新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
タクラマカン ジオン側戦術
>
コメントログ1
自分は今までやってみて、
・砂丘の頂上付近で戦わない←中遠狙、特に狙に撃たれる。
・深追いしない←2対1になったらまず逃げられない。
・単独行動はせず、常に多数で←深追いと同じような状態になりやすい。
以上のことに気をつければ結構戦えました。 -- (七紙)
2007-02-04 13:27:00
狙撃でギャロップの上に乗ってビックトレーを狙撃できますか(見えますか)?最近どーも金欠で・・・検証お願いします。ビックトレースナイプポイントがギャロップ付近にあったら教えて下さい。
(
*1
)
-- (たんくあがり)
2007-02-04 17:42:13
ギャロップからビックトレーまでは届きませんが近頃相手にタンクが多いです。だから 無理に拠点を狙わずタンクを狙ったほうがいいかと今日も行ったんですけどタンク居ました。すかさず狙いました お陰でSでした ←はスナイパーです -- (グフ欲しい)
2007-02-04 19:57:52
というか、タンク狙い続けたらスナの支援を期待してる味方に申し訳ないかと…タンクは中距離機に任せて、前線の支援をした方が効率的かも。スナだとタンク落とすのに時間かかるしね
ジオンならドムのバズAで最短4発、20秒弱。 -- (職人)
2007-02-04 21:16:23
戦術にもあるとおりスナは戦況が読める人が乗る機体。タンクや敵スナに固執する人間はスナ使いとしてはどうかと思うが。 -- (無し名)
2007-02-04 21:25:22
格闘機ならもっと早いか、QDC外しでループできるし。とにかく、スナで出るかぎりは味方の援護が最優先。誰もタンクまで辿り着けないようなら狙う程度で。タンクへの道を切り開くのもスナの仕事だったり(スナ選んだらやる事いっぱいすぎて手が回らないんだよね、まだ佐官の俺じゃあ… -- (職人)
2007-02-04 21:37:01
スナでタンク狙うのは戦況次第だと思う。復活ポイントがマップ反対側にもあるから、タンクに味方が取り付けなかったら狙って、味方が付いてるならタンク落としに行った味方攻撃する奴を重点的にタンク以外を狙うかな。 -- (山猫)
2007-02-04 21:38:33
タンクよりキャノンとか(凸)頭180mmに拠点落とされた回数が多い…orzでもこの戦場ドムはネ申!!!バズが当たる当たるwおかげで2戦で980…もうちょいで1000だったんだけどなぁ… -- (職人)
2007-02-04 22:16:16
職人さんも仰ってるように自分もタンクよりもキャノンとかのほうが拠点危なかったのが多かった気がします。てか、ジオン側は左のガウの残骸らへんから拠点狙えるけど、連邦側は結構ひらけた場所からタンクくること多いんで、結構つぶしやすい気がします。てか、自分はガンキャが強いなーと思います。弾が2発同時発射だからよけづらいし、砂丘の向こうから打ってくるんで。まぁ、そのかわりバズとかマシンガンCとかグレキャの時よりよくあたってくれるような気がします。 -- (へっぽこ曹長)
2007-02-04 23:39:13
↑ガンキャは弾が見えたら両ペダル+(←←or→→)で避けてます。SMLは引き付けてからジャンプせずに右か左です(十字砲火されたら終わりですが)バズは350m以上を保てば楽に当てれます -- (職人)
2007-02-04 23:54:26
とりあえず雑談の部分は掲示板でやってくれ。戦術に必要な範囲で状況説明すればいいから。 -- ( )
2007-02-05 00:48:28
申し訳ないが、雑談は全て削除した。雑談は2ch等でよろしく。んで戦術だけどここはステージの遮蔽物も少なく特徴は砂丘の起伏だけしかないので、バズーカ系が結構有用。ジャンプしながら撃てばザクでも普通に戦えます。また、キャノンで砂丘を越える最低射角で撃てば、ロック相手はいきなり目の前に弾が来るので避けるのが困難に。 -- (AAA)
2007-02-05 01:17:28
>>職人さん なるほど今度試してみます。それで戦術ですが、敵にスナイパーいたら、大体連邦軍スタート位置らへんからほとんど動かないぽいので発見したら、ジオンスタート周辺で戦うと狙撃の心配が少ない気がします。それで、狙撃するために出てきたら砂丘から飛び出しておいしくいただけますし。あと、ジオンスタート位置のマップで言うと下側は1対1や囲まれることがたまに。味方も中央とかにいることが多いので軽く注意が必要かと。←よく、タンクの護衛いってタンクが拠点を落とした後、敵に追い込まれてそうなってる人を見かけます。 -- (へっぽこ曹長)
2007-02-05 01:31:28
AAAさん>雑談削除ありがとうございます。ジオン人気MSランクを見たら結構蟹さんの使用率が高いみたいですが、わざわざ遮蔽物の無いこのマップで元から当たりやすいミソ系を選ぶ必要はあまりないかと。蟹さんミソ撃つ時足止まるし。せっかく遮蔽物無いんだから、バズ系がやってて一番楽。ドムはスベリのおかげでスナに狙われにくいしね。後は置きバズが楽にできる。距離さえ取れてればバズ系でBは安定かな -- (職人)
2007-02-05 01:52:34
ギャロップの前のあれ。有るじゃないですか。高い柱(2本)。あれの上にギャロップの上からジャンプ連打のホバー飛行みたいなやつで乗れませんか?特にスナで。 -- (たんくあがり)
2007-02-05 10:04:49
結構距離があるみたいだから、時間がかかると思う。 -- (名無しさん)
2007-02-05 11:57:51
↑ギャロップ前の高い柱に登ることは可能。友人がやってた。拠点横の高台からホバーで登れるらしい。ちなみに装甲2で乗ってました。 -- (名無しさん)
2007-02-05 21:02:32
スナイパーどうしの撃ち合いはやめたほうがいいんですか? -- (グフ欲しい)
2007-02-06 19:17:57
原則撃ち合いはやめたほうがいい。場所を変えて他の敵を狙うべきだろう。 -- (ドム中毒)
2007-02-06 21:01:01
この頃のコマンドとガンキャが増えて陸ガン減ったと思うのは俺だけ? -- (アガーイ中佐)
2007-02-07 16:34:22
近頃ガンダムが相手に出てくる運が悪いのかいいのか俺だけ? -- (グフ欲しい)
2007-02-07 20:34:12
相手の個々の腕と連携も在るんだが、ガンダムはGCより出撃減ってると思うぞ?自軍タンクB居て拠点2ガンダム2墜ちで終了…連邦リスク高い(一回在った)。陸ガン(LA)・陸戦ガン・ガンキャ・タンクB(スナ)とかの方がコスト的にまだ辛い。ランキングの最初のページに載ってる人達が混じる同時4人が来ると尚、酷かった。中2とか、スナかタンクB居て中1なら援護上手くないと、普通に押し込まれる。特にスナは熟練で無いと…タンクのダウン明け待ってると、格近の最前線がその間に落とされがち。 -- (頑張れ!ジオン中距離)
