつもりは全然無いけどな。
いくらグフやザクがコストが安いからって、「突撃して共倒れになればコスト勝ちだ!」という戦術だけ勝てる時期は終わった、と認識してないジオン兵が多すぎるように思えて、悲しい今日この頃だ。 -- (狙撃系大佐) 2007-07-13 01:47:23
- (長すぎて途中で切れた・・・本当にスマン)
別に全ての格闘乗りが脳筋だとか言うつもりはないけどさ。
「とにかく前衛増やして相手に斬り込んで後衛を堕とせば何とかなる」という認識のジオン人が最近、増えている気がして残念でならない。
確かにグフやザクはコストに比して非常に優秀な前衛機だから、場所によってはそれでも結構勝てちまうんだけどな・・・。 -- (狙撃系大佐) 2007-07-13 01:50:19
- 結局の所、ジオンの将官が弱いって事ですかね?
厳しい言葉を頂戴しました。
もう長い事廃人将官を続けてますが、何も反論できませんね。
がんばります。 -- (字音大賞) 2007-07-13 02:28:16
- そんな大将もいるんですね
ALL前衛とか祭り以外ではありえないと思うし、遭遇したこともあまりないけどなぁ
その状況の時、俺はザクキャA1枚にタンクB1枚とかが有効だと思います
このマップならですけどね -- (連邦少将・ジオン大佐) 2007-07-13 03:40:30
- 「将官が弱い」という個人レベルで考えることでは無いんじゃないかな。
個人の操縦能力が高ければポイントはある程度稼げる。が、仲間との連携が取れなければ戦闘結果としては負ける可能性が高い。
乱暴な言い方になるが、誰とも連携を取らずに適当に暴れてるだけでも、それで点数が稼げれば将官になるしな。
(繰り返すが「ごく一部にそういう将官も居る」ってだけだぞ)
まぁ、ガンダムの獲得条件とか、ジオンは赤ザクでそこまで意味がないとか、の話もあるのかもしれんが、連邦の将官は遠~狙もそれなりに乗ってる人が多いのに対して、ジオン将官は「スナイパーなんざ出してすら居ない」とか「タンクなんて1桁回しか乗ってない」なんて人も居るみたいだからなぁ・・・。
それ自体は悪いこととは言わんが、それでスナイパーやタンクに対して不理解になるのであれば「組みたくない相手」だと思う。
-- (狙撃系大佐) 2007-07-13 08:15:43
- 昨日キャンプ連邦に遭遇。1戦目金閣メインのジオン次々突っ込みボロ負け。
しかし2戦目さすがにみんなキレたのかこっちも砂2中4残り金閣で開始そうそう自軍拠点張り付きww相手もまったくうごかなかったのが100秒ほど(そのかんお互いバラバラと弾幕あり)
さすがにこのままお互い全員Dかと思った時最後相手がシビレきらして飛び込んできて勝利^^;戦力ゲージもお互い2,3機分くらいしか減ってないと。相手将官いましたがDでしたw
キャンプにはキャンプでむなしさをしらしめるのもありですよ、いつもみんな突っ込んでおいしく頂かれるパターンが多いのです(ジオンはその傾向が多いような)
これで相手もキャンプの虚しさをわかってくれることを祈ります。 -- (苦悩するジ中佐) 2007-07-13 11:34:25
- 左官なら普通にBタン入れるのが一番かと。
ガチ編成には効果ないんだよと諭してあげるが吉。
キャンプにキレてキャンプで返すって……小学生か。 -- (名無しさん) 2007-07-13 12:40:43
- ゲームコントロールは階級ではなく、乗るMSのカテゴリーに依存するものだよ。
Bタン入りなら、Bタンの人が指示出すの。
極端なことを言えば、勝利にこだわるなら指示できない人がBタン乗っちゃだめ。あと何発で拠点落ちるか、復活した敵がどちらに何機向かっているか、自分がどこへ移動したか……砲撃中でも大マップ開き、ひっきりなしに状況を説明いなきゃいけない。