2007-02-07 21:51:59
↑ゴメ!(陸ガン×→陸ジム○) -- (頑張れ!ジオン中距離)
2007-02-07 21:59:18
砂漠5クレ分やったけどガンダムとマッチング数ゼロです -- (アガーイ中佐)
2007-02-07 23:16:35
マッチングするの俺だけだったか・・・今度はガンダムと会わないように願うか、もし出てきたらザクで瞬殺してやる! -- (グフ欲しい)
2007-02-08 21:06:38
ドム万歳。ドムのバズA(機動1)でS取ったぞ。 -- (クロちゃん)
2007-02-08 21:45:05
うちもガンダム会ってませんね。まぁ、理由は連邦は拠点に戻りづらいから回復が困難、障害物が少ないから見つけやすい。GCより2対1になりやすい等があるからだと思われ。 -- (へっぽこ曹長)
2007-02-08 22:42:57
いまさらですけどスナイパーの装甲2の威力って160であってますよね?& -- (アガーイ中佐)
2007-02-10 01:41:06
いや装甲2は130で機動2は110だと自分は見ました -- (グフ欲しい)
2007-02-10 11:39:17
ドムのジャイアントバズの誘導性たかくねぇ -- (HA・GE)
2007-02-11 16:13:01
いくら中距離以遠有利だからって2人してスナイパー即決しないでくれorz そんな状況でバンナムのアッガイがこれ以上なく頼もしく見えた俺ドムトロ。2戦目は遠距離やろうと思ってタンクに乗ったら最初の二人がまたしてもスナイパーx2。お願いですから状況と空気見て選べよ軍曹殿。 -- (名無しさん)
2007-02-15 12:50:19
もう終わっちゃったけど、スナイパー機動2なら拠点の上からフワフワで左側の柱の上に上れます。 -- (ジオン少将)
2007-02-19 03:51:39
5/25から8vs8がはじまりますね! -- (マンタロ)
2007-05-23 15:46:27
ジャブローのように中遠狙即決が横行しそうな予感。 -- (ジオン大佐)
2007-05-23 16:47:19
ここでも、グフONLYで生きていけるんでしょうか・・・ -- (ナウいグフ即決中尉)
2007-05-23 20:35:57
タンクが増えそう -- (名無しさん)
2007-05-23 21:28:45
砂漠は一番拠点落としがしやすいからねぇ(両軍)敵にタンクがいてもおかしくはないでしょうね -- (元連邦)
2007-05-23 22:34:58
いきなり祭りとかはご容赦願いたいです。 -- (いつまでもジオン中佐)
2007-05-23 23:01:09
Bタン作戦の時はBタン以外はオール低コ近格がいいんすかねぇ? 結構そういう意見を目にするもので。 ちなみに俺のタクラマは…トロ&ドムの二択を予定wwww -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-25 01:20:34
正直全員低コストの方がタンクの周りにおいて数で勝てて、拠点を安全に落とせて護衛側にとってもありがたい。自軍の拠点も落とされることも考えると高コストはリスクが大きいしよく狙われる。(と思う。) まぁ、要は落ちなきゃいいんだけどね・・・。 -- (中将)
2007-05-25 03:09:16
↑同感。ドムは援護に向かないし、トロは援護が出来ても落ちた時のリスクが高い。ミノ粉時は大丈夫でしょうが…とにかく落ちずに仕事が出来れば何に乗っても文句はないですよ~ それよりもこのステージは拠点落としが当たり前になるステージ。いかに早く落とすか、敵の拠点落としをいかに遅らせるかだと思う。拠点キーパー砂もあり、キーパータンクもあり、タンク2機も有りなので編成時にはよく考えていきましょう。 -- (字音中将)
2007-05-25 07:20:59
今回は相手に水ジムと量産タンクの数が増えているのが注意点になるのか。8機も居る分前回よりも弾幕は分厚そうだな・・・ -- (名無しさん)
2007-05-25 09:51:19
88ならBタンクが一機いた場合でザクキャBいれるのは有効ですかね? -- (名無しさん)
2007-05-25 14:33:00
TDやってきました。やった感じでは前回の44の時とは違って88では金閣が活躍できますね(ミノ粉だからかな??)。それと砂に乗る方は装甲重視をお薦めします。相手金閣にわりと簡単に近づかれます。少しでも生き延びましょう…それにしてもこのステージは砂天国ですな… -- (字音中将)
2007-05-25 14:57:00
ザクキャBは微妙な感じです。AかCでいいのでは?どっちかというと前線の援護をしないといけませんし… -- (字音中将)
2007-05-25 14:59:32
↑ザクキャB出すくらいならドムBのほうがいいのでは?ドムが援護に向いてないとは思わない。もともと回避能力高いし、機動5にすれば最悪1落ちで済む。援護する事にもセンスとテクが必要。中の垂れ流すだけのイメージが強いのは、乗りこなせていない輩が多いだけの話。 -- (名無しさん)
2007-05-25 15:42:58
最悪1落ちって・・・基本的に中距離は落ちたらいかんでしょ。 -- (名無しさん)
2007-05-25 17:47:07
そもそもBドムも疑問 使ってみると射撃間隔が広がるのが結構痛いし援護の点で考えると転ばすのは考え物 機動低下も馬鹿にならない -- (名無しさん)
2007-05-25 18:35:32
つまりドムはAで安定。俺TUEEEはBでぽK。ミノ粉あると中でも意外と落ちたりするんだよなぁ。 -- (きいろ)
2007-05-25 18:44:04
ズッゴグS取ったー -- (名無しさん)
2007-05-25 21:24:50
マカクはすんげぇ目立つみたい。 見事狩られて68PのDランク。応援呼んでも助けがこなかったけど、それだけ前衛も切羽詰まっていたんだろうなぁ・・・(それでもこっちの拠点壊れまくって惨敗だが) 素タンクのほうがミノ粉でこっそり潜入は有利な気がしてきたんだけど、気のせいかな? さて、また明日から昇格目指すか・・・ -- (ずっとオレの大尉)
2007-05-25 22:00:55
別に等兵対戦で相手の二等兵陸ジムが連撃+QD外しするとかは許す、一応は等兵同士だから、だけど知り合いの初心者から抜け出した新米一等兵と他店の3人との5対5で4人等兵+中尉1に将官×4+等兵1…バンナムさん、いくら連邦で尉官までやってからジオンに来たけど、等兵4人の組み合わせに将官4人って何を考えてんだぁぁ! -- (昔連邦大尉今ジオン一等兵)
2007-05-25 22:30:42
出たよ…二戦連続中即決しかも二人… それで仕事するならまだしも、時間減ってコスト負けしてるからウチの将官がシンチャで>いくぞ!連発してるのに、もう自分らがBランク取れるからって何もしない…消えてお前ら。 話変わるが、タクラマ広いから、グレキャみたいに近乗って射程ギリギリくらいの間合いでの敵連撃カット・着地取り主体の立ち回りだけじゃなかなかスコア伸びないな…どうするか。 -- (ドムトロ練習中のグゥ・レイト軍曹)
2007-05-25 23:46:33
ドムBは援護に向いてない。どちらかというと送り狼役では?ちなみにドムは落ちてはいけない… -- (字音中将)
2007-05-26 03:16:10
↑×4 そうなんですか〜本日8vs8TD初出撃しようと思っているのですが、マカクはやめときます。将・佐官の方にお聞きしたいのですが、TDでデザクを選ぶ事はありますか?(祭り・遊びとか抜きで)自分はデザク=塗装代+20くらいにしか思っていない為、最近はザク一択です。砂漠補正あるなら別ですが…瞬発力や歩きの早さが違う等の感覚的な事でもいいので。 -- (昇格チャレンジ中の少佐)
2007-05-26 07:04:58
砂漠はドム祭りやっても勝てそうな気がするねw -- (タクラマカン大佐)
2007-05-26 09:20:51
昨日ドム5機とザクキャ3機で勝ちましたよw -- (3月NY参戦曹長)
2007-05-26 12:16:38
昨日結構Bタンとジムキャの同時拠点攻めを見たんですが皆さんはどうですか?? -- (名無しさん)
2007-05-26 12:31:24
Bタン編成の場合、中は基本は援護、隙あらば拠点攻撃ですか。 -- (少佐ナリタテ)
2007-05-26 12:43:51
なるほど。あと、大低左のガウ残骸付近から拠点を攻めてるんですが、Bタンでの右からの拠点攻めはキツいんですかね?? -- (名無しさん)
2007-05-26 13:00:06
↑ぜんぜんきつくない。ってゆうか、鉄板ですね。もう、ガンガンです。グフ系が護衛なら、Bタンは心強いっす。 -- (名無しさん)
2007-05-26 13:21:03
先ほど10クレやってきました。連邦のダブルBタン編成が多くてきつかったです。仕返しにマカク・ザクタンのコンビで出撃したのですが、相手もガンタンB×2でww戦術はタンク以外は拠点防衛にまわり、タンク×2はロックして拠点砲撃。強い味方のおかげで拠点撃破×3で圧勝しました。マカク×2のほうがいいかもしれません。8vs8で勝ちに拘るのなら、タンク×2orタンク+対拠点装備の中編成以外の場合は、完全にアンチタンク編成にしたほうが無難そうです。長文失礼しました。 -- (昇格チャレンジ中の少佐)
2007-05-26 15:35:14
ドムに乗るならやっぱりバズAだろうか、バズBは拠点砲撃と割り切るべき? -- (夢見る白少佐)
2007-05-26 16:12:54
あくまで拠点攻撃はオマケじゃないだろうか。つまり、籠城した敵に打ち込み、敵が避けたら拠点に当たった…なんていう感じ。メインで拠点狙うには、厳しいと思う。 -- (きいろ少将)
2007-05-26 17:04:05
バズBはどうしてもポイント稼ぎたい人用かな。敵前衛が味方より強いと一緒に狩られるけど。拠点攻撃はキャノンBより弱い。タンクBが落ちたときの補助ぐらい。 -- (名無しさん)
2007-05-26 17:05:54
TD初戦でCマカク2機編成(両方佐官)でゲンナリ。全体的に見て、Bマカクに(いても援護中1~2機)金閣が普通に安定しますね。 -- (いつまでもジオン中佐)
2007-05-26 17:21:01
ガチ編成ならタンクB、前衛(ザクグフ)×6 ズゴ×1ぐらいか。中距離はロックしやすいけど実際はタンク戦だからあまり必要ないね。個人的意見だが機体消化なら1戦乗るだけにして欲しい。 -- (名無しさん)
2007-05-26 17:25:39
互いにメインで拠点落し実行中であります。敵は三つ岩後ろからの砲撃なので、金閣は中央突破で早めに右展開で、 -- (名無しさん)
2007-05-26 18:14:59
今考えたんですが、Bタンク二枚にザク(マシンガン)四枚、グフ一枚にドム(A)一枚の編成で拠点2落としはいけるでしょうか?結構行けそうな気がするんですが… -- (名無しさん)
2007-05-26 19:48:51
↑前衛のザク4機が強いことが条件…。実際2落としは往々にしてあるわけで。前衛がライン押し上げれば余裕綽々と2落としできます。逆もまた然り。 -- (いつのまにか中将)
2007-05-26 20:30:39
↑↑中はズゴではダメなの? 近乗りとしては今のところズゴのほうが有難い感じ -- (KLG)
2007-05-26 20:33:16
狭い砂漠では、ドム祭りでどうだろ。拠点落しもできるし、、、 -- (名無しさん)
2007-05-26 20:51:05
↑たしかに、ジェットストリームアタックがとても使える -- (名無しさん)
2007-05-26 20:59:45
ドム -- (軍曹)
2007-05-26 21:09:17
↑ミスですいません。ドムトロとドム計5機出たら、余裕で勝ちました。ズゴックとドムだったら絶対ドムがいい。 -- (SD曹長)
2007-05-26 21:12:08
余談ですが気にせずにwグゥレイトs今日敵同士で戦いましたねwポイントを700ほど取って6機倒したEZ8いませんでしたか?あれ俺ですw -- (元連邦)
2007-05-26 21:55:35
確か3時頃だったかと -- (愛知の中佐)
2007-05-26 22:24:23
↑↑mjsk!? しかし申し訳ない…自分のあまりのヘタレっぷりにorzしてたから全員のスコアとか見てないや(^^;) そっちにジライ・クウキって人がいて盛大に吹いたってのと、ロイって中尉+2名とバーストしたという記憶しか… てか俺の方が地雷空気だよ… こっ、これでもグレキャじゃB安定してたんだからねっ!!(;´ω`) -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-27 01:37:47
このステージは拠点を2度落とすと勝ちに繋がる。また相手のタンクを如何に早めに抑えるかにある。 その為には砂の仕事もあるだろうし、中の仕事もあるだろう。はたまたB弾以外のタンクにも仕事はある。編成時に各自『自分は見方のBタンク護衛なのか、それとも拠点防衛をする』立場なのかをしっかり考えて選んで欲しい。そうでないと完敗が待っている… -- (字音中将)
2007-05-27 03:30:20
砂漠のドムは鬼かと…もちろんバズA固定で。B安定でSもバカみたいに取れるし。機動4で金閣振り切れなかったらブーストで間合い詰めてタックルor格闘で叩き潰すのもあり。倒した直後にブースト半分使ってbackダッシュで以降横滑りして距離取りながらバズ打ってりゃ負けないよ。ドム使うなら落ちちゃ駄目 -- (中距離スキー脱走兵)