Bタンゼロなら遠か狙、それもいないなら中が指示する。どれほど慣れていようと、レーダーレンジの狭い近格では最適な指示が出せない。
野良だと難しいけどね。 -- (名無しさん) 2007-07-13 12:58:36
- ゲルG選んだ少将が2落ち0点だった(苦笑)
ザクスナならこうはならないと思うんだがなぁ… -- (名無しさん) 2007-07-13 16:30:17
- ズゴックはいい。300Pくらいは普通に取れる。それと今日、
スナイパーで800P越えした。でも、1回落ちてしまったのでゲルGは
支給されなかった。・・・・・・残念>? -- (ガイア大佐) 2007-07-13 21:15:02
- ↑問題はその機体でどう支援してポイントとったかてこと。
高ポイント=仕事したではない。 -- (名無しさん) 2007-07-13 21:46:44
- 800越えの方は仕事したって言って良いと思いますよ
きちんと役割をこなせないと取れる点数じゃないですから
ズゴ300の方は状況がわかりませんのでなんとも
本人がいってるとおり、『普通に』取れる点数ですし
でも点数稼ぐ目的だったなら少ないですし
点数度外視で相手支援機に粘着してたわりには点数高めですし
かなり器用に立ち回ってた場合を除いたら、まぁ働いたね〜って程度ですかね -- (名無しさん) 2007-07-13 22:07:37
- まぁなんにせよココに書く内容じゃないので、今度からはチラ裏にでも書き込んでくださいね -- (名無しさん) 2007-07-13 22:10:43
- >苦悩する中佐さん
ずいぶんくだらない『団結力』ですね
あなたがジオンに求めた団結力はそんなダサいものですか -- (名無しさん) 2007-07-13 22:14:54
- うむ、たしかにくだらない団結ですねTT
しかしあのキャンパーを野良軍団で打ち破る団結はいまだなし。
酷いありさまでしたしね。
しかしああいうのもありだと思いますよ、キャンプも戦略の一つというなら・・・
個人的には納得できませんが、8人バーストとかならキャンパーにもボイスで緻密な作戦がリアルタイムで遂行できますが。野良ではこのやり方もありでしょ・・と思いましたよ
-- (苦悩するジ中佐) 2007-07-13 22:37:07
- キャニオンはジオン有利ですか・・・文字通り自分がヘタレなだけか、マッチングが悪いだけなんですかねー。
>ズゴ
確かに、コンスタントに300は行きますね。
相手の中距離への牽制と、比較的近格が塊りやすい地形なのでそこへのロック送り連射でごりごりと。
ただし、他のステージに比べて砂にプレッシャーがかけづらいみたいなので、そこは味方砂orタンク、ドムあたりにお任せになりそうですが。
-- (へたれさん) 2007-07-14 00:42:00
- ↑>比較的近格が塊りやすい地形なのでそこへのロック送り連射でごりごりと。
分かっていると思うが、中でやってほしいのは金閣が逃した拠点に帰る敵機を撃破してもらいたい。
また、砂への牽制もしくは撃破。
距離的に難しいものもあるが、ジオンは性能的にクセがあるため連邦より腕がいると思っている。
ザクは安くて高コスト撃破で元以上が取れるからいいよなって簡単に言われるけど、ザクは扱い難しいぞ。
グフで上手い人はいるけど、ザクで上手い人はそんなにいない気がするのは自分だけか?? -- (名無しさん) 2007-07-14 01:10:45
- 砂で800越えは仕事したと思います。
でも負けていた場合は、その砂が一番の責任を背負っていると思います。
-- (字音大賞) 2007-07-14 03:13:11
- 負けた=砂のせいとか…。さすが、グフ脳筋揃いのジオンは言う事が違うな。 -- (名無しさん) 2007-07-14 20:15:58
最終更新:2007年07月15日 16:16