2007-05-27 06:27:03
ここは、構成がおかしくなりやすいですね。中塩素で5人・・・ -- (ナウいグフ即決大尉)
2007-05-27 07:53:20
↑↑机上の空論。言うほど簡単には行かないと思うぞ。ドムBでSがバカみたいに取れる。↑可能なのか?しかし砂漠という戦場において、後衛増えた編成がスタンダードだと認識しても問題なくない?ニューヤークならば金閣多数がスタンダード。ジャブロ、砂漠なら後衛多数がスタンダード。駄目なのか? -- (きいろ少将)
2007-05-27 11:11:24
↑やったから、書いた。デマなら、意味ないだろう。っつか、スタンダードって誰の?佐官専用??っつか将が個人芸広めてもなー。 -- (名無しさん)
2007-05-27 11:14:19
8vs8で他店中中中狙狙即決5人とかありえない…Bタンク無しの将官連中に押し込まれゲージ振り切り負けwドム3落ちとか笑えた。 -- (ジオンの大佐)
2007-05-27 12:04:26
ここは拠点落としがメインだけど、全機拠点防衛(悪くいえばキャンプ)は駄目ですかね。 -- (少佐ナリタテ)
2007-05-27 12:33:20
↑↑↑。あぁ、雑魚相手かw。じゃあSなんて楽勝っしょww。取れないほうがおかしいww。こんなんでおk?つか、編成にこだわりすぎるなという意見が個人芸とは素晴らしいな。是非、飲み会で披露してくれたまえ。 -- (きいろ少将)
2007-05-27 12:48:14
まぁお前ら落ち着け。 -- (ジオン軍中将)
2007-05-27 13:11:55
さすがに中将ともなるとかっこいいね。少将は胡椒少々並だな。ここはどうしたら勝てるかポイントなのに、こだわるなって、いろいろこだわって試行錯誤するんだろうに。 -- (名無しさん)
2007-05-27 13:18:55
ザクキャノンのB砲で拠点撃つなら何処からがいいんですか? -- (ジークジオン)
2007-05-27 13:24:04
v-6のCキャノンはうまくいけばSも夢じゃない -- (ドラグナー2)
2007-05-27 13:49:51
↑↑ザクキャノンB砲で拠点撃つのはやめとけ。等兵同士の戦闘ならなんとかなるだろうがな。 -- (名無しさん)
2007-05-27 14:12:23
敵がバンナムでもですか。 -- (ジークジオン)
2007-05-27 14:19:50
バンナムならOK。ぶっちゃけロックできればどこから撃っても当たる。でも砂漠だと敵バンナムの弾にもよく当たるからちゃんと「応援頼む」で味方バンナムに守ってもらってね -- (KLG)
2007-05-27 14:32:09
だからこその編成だろ。頭が悪いのか?脳が天気なんだろ。名前も階級も出せないヘタレだもんな、しかたない(^_^;) -- (きいろ少将)
2007-05-27 14:45:22
雑談は他でやってください -- (名無しさん)
2007-05-27 17:35:19
将官はマジで痛いのが多いな。 -- (N)
2007-05-27 19:21:14
まぁ貴様より強いから問題ないだろw。雑魚はすっこんでろw -- (きいろ少将)
2007-05-27 19:36:40
強さじゃなくて人格のことを書いてるんだろ思うんだが。強ければDQNでも許されるとでも思っているのか?弱ければゴミ扱いか?とんでもないDQNだなwww -- (名無しさん)
2007-05-27 20:42:00
解りづらくてスマソ。ドムバズA固定で(ランクB)安定でSもバカみたいに取れるって意味。先にバズA固定と付けたので省いても平気かと思ったけど駄目ぽ。お詫びに拡散ビーム砲で拠点叩いてくる>きいろ少将殿
-- (中距離スキー脱走兵)
2007-05-27 20:54:40
>貴様より強いから問題ないだろw 貴様より強いから問題ないだろw 貴様より強いから問題ないだろw -- (名無しさん)
2007-05-27 20:58:47
格闘機はつらいですね~。敵がBタンク構成の方がガチしやすくて有難いんですがwBタンク無し構成だと、水ジムや砂の的にされやすいのは気のせい・・・?ここだと、ザクの方が動きやすそう。ザクでも始めるべきかな・・・ -- (ナウいグフ即決大尉)
2007-05-27 21:08:33
グレートキャニオンと違って、拠点の近く、ってエリアが意外と広くて、油断してるとすぐ囲まれますね。まあジャブローでもそうでしたが -- (名無しさん)
2007-05-27 22:44:22
中距離スキー脱走兵
俺もお詫びに【うおっ、まぶしっ】で拠点叩き付き合うよ。本日、ドム祭、続いてズゴ祭。やったな!2回とも負けたけど。。 -- (きいろ少将)
2007-05-27 23:55:50
少将が盛大に燃え上がってるw -- (名無しさん)
2007-05-28 03:18:25
今日V6B弾で出たら、敵にタンクのC弾がいまして。砂や格を無視して無敵時間をプレゼントしてくれるのでありがたかったんですが、、、あとでリプレイを見てみると護衛3、4機がタンク(私)に寄り添ってC弾をくらい続けて全落ちしてた。結果敵Bタンク無しで僅差でのコスト負け。まさかあれだけ叩かれてるC弾にそんな目に遭うとは… -- (名無しさん)
2007-05-28 04:01:23
↑それは護衛機の対応の悪さではないかな…さすがに護衛機がくらい続けてただ落ちるのはいただけないなぁ。ちなみにタンクとてC弾から逃げながら打たないとダメですね。極力被害は少ない方が良い(判っておられると思いますが…)。隠れて斜角を上げてみるとか出来ることがあると思います…がんばってください! -- (字音中将)
2007-05-28 07:41:29
さすがに中将にもなると言う事が違いますね。そうやって、階級下の人に色々教えてあげるのも、上官の仕事だと思う。強〜い強〜い少将殿はそのへん理解しておられないようでww強ければ何しても何言っても良いと勘違いしておられるようでww「雑魚はすっこんでろ」?「貴様より強いから問題ないだろ」?ふざけんな。あんたみたいな人がいるから、将官とそれ以外の確執が無くならないんですよ。 -- (名無しさん)
2007-05-28 08:47:20
↑とりま落ち着いたら?こんなくだらない言い合いで確執だのなんだのって、話を大きくし過ぎ。それに将官とその他って別に確執無いと思われ。まぁオレのホームは、だけどね。スルーしとけば良いんだって。中傷混じりで自分強いって言ってるやつほどネットの中じゃ信用出来ないからさwww -- (ジオン中佐)
2007-05-28 09:18:20
↑↑ジオン中佐に同意します。不毛な話は別のところでお願いします。 ↑↑実際、理想としては中狙がタンクに圧力をかけられればいいんですがね。護衛機も周りを一掃してコストの低い機体で戦線を押し上げていくと敵タンクが動きづらくなりますよ。そういった意味では前衛は回避と牽制の技術も必要ですね。まぁ、あくまで理想ですが・・・。 -- (中将)
2007-05-28 09:27:27
連書きすいません・・・。orz 後ろ矢印はの方は↑↑↑でした。すみません・・・。 -- (中将)
2007-05-28 09:28:56
俺はジオンしかカードないけど連邦の方が統制がとれているような気が、、、 -- (少佐ナリタテ)
2007-05-28 13:06:20
多少とれてないほうがジオンぽいじゃまいか。初めから最後までそうだったんだし -- (KLG)
2007-05-28 13:26:09
↑ 確かにジオンっぽいなw -- (ジーク中佐)
2007-05-28 13:42:34
あ、そういえば 昨日ドムA弾で680ポイント取ってるのいたよ・・・ -- (ジーク中佐)
2007-05-28 13:43:19
↑ジャブローでさんざん乗り回しといてグレキャで一回も乗らなかったから、久々に乗ったら空気レベルになり下がってた俺が通りますよと。 ドムトロ使ってもダメダメだし… Bタン乗ることにしたよ。 -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-28 14:06:26
↑×11 護衛が3〜4機いるなら、盾になってもらうのではなく、近づかせないでもらうのがベスト。砲撃ポイントはロックしてからガウ残骸を盾にして砲撃するか、ガウ残骸手前の岩からノーロックするかです。ノーロックですが、GCに比べるとかなり射角調整はあまくても大丈夫です。しかし、基本的にTDはノーロックの必要性は低いです。出来る限りロックして撃ちましょう。敵の近格が正面から来たら、メインorサブ射→タックルで。後ろは護衛になんとかしてもらいましょう。ようつべに某大将のTDのV6動画あるので、それを参考にしてみて下さい。この隠れている位置なら、味方が護衛する範囲が限定出来て都合がいいです。 -- (昇格チャレンジ中の少佐)
2007-05-28 14:25:06
粘着は怖いね藁。しかたない、今日はザクキャCで拠点いってきます。 -- (きいろ少将)
2007-05-28 15:26:12
皆わかってると思うが、スルーな? -- (名無しさん)
2007-05-28 16:28:51
グゥ・レイト軍曹さん…何故活躍出来ないか?じっくり考えてみましょう。 同じミスを繰り返していないか、落ちすぎてないか、一人孤立していないか、サブ射を上手く使えているか…等々。 僕も始めた頃(イヤ、大尉ぐらいまでかな?)はBすら取れず四苦八苦してました。そんな状況を打破する為、自分の弱い部分を考えました。で、考えると『あまり格闘に行かない、いや行けない、タックルばかり…』ということに気付き、それ以降、無理やり左トリガーを引き続けました。格闘の間の取り方を覚える為に格乗りの人が近に乗っている時のPODに張り付いて見ていたり、テクニックを見て学びましたよ。他の機体に逃げるのもたまにはいいでしょうが、それでは上が見えてきません。とりあえず低コスのザクⅡにひたすら乗って基本を覚えましょう。必ず道は開けて来るはずです。なんか偉そうに言って申し訳ない。健闘を祈り、街する事を楽しみしてますよ~。 -- (字音中将)
2007-05-28 16:38:40
↑アドバイス感謝ですm(__)m 今はどうにもステージに戸惑ってますね、GCだと辺りを見回せば一機は着地してるか格闘してる敵がいたので、その硬直をザクマシでチクチク刺してればBくらいは苦もなく取れましたが、TDは戦場が分散しがち(加えて敵に中遠狙が多い…)なので、立ち回り変えなきゃ苦しいなぁと。 その「どう変えるか」を模索してます。 よく行くゲーセンは覗き見禁止なので、リプレイや上官のアドバイスを参考にやっていきます(´ω`)ノ ちなみに俺は等兵時代から佐官将官とバーストしてるので、将官とマチするのが日常ですwwww -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-28 18:15:46
↑↑&↑確かに覗き見禁止のところならば厳しいですね・・・。正直言って他人のプレイを同じ視点から見ると非常に勉強になりますよ。自分も今もよく見てますからw 他店舗に行けるのであるのなら行ってみることをお勧めします。 -- (中将)
2007-05-28 18:22:25
敵のBタンを撃破したらシンチャで打ってもらいたい。次来る時の防衛を考えられるから。「敵機撃破!」 -- (少佐ナリタテ)
2007-05-28 20:13:41
88の時は、2小隊にして、Bタン+ドム(トロ)で、左、中央から拠点を目指す。って、あんまし普通すぎるか。 -- (名無しさん)
2007-05-28 23:14:35
↑それ将官戦でやったら、怒られた。w ガウ後ろにタンク集まった方が護衛もしやすいみたい。 -- (名無しさん)
2007-05-28 23:34:40
TDでザク砲やってCってのはやっぱ地雷ですかね?ドムより当ててるはずなのに… -- (等兵)
2007-05-28 23:54:38
今日、朝に将官戦にぶちこまれるのは良い、何時もの事さ… タンクは最初に俺が選び、v-6を選び、B弾を選んだ… だけど、ミノが無いのにガウの後ろから拠点に撃っていたのに援護が無いなんて… そして、殲滅され、一撃降格… 腕を鍛え治して来ます… -- (リョクヘイ(降格中佐))
2007-05-29 01:13:37
字音中将殿、少佐殿→リプレイを見るまで誰一人としてC弾による被害の深刻さに気付きませんでした。「C弾は危ないから別の遮蔽物へ行け!」と次回からは言うようにします。自分には護衛が落ちた後も1HITダウンを継続できたので有り難かったのですが、あれは尾翼の影で防げるのでしょうか…なんかたまに避けようとしても全然駄目でした。 -- (現役少尉)
2007-05-29 02:34:40
グゥ・レイト軍曹殿→小ネタ的な情報ですが、このMAP、マシンガンの青ロックずらし当てができると弾切れまで歩き撃ちして引いて戻って…をやってるだけで200ptは安定します。マシンガンギリギリの距離で敵の歩く方向に旋回しながら右トリガ連打するだけなので、オススメです。 -- (現役少尉)
2007-05-29 02:47:12
現役少尉さん、タンクはガウの翼の下にある岩あたりでロックし少し下がって砲撃するのが基本では…?隠れながら砲撃すれば被害はほとんど無いはずです(たぶん)。あまりC砲に当てられた事がないので…それとタンクとてジッとして撃たないことです。僕は1発撃ってからフワフワし、2発目を撃ってブーストが切れる頃に翼に隠れるの繰り返しが多いですよ。 -- (字音中将)
2007-05-29 07:07:00
連カキすまない! あと前線が上がらない時の作戦。タンク単機で撃ちながら相手拠点に向けて突っ込みます。撃ってはタックル、打ってはタックル… 1度落とされるとガウ付近はかなり安全地帯です。これをやる時は横に中塩素がいないことを確認してくださいな。復活した時に粘着されますので。 グゥ・レイトさん、覗き見禁止なんですか~!!厳しい…うちなんかへたしたらPODに3人ぐらい入ってくるというのに… -- (字音中将)
2007-05-29 07:21:05
>字音中将さん
最近タンクに積極的に乗るようにしているのですが、タンク単機特攻の場合、字音中将のオススメセッティングはありますか?自分は装甲2、機動2のロケット・ポッドAが多いのですが。味方の編成による使い分け等も説明いただけるといいのですが。 -- (昇格チャレンジ中の少佐)
2007-05-29 09:22:46
>昇格チャレンジ中の少佐さん 字音中将さんでなくて恐縮ですが、自分の意見ではセッティングは護衛機が多いようなときは機動1,2で、中以遠が2枚いるときはN、自分の場合は基本装甲は使いませんね。サブは自衛がしやすいようにポッドAで安定だと思います。すでに何度も言われていることですが、基本的な打ち方はガウの左で拠点をロックしてからガウに隠れながら打つっていう感じですね。 -- (中将)
2007-05-29 11:38:05
現役少尉殿→小技どもです(´ω`)ノ 使ってみます。 実際気付けば近同士で横歩きタイマンに陥ってることが結構ありますんでね…で、相手が陸ガンだとマルチランチャーがこの上なくイヤラシイ…歩きでも当たるし(´・ω・`) -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-29 12:41:06
中将さん>
アドバイスありがとうございます。本日タンクで8戦出撃してきましたが、拠点撃破+ジオン勝利は5割程でした。装甲が厚ければなんとかなる訳ではないんですね。たしかにガウ残骸周辺の制圧失敗した時や再出撃した時は、装甲では落とせずに終わる場合がありました。タンクで出るからには最低一回は拠点撃破しなければ味方に申し訳ない!次回はN〜機動2の中から自分のベストセッティング見つけてみます。 -- (昇格チャレンジ中の少佐)
2007-05-29 15:22:32
昇チャレ少佐さん、僕は装甲2のガチガチでいつも行ってます。前線がなかなか上がらない時は敵の中に飛び込みながら撃って行きますので、少しでもその場に居たいですからね。 で、たまに拠点を落とした時で『圧勝』が見え、自分が無傷の場合、あえて見方機が戦っている所に顔を出しに行きます。餌になりに行くのです。見方機が勝利できてポイントが稼げれば最高ですからね。身を持って『ありがとう』を伝えに行きますよ~このステージでのセッティングは『好み』ではないかな…(笑) -- (字音中将)
2007-05-29 16:06:01
字音中将さん>
アドバイスありがとうございます。自分は主に、味方が将官4人以上の時に装甲2にしています。タンクばかり稼ぐのではなく、仲間のポイントまで考えるんですね。やはり将官の方はプレイに冷静さと余裕があるんですね。自分はまだまだ護衛頼みなのでアドバイスを参考に精進していきたいと思います。 -- (昇格チャレンジ中の少佐)
2007-05-29 16:35:19
昇チャレ少佐さん、いやいやあまり冷静でもないんですよ。いつも必死です(笑)。でも見方にはいつも感謝していますよ。一人では出来ない仕事ですから… -- (字音中将)
2007-05-29 16:43:31
砂漠ステージなので、水陸両用機を見ると違和感を感じずにはいられない今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?マシンガン系を使う時に皆さんはどのタイプを使ってますか?このステージでは私は3連射系のマシンガンを使ってます。他のマシンガンに比べると当てやすかった感じがしたのですがどうでしょうか。 -- (総統代行。つまりは少佐)
2007-05-30 00:24:51
↑うっかり6連タイプで出たら、D取っちゃいました。 自分はAマシ・3連系が使いやすいですね。 -- (マンタロ)
2007-05-30 08:57:30
↑↑個人的にはステージに関わらず近距離機体では3連射のマシンガン(A)です。1発あたりのダメージは単発(B)、全弾命中時は6連射(C)に劣りますが、タクラマカンは特に遮蔽物が少なく乱戦になりがちなので、バランスを考えてのAマシンガン選択です。カットを考えるとバズーカ系も選択肢に入るのでしょうが、それなら滑りながらのシュツルム・ファウストが有効なので今のところ選択してません。 -- (奈菜子)
2007-05-30 10:24:41
あ、ドムトロ乗りという事を書かないと分かり辛かったですね…お詫びにザクIIで拠点攻略へ逝ってきます orz -- (奈菜子)
2007-05-30 10:27:55
下がれ! -- (名無しさん)
2007-05-30 12:37:03
砂漠はマシンガンAがお薦めですね、青ロックで弾幕はりつつ牽制し格闘機が釣れたら引き撃ちです、ま〜ザクで出る時はマシンガンA&タックルでB安定、格闘に行くと死ねますがね…たかが大佐の独り言でした。(駄文失礼) -- (スナイパー使い改め特殊空軍)
2007-05-30 15:27:39
↑×7 字音中将さんにかなり同意しますね。拠点を落とさせてもらってるわけですから恩返しもしないと!!(汗) ↑×6 弾切れのリスクが少ないAタイプで安定ですね。ドムトロはタイマンが強いけれども対複数戦になると逃げにくくなると感じている自分はドムトロに10回しか乗っていないという罠w -- (中将)
2007-05-30 17:54:33
7vs7でBタンク(非マカク)一機でも、迅速に動けば拠点2落とし行けますかね? 今日出たところ少し時間足りなかったもので… -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-30 18:31:12
グゥ・レイトさんへ>2落としは可能です。実際に検証しました -- (元連邦)
2007-05-30 22:18:31
現実的には味方が敵よりかなり強くないと不可能のような気も・・・ -- (N)
2007-05-30 22:33:39
↑&↑↑どもです(´ω`)ノ まぁ単機でも出来なくはないが難しいってとこですかね。 同店の中狙に手伝ってもらえばよかったかな? ところで、ガウ残骸周辺を連邦に制圧されてしまった場合、Bタンとしてはどう動くのがいいですかね? 今日一戦目でそうなって2落ちスコア1になったので…(まぁ囮にはなれてたようで、勝てましたけどね) -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-30 22:56:06
逆から行った方が無難ではないかと? -- (元連邦)
2007-05-30 23:19:36
↑やはりマップを頭に入れて、他にも砲撃地点を取れるようになるべし、ですかね。 -- (グゥ・レイト軍曹)
2007-05-30 23:23:31
自分はジオン・連邦共にキツイからといって他ルートへ行って成功した試しはあまりないですね。ジオンは敵拠点が丸見えなのでスタート地点からグラップルダッシュでまっしぐらなら装甲2でも15カウントくらいで初撃が命中します。そこへ出入りしてちまちま当てていくのが唯一の有効な別ルートかと(最期の一撃前に落とされてしまった場合はこっちがいいです)。また、前衛が上がるまで砲撃地点到達タイミングを待って、突出するのを避けるのも手。 -- (現役少尉)
2007-05-31 00:27:59
近の話ですが、ザクやデザクのミサイルポッドはリロード早く、間合いによっては歩き避け不可なので、砂漠での歩きの睨み合いに陸ガンのような不可避コンボを組めます(サクⅡの方は1HITダウンなので当てるだけしかできませんし、デザクはメインの射程がちょっと短いのが気になりますが)。機動力低下はあまり気になりません。 -- (現役少尉)
2007-05-31 00:33:46
今日、連邦側で1戦目Bタンク2機、2戦目が1機というのに遭遇。で2戦共に負け…連邦のタンク2機はやっかいですね。見方も守る気が無い様な気が…まぁ、相手には格闘の達人みたいな人がいましたからかもしれませんが… グゥ・レイトさん、そんな時は援護を待ちましょう。『拠点を叩く』と『応援頼む』の繰り返しをしてね。それでも来ない時は拠点キーパーでもおkです。とにかくタンクは見方の勝利に貢献できれば良いと思いますよ。ちなみにタンクで2回落としは1回目の時の状況次第です。見方が相手護衛をどんどん落としている場合は意外と2回目が難しい。なぜなら復帰した連中がこちらのタンクに向かって来るので、簡単にガウ周辺を制圧されてしまいます。そこは臨機応変で行きたいところですね。そんな時は拠点1落としのコスト勝ちを目指せば勝利は近づくはずです(多分)。 -- (字音中将)
2007-05-31 01:37:59
中将さんに同じく、俺もタンク2機とやりあいました。B弾1機、C弾1機の編成で、B弾タンクとその護衛を相手にしてると遠くからC弾に邪魔されて・・・の繰り返しで大変でした(汗)途中気付いた仲間がC弾タンクを何とかしてくれたのですが完敗でした・・。ちなみにその時全員左官、将官だったのですが、中塩素即決の方々が3名・・驚きの速さでした・・。結局 -- (水)
2007-05-31 02:20:37
↑すんません途中でした!結局即決については下士官どうのではなく、個人の性格によるものなのかもしれませんね。 -- (水)
2007-05-31 02:23:26
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2008年03月19日 22:43
2025-05-13 15:54:21 (Tue)
※
メニュー編集案は
要望
へ
検索 :
メニュー
トップページ
アップデート情報
アップデート概略
戦場の絆公式HP
リンク
動画撮影方法
動画(YouTube)
動画(ニコニコビューア)
編集練習用ページ
編集方法の説明
■ システムガイド
├
戦場の絆概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
パイロットターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
├
称号
└
勲章
■ プレイガイド
├
新兵心得
├
新兵Q&A
├
プレイの流れ・注意点
├
店外マッチ時の注意点
├
店内同時出撃回避
├
射撃について
├
マナー
├
操作テクニック集
├
ボイスシンボルチャット
└
小技
データ
→
REV.1.xのページはこちら
→
REV.2.xのページはこちら
■ 機体カテゴリ
├
格闘型機体
├
近距離戦型機体
├
射撃型機体
├
遠距離砲撃型機体
└
支援型機体
■ 機体
├
コスト一覧表
├
機体支給について
├
連邦軍機体
├
ジオン軍機体
├
機体表の見方
├
着地硬直
└
バランサー
■ 連邦軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
陸戦型ジム
│├
ボールK型
│├
ジム(指揮官機)
│├
ジム・ライトアーマー
│├
ガンキャノン重装型
│├
ジム・ストライカー/改
│├
ジム・ナイトシーカー
│├
ピクシー
│├
水中型ガンダム
│├
メタル・スパイダー
│├
ジム・レイド
│├
ジム・ストライカー(ネメシス隊)/改
│├
ガンダムEz8
│├
ストライカー・カスタム
│├
ジェガン
│├
B.D.2号機
│├
リック・ディアス(QV)
│├
ディジェ
│├
プロトタイプガンダム
│├
アレックス
│├
リ・ガズィ
│├
ガンダム
│├
百式
│├
ガンダム F90
│├
ガンダム F91
│├
ジ・O
│├
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
│└
ユニコーンガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ジム・トレーナー
│├
ジム
│├
ジム(WD隊)
│├
アクア・ジム
│├
ザクII(F2)(連邦軍仕様)
│├
ジム・コマンドライトアーマー
│├
ジム・寒冷地仕様
│├
ジム・コマンド/宇宙用
│├
ガンダム5号機
│├
装甲強化型ジム
│├
ジム・ガードカスタム
│├
局地型ガンダム(北米戦仕様)
│ ├
陸戦型ガンダム
│├
フルアーマーガンダム(サンダーボルト)
│├
リゼル
│├
ネモ
│├
ジム改
│├
B.D.1号機
│├
ペイルライダー
│├
パワード・ジム
│├
ハイブースト・ジム
│├
量産型νガンダム
│ ├
ジム・カスタム
│├
ジム・カスタム(シルバー・ヘイズ改)
│├
ガンダムGP01
│├
ガンダムGP01フルバーニアン
│├
ジェガンD型
│├
ガンダムMk-II
│├
シルヴァ・バレト
│└
νガンダム
│
├
射撃型機体
│├
デザート・ジム
│├
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
│├
陸戦型ガンダム(ジム頭)
│├
Gブル
│├
ジム・スナイパーII(WD隊)
│├
ガンダム6号機
│├
ジム・ドミナンス
│├
B.D.3号機
│├
ジム・キャノンII
│├
ジム改(シャドウズ)(WR仕様)
│├
ガンダム(G-3)
│├
ガンダムGP03
│├
ジェスタ
│├
トリスタン
│├
ガンダムMk-Ⅱ(T)
│├
Sガンダム
│├
Zガンダム
│├
デルタプラス
│└
ナラティブガンダム B装備
│
├
支援型機体
│├
ガンキャノン
│├
ジム・スナイパーカスタム
│├
ジム・スナイパーカスタム(SP)
│├
ジム・スナイパーII
│├
ヘビーガンダム
│├
フルアーマーガンダム
│├
ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
│├
ガンダム4号機
│├
ガンダムGP02A(MLRS仕様)
│└
ZZガンダム
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ボール
│├
ジム・スナイパー
│├
量産型ガンタンク
│├
ジム・キャノン
│├
ジム・キャノン(WD隊)
│├
陸戦強襲型ガンタンク
│├
ガンタンク
│├
量産型ガンキャノン
│└
フルアーマーガンダム
│
(TYPE-B)
│
■ ジオン軍機体一覧
├
格闘型機体
│├
ザクI
│├
グフ
│├
ゾゴック
│├
ガッシャ
│├
アッグ
│├
アッガイ
│├
ゴッグ
│├
ザクII(S)
│├
ザクII(DZ)
│├
高機動型ザク(R-1A)(3S)
│├
ズゴックE
│├
ドム・トローペン
│├
リック・ドムII
│├
イフリート(S)
│├
高機動型ゲルググ(GK)
│├
ザクレロ
│├
サイコ・ザク(サンダーボルト)
│├
ザクⅢ改(TWA)
│├
グフ・カスタム
│├
ケンプファー
│├
イフリート改
│├
イフリート・ナハト
│├
B.D.2号機(NS)
│├
高機動型ザク(R-2)(JR)
│├
キュベレイMk-II(EP)
│├
ギャン
│├
ゲルググ(S)
│├
ヤクト・ドーガ(GG)
│├
R・ジャジャ
│├
ビギナ・ギナ
│├
ガンダム F90火星独立ジオン軍仕様
│├
シルヴァ・バレト・サプレッサー
│└
シナンジュ
│
├
近距離戦型機体
│├
ザク・トレーナータイプ
│├
オッゴ
│├
ドラッツェ
│├
ザクII
│├
ザク・デザートタイプ
│├
ザクII(F2)
│├
ザクII寒冷地仕様
│├
ズゴック
│├
ヅダ
│├
ドム・トローペン
││
(サンドブラウン)
│├
高機動型ザク(R-1A)
│├
ザクII改
|├
ハイゴッグ
│├
イフリート
│├
ズゴック(S)
│├
グフ・フライトタイプ
│├
ゲルググM
│├
アクト・ザク
│├
ドム・バラッジ
│├
ガザD(袖付き)
│├
マラサイ(UC)
│├
キュベレイMk-Ⅱ(PT)
│├
ザクⅢ
│ ├
高機動型ゲルググ
│├
ガーベラ・テトラ
│├
ギラ・ズール
│├
ドーベン・ウルフ
│└
サザビー
│
├
射撃型機体
│├
ザクII(FS)
│├
ザクI(S)
│├
ジュアッグ
│├
ドム/リック・ドム
│├
ブグ(RR)
│ ├
ゲルググ(G)
│├
ゲルググ
│├
ドライセン(袖付き)
│├
高機動型ザク(R-3S)
│├
ゲルググM(S)
│├
ヤクト・ドーガ(QA)
│├
バウ
│├
キュベレイ
│├
ガンダムMK-Ⅴ
│├
シナンジュ・スタイン(NT)
│├
ローゼン・ズール
│└
ガ・ゾウム(袖付き)
├
支援型機体
│├
ドム・キャノン複砲仕様
│├
ザクI・スナイパータイプ
│├
ゾック
│├
ヅダF
│├
ザクⅠ・スナイパータイプ(YK)
│├
ゲルググキャノン
│├
ゲルググJ
│├
高機動型ゲルググ(R)
│├
ゲルググJ(SM)
│├
クシャトリヤ
│├
ガンダムGP02A
│
(ビームバズ仕様)
│└
ゲーマルク
│
└
遠距離砲撃型機体
│├
ザクI後期型
│├
ザクキャノン
│├
ザクタンク
│├
ギガン
│├
ヒルドルブ
│├
ザクタンク(V-6)
│├
ヅダ(対艦砲装備型)
│├
ゲム・カモフ
│├
ゲルググキャノン(JN)
│└
ザメル
│
■ コラボ機体一覧
├
格闘型機体
│├
グフR35
│├
ビルドバーニングガンダム
│├
ザクアメイジング
│├
ガンダムデュランタ
│├
RGガンダムアストレイレッドフレーム
│├
ガンダムGP01J
│└
パーフェクトガンダム
│
├
近距離戦型機体
│├
ベアッガイIII
│├
ガンダム(ガンプラ35SP-WEP)
│├
ガンダム TEN'S O.D WEAPON VER.
│└
ガンダムアメイジングレッドウォーリア
│
├
射撃型機体
│├
ビルドストライクガンダム
│├
ケンプファーアメイジング
│└
ジムスナイパーK9
│
└
遠距離砲撃型機体
│└
パワードジムカーディガン
│
■ ステージ
├
地上
│├
オーストラリア演習場
│├
オデッサ
│├
キャリフォルニア・ベース
│├
グレートキャニオン
│├
ジャブロー地上密林エリア
│├
ジャブロー地上
│├
ジャブロー地下
│├
タクラマカン
│├
トリントン
│├
トリントン基地
│├
ニューヤーク
│├
ヒマラヤ
│├
ベルファスト
│├
鉱山都市
│├
北極基地
│└
トリントン湾岸基地
│
├
宇宙
│├
ア・バオア・クー
│├
アイランド・イーズ
│├
グラナダ
│└
ルナツー
│
├
コロニー
│├
サイド7
│├
サイド7演習場
│├
リボー・コロニー
│├
リボー・コロニー_エリアB
│└
サイド5実験場
│
├
ランダムステージ
├
主な砲撃地点
├
移動砲台戦
├
制圧戦
├
総戦力1.5倍戦
├
低コスト拠点戦
└
戦場の記録
■ 出撃時の上官からの訓示
├
上官訓示・連邦軍編
└
上官訓示・ジオン軍編
■ 携帯サイト
├
概要
├
対応機種
├
アナザーミッション
├
称号パーツ
├
称号の獲得法・取得情報
├
月間報奨
├
プライベートマッチ
└
独立小隊
■ 設置店舗状況
├
設置店概要
├
北海道
├
東北
├
宮城
├
北関東(茨城)
├
北関東(群馬・栃木)
├
埼玉西部
├
埼玉東部
├
千葉西部
├
千葉東南部
├
東京23区内東部
├
東京23区内西部
├
東京23区外北西部
├
東京23区外南東部
├
神奈川
├
甲信越・北陸
├
東海
├
愛知
├
近畿
├
大阪
├
兵庫
├
中国・四国
├
九州・沖縄
├
福岡
└
海外
大隊名一覧・東日本(REV.2)
大隊名一覧・西日本(REV.2)
大隊名変更関連
交流・雑談
■ 戦場の絆@wiki掲示板
├
wikiへの意見・要望
├
イベント情報履歴
├
ローカルイベント情報
├
雑談(跡地)
├
管理問題議論掲示板
├
用語集・ネタスラ編集委員会
├
誤字脱字等のページ編集調整
└
コメントログ分割連絡
リンク
DX掲示板
REV.3.0掲示板
その他
■ 用語集
├
用語集(英数字~か行)
├
用語集(さ~た行)
├
用語集(な~ま行)
└
用語集(や~わ行)
■ ネタ・スラング集
├
概要
├
英数字
├
あ行
├
か~き行
├
く~こ行
├
さ~す行
├
せ~そ行
├
た行
├
な行
├
は行
├
ま行~や行
└
ら行~わ行
■ ネタ系!台詞集
├
ネタ系!台詞集(英数字~あ行)
├
ネタ系!台詞集(か~さ行)
├
ネタ系!台詞集(た~は行)
└
ネタ系!台詞集(ま~わ行)
BGM
更新履歴
取得中です。
累積 =
-
今日 =
-
昨日 =
-
*1
そんなうまい話あるのか?